• ベストアンサー

子供のハプニング

少し前なのですが、 わたくしの不注意で低いイスから子供が(6ヶ月)落ちてしまいました。 それはもうただただ驚いてしまい泣きそうになりましたが 子供がすぐにワーンと泣いて一応お医者さんに見てもらい何とも無くて安心しました。おかげでそこから気がもっと引き締まりました。 今では笑い話ですが(笑)。 そこで育児中のみなさんはそんなハプニングはないのだろうか??と思ったのです。 これをごらんになられた育児中、もしくは育児卒業の先輩方はハプニングはなかったですか?教えてください! もしカテゴリ違いでしたらすいません・・。 削除します。・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんばんは。 私の育児はハプニングの連続です。 とりあえず、今、思い出したのを2つ・・・。 1)水死直前 夜、息子と一緒にお風呂に入りました。 住んでいた社宅は、玄関を開けたらすぐに風呂場が あり、脱衣所はありませんでした。(廊下で洋服の 着脱をする)。 お風呂を出たところで主人が帰ってきたら・・・。 全裸状態なのにドアを開けられても困るので、ドア チェーンをかけていたのです。 湯船に浸かっている時に主人が帰ってきて、「開けて」と 言ってきたので・・・。つかまり立ちを覚えて、湯船でも 結構立っていられるようになった子を、お風呂内に 立たせておいて、バスタオルだけ上にかぶって ドアチェーンを開けたのです。本当にすぐに戻ったの ですが、息子は湯船の底に沈んでいく途中でした・・・。 それまでは自分の髪の毛を洗う時なども、子供をお風呂 内に立たせておいたりしたのですが・・・。 子供をお風呂内に立たせるのって、こんなに危険なのねと この事故で思い知りました。 2)やけど 子供が1歳近かったと思うのですが・・・。 ホットプレートを使う時に、子供に確認をしたんです。 少し温めたホットプレートに一緒に手を近づけて 「あっちっちだねー。いたいよ。だから触っちゃだめよ」と。 子供は「あっちっちね!」と言って笑ったのですが、 その数秒後に「あっちっちね~」と言って、自分の手の平を ギュッとホットプレートに押し付けたんです。ホットプレートの 温度が完全に上がりきっていなかったせいもありますが・・。 水ぶくれができるほどのやけどになってしまいました。

hanahana28
質問者

お礼

クスクスクス!! またまたまた笑ってしまいました。(失礼!!) >息子は湯船の底に沈んでいく途中でした・・・ ぎゃー!!と叫ばれたことでしょうね!! うちの子はまだつかまりだちもまだまだですが気をつけなきゃですね。 近い将来くるであろうその日に備えて気をつけたいと思います! いい経験をおしえてもらいました。 子供の常識は大人の常識じゃないんですねー。 やけど編も笑ってしまいました(またまた失礼・・) ほんとギャグのようですね。 えぇーと思うような行動!! 大人も子供も色々覚える事があるんですね。 貴重なお話ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mamiren
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

子供のハプニング・・・ありましたねぇ 娘が4歳ぐらいのときかな?2人でご飯を食べていたときです。 テレビを見ながら、食べていたのですが、急に娘がワーンと泣き出すんです。 へ?と思って娘を見てみると、耳を押さえて、「痛い」って 何で、急に耳が痛くなるの?と思い、娘にどうしたのか聞いてみると、 「耳が痒かったので、耳をかいたの。そうしたら痛いの」 よく見ると、手には箸が1本握られていて、うっすらと赤くなっていました。 びっくりして、タクシーを飛ばして、救急病院に向かいましたね。 結局、鼓膜とかは傷ついてはいなかったので、耳鼻科で点耳薬をもらい しばらく押さえつけながら、耳に薬を入れていました。 ほんの少しの不注意なんですよね。 ほんとに子供はわけわからないことを、してくれますよね。

hanahana28
質問者

お礼

そりゃ痛いよっ!!! って思わずつっこみたくなりますねー(笑) 耳は悪くなると治らないので何事もなくてホンと良かったです。 しかし、まさか!の行動には驚きまね。 うちはまだ小さいので箸を持つこともまだまだですが、 普段フツーに使っているものが凶器になりうるってことですね。 子供が大きくなったら思い出して気をつけたいと思います!! 貴重な体験を教えてくださってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.4

我が家の次男坊の話・・・ 2歳の時、ダンボールの中に1人で入ってゆらして遊んでいたら、箱ごとたおれてフローリングの床におでこを強打。血だらけになりました。市の休日診療に連れて行ったらそこでは外科はやっていなかったので、血だらけのまま電車に乗って、2駅先の大きな病院につれていきました。 それから5年経って、7歳になった次男。たまたま早く帰ってきた父親が「今日はバッティングセンターに行こう」と言ったので、すごく喜んで何を思ったのか窓に一直線に走っていきました。その窓はカーテンが閉まっていたのですが窓ガラスは空いていたので、そのままたたきに転落、またまた眉間を切って血だらけになりました。 そのほか、自転車とぶつかって足をけがしてその年のプール全滅とか、あげたらキリがありません。男の子ってなんでそうなんでしょうね~。

hanahana28
質問者

お礼

アハハ! 失礼ながらPCの前で笑ってしまいました!! 血を見ないで18歳になるのは不可能ですねー!(笑) (ウチも男の子なんです・・) 活発で多少の怪我は元気な健やかな成長の証ですね! ウチはまだ0歳ですがダンボールに入って遊ぶ時は回りにクッションを置いておく事にします!(笑) 楽しい(お子さんが痛い思いをしたのにすいません)お話を聞かせていただいてありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.3

いろいろありますよ~。 風呂上りに濡れた足で洗面所に出たとたん、すべってひっくり返って洗面台におでこを強打。たんこぶができました。 実家のバスタブの中に立って、縁につかまって鉄棒のようにして遊んで いるな~と思ったら、子供は頭が重いのでバランスをくずしたらしく、いきなりバスタブの外の床の方に頭から転落。(←我が家の風呂でも よく同じように遊んでいるのですが、我が家のバスタブは深めなので大丈夫だったんです。それで私も油断してました)無傷でしたが。 魚の骨を取り除いたつもりが残っていたらしく、のどに引っかかった。 病院行きでした。 道を歩きながら、夫婦で子供の腕を一本ずつ持ちながらジャンプさせていたら、腕の関節が抜けてしまった。これも病院行ってはめてもらいました。 他にも多々あります。 当然のことながらいずれも子供は大泣きでした。 全て大事にはならなかったので今は笑い話ですが、一歩間違って いたら・・・と思うとゾッとすることも多いです。 子育てって、スリル満点・・・といっては語弊がありますが(笑) 親がしっかり見ていないと思わぬ危険がいっぱいですね。

hanahana28
質問者

お礼

クスクス! またまた笑ってしまいました。 こうやって皆さんの経験を読むと笑っちゃうのですが 当時はビックリしてしまいますよね。 家の中は危険がいっぱいなのですね。 魚!! 気をつけなきゃだ!! わたくしはまだお魚を与えた事がないので骨は慎重にとらなくちゃですね。 >夫婦で子供の腕を一本ずつ持ちながらジャンプさせていたら えぇー! これ大きくなったら絶対やってみたい!とおもっていたんですけど! 危険なんですねー。 さぞ驚かれたでしょうね~。 貴重な経験をお話くださってありがとうございました!! これからの子育てに参考にさせてもらいます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shi-tan
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

2歳1ヶ月の娘がいますが、3ヶ月前、私達の結婚記念日にケガをしました。 お祝いに三人で食事をしてきたのですが、よっぽど嬉しかったのか家に着いてからもはしゃいでいて走り回り、壁の角に激突しました(>_<) ぬいぐるみを両手に持っていたのでおでこを思いっきりぶつけました。 顔を見てビックリしました。流血して顔面血だらけなんです。 最初どこから出血しているのかわからないほど・・・。 こっちが貧血起こしてしまいました。頭って思った以上に出血するんですよね~ 大泣きしてその後機嫌は直ったのですが、頭なので心配で救急病院(夜だったので)に行きました。 大事に至らなくてよかったのですが、あの時は本当に心配しました。 とんだ結婚記念日でした。 子供は目が離せなくて大変ですがお互いに頑張りましょうね。

hanahana28
質問者

お礼

おぉ、痛々しい!! お嬢さんはそうとう嬉しかったんですねー! 娘さんならお顔なら余計心配してしまいますよね。 しかし・・他の方にも書いたのですが、ほんとギャクみたい!! お書きくださった文面だけを見て想像すると笑っちゃうのですが 実際、その当時は心底びっくりしちゃいますよね。 忘れられない痛い記念日になってしまいましたね。(笑) ウチはまだ歩いたりしないんで ほんとこれから歩くようになったら気をつけなくちゃ!ですね。 貴重な経験をお話してくださってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の中で子供の靴・・・

    最近電車に乗る機会が増え「??」と思う事が度々あります。 小さな子供さんが座席に座っている時、椅子に乗りあがって外を見たり、ヒドイ時は靴を履いたまま椅子の上に立ったりしても、靴を脱がせない、注意しない親御さんが多いように感じます。 おとなしく座っている分にはなんの問題もありませんが、いろんな人が座る椅子に靴のままでも平気と言うのは親御さんとしてどうなのかな・・と思ってしまいます。  私が子供の頃はよく怒られたものですが・・・・笑 皆さんはそのような光景をご覧になってどう思いますか? もしよくないな、と思った場合、注意できますか? 心の中では「ボク、お靴脱ごうね」と言っているのですが、なかなか口にだしては言えない小心者(30歳女性)デス・・(情けない)

  • 子供が騒ぐ事について

    こんばんは。 25歳主婦、7ヵ月の娘がいます。 内容的には「育児」のカテゴリーですが、お子さんがいらっしゃらない方の意見も聞きたく、こちらのカテゴリーを選びました。 先日、休日に主人と娘と3人で、あるショッピングモールへ行きました。 お昼になりフードコートで食事をする事になり、席を決めるときに、奥の方にチャイルドなんとかというコーナーがあったので、そちらに行く事にしました。 そのコーナーは40畳ぐらいで、大人の膝ぐらいの高さのテーブルと椅子があり、10畳ぐらいの子供が遊べるスペースがありました。 その子供が遊べる所で10人ぐらいの子供が遊んでいて、とにかくうるさいのです。 変な例えですが、殺人事件の悲鳴のような声でみんな叫んでいました。 私達のようにまだ小さい赤ちゃんを連れている方も何人かいて、その悲鳴みたいな声でビックリして泣いてしまっている赤ちゃんもいました。 親(だと思われる人達)は、のんびり食事したり夫婦で話していたりで、子供達は勝手に遊んでる感じです。 遊んでいるのは2才~小学校低学年ぐらいの子供達で、その遊ぶスペースだけでは物足りないのか、テーブルがある方までそのコーナー全体を走り回っていて、私が座っていた椅子にも何回かぶつかってきたりしました。 しかし、親達は誰一人注意しません。 これだけ子供がいて、まさか全員兄弟なわけないと思うので、親だって何組もいると思うんですが…。 他にも、椅子の上に子供を立たせてオムツを替えている親もいました。 オムツ替えができる場所はトイレの近くにありました。 子供達が遊んでいて楽しくてテンション上がって騒ぐのはしょうがないですが、それを注意しない親にビックリしました。 嫌なら私がその場を離れればいいだけですが、嫌というか、ただビックリしてしまって…。 因みにぶつかられた事に対しても、嫌だったわけではありません。 しかし本当に誰一人注意しないので、私の感覚がおかしいのかとも思いました。 ファミレスなどで騒ぐのはもちろんダメだと思います。 でもそこはキッズコーナーなので多少は大目に見ますが、それでもやりすぎだと思いました。 皆さんはどう思われますか? 同じように、キッズコーナーなのでその場(一応食事スペース)でのオムツ交換も普通なのでしょうか? 長文乱文失礼しました。

  • 子供がMMRを済ませていますが・・・

    長男9歳は、4歳まで海外に住んでいたので、「日本は副作用ばかり恐れて、本来のワクチンの意味がわかっていない、つまり遅れている」というアメリカ式考えの医療の中、ワクチンはすべて受けるという方針で育児をし、当然MMRもその流れの中で受けさせました。日本で出産した5歳の次男にも、同じ考えから受けさせました。が、「受ければ安心」と思っていたところ、友達から「効き目が何年かでなくなる」という話を聞きました。効き目が思春期になくなったら、と思うと心配で、追加等必要なのかなと。あるいは、その情報は間違っていて、受けたならもう安心なのでしょうか?子供が風邪をひいたときにでも医者で聞こう、と思っていましたが、幸い丈夫でチャンスがありません。ここで参考にさせていただこうと思い質問させていただきました。

  • 子どもの歯医者恐怖症で困っています

    4年生の息子が極度の歯医者恐怖症で困っています。 本人も歯医者に行って虫歯を治さなければ、いう気持ちはあり、足取りは重くても行くのですが、いざ診察のいすに座らされると体が硬直して、口をあけれなくなってしまうのです。 やっとがんばってあいても、歯医者さんの手が近づいてくると体が反応して口を閉じてしまったり、体が動いてしまうために、危険なので治療が出来ないのです。 歯医者さんも息子のところでばかり時間をとられるわけに行かないですから、その場合は「あとでまた・・・」という感じになりますが、やはり最後の最後までいてチャレンジしてもだめで、帰ってくるということを繰り返しています。 怒ったり、励ましたり、今までいろんな手で試してみましたが、自分の子どものことを考えると私も歯医者恐怖症だった気がします。歯医者に行く前の晩は緊張で眠れないほどでした。 でも自分の場合は息子ほどでなく、こわくても治療ができないで帰ってくるということはありませんでしたが、体を固くこわばらせてしまうのでよく注意されてはいました。 笑気ガスというものがあるらしいですね。それを試してみようかともおもったり・・・。子どもでも大丈夫なのでしょうか?でもどこの歯医者さんでもしているものではないようですね・・。 虫歯はどんどんひどくなるだけなので、早くなんとかしないとと思っているのですが、同じような経験をされた方、お子さんの歯医者恐怖症を克服された方に意見を伺いたいです。よろしくお願いします!

  • 夫が子どもっぽくて困っています。

    夫が子どもっぽくて困っています。 私は夫とは付き合って2年、結婚して6ヵ月、そして生後2ヵ月の赤ちゃんがいます。 できちゃった結婚でした。 付き合ってる時からそうなのですが、夫が子どもっぽくて困っています。私が夫より2つ年上っていうのもありますが(私26歳、旦那24歳)、出会った当時の職場では夫のほうが先輩でした。そこに惹かれたっていうのもあります。 付き合うようになり、いつのまにか、プライベートでは立場が逆転してしまい、私が主導権を握っている状態です。(出産を機に私は退職しました) 気持ちの面でも私は徐々に冷めてきていているのですが、夫はずっとイチャイチャしてたいみたいです。 まだ若いっていうのもあるかもしれませんが、ホントにやることなすことが小学生みたいなので、私としてみれば、父親になったんだからもっとしっかりしてよ!って感じです。 仕事から帰ってくるなり、漫画読むかゲームするか。育児も手伝ってくれますが、必ず一言文句を言ってから始めます。 家事や身の回りのことも私が注意しなければ動かない。その割には夜の生活は率先して誘ってきます。 私は産後明けなのでその気になれず断ると、いつならいいか約束をしないとあきらめてくれません。 最近は夫の一つ一つの行動にイライラしてしまいます。育児よりも夫といる方が疲れてしまう状態です。 どうしたら上手く夫とやっていけますか? アドバイスをお願いします。 分かりにくくてすいません。

  • 靴をはいたままイスに乗ることはもう常識なのでしょうか?

    小さい子が靴を履いたまま、病院や乗り物などの公共のイスに乗り上げているのは、もう普通の事なんでしょうか? やはり「育児は大変」だからこれぐらいは多めに見て欲しい、という事なのでしょうか? 以前、学生時代に、病院の待合室にいた子供さん(2歳前後)が靴はいたままイスに乗って母親と楽しそうに遊んでいたのを見て、一言注意されたら逆ギレされてしまいました。 「コレくらいの子供って言ってもわからないのよね、私の事、何も教えていない親だと思っているのかしら?あなたも子供を産めば母親の苦労がわかると思うよ!」と。 今3人の子持ちになりましたが、靴をはいたままイスに乗り上げるのを笑って見ている親は、やはり理解できません。 「子育ては大変」という言葉を乱用しているように思います。 私は子供が小さい頃からイスに乗るなら靴は私が脱がせていたし、そのまま乗るようなことがあれば、面倒になるけど(子供が嫌がって泣いたり)、靴は脱がせていました。 私の考えは昔の考えなのでしょうか?

  • 子供が灯油を飲んでしまった!

    こんにちは。タイトルの通りのことですが、1歳5ヶ月の子供がいます。その子が灯油を口にしてしまいました。 状況は・・・、 ・私の不注意で目を放している間に、灯油のポンプを立てている容器に溜まったものを口にしていました。どのくらいの量を飲んだのか分かりません。咳き込んでおり、口からは灯油のにおいがしました。 ・育児書の通り、何も飲ませず、吐かせず、病院に連れて行きました。お医者さんに診てもらったときは大丈夫そうだと言われ、「咳が続くようならば、肺炎の恐れがあるからしばらく様子を見て。」と内診のみで終了しました。また、「灯油は揮発性のものだから、飲む途中に揮発しちゃっているんじゃないか」とおっしゃっていました。 ・現在の様子は、咳は治まっていますが、横になったとき時々咳をします。元気はあります。食事もよく食べています。 以下のことが気にかかります。 ・おしっこやウンチが灯油臭いです。 ・気のせいかもしれませんが、歩くときふらついているような気がします。 このような状況なのですが、また、病院に連れて行くべきでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 2歳児 どこまで子供の主張に付き合う?

    2歳になったばかりの息子がいます。 こんなとき、みなさんならどうされますか? 過保護な育て方になっているのではないかと心配で相談させて頂きました。 子育ての先輩にもアドバイス頂けると嬉しいです。 (1)テレビ。番組についての好き嫌いが出てきて、私が見たい番組をつけると、「これイヤ!ほかの~」と言う時があります。これに対して、子供の意見を通すべきか否か? (2)食事を食べ終わる時、必ず自分の好きな食べ物をほしがります。(ミルクかのり、みかん、おいも等) みなさんならどうされますか? (3)いまだに哺乳瓶でお水を飲んでいます。 お茶、ミルクはコップで飲むのですが、お茶を嫌がることが多く、哺乳瓶で水を飲みたがります。 実家の母は、「無理にやめさせないほうがいい」と言いますが、自然に卒業するのを待っていたら相当先になりそうだし…、ここらでスパッとやめさせたい気持ちでいます。 私は若くないのに、自分がまだ大人になりきれていなくて、子供の要求と自分の希望が食い違ってイライラすることが多いです。 特に最近は、子供も自我がはっきりしてきたのでなおさらです。 育児雑誌などでは、 「この時期は子供の主張をなるべく通してあげて、絶対ダメと判断したもののみ断固としてダメを通すように」というふうに書いてありましたが、自分の希望を抑えて子供の主張に従う時にストレスを感じてしまうことが多いです。(皆さんそうなのかもしれませんが。) 夫は「子供の言うことばかり聞いていたらわがままになる。親が主導権を握っていいんじゃないか」 と言っています。 どの程度のバランスがいいのか?悩んでいます。

  • 子供の指しゃぶり

    2歳半になる子供がいます。 今年から保育園に入園して、先日は初めての歯科検診でした。 次の日に結果を紙でもらったんですが、虫歯などはなかったみたいです。 しかし、注意書きのところに、「指しゃぶりの影響が歯に出てきているので 気をつけてほしい」と書かれていました。 うちの子供は生後3ヶ月頃から指しゃぶりをしていて、今日に至るまで 寝るときや機嫌の悪い時、テレビを見ながらなど、頻繁にします。 少し前は指しゃぶりをすることによって、歯並びに影響が出るとか 外出先から帰ってきて家で手を洗う前に指しゃぶりをしてしまうので 衛生面でも気になっていたのですが、やめさせようにも、やめることが 子供にとってとてもストレスになるようで、寝つきが悪かったりしますし 衛生面ではこまめに濡れティッシュなどで手を拭いてやることで だいぶ違ってくるだろうし、まぁいいかと深く考えないようにしてきました。 それに周りの先輩ママさんに相談しても、「うちの子は小学校まで指しゃぶりしてたから 大丈夫」なんて言ってたのですっかり安心しきってました^^; しかし、歯に影響が出ていると先生からはっきり言われてしまいましたので どうにかやめさせなくてはいけないのかと焦ってきました。 今日は夕方に寝てしまい、まだ寝ているのですが、寝ながらも指しゃぶりをしています・・・。 子供の指しゃぶりをやめさることに成功された方、アドバイスお願いします。

  • 子供同士のグループでのディズニー・シーの楽しみ方

    小6の娘が3月1日に卒業のお別れ遠足でディズニー・シーに行きます。 4人のグループ行動です。お小遣いは3000円、この中から昼食を食べ、残りをおみやげの買い物に使うそうです。 ディズニーランドには何度も行ったことがあるのですが、シーは混んでいると思い敬遠して、まだ家族では行っていないので、アドバイスをしてあげられません。 そこで、教えていただきたいのは、 (1)子供が乗るのにおすすめのアトラクションとやめておいた方がいいアトラクションなど。 (2)子供が食事をするのにいい、あまり高くないレストランやバッフェテリアなど。 (3)子供におすすめのあまり高くないおみやげなど。 (4)ここがディズニーランドと違うよ!というような注意点。 以上の事以外にも何でも結構ですので教えてください。親も子もなるべく安心して行かせたい(行きたい)と思っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON製品の電源が入らなくなった場合、どのように対処すればよいのでしょうか?
  • 以下の流れでEPSON製品の電源が入らなくなった場合の対処方法をご紹介します。
  • まずは、電源ボタンを長押ししても反応がない場合は、電源コードを抜いてしばらく待ってから再度接続してみましょう。
回答を見る