• ベストアンサー

急激に気体を発生させるには??

ペットボトルを使ったロケットを作っているのですが、 中に入れた物質を反応させる事により気体を発生させ飛ばしています。 エタノールの燃焼と、(炭酸水素ナトリウム+クエン酸一水和物)+水 の実験はしてみたのですが、この他に急激に気体を発生させる反応は何があるでしょうか?? アセチレンの燃焼でもできるんでしょうか・・・

  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

酸素系漂白剤(粉末=過炭酸ナトリウム)と、ぬるま湯。 あるいは、●王の「バブ」入浴剤を砕いて、お湯。 「飛ばす」ためには、水の量が1/3ほど必要なので、こういうのが便利だと思います。

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

ペットボトルは.食品用容器で.飲み物の保存を目的として作られたプラスチック容器です。 したがって.耐圧は2気圧以下(高圧ガス取締法制限).耐熱温度が低温殺菌程度の75度です。 急激な気体の発生としては.起爆剤(重金属系起爆剤で重金属中毒が報告されていますとりあちかいには特に注意)等がありますが.2気圧が最大ですので.使う価値がありません。ドライアイスの仕様でも.容器の大きさが3リットルとして.標準状態で6リットル.10g程度が最大です(水を少量入れるので水の分量によっては.外気温によってはより減ります。ガスの溶解には時間がかかるので.発生した熱量によって気体だけが断熱膨張した(発熱の場合).または外気温から無限に熱が供給される(きゅう熱の場合)として計算してください)。 また.付近に中身が飛び散るので強酸などが使えません。 この制限を守ることが前提です。 すると.ドライアイスぐらいしか使えません。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.4

急激に燃焼してくれる不安定なもの・・っていうことだと キュバン(C8H8)がお勧めですが・・ えぇ・・危険過ぎですね・・(笑) 炭化水素系だと大きめのもののほうが多くガスを発生しそうですよねぇ・・ シクロ系が結構いけるかも・・ ベンゼンは安定性が高いからダメっぽいですね。 No3の方の指摘についてですが・・ 「ペットボトル」に入れての事故は蓋を閉めなければ問題は少なそうです。 っていうか、蓋に穴をあけておくようにっていう注意がされてるみたい。 他の事故はガラス瓶とかかな・・ケチャップのビンっていうのもあるか・・ っていうか・・あれですね・・・ ペットボトル内部で急激な燃焼反応おこしてる段階でかなり危なそうです。 (^^;;;

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.3

失礼ですが,h-storm さんは学校の先生でしょうか? 釈迦に説法でしたら申し訳ございません。 ペットボトルにドライアイスを入れることは非常に危険です。 かつて何度となく,悲惨な事故が起こっておりますので,くれぐれもご注意を。

参考URL:
http://www.portnet.ne.jp/~hotei/link14.htm
  • aptiva
  • ベストアンサー率36% (193/529)
回答No.2

ドライアイスはスーパーなどで、持ち帰り用の氷の代わりに置いてあるところがあります。多分、粉状のものだと思います。 あと、ケーキ屋さんとかで、事情を話せば分けてくださる 親切な方もいるかもしれません。 ご存知でしょうが、アセチレンは可燃性ガスですので、引火・爆発が心配です。 水とドライアイスが取り扱いが簡単で危険も少ない……?

  • aptiva
  • ベストアンサー率36% (193/529)
回答No.1

ドライアイスと水はどうでしょうか?比較的安全そうですし。 でも、既に試しておられるでしょうね。 アセチレンは……、危険な香りが……します。

h-storm
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ドライアイスと水では試していません。 よいうか、学校にドライアイスが無くてできないんです・・・ やっぱりアセチレンは危険ですか・・・

関連するQ&A

  • スズから発生した気体について

    スズは酸と反応したとき、水素を発生して溶けるそうですが、これには電離度などが関係あるのでしょうか? クエン酸が反応したとき、気体を発生するとあるんですが、実際には何を発生するのでしょうか? 回答お願いします。

  • 気体・液体・固体

    炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムは、気体・液体・固体のうちのどれなのでしょうか? また、ここあたりの分野(中学科学の物質の変化以降)について詳しく説明しているHPと、気体・液体・固体それぞれの物質一覧みたいなのががあれば紹介してください。

  • クエン酸と重曹を混ぜると刺激臭が発生しました。

    クエン酸と重曹を混ぜると刺激臭が発生しました。 そういう話は聞いたことがなかったので、質問です。 次のような条件で反応させました。 クエン酸と重曹を等量混ぜ(それぞれ約10g)、粉末全体が湿る程度に水を加えました。 容器から少しずつ二酸化炭素が漏れるよう、蓋を軽く閉めました。 半日くらいしてから用済みになったので中身を捨てようとすると、鼻をつんざく刺激臭が。 ノドも刺激され、しばらく咳き込みました。 二度やって二度ともです。 これまでに存在する質問を拝見すると、添加する水の量は大量みたいです。 私のように、湿る程度の少量の水を加えた例はネット上でも見あたりませんでした。 もしかしたら二酸化炭素の泡が発生する際にクエン酸のエアロゾルになっているのか?と思ったりしたのですが、どうもそうではないようです。 湿る程度の水だと、泡立ちの様子も見えません。 吸熱反応で冷えるので、泡立ちにくいのかもしれません。 反応終了後はなんだか黄緑色を帯びています。 クエン酸も重曹も白い粉末なのに、何か別の物質ができている? 使った試薬はクエン酸一水和物(特級)と炭酸水素ナトリウム(1級)です。 何が起きているのか、刺激臭の正体はなんなのか、ご存じの方は教えて下さい。 もし追試ができる方はやってみて、感想などお聞かせ頂ければ嬉しいです。  #非常に強い刺激臭なので、ご注意下さい。

  • 発生する気体の体積について

    化学の問題を解いていてよく解らなかったので質問させて下さい。 各物質1モルを希硫酸に溶かした場合の発生する気体の体積が0℃、1気圧で最も大きいものはどれか。 (1)アルミニウム (2)亜鉛 (3)硫化鉄 (4)亜硫酸ナトリウム (5)炭酸ナトリウム 答えはアルミニウムなのですが、わかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 熱分解による二酸化炭素または酸素を発生するもの

    ある理由で熱による分解を経て、二酸化炭素などの気体を発生出来る物質を探しています。すぐに思い浮かぶのは炭酸水素ナトリウムですが、他にどんなものがあるでしょうか。熱としましては100℃~200℃を想定してください。水、触媒などを介しても結構です。 また炭酸水素ナトリウムの分解温度、教えてください。

  • 混合気体の燃焼と体積

    水素、アセチレン、一酸化炭素の混合気体Aがある。A50mlに酸素60mlを加えmこれらを完全燃焼させたところ体積は37.5mlになった。燃焼後の気体を水酸化ナトリウム水溶液に通すと堆積は12.5mlになった。Ani含まれていた。アセチレンの体積は何mlか。 燃焼の反応式は、それぞれ次のようになる。 H2+(1/2)O2→H2O C2H2+(5/2)O2→2CO2+H2O CO+(1/2)O2→CO2 ・・・以下省 教えてほしいところ この反応式を使って、連立して答えを求めていました。 しかし、熱化学反応の式でないので係数が分数って駄目じゃないんですか?? なぜ、間違った係数で計算しているのに答えが求まるんでしょうか???

  • 科学の実験

    気体発生の実験をしたいのですが ワセリン グリセリン 炭酸水素ナトリウム オキシドール アンモニア水 エタノール のこれらを使って気体を発生させられますか 注意事項もできたらお願いします

  • クエン酸緩衝液の理論計算

    0.1Mクエン酸ナトリウム緩衝液(pH 4.0)を作っています。 クエン酸一水和物とクエン酸三ナトリウム二水和物使って、理論値を求めたいのですが、Henderson-Hasselbalch式への当てはめ方がわかりません。ちなみにクエン酸のpKa=3.13、4.76、6.40です。 どなたか教えてください。お願いします。

  • クエン酸・酢酸ナトリウム試液について

    クエン酸・酢酸ナトリウム試液の組成はクエン酸一水和物1gと無水酢酸90ml、酢酸(100)10mlですが、この酢酸10mlはクエン酸一水和物を溶かすための分でしょうか?? 初歩的な質問ですがお願いします。

  • 炭酸水素ナトリウムと気体の状態方程式

    炭酸水素ナトリウム0.3gに4mlの塩酸を加えて反応させ、水上置換法で発生した気体を集めました。 理論値の計算のとき、 標準状態で、気体の状態方程式を使うと、二酸化炭素の圧力は0.99921となりました。(炭酸水素ナトリウムのモルを使用) 標準状態での水上気圧は、0.006028atm(化学図録より)だったので、全圧は0.99921+0.006028と計算しました。 しかし、全圧が、1.005228となり、メスシリンダー内外の気圧が一致しません。 この計算の過程でどこか間違っているところがあるのでしょうか。宜しくお願いします。