- 締切済み
- すぐに回答を!
PS2がDVDを読みこまない時がありまして質問です。
ぼくのPS2(30000番)なのですが、5年ほど前に中古で購入しました。 それで、最近、DVDを読みこまない事が多くなりました。とはいっても、ある映画のDVDは全く問題無く読みこむDVDもあります。再生中も止まりません。でも、また他の映画のDVD(全く傷無し)は読みこんでも再生中に映像が止まってしまい、『読み取りに失敗しました』と表示されてしまいます。 それで、『バイオハザード4』のゲームをやっている時も、ゲーム中はまったく問題ないのですが、このゲームにはムービー中にコマンドを入れるところがありまして、そのムービーだけまた映像が止まってしまったり、読みこまなくなってしまう事があります。 PS2はゲームのレンズとDVDのレンズの2種類があるという事は聞いた事があるのですが、これはDVDレンズを市販のクリーナー等で掃除すれば良いのでしょうか?それとももう寿命って事でしょうか・・・・? また、クリーナーで対処できる場合、乾式と湿式のどちらが良いのでしょうか? どなたか教えてください!!
- Arizonaheart
- お礼率46% (6/13)
- プレイステーション
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tkz1974
- ベストアンサー率0% (0/0)
PS2の典型的な症状だと思います。 私の場合もPS2ソフトとDVDが観れなくなりました。 (もちろんCDは大丈夫なのでPS1のソフトは動きます) 今まで4回同じ症状になり、修理に出したのですが三回目ではさすがに新品に買い替えました。 しかも新品でも一度同じ症状になり、修理しています。 原因は読み取りレンズ部の故障で、交換が必要との事でした。 この部分は「消耗品」として割り切るしか無いようです。 ちなみに修理代は5千円程度で、サポートに連絡すれば、次の日には佐川急便が引き取りに来てくれて、その二日後には戻って来ました。 この素早い対応からして、きっとよくある現象なのでしょう…。 これとは関係ありませんがPS3も購入したのですが、似たような現象になり現在修理中です…
- takiyan123
- ベストアンサー率20% (25/121)
No.2です。 補足ですがPS2は二種類の波長レーザーを発振できるピックアップが搭載されています。
- takiyan123
- ベストアンサー率20% (25/121)
>5年ほど前に中古で購入しました 5年前の30000番なら寿命だと思ったほうが良いと思います。 >PS2はゲームのレンズとDVDのレンズの2種類があるという事は聞いた事があるのですが、 ピックアップは一つしかありません。 >これはDVDレンズを市販のクリーナー等で掃除すれば良いのでしょうか?それとももう寿命って事でしょうか・・・・? CDは正常に読み込むんですよね? それなら、クリーナーを使っても無駄です。寿命だと思ったほうがいいです。修理する方法がまったくないわけではありませんが、高価な機器が必要な上に、分解しなければなりません。初心者では無理です。 これはPS2の典型的な故障で、修理に出すか、新品を購入するしかありません。ちなみに、DVDの読み込み難いPS2は比較的高く売れますよ。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
PS2は、読み取り装置のピックアップを支える部分が樹脂製です。 樹脂の経年劣化でレンズ位置が年々少しづつズレていくので、何年かすると読み込み不良を起こすようになります。 で、PS2には、CD(ゲームディスクもCD)とDVDの2つのピックアップがあり、どうやら、CD(ゲーム)の方が先に死亡する事が多いようです。 修理は可能ですが、多分、新しく買うのと同じ修理費がかかります。 中古市場に出回ってる本体には「古くなって、この症状が出たが、新しく買うのと同じ修理費がかかるので、中古品として売り払った」というのが多いです。 なので「中古品を買い直しても同じように故障してた」と言う話を良く聞きます。 この障害はクリーナーでは解決しない事が殆どなので、修理に出すか、壊れるの覚悟で自分で直すか、中古で売り払うしかありません。 ※自分で直す場合は自己責任で。壊す人が多いので「自分で直す方法を公開しているサイト」を紹介するのは止めておきます。

補足
なるほど、ありがとうございます。 ぼくのPS2は先にDVDが死にかけているようです。笑 ゲームは動きますが、上に書いたようにバイオハザード4の時、ムービーの時だけ、読み込まなくなったり読み込みに時間がかかったりするんです。 DVDでも確実に読み込んで、最初から最後まで滞り無く再生するものもあれば、全く読み込まないものもあって。 これもやはり買い換えた方が良いのでしょうか?
関連するQ&A
- PS2の調子が悪いです…
ここ最近、PS2の調子が悪いです。バージョンはSCPH-30000です。 ディスクに傷があるわけでもないのにうまく読み込んでくれなかったり、 音楽が突然消えたり、ロードが異常に長かったり、ゲームの進行がストップしたり。 とりあえずゲーム機用のレンズクリーナー(湿式)を使ってクリーニングし ソフトに付いた細かい傷も修復キットで手入れをしましたが、それでも症状は改善されません。 また、普通のCD-ROM(PS1用のゲーム)や映画のDVDはきちんと読み込めるようです。 やはり本体故障でしょうか?良い方法があれば教えて下さい。 (とりあえず乾式のクリーナーも試してみます。)
- ベストアンサー
- プレイステーション
- PS2でDVD再生できないです。77000です。
PS2でDVD再生できないです。77000です。 本日、試したところ、ターミネーター3やマクロスFは再生しますが、ガンダム00スペシャルエディション2だけは読み込み失敗します。その他ゲームは読み込み可能です。 レンズクリーナー湿式も使いましたし、目立った傷もありません。 なぜ、ガンダムだけ読み込まないのか不思議です。 原因の推測でいいので、お教えください。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- 光学ドライブレンズクリーナー
DVD光学ドライブの読み取りができなくなりました。 原因はハッキリしませんが、 とりあえずレンズクリーナーで対処しようと思います。 そこでレンズクリーナーには”湿式”と”乾式”があるようですが、 何がどう違うのかよくわかりません。 素人でも解りやすい回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- PS2について
以前も質問しましたがうちのPS2(型番は50000)なんですが「RS」というバイクゲームだけ読み込まないというか、ディスクを入れてもブラウザの画面になったり、赤い画面で規格のディスクではありませんとなってしまいます。最近PS2のドラクエ5を買ったのですが問題なく読み込むし、他のソフト(映画のDVDやゲーム)もブラウザの画面になることもなくできるのですがどうしてこのソフトだけがダメなのか全くわかりません。レンズの汚れとのアドバイスをもらったのでDVD用の湿式を使ってみたり乾式のCDレンズクリーナーを使っても改善されません。そのディスクは中古でしたが店側の注意書きで「型番90000番で読み込み不可でした。」とありました。でも他のゲームショップで見てもそんな注意書きをしてるところはなく、原因がわかりません。何故この1本だけがダメなのか。あとディスクの傷のせいで規格のソフトではありませんと出る事はありますか?ちなみに読み込みに支障のありそうな傷はそのソフトにはないです。小さい傷なら1箇所あります。やはり単純に本体に問題があるのか・・・。その小さい傷が原因なのか・・・。アドバイスお願い致します。
- 締切済み
- プレイステーション
- PS2で「データがありません」と返される
今日PS2でFF12をプレイしようとした時です。久しぶりにオープニングを見ていたら途中で画面がストップ、おかしいなと思い起動しなおしました。しかし起動しなおしたら起動しなくなってしまいました。CDを入れると一度は読み込みを試みるのですが、ブラウザに戻り「データがありません」と返されます。 (1)このような症状を直すためにはレンズクリーナー使用で直る可能性はあるでしょうか?。 (2)また、もし使うとなれば乾式と湿式のどちらがいいでしょうか?。ちなみにタバコの煙などそのようなのは一切ないです。ちなみに購入を予定しているレンズクリーナーは「CD/DVDレンズクリーナーほこりとるとる廻ってとる(乾式タイプ)」です。回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- プレイステーション
- DVDのレンズクリーナーとCDのレンズクリーナー
DVDのレンズクリーナーとCDのレンズクリーナーは 共用できますか?(湿式、乾式問わず) もしだめであればその理由も教えてください。 また、乾式クリーナはやりすぎると良くないと聞いたのですが やはりやりすぎはレンズに傷が付いてしまうのでしょうか? ちなみにクリーニング対象機はプレステ2です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- PS3のレンズクリーナー
僕のPS3は使って4年目なのですが、最近ゲームをやっていてフリーズや一瞬だけフリーズして元に戻るという現象が増えています。PS3の環境は、今は禁煙したのですが1ヶ月前まで父がタバコを吸っていて、犬も飼っています。 1 クリーナーを使ってPS3のレンズが壊れたりすることはありますか? 2 クリーナーでフリーズなどは直るでしょうか? 3 使うとしたらどのくらいの頻度が良いですか? 4 乾式、湿式と空気で掃除する物があるらしいのですがどれを買えば良いですか?
- ベストアンサー
- プレイステーション
- PS2でDVDビデオが読み込まない。
型番:SCPH-18000 5年近くつかっているものなんですが、最近になりPS2がDVDビデオのみ読み込まなくなってしまいました。「ディスクの読み込みに失敗しました」と出てしまいます。湿式レンズクリーナーで掃除をしたり、DVDプレーヤーのバージョンを3.00にしたりして色々ためしたのですがやはりだめでした。ほかに改善策がありましたら教えてください;;よろしくお願いします。ちなみにPS2専用のDVDゲームディスクはしっかり読み込んでくれます。。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- DVD/CDピックアップのクリーナーの選び方
DVDカーナビの読み取りが時々おかしくなるので、ピックアップのクリーナーを購入しようと思ってお店に行ったのですが、色々な種類があって迷ってしまい、一度ここで確認してからかおうと思い、質問いたします。 ・ピックアップクリーナーには、DVD用とCD用とありますが、DVDドライブでも、CD用(安い)で問題ないですか?(普通一つのピックアップで両方読み取るはずだから、大丈夫では?) ・また、単にCD用というのと、CD-R/RW用というのがあったのですが、何が違うのでしょうか? ・乾式と湿式、湿式でもエレコムのようにレベル2(軽い症状用)、レベル3(重い症状用)のように種類が分かれています。まず、湿式は乾式を兼ねると考えていいのでしょうか?また、重い症状用は、軽い症状で使うと、何か弊害があるのでしょうか? http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/media/index.asp
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
お礼
やっぱり寿命なんですね。。。 ぼくの家にはPS2しかDVDプレーヤー無いし、今お金もないので、新しく買いかえるっていうのもちょっと厳しそうです。笑 どうせなら、今度はWiiでも買ったほうが良さそうですね!