• ベストアンサー

YAHOOオークションで「評価をしないでくれ」と言われましたが...

mickey2002の回答

回答No.4

こんにちは。 私もオークションの出品、落札たくさんの経験があります。 評価も200以上頂きました。今は有料になってしまいユーザー登録も してません。 toshi-wさんと同様に落札された方から、評価はしないで下さいとのことでした。 その方はいわゆるマニアの方でした。よくよくその方の過去評価を見ると 全部同じ商品の落札で色違いやサイズ違いのものばかりでした。 きっと評価されると困る何ならかの理由があったと思います。 私の場合は落札された側ですが、無事にお取引も終えることが出来ました。 toshi-wさんはこれからのお取引きなんですね。 その方の過去評価はどうなんでしょうか? チケットって結構トラブルもあると聞いたことがあります。 代引きで到着したものの、中はただの紙切れとか、、 今、本人確認しかも有料という状況下、まだまだ詐欺行為は勃発している ようです。 詐欺にあってもヤフー事務局は何もしてくれません。 自己責任ですので、慎重にお取引なさってくださいね。 一番いいのは直接お会いしてということなのですが、、、。 その旨を伝えてみてはいかがですか? 相手が万が一詐欺であるならば 直接の取引は絶対に応じないなずですし、、、。 「お近くまで行くので直接取引きを、、」と試しに言ってみては? ヤフー、オークションの掲示板です。URL貼付けておきます。 参考になるかもしれません。        ↓ よいアドバイスにならなくてすみません。

参考URL:
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835528&sid=1835528&type=r
noname#49912
質問者

お礼

早々のご連絡ありがとうございます。 実は今日代引き郵便でチケットは受け取りました。代金もそのときに支払い済みです。(たった今連絡がありました。妻が対応しました。) イープラスのチケットで特に問題はなかったようです。 依頼人も出品者の方でした。(住所と氏名が一致) 出品者の方は恐らくそういった業界の方なんだと思います。 mickey2002さんと同様、過去評価は同じようなコンサートチケットばかりですし その出品者を評価した方々の過去評価まで、似たようなチケット関係のものが多かったです。 なんとなくコンサート当日まで「もやもや」が残っちゃうんですよね。 その席にはもう人が座っていてプロモーターに「おや?これは偽物ですよ」なんて言われて、むかついて暴れまくって...なんて。 どうでしょう?考えすぎですね(笑) この度はどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • YAHOOオークションの評価について

    とてもくやしいことがあったので聞いて下さい。 あるチケットを出品し、希望落札価格で購入された方がいました。 落札決定2時間後に振込先等記載したメールを出したのですが、全く連絡がきません。 そして3日4日とたち、期限のあるものだったので全部で5回程メールを送りました。 でも全く返事なし。結局そのチケットは無駄になってしまい、非常に悪い評価をつけました。 ところがなんと、その落札者から「振込先を教えて下さいと4回もメールをしたのに返事がない。誠意のない出品者だ」と非常に悪い評価を返されてしまいました。 全く落札者からメールは来ませんでしたし、私が何度もメールを送っているのも本当です。私は腑に落ちずYAHOOにこういう場合真相を確かめて評価を取り消す文章を書いてもらう方法はないかと質問したところ、『当事者同士で解決を』といわれました。YAHOOに文句を言ってもしかたないのですが、こういう経験をされた方いますか? YAHOOオークションの評価のことについてご意見お聞かせください。

  • ヤフーオークション評価について

    私とは全く関係のない事なのですが…。 出品中の商品に入札して頂いている方の評価を見ていてウロウロしていたらこんな評価がありましたので分かる方教えて下さい。 『(自動メッセージ)この出品者は、出品者の都合により入札をキャンセルし、落札者へ非常に悪いの評価をつけたため、出品者へ悪い評価がつけられています。』 初めて見たので意味が分からないのですが。新しいシステムが出来たのですか?? 最初は落札者の人が言ってるだけだと思いましたが、(自動メッセージ)と書いてあるので、yahooから自動で付けられたコメントだと思います。

  • Yahoo!オークションの評価

    ある品物を代引き(これのみの指定)で落札(即決価格のみ)しようかと考えています。 この出品者の評価が9あり(全て落札者としてで1年以上前のものばかり)そのうちこの人を評価している人のうち5人までが、登録削除済み、となっております。 価格が5万程度で少し不安なのですが、こんなに 評価者が登録削除済みとなっている場合も 存在するのでしょうか?

  • YAHOOオークションの評価

    こんにちは。 ヤフーオークションの評価について、ご意見を聞きたいのですが・・ 私は必ず誰に対しても「評価」をつけています。 というか、それが当たり前だと思っています。 でも、取引した方の中でも評価をつけてくださらない方もいるのです。(出品者も落札者も) 「評価」に対しての考え方がしりたくて、ヤフーの掲示板を見ると「そんな事望んで何がしたいの?」なんて 書かれてる方もいたりするし・・ みなさんは「評価」に対してどの程度重要視されてるのか 知りたいのです。 私は、評価が増えると嬉しいし、逆に悪い評価をつけられないように出品者でも落札者でもどちらの立場になっても 「気を引き締める」為のものでもあるし、大事だと思うからこそつけてくれない人にこんな事を催促してもいいのか、悪いのか・・考えてしまいます。 ご意見を聞かせて欲しいなと思います。

  • ヤフーオークションについて

    ヤフーオークションで楽しみながら落札しております。 最近落札した中で洋服(ジャケット)2点同じ方でしたが 出品された方の評価も3200と良く、ブランドも確かでしかも新品 定価も結構良い価格でした。 所が、届いた商品は粗悪品。 いまだに沢山の商品を出品されているようですが どう見ても私のような初心者を騙しているようにしか思えません。 私はまだ初心者、評価20です。 私のような被害者を出さないためにも取引評価を『非常に悪い』にしたいのですが 今後の事もありますし たまたまだったのですが、出品された方は、同じ市内に在住の方だったので、、、やはり怖いのです。 このような場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • ヤフーオークションの評価について

    いつもお世話になっています。最近オークションの取り消しのシステムが変わったようですが。。出品したものを落札者の方の都合で取り消し処理を行うと、理由如何にかかわらず自動的に「悪い」評価が落札者の方に加わってしまうらしいです。これを阻止するすべはないのでしょうか?又、出品者都合で取り消した場合も(出品者に)「悪い」評価がくだされるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • オークションコンサートチケットについて

    あるコンサートに急にいけなくなり、オークションに出品しているのですが コンサートのチケットは普通オークションでは高値がつくと聞いていたのもあり、定価でも売れなくて 大変焦っております。 普通オークションで落札価格が高く落札されるのはそのコンサートの近い日なのですか?

  • ヤフーのオークション落札者が約束を守らないとき

    ヤフーのオークションで、コンサートに行く予定が行けなくなり出品しました。良い席なので定価より高く落札してもらいました。しかしその後、約束の日にお金を振り込んでくれないので、振り込んでくださいとお願いのメールをしたのですが、「色々と家庭の事情で振込めなかった」「家庭の事情で金銭に困ってる」等と言ってきました。さらに、「家庭の事情でお金に困ってるので落札価格よりもずっと安い価格で譲ってくれないか」とお願いしてきました。そこでどうしたら良いか困ってます。こちらは落札価格で振込みをしてもらわないと納得できないので、その旨を伝えたのですが、返事は少し遅く、だんだんとコンサートの日がせまってきてアセッてきます。落札者の連絡先の電話番号が書いてなくて、住所だけです。NTTで調べても載ってないようでした。メールでのやり取りは丁寧なので「詐欺」とは思いたくないのですが、コンサートの日がせまってきてるこちらの弱みをついて値切られているようで・・・。以下の3つの質問にアドバイスをください。 (1)みなさんならどうしますか?約束違反でこちらからキャンセルしても問題はないですか?今ならキャンセルして再度出品すればまだ間に合うと思うのです。 (2)又もしコンサートチケットをこちらから先に送って相手が振込みがない時や、落札価格よりも少ない金額のみの振込みの時はヤフーは差額を被害として負担してくれるものでしょうか? (3)又評価はどうするべきでしょうか? アドバイスください。ちなみに落札者のヤフーIDは過去に評価は0で新規になってまして一度も取引がないし、出品もないんです。初心者なのかとも思いましたが・・・。

  • yahooオークションの評価

    数年yahooオークションを利用しています。 落札、出品共に経験あります。 よく「こちらへの評価はしないでください」といわれることがありますよね。 今までは取引の際のメール、最近では取引ナビでの取引中に それを言われていたのですが 先日、落札してくださった方なのですがこちらへの評価の際に「こちらへの評価はしないでください」と書いてこられました。 正直、数十件も出品したさいなどは【非常に良い】の評価は くまなく読まないこともありますし 出品者様によっては発送の連絡を評価にする方もいます。 ですから評価をしないでほしいという連絡は取引のときに すべきだと思うのですが・・・ この方は「しないでくれと書いたのになぜしたのか」と問い合わせてきました。 「通常は取引のときに言うべきでしょう」という内容の返事をしたいのですが 間違えてますでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • オークションでのチケット入手(ゆず)

    3/11、12に神戸で開催されるゆずのライブに行きたいのですが、 チケットが取れませんでした。 最終手段としてオークションで落札しようと思い、毎日チェックしているのですが、 出品されている数も少なくて、スタンド席でも1枚当たり定価+2~3千円の価格が付いています。 よくコンサートチケットは公演が近づくにつれて定価以下にもなると言いますが、 ゆずのコンサートで定価以下まで下がることは難しいのでしょうか? 席は問わないのでスタンドで十分なのですが・・・。 もちろん定価以上払ってでも行きたいのですが、使えるお金も限られていますので、 なるべく安めに落札できればと思っています。 まだコンサートまで2ヶ月近くあるのですが、そのうち下がってくるものでしょうか? 今のうちに高いお金を出して落札しておくか、もう少し下がるのを待つかで悩んでいます。