芥川龍之介の歯車について

このQ&Aのポイント
  • 芥川龍之介の歯車について高校生が疑問を抱えています。
  • 芥川の歯車のあらすじやテーマを知りたいです。
  • また、作品を書いている最中に死亡したという情報についても教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

芥川龍之介の歯車について

芥川の歯車について高校の最後の1年を通して、自分達で本みたいなものに仕上げなくてはいけないのですが、もうすぐ中間発表があるのですけどヤバイです。簡単なあらすじを教えて頂きたいのと、テーマを一つ決めてそれに沿った疑問点をいくつかあげていくのですがどうしたらいいのか全くわかりません。この作品のポイントって・・・歯車は一番初め何の雑誌に載ったのか・・・誰か芥川に詳しい人、何でもいいので教えてください!!あといい参考文献なども教えていただけると嬉しいです。いっぱいで申し訳ないのですが、芥川はこの作品を書いている時にもう一人の自分(ドッペゲルンガー???)を見てしまい死んでしまったと何かで知ったのですが本当なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnacl
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.1

下記URLは参考になりますでしょうか?

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/3673/
0921aya
質問者

お礼

参考にしてみます。わざわざありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#8602
noname#8602
回答No.3

>簡単なあらすじを教えて頂きたい PCの前に座っている暇があったら、原典を読みなさい。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

検索すればたくさん出てきますよ。 http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=%BB%F5%BC%D6+%B3%A9%C0%EE&SM=MC&DC=10&_v=2 あらすじは読めばわかることだと思うのですが 作品を読まないで芥川をまとめるという発表なのでしょうか??

参考URL:
http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=%BB%F5%BC%D6+%B3%A9%C0%EE&SM=MC&DC=10&_v=2
0921aya
質問者

お礼

ありがとうございました。読んだりしたのですがなかなか短くまとめられなくて・・参考にきいて見たかったのです。わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芥川龍之介の作品について

    課題で芥川龍之介の作品を読んで感想を書けと言われました。 そして本を一冊渡されました・・・。 新潮文庫の 羅生門・鼻とかいうやつです。 中を読んでみたのですが、意味が全く分かりません。 僕はあまり頭が良くないのです・・・。どうも、こういうものは 理解に苦しむのです・・・。 だから、芥川龍之介の作品についての”あらすじ”が書いて あるホームページなどを教えてください。時間もないのでお願いします!!

  • 芥川龍之介作品の楽しみ方

    Nakay702さんの「面白かった文学作品のあらすじを教えてください」に触発され、古い作品が読みたくなりました。電子辞書に日本文学1000作品が搭載されていることを思いだし、みてみたところ芥川龍之介作品がたくさんのっていました。上から順に読んでもよいのですが、ぜひ皆様により深く芥川さんの作品が楽しめる読み方を教えていただけないかと思いました。 この順で読むと芥川さんの作品の変遷がわかる、この作品は絶対にはずすな、しかし他の作品は暇つぶしによめ、この作品群は芥川さんの執筆精神がみえておもしろい、などといった感じで、もし自分が読むとしたらこの順番でよむ、またはこの作品だけを読むというのを教えていただけないでしょうか。 収録されている作品は以下の通りです。 「愛読書の印象」 「秋」 「芥川竜之介歌集」 「アグニの神」 「悪魔」 「浅草公園」 「兄貴のような心持」 「あの頃の自分の事」 「あばばばば」 「鴉片」 「或阿呆の一生」 「或敵打の話」 「或旧友へ送る手記」 「或社会主義者」 「或日の大石内蔵助」 「或恋愛小説」 「闇中問答」 「飯田蛇笏」 「遺書」 「一夕話」 「犬と笛」 「芋粥」 「魚河岸」 「運」 「おぎん」 「おしの」 「かちかち山」 「河童」 「南瓜」 「軽井沢で」 「枯野抄」 「きりしとほろ上人伝」 「孔雀」 「蜘蛛の糸」 「戯作三昧」 「結婚難並びに恋愛難」 「玄鶴山房」 「西郷隆盛」 「西方の人」 「鷺と鴛鴦」 「さまよえる猶太人」 「猿蟹合戦」 「地獄変」 「邪宗門」 「侏儒の言葉」 「出帆」 「将軍」 「仙人」 「早春」 「漱石山房の冬」 「続西方の人」 「大導寺信輔の半生 ――或精神的風景画――」 「煙草と悪魔」 「偸盗」 「点鬼簿」 「道祖問答」 「都会で」 「杜子春」 「トロッコ」 「長崎」 「南京の基督」 「歯車」 「鼻」 「手巾」 「一塊の土」 「雛」 「舞踏会」 「文芸的な、余りに文芸的な」 「奉教人の死」 「本所両国」 「魔術」 「蜜柑」 「三つの宝」 「桃太郎」 「保吉の手帳から」 「藪の中」 「誘惑」 「羅生門」 「羅生門の後に」 「るしへる」 「老年」 「臘梅」 「六の宮の姫君」 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 芥川龍之介を親友視点で描いた作品

    お世話になります。 4年ほど前からずっと芥川龍之介を親友視点で描いた作品を探しています。 きっかけは4年前に活字倶楽部という雑誌の読者投稿欄で「とてもいい話だった」という記事を目にしてからです。 実はつい先日その雑誌を間違えて捨ててしまい、現在確認不可能の状態でして…。 覚えていることは 「芥川龍之介の生涯を最も彼の傍にいた?親友視点で(もしくは親友が)描いている」ということだけです。 あと記事では「現在はもう古本以外では入手不可能」と書かれていました。 親友といえば菊池寛氏か恒藤恭氏が有名みたいなんですが関連本を調べてみてもさっぱりで…。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供よろしくお願いします。

  • 芥川賞および直木賞のあらすじ

    最近読みたい本があまりなくて、 暇で困っています。 芥川賞なら面白いかも…という単純な動機で調べてみたのですが、 作者の略歴やあらすじの載っている一覧がどこにもないのです。 最近の作品を手当たりしだい読むのが新しい表現に触れていいとも思うが、逆に時の洗礼を受けていない駄作も手にとってしまうかもしれないし… 昔の作品だと古臭いかもしれないし。 自分の興味あるものだけピンポイントで読みたいです。 もしあらすじつきの受賞作一覧をご存知の方は、 是非教えていただきたいのですが。。。 そもそも読む本がないときに芥川賞、直木賞って、 ばらつきありすぎな気がして、 正しい考えなのか疑っているのですが、 それも一興。 お待ちしています。

  • 芥川賞って取るの難しいのかな?

    大学4年です。 最近芥川賞とかの受賞が発表になりましたが、 やっぱり芥川賞や直木賞って取るの難しいと思いますか? 自分は文章を書くのが好きで、 本ばっかり読んだりしていますが、 受賞作を読んでみても、 自分でも書けたりしそうなものもあります。 へんなことを聞くようですが、 やっぱり難しいんですかね?

  • 芥川賞と直木賞

    こんばんは。 芥川賞が話題になっていますね。私も雑誌の方を購入し(安上がり!)読んでしまいました。 そこで、急に疑問が。 ノミネート作品の選出方法(応募ではないとのことなので)はどうなっているのでしょう? また、芥川賞と直木賞の区別は誰がつけているのでしょう?何か決定的な区別があるのでしょうか?同じ作家でも作品によって「芥川賞的」「直木賞的」とありそうで作家で分けてるものでもなさそうなので。 よろしくお願いいたします。

  • 芥川賞側を理解する人

     完全に不特定の10人がいた時、芥川賞側の小説の味わいを知っている人って何人くらいだと思いますか?  10人だと想像しづらかったら100人中でも構いません。不特定のあらゆる職業の男女とします。大人とします。20歳以上。学生含む。文学と所縁のなさそうな人も入れて考えてください。魚屋さんとか(すみません偏見ですかね。これは)。とにかくあらゆる職業を含めて考えてください。  芥川賞を理解するといっても、選考委員のレベルで理解してなくてもいいです(あたりまえだが)。受けてとしてのレベルでいいので読むのが好きな人ってどれくらいいるでしょう?金原ひとみと綿谷リサの時だけ読んだ人はダメです。芥川賞が発表されるのを毎回気にかけている。発表されて作品を本屋で見かけたら手にしてみる。そのうち何冊かは買う。受賞していなくても、芥川賞ノミネート作品の中から次に買う本を探すのが好きだ。昔の本も芥川賞受賞かノミネートから探すのが好きだ。というような人でお願いします。全部読んでなくていいけど、芥川賞も阿部和重から川上弘美までいろいろいるので、自分に合った人を読んでるだけでもいいけど、芥川賞の選考対象となる作品の雰囲気をなんとなく分かってる。そして好きだって人。芥川賞も好きだけど直木賞側も好きだって人も、もちろんOKです。

  • 芥川賞で取る前と有名になると、、、?

    芥川賞で19歳作家とかって、今年?話題になりましたが、 芥川賞って各、出版会社から選ばれた作家が最終的審査 で賞をとるらしいのですが、そもそも、無名の作家が 出版社に出向いて作品提出しても読んで頂けるのでしょうか? また自分の作品がパクられる事なんてあるのでしょうか? 高校生作家とか話題になったのは、なにかのコンクールで 入賞してそこから、出版社がバックアップしてるのでしょうか? 例えば、アイドル歌手を育成する場合、小学生から育て あげた方が、数年後ドル箱扱いになるみたいな腹積もり とかって出版会社ってあるんですかね? また、若くして、有名な芥川賞なんかの賞をとった 場合の作家って、慌ただしく生活環境変わる中で、次回 作なんてすぐお願いしまいますとかってなるのでしょうか? 本の業界は全く知らないので、作家さんとかって どういうふうになるのかもよくわかりません。 作文用紙とかに書いて提出してるのですかね? それともワードなんかでやってるのですかね?

  • 芥川龍之介の「歯車」は高校生には難しい?

    芥川龍之介の歯車という作品は、高校生が読むには難しいでしょうか?そして、面白いでしょうか? 私は今まで、貴志祐介さんや村上春樹さんなどの現代作家しか読んでいません。 近代作家の作品は読んだことがないのですが、そんな私でも歯車は諦めずに読破できますか?

  • プレゼンの内容

    大学のゼミで、本を読んでそれについての発表をしなくてはならなくなりました。 その本の中から何か一つテーマを見つけて調べるという事なのでしょうが、具体的にどのようなテーマにしたら良いか全く分かりません。 また、もうひとつなんですが発表に限ったことではないのですが参考文献の探し方がよく分かっていません。皆様は参考文献を大学の図書館で探す場合、どのような探し方、検索の掛け方をしてますか? 本はタブッキの「夢の中の夢」です。 ●テーマ設定の仕方 ●参考文献の探し方 以上2点についてアドバイスいただきたいです(>_<) おねがいします!