• 締切済み

ピンコロ石の施工方法について

自宅ガレージの床部分を、ピンコロ石を全面に使って施工したいと考えています。 欧州でピンコロ石を敷設した道路や歩道がありますが、ああいったイメージを考えています。 この場合の、ピンコロ石の理想的な施工方法(養生等も含めて)・施工手順・施工上の注意等を詳しく教えていただけたらと思います。 DIYで施工するわけではありませんが、知識として知っておきたいので、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#39684
noname#39684
回答No.1

下地が問題です。下地には配筋したコンクリートが必要ですから、ピンコロ分だけ掘り込みます。ピンコロを並べつつ、砂を隙間に詰めていきます。インターロッキングと基本的には同じです。 コンクリ部分の排水も考えることです。砕石の上にピンコロを並べることもありえますが、車が乗ることを考えると、ピンコロがずれてきますから、やはり配筋したコンクリートが必要でしょう。コンクリートの乾燥は通常の打ちっぱなしと同じです。

sapikazu
質問者

補足

ありがとうございます。 長文で質問を書けませんでしたので詳細を伝えておりませんでしたが、新築に伴い、外構を依頼した業者(職人)に手抜きがありました。やり直しの交渉をする中で、ピンコロ石を使うことにしました。今度はきっちり施工させるため、付け焼刃でも詳しい手順や方法を知っておきたいと思っています。また、施工時には立ち会うつもりでいます。

関連するQ&A

  • 土間コン 再施工

    お世話になります。 3年前にDIYでガレージを建てました。床はメッシュ入りのコンクリートで土間にしてあります。 施工時、生コンを必死で均したのですが、案の定 水平が全く取れていません。 ちょっときになってきたので今のコンクリートの上にモルタル等を入れ、水平にしたいと考えています。 (1) 上記方法にはどのような施工方法がありますか? (2) 施行の際の厚さはどれぐらい必要でしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 隣の家との間に縁石を貼り付ける様なDIYをしたい。

    宜しくお願い致します。 自宅の犬走に沿って縁石(ピンコロ石or石のタイルの様なもの。20mm~45mm角程度)を貼り付けて様なDIYをしたいのですがどの様な物が必要でしょうか? 隣の家側の犬走との境界に沿って道路まで真っ直ぐ貼り付けていく予定です。 ご教授宜しくお願い致します。

  • インナーガレージの床

    今度自宅新築にあたり、シャッター付インナーガレージ(普通車1台分)を設けます。 その床なのですが、フローリングにしたいと思っています。 建築を依頼する工務店ですが、そのような施工は初めてのようです。 工務店の提案はコンクリート床の上にウリン材(20mm)を直に敷設すると。 果たしてそのような施工で良いのでしょうか? また、正直ウリン材は適材と思われますが、お値段が高い・・・ 安くてお勧めの材があったらお教えください。 よろしくお願いします。 (ちなみにガレージ内は車を置くだけでメンテ等はしません。)

  • 駐車場のDIY

    駐車場が土のままで雨が降るとぬかるみになってしまうため、どうにかせねばと思い、DIYで駐車場を作ろうかと思っています。現在考えているのは、次のとおりです。  (1)道路と接している部分(幅3m位・奥行1m位)は御影石のピンコ  ロ石か縁石を敷きつめる。  (2)それより奥は轍部分だけ、御影石の縁石でふちどりし砂利を敷く。 そこで、施工手順を次のように考えています。  (1)については、   (1)穴を掘り、路盤材を10cm位敷き転圧する。   (2)空練りモルタルを5cm位敷く   (3)御影石のピンコロ石か縁石を水平に置く   (4)目地に空練りモルタルを入れ、水をまく  (2)については、   (1)穴を掘り、路盤材を10cm位敷き転圧する。   (2)水で練ったモルタルで、ふちどりの縁石を固定する   (3)轍部分に防草シートを敷く   (4)砂利を10cm位敷き詰める 上記のように考えていますが、よきアドバイスをお願いいたします。

  • ガレージと道路の高低差

    ガレージと道路との高低差に悩んでおります。ガレージの床の高さと道路との高低差が現在の設計図では20センチあり、ベタ基礎が10センチ、仕上げの土間コンが10センチの予定ですが、ベタ基礎に水勾配をつけて仕上げの土間コンを無くすのは技術的に難しいのでしょうか?理想の高低差はガレージの床が3センチぐらい道路より高いのがよいのですが。HMは20センチぐらい道路より高くないと雨水が進入してよくないといっておりますが本当でしょうか?

  • 土間コンの水平

    お世話になります。 DIYで施工したバイクガレージがあります。床は生コンを打設したのですが、しっかりと傾斜しております 汗。 いよいよ気になってきたため、セルフレベリング剤またはモルタルを土間コンの上に施行し、水平を目指したいと思っております。 ・最も高い壁付近の床と、最も低い壁面付近の床で最大2~2.5cmの高低差があります。 ・現在の床は均しも適当な状態で、そもそもザラザラな状態です。 ・ガレージにはバイク(250kg)が入ります。 セルフレベリング剤が楽かなと思っておりますが、最も高い床面に1cm施工することを考えますと、低い部分では3.5cm程のレベリング剤の厚さになります。 費用的にニューハイレベラー(ハードレベラーは予算オーバー)を検討しておりますが、推奨厚を越えます。 このような状況のガレージ床面を、水平に近づける方法をご教示いただければ有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 舗装改良工事の施工不良

    10年に自宅周辺一体の大規模な道路と歩道改修工事が行われました。 それから現在、手直しが必要ないくつもの欠陥が見つかったようで、近所の住人からのクレームもあり、現に私の自宅周辺にも施工不良による症状がありました。 まず、縁石が沈み込みものと、外れかけているもの、その淵に流し込んである敷地境界のモルタルの剥がれ(全面に剥がれます)。歩道上の標識の傾きに埋め込み式のプレートの剥がれ。平面で蛇腹上にズレたアスファルト面など、誰がみてもわかることで建築士に相談したところ、ほんと素人がやったことのようだと呆れていました。市による修繕が何度か行われていますが、自宅鏡面のモルタルを流し直したのに1年持たずにもう剥がれだしています。大掛かりな一体の工事でしたし、一見してきちんと作業が行われていたように見えましたが、これは完全に業者の手抜き事業なのでしょうか?市の担当者は手抜きと認めないで、たまたま起きた不具合という言い方をしていました。

  • 土間コンクリートの打設、仕上げについて

    いまガレージの床を土間コンクリートで仕上げようとしています。もうすでに型枠やワイヤーメッシュの施工は終わっており、後は生コンの打設を迎えています。そこで質問ですが、コンクリートの表面は金ごて仕上げで、鏡面とまではいかなくとも、できる限りツルツルした表面に仕上げたいと考えていますが、生コンを手配する際の配合や施したほうが良い工程、何でも結構ですのでアドバイスをお願いします。施工は、知り合いの左官屋さんに手伝ってもらい半DIY的に行う予定です。

  • お風呂場の改造

    お風呂場の改造 一戸建てのタイル施工の風呂場です。冬場は床がギンギンに冷えます。ユニットバスにしたいのですが、経済的に無理です。DIYが趣味なので自分でなんとかやりたいなと思ってます。 よく温泉や大浴場なんかで見かける岩、石を敷いてみたいと思うのですが、どんな物がいいのでしょうか? 以前は水洗い出来る畳を敷いたりしましたが、家族が気持ち悪いという事で撤去したことがあります。 床暖房とかNGで、何かいい方法ないでしょうか?

  • ガレージの溝の穴を自分でセメントでふさぎたい

    ガレージの入り口(シャッターより奥の「屋内」の床)に、浸水を避けるためのコンクリート製の溝があります。鉄の格子状のふたがついています。この溝には穴が開いていて、下水道につながっています。ガレージでもっともよく見かける溝です。 このコンクリートの溝の端っこの切れたところが、ごく一部ですが土がむき出しになっています。(原因は不明です。最初の施工が悪かったのかもしれません。) 特に不具合はないのですが、ここにセメント(モルタル?)を自分で埋めたいと思います。 DIY用に少量の補修用のセメントやモルタルは売っていますか? 補修に一番適した材料はなんなのでしょうか?

専門家に質問してみよう