• 締切済み

cgiのページを業者さんに作っていただいたのですが、内容を変更するにはどうしたらよいのでしょうか

yoshi5029の回答

  • yoshi5029
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.1

こんにちは。 cgiはテキストエディタ(メモ帳)でも編集できますので、フリーのcgiなど自分用に編集して使っています。 cgiファイル右クリック→送る→メモ帳 (なければsendtoにショートカットを作成) テキストとは日本語の部分のことだと解釈して・・・テキストだけ編集して他のソースは変更しない方が良いかと思います。 へたするとサーバの停止を招くこともあります。 業者の方に確認をされた方が良いかと思います。

yuu1976
質問者

補足

ありがとうございました。 メモ帳で開きました。さて、またまた質問で申し訳ございませんが、 メモ帳で開いたcgiのテキストの部分だけであれば編集しても大丈夫でしょうか? もしお時間がございましたら回答いただければと思います。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ホームページの質問ですが、cgiを組み込んであるページに関してです。

    ホームページの質問ですが、cgiを組み込んであるページに関してです。 ブログを組み込んでいるんですが、そのページのデザインを編集したいんです。 大きな変更ではなく、書き込んであるテキストを削除したいだけなんですが、何度もやって何度も失敗してるんです。 まず、そのindexページをビルダーで開くと『エラーが検出されましたので修正しました』と出るのです。それを避ける事が出来ませんでした。 それだけですでに何か変更されてしまっているのですが、自分で変更してもしなくても、横にあるカレンダーの上にある『 << 何年何月 >> 』と言うところが『 <<>> 』になっているんです。 だれか、ほぼ素人ですけど、わかりやすく教えてもらえませんか?

    • 締切済み
    • CGI
  • Dream Weaver MXにてパーミッションの変更

    Dream Weaver MXにて、データをサーバへアップしたのですが、その後CGIのパーミッションの変え方がわかりません。 普段FFFTPを使用していて、Dream Weaver MXでアップするのは初めてなので、どうもよくわかりません。 どなたかおわかりになるかたよろしくおねがいいたします。

  • CGIで得た内容をHTMlページに代入

    たびたびの質問で恐縮です。 HTMLページにラジオボタンを設置し、 これを選んだらこの答え、これを選んだらこの答え、 と、ページを移動させるようCGIを記述しました。 いくつもの質問に回答した結果、 最終ページにひとことコメントを入れたいです。 たとえば Q2でA、Q5でCを選んだ場合は 最終ページで”よくできました”などです。 それを、CGIで表示するのではなく、 HTMLページに代入して表示させたいです。 私のイメージでは、 if ($q1 eq "A" && $q5 eq "C") $ans eq "よくできました"; などと、CGIなどで変数を設定して それをHTMLに埋め込むようなコードを記述すればいいのではないかとか考えて 色々やってみたのですがうまくいきません。 ほかのサイト等色々見ていると、以下のような感じで代入できそうな気がしています。 <p>!ans!</p> どのようにしたらいいのでしょうか? 参考サイト等ありましたら教えてください!

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 拡張子がcgiのページについて

    検索エンジンは動的なページを読みたがらないと聞いたことがありますが、googleで検索すると拡張子がcgiのページを検索できることがあります。そこで質問です。 1.実際は拡張子がcgiのページでもgoogleはデータを拾っているのでしょうか。拾われるには何か条件があるのでしょうか。 2.もし拾われたくない場合はロボット除けのmetaタグを入れたほうがよいのでしょうか。 3.ロボットはURLの?以降が違っても別のページと解釈するのでしょうか。 4.普通の人にcgiのページを見られたくない場合、検索エンジンだけ気をつければ大丈夫なのでしょうか。(特に重要なことが書かれているわけではありません。無理やりみたければみれば程度の内容です。私の覚書のようなもので他人が見ても全く意味をなさいものを私が別の場所のPCや携帯で見たい時に使います。) たくさんあってすみませんが教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ウエブページ作りのよいマニュアル本知りませんか?

    Web Siteを一から作ることになってしまいました。Dream Weaver4(英語版)を使って絵やら音やら色々入れるんですが、何せ英語版なので日本語のよい解説本が欲しいななどと思っています。とくにDream Weaverに限らずウェブページの正しい作り方みたいな本でもいいですのでどなたか詳しい方いい本を推薦してください。 レベルとしては、ずぶの素人向けよりも、マルチメディアツールを使いこなす為の・・・みたいな中級レベルくらいのものがあればよりいいんですけど。 よろしくお願いします。

  • SSIを利用して、同じCGIを複数のページで呼び出せますか

    CGIプログラムをSSIから呼び出して使うことを考えています。 具体的には、サイト内検索CGIをSSIで呼び出すようにして、複数のページに検索用のテキストボックスとSubmitボタンを置きたいのですが、このような一つのプログラムを複数のページから呼び出して動かすようなことは出来ますか。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • CGI管理ページなどより背景画像・色の変更

    管理画面等のページより他のHTMLページの背景色などをボタン一つで変更できるようなCGIプログラムってありますか?フリーCGIで流用できるのがあれば教えていただけなでしょうか?よろしくお願い致します。 ※全て同じサーバー・ドメイン下にての動作前提です。

    • 締切済み
    • CGI
  • #exec cgi="**.cgi"をCGIページで表示する

    #exec cgi="**.cgi" を使って、全ページが同じように表示されるようにしたのですが、 掲示板等のCGIページではなぜか表示されず、ソースを見てみると <!--#exec cgi="**.cgi"--> がそのまま表示され、ただコメントとして扱われていました。 普通のHTMLファイルと同じように CGIでも**.cgiファイルを表示したいのですが、どうすればいいのでしょうか よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • index.cgi

    サーバーに掲示板を設置しています。 アドレスが、 http:// ~ /bbs.cgi となってますが、index.cgi にしたいと思ってます。 1.これをすることによるメリットはあるのでしょうか? 2.変更するとしたら、 bbs.cgi → index.cgi に変更するだけでいいのでしょうか? 3.変更した場合、変更する前のアドレスとは全くの別ページになるということでしょうか? 変更することによって検索に有利になるのではないかと思い、 上記のような疑問に至りました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • CGIから別の隠しページへのリンクを作成したい

    CGIにてログインページを作成しました。 http://・・・・/cgi-bin/login.cgi login.cgiには認証に成功したらsecret.cgiに飛ぶという風にかかれています。 認証に成功すると確かにsecret.cgiが開きます。(ちなみにsecret.cgiはもともとsecret.htmlだったファイルのファイル拡張子をcgiに変えただけのもの) --ここから本題です。 secret.cgiから自分のページ内の別のページに飛びたい場合、具体的にいうとsecret.cgiをTOP画面とした場合、日記等の画面を表示したい場合、日記ページのファイル名がdiary.htmlとかだと、InternetExplorerなどでURLをhttp://・・・/cgi-bin/diary.htmlと入力すればログイン画面を通らずとも直接見れてしまいますよね?この場合、secret.cgiから開きたいdiaryページもsecret.cgiと同様隠しページとするにはどうすればよいのでしょうか? 1.diaryページを隠しファイルにする方法 2.secret.cgiからのdiaryページへのリンクの書き方 以上2点、ご返答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI