• ベストアンサー

ケーブルテレビ

ryochan-uの回答

  • ryochan-u
  • ベストアンサー率53% (23/43)
回答No.3

このようなケースの消費者は結構いらっしゃいます。 まずBSアンテナを現在のアンテナケーブルに混合します。 つまりBSアンテナだけ自家設備にします。 こうすれば機器をレンタルしなくても他の部屋でBS見れます。 直に電気工事屋さんに連絡をとってBSの追加配線を 頼みましょう。 配線はアンテナの分配部までですから数千円です。 その後必要な物を書きますので工事費用等と相談 してお取付ください。後々取り付けてもOKです。 BSアンテナ、アンテナ取付金具、BSCATV混合器、BSブースタ BSCATV用電源、BSCATV分波器数個その他・・・ 特に新築などの場合今配線をしておかないと後々の 配線の場合は一部露出になります。 時間はないかもしれませんがご相談ください。

oyabaka2
質問者

お礼

専門的な事をありがとうございます。 素人の私には全く分かりませんでした。さっそく、電気工事店と相談します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビについて

    知り合いが言うにはケーブルテレビでBSやCSを視聴するには テレビごとにセットトップボックスなる謎の装置が必要らしく 無いと絶対に見れないと言い張るのですが そんなもの無くても普通にBSは見れていますし CSもいわゆる無料放送日には視聴できます。 そもそもテレビを別に買っても普通に見れたりもします。 勿論パラボラアンテナ等のアンテナ類は一切設置していません。 どういう事なんですか? やっぱりそんなの必要ないんですよね?

  • ケーブルテレビの録画について

    現在、大分ケーブルテレビ(デジタルプラン)にて視聴しています。 テレビがアナログ対応で、ビデオも故障気味であるため、新たに液晶テレビとHDDレコーダー (予算に余裕があればブルーレイ)の購入を予算15万円ほどで考えています。 以前、電気屋の店員に話を聞いた時、レコーダーにWチューナーを搭載していても ケーブルテレビ(福岡放送やBS)を録画しながらだと、他のチャンネルは地元の地上デジタル放送(大分放送)しか 視聴できないと言われました。そこで・・・ ・ケーブルテレビ(福岡放送やBS・アニメ等)を録画していても、ケーブルテレビで他の福岡放送やアニメ等を  視聴(可能であれば録画)したい。 ・レコーダーに録画した番組をDVD(ブルーレイ)に焼く事はない。 の条件をクリアするには、どのTVとレコーダーの組み合わせが可能なのでしょうか?!教えて下さい! 以上、よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビの再配信のみの契約ってありですか?

    現在戸建てにケーブルテレビをひいて、一つのテレビ(アナログ)ではホームターミナル(HT)経由で、もう一つのテレビ(フルスペックハイビジョン)ではHTなしで地上デジタル放送を視聴しています。 HT経由のテレビではBSは視聴できましたが、もう一台の方でもBSデジタルが視聴したくなったので、BSアンテナを設置しようと思っています。ケーブルテレビ会社のセットトップボックスを置くよりも経済的と考えました。 そこで問題なのは、もともとHT経由で視聴していたテレビでも、地上波アナログおよびBS以外のチャンネルは見ない(ケーブルテレビの多チャンネルは不要)ので、BSアンテナを設置すると同時にHT契約を解除してしまいたいのですが、その場合、一台もHTを契約しないで、地上波および地上波デジタルのみの再配信のみの契約というのができるかどうかです。 ちなみにケーブルテレビ会社はJCN系、視聴料は現在¥3,675を支払っており(明細は現在確認中)、ケーブル設置時に放送サービス加入金、標準引き込み工事費、片方向増幅器、電源工事、CATV6分配器の代金を支払っています。

  • ケーブルテレビと地デジの視聴について。

    ケーブルテレビと地デジ、BS等の視聴について教えて下さい。 私が住んでいるアパートでは、去年、ケーブルテレビ会社のJCN関東の方が来て共同部分と各部屋の壁のコンセントの工事をしていきました。 工事の費用を個人に請求されることはありませんでしたし、その後も普通にアナログ放送を視聴出来ていたのであまり気にしていなかったのですが、最近、地デジ対応のテレビに買い換えました。 その際、電器店の方から「BSも見れますよ」と言われたのですが、BSの視聴には料金が発生しますよね? そもそもケーブルテレビを導入しているアパートでは、地デジ放送の視聴にも料金が掛かるものなのでしょうか? 今まで家賃等でケーブルテレビの料金を請求されたことはありませんし、家主さんや管理会社からも特に何もなかったかと思います。 知識が無く、調べてみても分からないことが多いので是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビ

    私の町にケーブルテレビが整備される事になりました。質問があります。 デジタルテレビは一台買ってあります。電波の悪い地域ではないと聞いています。 1、デジタルテレビを買えばケーブルテレビって必要ないですよね?今BS民放も観れるので満足しています。 防災放送の関係もあるのでデジタル放送と自主制作番組まで観られる 無料コースを予定しています。無料コースだとBSが観られません。 2、ケーブルテレビでは無料コースに契約して でも他の部屋のアナログテレビで BSをみたいです。アンテナを今のままにしておいて地デジチューナーを買って観ればいいですか? 3、今のBS放送は普通の配線だと1部屋しか観れないですよね。我が家は他の2台は観れます。 デジタルBS放送だと 部屋にチューナーさえあれば観れるのですか?

  • ケーブルテレビSTBは使えるか

    ケーブルテレビのSTBがオークションなどに出ていますが、私のところはマンションですが現在JCOMのケーブルテレビの施設が入っていて地デジのアンテナはありません。BS放送は屋上にアンテナがあってJCOMの信号と混合して各住戸に来ているようです。現在JCOMと契約しなくてもアンテナ線をテレビにつなげば地上波BS問題なく視聴できます さてSTBがモニタやプロジェクタのチューナーの機能して使えればブルーレーレコーダーなどの余分な機能が無くて(本当はSTBのHDDもいらない)コストが安いですが、地上波、BSのチューナーとして代替できるものなのでしょうか

  • ケーブルテレビのチューナーを2台付けられるか

    全くこのテの機器に対して疎い者です。 先日、我が家がケーブルテレビに加入しまして、私の部屋にもチューナーがつきました。チャンネルも増えて楽しめてはいるのですが、今付けているテレビの型が古い、ということや、裏録が出来ないことに不便さを感じ、もう一台、テレビ+ビデオデッキをメイン用に一台買おうかな、と考えています。そこで、  1.新しく購入する機器にケーブルテレビのチューナーをもう一台購入してつなげることは可能なのでしょうか。  2.1が可能であれば、一台目のテレビでBSを録画中に、もう一台目のテレビでBSを見ることが可能なのでしょうか。  現在はBSを録画中は地上波のみ視聴可能です。BS視聴はビデオのL1から見ています。何しろ型が古いため、チャンネルチェンジのみチューナーのリモコンで行い、その他音量調整はビデオのリモコンで行っています。テレビは問題なく見れるのですが、この環境を整えたらと思っています。回答宜しくお願いします。

  • ケーブルテレビの視聴について

    ケーブルテレビの視聴について マンションに入居したところ、ケーブルテレビの回線が引かれていました。地上波とショッピングチャンネルなどは契約しなくても見ることができますが、BSなどは一瞬映って画面がゆがみ、すぐにブルー画面になってしまいます。契約しないとBS放送も見れないのでしょうか?また、ヤフオクでセットトップボックスが出品されていますが、これをつなげば見れるのでしょうか?よろしくお願いいたします。再送信方式はトランスモジュレーション、事業者はケーブルネット296です。

  • アパート住、ケーブルテレビでの地デジ視聴について

    現在の環境ですがアパートでテレビは元々ケーブルテレビがひかれてあり現在はブラウン管テレビです。BS1,2は視聴できます。 先日ケーブルテレビ会社から地デジ工事があります。とお知らせがあり共同部分だけの工事です。ってお話しでした。 工事が終わってからケーブルテレビ会社の番組とショップチャンネルは地デジ放送らしいのですがこれから先地デジを見るためには何をそろえればいいのか教えてください。BSやCSもみれるといいですね。(CSに関してはアナログ視聴しています) 今のところテレビなど買い換える予定はないのです。 まったくの無知で何から手をつけたらいいのかわからないのでお願いします。

  • ケーブルテレビについて

    地域によってサービスが異なるかもしれませんが、ケーブルテレビについて教えてください。 地上波の番組はホームターミナルを接続していないテレビでも見ることができると思うのですが、BS放送はホームターミナルを接続しているテレビでしか見ることはできないのでしょうか? データ放送を含めてBSデジタルの番組を見るときは別にBSデジタルチューナーが必要でしょうか? ケーブルテレビ会社によって違うと思いますが、ご利用のテレビ局の状況を教えてください。 よろしくお願いします。