• 締切済み

友達を泊めたり泊まったりする方にききます

zuzu123の回答

  • zuzu123
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.4

・ウイニングイレブン(サッカーゲームです) ・本音トーク

rn111crnpn
質問者

お礼

本音は常にですね ゲームは64しかもってないんですよ・・・

関連するQ&A

  • 友達になりたいとき

    みなさんは、ある人と友達になりたいとき、どのように声をかけますか? 「ねえ、お友達になろうよ」が一般的なのでしょうか 私は、いつもこんな感じですが

  • 「友だち」と「友達」

    お世話になります。 一般的な表記についての質問です。 「ともだち」を表記する場合、表題の通り、 「友達」か「友だち」のどちらがよいのでしょうか? 児童教育の専門書などでは、「友だち」という表記の方が 多いような気がしますが、 その理由などもお知りの方はお教えください。 想像や、ご意見でも構いません。よろしくお願いいたします。

  • トモダチ

    最近知り合った女性にメールで 「友達なんだからメール、電話はいつでもいいよ」 って言ってもらったんですが、 一般的にどのぐらいの頻度で連絡すれば、 煩雑と思われないでしょうか?

  • 友達

    どこまでが友達でしょうか。 一般的に友達は多い方がいいといいますが、本当ですか。 挨拶しただけで友達なんですか。 同じクラスなだけで友達でしょうか。 私は最近友達の区切りがあやふやだと思います。 皆さんはどう思いますか。

  • 友達を辞めるとき

    私には保育園から一緒の幼なじみがいました。 お互い別の高校、大学に進学しましたが家が近いのもあり 頻繁に連絡を取り合い遊んだりしていました。 そして大学4年でお互い就職活動を迎えました。 彼女はあまりレベルの高い大学ではなく また在学中も遊んでばかりいたので資格も運転免許のみです。 彼女は一般職志望ですが、今になっても就職が決まっていません。 そこで、私は「一般常識のテスト対策をもっとしなよとか、受けるところ妥協しなよ」とか 言っているのですが、そういうことを言うと機嫌を損ねて無視されます。 もともと一緒に居てもぬるま湯に使っているだけな感じで 一緒に何か頑張ろうとかはなかったので、友達を続けていても 何も成長することはないなと思っていました。 冷たく言うと、損もないけど得もない、みたいな感じです。 友達関係に損得気にする方もおかしいなって思いますけど。 私はこの友達と仲良くするのをやめようと思いました。 こんな私は冷たいでしょうか?

  • 友達が・・・

    中学3年で受験を控えています。 友達がいつもYシャツのボタンをはずしていたり わざと制服のズボンをおろしてみたり。 そういうことをしていつも先生に怒られています。 そこで気になったのですが そういうことをしていると内申書などの大きく関係したりするのですか? ある先生は、推薦じゃなくても一般試験でも落ちるぞ。 って言われているんですが・・・ みなさん教えてください。

  • 単なる友達なのでしょうか?

    最近元カレとよく遊ぶようになりました。だいたい遊びに誘うのは私からが多いです。でも誘った時は感じよくOKしてくれます。彼はめんどくさがりでメール嫌いな人ですが私にはまめにメールしてくれたり、私の好きなタイプやファッションをとても気にしてきます。 彼が単なる友達として私と遊んでくれているだけなのか、恋愛対象として見てくれているのかがわかりません。一般的な意見をください。厳しい意見も待ってます。

  • 別れてからも友だちでいられるカップル

    一般的に、別れてからも友だちでいられるカップルは、どんなカップルですか?

  • 私は友達が多いほう?少ないほう?

    上記のとおりです。 こちらで友人が少ないのを気にしている方が多くて、よく「気にしなくていいよ」コメントしているのですが、そこで思いました。そんな私は世間からどう見られている? 個人的には少ないほうかなと思います。しかし、こちらでは「5人以上いたら多い方」とよく聞きます。このように、人によって友達の定義は色々でしょう。それもわかっている上で質問したいです。 世間から見たら私のような人間は、友達が多いに属するのか少ないに属するのか。「多い」と言われても、嬉しくも悲しくもありません。また「少ない」と言われても同様です。改善するつもりも無ければ、悔やむつもりも無く、好奇心です。 以下のスペックをご覧になって 1、多いか少ないか 2、その理由 でお答えください。 スペック 24歳男 大学院1年生 ・現在彼女有り(今まで付き合った人数5人) ・幼稚園からの友人 0人(当時は友達がいたが、小学校入学と同時に関係が絶たれる) ・小学校からの親友 1人(友人が異常に多かった時代だが、現在もよく遊ぶのはこの1名) ・中学校からの友人 0人(イジメにあう。友人が作れない) ・高校からの友人 0人(当時から友人がいない) ・大学からの友人 0人(常に単独行動) ・バンド仲間 3人 ・バイト先でできた友人 2人 ・ネットで知り合った友人1人 ・仲良くなってたまに飲みに行く教授2人 以上です。ちなみにケータイアドレスもFacebookも上記分しか入っていません。 知り合い、挨拶レベルの知人も一切いません。

  • きちんと「友達として」と伝えたほうがいいんでしょうか?

    今、僕にはメールで知り合った女の人がいて、何度か一緒に遊びに行ったことがあります。 その人とは話しててとても楽しいんですけど、僕の好きなタイプではなかったので、 友達としてつきあっていきたいと思ってるんです。 それでこれからも遊びに誘うことはしたいんですけど、彼女のほうも少なからず好意を示してくれてるだけに、 きちんと「友達として」と言った方がいいのか悩んでます。 向こうも友達としてというふうに見てたら余計な一言だし、気まずくなるように思います。 女の人は、このような立場で男の人と遊びに行ったりしてるんでしょうか? その場合は、きちんと友達ということを伝えたりしたんでしょうか? 自分でも深く考えすぎだとは思うんですけど…、女の人の気持が知りたいです。