• ベストアンサー

問題のあった建設会社の物件、値下げ交渉は可能?

nozyの回答

  • nozy
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

こんばんは。 とある建売の建設会社の話をします。 この会社が分譲した戸建の筋交い不足が発覚し問題となりました。 年間かなりの棟数建てている建設会社です。 短期間にどんどん値下げをすることでも有名です。 現在その会社が建てた新築戸建の10棟現場があるのですが 今年の5月完成で売約済みは1棟のみでした。 売れ残っている9棟は売り出し時よりすでに500万円以上値引きされています。 建物は100m2以上の4LDK(リビングは広いもので20帖のものも)で 立地も非常に良く、このあたりの相場からするとかなりお買い得な価格まで 値が下がっているのに売れていません・・・。 これは恐らくこの会社の施工だと知って、いくら価格が安くても 家を探している人たちは手を出さないんだと思います。 mumu1013さんの検討している物件の施工会社は本当に大丈夫ですか? 現在は問題のない確かな家を建てていますか? 評判のあまり良くない会社などは、住宅関係の掲示板に多くの書き込みがあります。 問題のある会社に関しての口コミは、簡単にネットで探すことができますので 是非試してみてください。 値引きしてでも購入する価値のある家なのかどうか 一生に何度もない高い買い物なので、ご自身で良く調べてから 検討されることをおすすめいたします。

関連するQ&A

  • 家賃の値下げ交渉

    家賃の値下げ交渉について質問です。 現在ねアパートに入居して1年7ヶ月が経ちます。 先日、アパートの物件情報を見ていたら、自分が今住んでいるアパートの空室が、自分が今払っている家賃よりも4000円値下げして募集されてました。 そこで私も、家賃を同じように値下げしてもらえないかと思っているのですが、この値下げ交渉のタイミングは、いつするべきでしょうか? 正直家計が苦しいので、できるものなら今月にでも…と考えていますが、心象を悪くしてしまうならば更新時(今年の5月か6月です)の方がいいのでしょうか? 不動産会社を通してます。 ちなみにうちのアパートは5部屋あるのですが、そのうち私を含めて入居者は2部屋だけで、残り3部屋はしばらく空室状態です。 できればすぐにでも値下げしてもらえれば助かりますが、やはり更新時でないと厳しいでしょうか? いつ値下げ交渉をするのがいいでしょうか?

  • 家賃の値下げ交渉

    1カ月半後あたりに引越しを考えています。 何件か不動産屋さんを回り、ミニミニで少し希望地から離れてしまいますが、とても良い物件を見つけました。 ですが、夫がそこよりも月6千円ほど安く希望地にあった物件を見つけてきてしまい、そちらの物件で決まりそうです。 でも、どうしてもミニミニさんで見た物件が忘れられなく、2000~3000円値下げしてくれればなと思っています。 ミニミニさんでも家賃の値下げ交渉はしてくれるのでしょうか? 管理費と敷金はないですし、礼金0.5と清掃費や鍵の交換代などで済み初期費用もかなりお安い物件なのですが、家賃だけが予算オーバーなんです。 もし値下げ交渉ができるとして、どう交渉していけばいいのでしょうか? ちなみにそこの物件の見学は済んでいて、他の物件も見て考えるという返事を出しています。 アドバイスお願いします。

  • 家賃の値下げ交渉をしたいです。

    家賃の値下げ交渉をしたいです。 先日賃貸物件の契約を済ませ、今月末から入居予定をしている20代女です。 ワンルームで一人暮らしをします。 しかし、最近賃貸物件サイトを見ていると、どの階のお部屋も私が契約したときの家賃よりも2000円値下げして募集されています。 年間で24000円も節約できることは大きいです。 安く住めるに越したことはないので、値下げ交渉をしたいと考えております。 入居日まで数日ありますが、管理会社に家賃の値下げ交渉をすることは可能でしょうか?

  • 家賃の値下げ交渉について

    同じハイツに9年住んでいます。近所の不動産屋に置いてあるパンフレット見たところ6000円安く設定されていました。その物件が何階かは明記してありません。ちなみに3階建てで、私は2階の角部屋です。 値下げ交渉をすることは妥当でしょうか?下がる可能性はあるものなのでしょうか?あるとしたら、どのように交渉したら良いのでしょうか?

  • 値下げすると言ってくるなんて怪しい??

    よろしくお願いします。 賃貸アパートを探しており、とある大手の不動産屋さんへ行ったところ、少し値は張るけど、いいなと思った物件がありました。 一応、ダメもとで値下げ交渉をする気でいましたが、こちらが言い出す前に、営業さんのほうから「値下げするようがんばります」とおっしゃってきました。 こんなことってありますか? 今だと、春に向けての時期なので、不動産屋さんも強気でいると思いましたが…。 物件自体は、きれいだし部屋も広いし、値下げしなかったとしても値段相応の物件だと思ったのですが、、、 まさかお相手から値下げを言いだされると思っていなかったので、もしかしてあまりよくない物件なのかな?と思ってしまいました。 どうでしょうか?

  • 日照権を理由に値下げ交渉できますか?

    日照権を理由に値下げ交渉できますか? 7年近く賃貸マンションに住んでいて、今年3月初旬に更新しました。 しかし、3月中旬になって、4mと離れていない向かいに高層マンションが建つことが分かりました。 私の部屋よりも10階以上高く、唯一日の当たる方角なので、完成したら完全に日陰です。 (建築計画を見ても私のマンションは1日中そのマンションの陰です) こちら向きに窓までついているので、プライバシーも著しく損なわれます。 よって、これを理由に家賃値下げ交渉をしたいのですが、可能でしょうか? また、交渉するとなるといつから始めるといいですか?(向こうができてから?) 借りたときのチラシ(図面)のコピーをまだ持っているのですが、それには「日当たり良好」とは書いてありません。 また、最初に借りたときから2回も大家&不動産会社が変わっています。 賃貸広告には1部屋しか出ていないので、人気物件なのかもしれません。。。 なお、現在賃貸に出ている部屋は私の部屋よりも8000円安く、しかも管理費も1000円安いので、かなり差があります。 (私の部屋の方が上なので、同条件で売りにでても2000円くらいは違うとは思いますが) 他の交渉条件としては、向こうのマンションの建設会社とこちらの不動産会社が大手系列グループ(○○不動産)ということでしょうか。。。 告知義務は無いのでなんともならないのでしょうけど。 あと、ちょっと気になっているのは、そのマンションは角物件なのですが、柵が数十cm道路に突き出ているのです。 (元々の土地にあったフェンスより外側) 狭い道がますます狭くなって危ないと思うのですが、勝手に領地を増やしているのでしょうか??

  • 【至急お願いします!】家賃の値下げ交渉について。

    【至急お願いします!】家賃の値下げ交渉について。 アパートに住んでいます。 事情があり、隣の部屋(3か月くらい前から空室)に引越ししたいと思っております。 さっそく仲介の不動産会社に問い合わせたところ、仲介手数料(家賃の約3割)はサービスだが内装費用がかかる。とのことでした。内装費用は11万円でしたが、その不動産業者の賃貸情報をネットで調べると、引っ越したいこの物件は”内装費用サービス(無料)物件”となっていました。 なぜ、内装費無料のことを電話で教えてもらえなかったかは分かりません。 また、ネットの情報によりますと、今住んでいる部屋の家賃より 3000円増し になっていました。 (家賃上乗せ分で内装費用を回収されるのだと思われます。) 内装費用と今後の家賃で少しでも値切る事ができる、良い交渉の方法はありませんでしょうか? 文章力が無くてすみません。 明日隣の部屋を見せてもらう際に値下げ交渉をしようと思い、急いで質問致しました。 事情あっての事でしてお叱り等はどうかご勘弁頂きたいです。 ※現在住んでいる部屋の家賃は7万円です。

  • 家賃値下げ交渉について

    私は都内の賃貸マンションに住んでます。 いまの物件は6年間になります。 家賃は6年前のままずっと据え置きです。 今日何気にネットで自分のマンションの物件情報を 見たら、ナント家賃が6千円も安く出てました。 で、実は引越しを考えていたんですが、 もし交渉で家賃が下がるようなら、このまま更新してもいいかなと思ってます。 私は「家賃の値下げ交渉」自体、経験がないんですが、 常識的に値下げ交渉しても構わないのでしょうか? その際「ネットで他の部屋の家賃が安いことを見た」ことをネタにして、交渉することはよいのでしょうか? 6月更新なので、4月下旬頃に交渉しようかと考えてます。

  • 家の値下げ交渉、相場

    いいな、と思った家があります。 値下げ交渉について、調べていて「?」なことがでてきました。 物件価格の1割が妥当、としているものもあれば、100万の値下げ要求は非常識な無茶な要求、としているサイトがあります。 前者の考えたでいくなら、たとえば物件価格3000万の戸建てを購入するのに、270万の値下げは「妥当」ということになります。が、後者の考えでいくなら、同じ物件でも120万の値下げ要求で「無茶な要求」ということになってくる。 ちなみに後者のサイトでは、3000万程度の物件を前提として話をしています。 中古戸建てを買いたいのですが、値下げ要求できる相場の考え方を教えてください

  • 家賃の値下げ交渉をするタイミングは??

    最近(2008/11月)アパートを借りました。 築10年ほどの物件だったんですが、割と綺麗な物件で 入居を決めました。その時に家賃の値下げ交渉をして 家賃・共益費・駐車場2台分を含めて提示家賃より6000円ほど 値下げ交渉に応じてくれました。(63,000円から57,000円) 今現在2部屋ほど空き室があり、ネットで今のアパートの 家賃を調べてみたら、私の契約した家賃より5000円安くなっていました。もちろん家賃・共益費・駐車場2台分での家賃です(52000円)。 2年更新の契約になっているのですが、この場合は次回更新時まで 値下げ交渉はできないのでしょうか? 5000円安くなっているネットの表示画面を印刷しておいたのですが、 コレを大事にもっておいて次回更新時に交渉すべきでしょうか? または直ぐにでも管理不動産会社に交渉してもいいのでしょうか? おわかりの方がおられましたらご教授の程、よろしくお願いします。