• 締切済み

グルタミン酸ナトリウムとPHの問題

グルタミン酸ナトリウムを純水に溶解した時、PHはいくらですか。PHがグルタミン酸ナトリウムの濃度にほとんど影響をうけない理由を数式で証明しなさいという問題があるのですが、全然わかりません。誰か解ける方お教えください。お願いします。グルタミン酸の酸定数は、PKa1=2.19,PKa2=4.25,PKa3=9.67です。

  • zompo
  • お礼率60% (6/10)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.2

#1です。 グルタミン酸は普通のαアミノ酸(カルボキシル基の付いている炭素にアミノ基が付いている)の形にさらにカルボキシル基が付いています。普通のアミノ酸は分子内でアミノ基とカルボキシル基が塩を作っていますのでほとんど中性です。 酢酸がアミノ酸に変化したのがグリシンです。pHは酢酸アンモニウムで考えたのとほとんど同じだと思います。 質問文の中のpKa2=4.25という値は酢酸のpKaとほとんど同じです。pKa3=9.67という値はアンモニウムイオンのpKaとほとんど同じです。 アンモニウムイオンの酸性とは NH4+⇔NH3 + H+ のことです。アンモニアの塩基性は NH3+H2O⇔NH4+OH- です。この変化に対する平衡定数をKbとします。 [NH3][H+]/[NH4+]=Ka [NH4+][OH-]/[NH3]=Kb ですからKb=KH/Kaとなります。 pKb=pKH-pKa=14-9.67=4.33 これはpK2=4.25と近い値です。 カルボキシル基の酸としての解離定数とアミノ基の塩基としての解離定数がもし等しければ塩は中性になります。ほぼ等しいということでほぼ中性だろうとしたわけです。 アミノ酸の命名で「~酸」となっているものはアミノ酸のカルボキシル基とは別の酸の構造を持っているものです。

zompo
質問者

お礼

わかりやすく、詳しい説明をありがとうございます。カルボキシル基の酸としての解離定数とアミノ基の塩基としての解離定数がほぼ同じなので中性ということだったんですね。本当に助かりました。ht1914さんありがとうございました。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.1

多分1mol/LでpH=8.1ほどです。薄めていけば7に近づいていきます。0.1mol/Lで7.6です。 これはpKa1の部分のカルボン酸がナトリウム塩になったとして考えたものです。pKa2=4.25のカルボン酸とpKa3=9.67のアミノ基は分子内塩になっています。これはほぼ対称ですから中性です。9.67-7=2.67、4.25-7=-2.75 前半は酢酸ナトリウムのpHを求めるのと同じ考え方です。(pKaの値は異なります。) 後半は酢酸アンモニウムのpHを求めるのと同じ考え方です。 多分これでいけると思います。 >http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3098725.htmlhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3098707.html

zompo
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。酢酸ナトリウムのPHでやってみると、1mol/LでpH=8.1がでました。もしよろしければ、(pKa2=4.25のカルボン酸とpKa3=9.67のアミノ基は分子内塩になっています。これはほぼ対称ですから中性です。9.67-7=2.67、4.25-7=-2.75の対称だから中性)という意味と引き算の意味も教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • グルタミン酸ナトリウムとPHの関係

    グルタミン酸ナトリウムの胃(PH1.9)の中で成立するプロトン移動平衡式を書けという問題なのですが、グルタミン酸の酸定数PKa1=2.19,PKa2=4.25,PKa3=9.67の差でプロトンがついたりとれたりするように思うのですが、手が出ません。誰か解ける方お教えください。お願いします。ちなみに、H3Glu+、H2Glu、HGlu-、Glu2-を使うようです。

  • 酢酸ナトリウムのpHの求め方について

    はじめまして。 タイトルにあるように酢酸ナトリウムのpHの求める時 pH=7+1/2pKa+1/2logCB・・・・・・・・・・・・・(1) を使いますよね?これをテストの時に、公式であるとみなしていきなり使っても減点されないでしょうか?例えば… 「0.500mol/l酢酸ナトリウム水溶液のpHを求めよ、酸解離定数1.86×10-5,水のイオン積を1.00×10-14とする」 という問題で回答用紙に pH=7+1/2(-log1.86×10-5)+1/2log0.500 =7+2.365-0.1505=9.56 とだけ書いたら減点されてしまうでしょうか?もし減点されてしまうというのならば、どのように回答を書けば良いか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • pHについて

    以下の問い(A),(B)に答えよ。解答は有効数字2桁で示せ。ただし、25℃における水のイオン積は Kw=1.0*10^(-14)[mol^(2)/l^(2)]、酢酸の電離定数はKa=2.75*10^(-5)[mol/l]、log[10]2.25=0.35、 log[10]2.75=0.44とし、以下の実験はすべて25℃で行ったものとする。 (A)少量の純水に1.0*10^(-2)molの水酸化ナトリウムを溶解してから。さらに純水を加えて1.0lとした。 問い1、純水のpHはいくらか これは純水だから、[H+]=[OH-}だから[H+][OH-}=1.0+10^(-14) [H+]=1.0*10^(-7)と分かりました。 問い2、水酸化ナトリウム水溶液のpHはいくらか これが分かりません。[OH-]=1.0*10^(-2)mol/lと書かれているんですが、どうして-2乗なんでしょうか? (B)酢酸0.10molと酢酸ナトリウム0.10molとを純水に溶かして、1.0lの水溶液とした。 問い3、酢酸と酢酸イオンのモル濃度はそれぞれいくらか これはどうしてモルとモル濃度が同じ値なんでしょうか? 問い4、この水溶液のpHは求めよ これは問い3が納得できてるとよく分かるんですが、ちょっと今の私には理解しがたいです。。 問い5、この水溶液に1.0*10^(-2)molの水酸化ナトリウムを溶解すると、溶液のpHはいくらになるか。      なお、水溶液の体積変化は無視できるものとする。 これは本気で分かりません。教えてください。 おねがいします。

  • 大学の化学の問題です。

    (3)フェノバルビタールの非イオン型分子のみに対する溶解度を5.0×10^(-3)mol/L、酸解離定数Ka=3.9×10^(-8)mol/Lとするとき、フェノバルビタールのpH7およびpH8での総溶解度を求めよ。 (4)一定温度において、ある酸性医薬品の溶解度はpH2以下で0.010mol/Lであった。 また、pH5における溶解度は0.020mol/Lであった。 この医薬品のpKaはいくらか? また、pH6におけるイオン型濃度は非イオン型濃度の何倍か? 分かる方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 酢酸ナトリウムのpHについて!!

    こんにちは。入試の過去問を解いていて行き詰まりました・・・ 「酢酸アンモニウム(0.1M)のpHを求めよ」という問題なのですが、与えられた情報は酢酸のpKaが4.8、アンモニウムイオンのpKaが9.2です。 CH3COONH4→CH3COO- +NH3 +H(ion) だと思うのですが、それぞれの酸解離定数をどのように使っていけばいいのかわかりません。どうか教えてください!!よろしくお願いします。

  • pH、pK値の問題

    pK=4である酸の水溶液があり、酸とその共役塩基の濃度比が 1)_10:1のとき 2)_1:1のとき のpHはいくらか? という問題なんですが、 答えは、1)がpH=4.4で、2)がpH=8ということでいいのでしょうか?

  • リン酸二水素カリウム-水酸化ナトリウム緩衝液のpH計算

    0.1mol/Lのリン酸二水素カリウム溶液50mLに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液1.3mLを加え、水で100mLに希釈すると、pH4.10となるようなのですが、計算で求める場合、どのように考えればよいのでしょうか? 酢酸と酢酸ナトリウムの混合液では、pH = pKa + log(塩濃度/酸濃度)となり、緩衝作用を示すことの解説は理解できるのですが。 宜しくお願いします。

  • 弱酸と弱塩基を含む混合溶液のpH

    濃度CAの弱酸HAと濃度CBの弱塩基NaAを含む混合溶液のpHが以下のようになることを導け。 (酸解離定数をKaとする)   pH = pKa + log(CB/CA) -------------------- 弱酸のpHは   pH = 1/2(pKa - logCA) 弱塩基のpHは   pH = 7 + 1/2(pKa) + 1/2(logCB) で求められると教わりました。 上記2つの式は導けたのですが、混合溶液になるとうまくいきません。 どなたか回答をお願いします。 m(_ _)m

  • pKaからpHを求める

    タイトルの通りです・・・ ある弱酸AHの濃度がCmol/lの溶液があって酸解離定数pKaは分っています。 この条件でpHは分りますか? pH=Ka-log([A-]/[AH])の式を使うのかと思ったのですが[A-][AH]を銅処理していいのか分らなくなってしまいました。 ヒントでも構わないのでお願いします

  • フェノールフタレインのpHが求められません。

    フェノールフタレインは無色の弱酸(HIn)で、その共役塩基(In-)が赤色になる。 フェノールフタレインの肉眼による検出限界の濃度はIn-が5×10-6Mのときといわれている。さて、溶液100mlに、1パーセントフェノールフタレイン(0.03Mとする)を0.05ml,0.1ml,0.5mlを加えたとき、赤色を認めうるpHはそれぞれいくらか?ただし、フェノールフタレインのpKa=9.70とする。 とあるのですが、途中までは導けたのですが、pHを求められなくて困っています。  pka=-logKaなので、  Ka=1×10-9.7   Hin⇔H++In- 5×10-6  5×10-6   Ka=[H+]+[In-]/[Hin]より  1×10-9.7=(5×10-6)2/[Hin]  [Hin]=2.5×10-22   pH=-logKa-log([Hin]/[In-]) 濃度と酸解離定数を代入して求めようとしたところ、pHが変な数字になってしまって、 求められません。教えてください。