• ベストアンサー

余興をメールで依頼するのは常識ですか?

こんにちは。いつもお世話になります。 7月中旬に大学の友人の結婚披露宴に招待されました。 学生時代の仲の良い女性5人(20代後半)が招待されたのですが、昨日新婦からその5人に以下のメールが一斉送信されてきました。 披露宴の時に、大学のメンバーで盛り上がる歌を歌ってほしくメールしました。 良いよね!?よろしくね♪ このような依頼を携帯メールでお願いするのは、どうなのでしょうか? 今の時代は、携帯メールで簡単にお願いする方が普通なのでしょうか? 私としては、直接会ってお願いするか、または会うことが出来ない場合は電話でお願いするものだと思っていたのですが、常識としてはいかがなものでしょうか? 私は今まで、スピーチの依頼などは、新婦と直接会った時にお願いされていました。 今回は、携帯メールで、しかも5人に一斉送信されてきたので、それは少し非常識かなと思います。 他の4人にはまだ連絡を取っていませんが、披露宴で歌を歌うのが嫌だとか、そういう事ではないのです。 私の感覚が古いのか、考え方が固いのか、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

noname#115952
noname#115952

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私は、昨年の11月に結婚をした者です。 プランナーさんに、色々披露宴での依頼事は ちゃんと伝えたほうがいいですよね?と質問したところ 「そういったことは、きちんと自分の言葉で伝えた方が良いです。 そして、招待状の中に再度依頼する内容を書いたカードを同封した方がいいです」と言われました。 実際、依頼する方に電話したら どんな風にしたらいい?、スピーチではどんな風に話したらいい?と色々質問をされたし、結婚についての話で盛り上がりました。 質問者様の考えは間違ってないと思いますよ ましてや一斉メールで送ってくるのはどうかと思いますし、 メールの文面も軽い感じがします 慶弔事は、きちんとするものなので仲のよい友達であれ、 きちんとした文面で送るのが常識ではないかなと思いますね。

noname#115952
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のご回答を拝見して、私の考えが常識の範囲内であること分かって本当に安心しました。 『親しき中にも礼儀あり』という言葉を思い出しますね。 特に冠婚葬祭など、仲の良い友達同士とはいえ、マナーはきちんと守るべきだと改めて思いました。 プランナーさんに相談されるのは正解ですよね。 彼女は、周りにこのような相談を出来る人がいないのでしょうか。 もしプランナーさんにお願いせず、自分で全てするにしても、せめてご両親にでも相談すればいいのにと思ってしまいました。 ですが、このような事は常識の範囲内だと思うのですが…。 今回の件は本当に良い勉強になりました。 私は未婚ですが、将来結婚式を挙げるのなら、招待する方に失礼のないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

最近はなんでもメールが多いですね。 この文章の後に、 「改めて電話させてもらいます」とか 「改めて会った時に詳細を伝えたいのでいつが都合がいいですか?」 みたいな文章があればね・・・。 トピ主さんから他の4人に連絡を取ると、トピ主さんがリーダーになっちゃいますよ(;^_^A 私は気分良くお祝いできるなら自分から皆に「どうする~?」と連絡しますが、今回は周りから連絡があるまでちょっと待ってるかも・・・。 (他の4人もそうなのかな??) だって自分から4人に連絡したら「メールってどうなの~?」って悪口大会になっちゃいそうなので・・・。 私は普通のメールでも3日後くらいに返事する事があるので(ダメですか??友達もそうですけど)すぐに返信しない事は悪い事だと思いませんよ。 だって急ぎなら電話してくれば良いじゃないですか。

noname#115952
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにメールの方が便利な時もありますし、時代の流れかなと思います。 だからと言って、全てメールで片付けてしまおうという姿勢はどうかなと思いました。 >だって急ぎなら電話してくれば良いじゃないですか。 そうですよね! 急ぎで、ましてや重要な内容だったら電話すれば良い事ですよね。 それをたった2行のメールで済まされたのは、はっきり言っていい気分ではありません。 しかも、依頼する内容が内容なのに、あまりにも軽く頼まれた気がして少し不愉快に感じました。 私はリーダーになりたくないので、今は私から連絡を取る事をやめています(^^;) 他の4人も、お互いの出方をみているのかもしれませんね。 彼女も、5人に同じメールを一斉送信するのではなく、その内の1人に直接会うか電話でお願いすればいいのにと思いました。 これでは、「後は5人で連絡を取るなりして好きにやってちょうだい」と言われてる感じを受けましたね。 とりあえずはまだ時間がありますので、もう少し他の4人の出方をみようと思います。 ありがとうございました。

noname#105809
noname#105809
回答No.7

#6の続きです。 すぐにメールの返信をしないってことでどうでしょうか? 彼女が痺れをきらして直接電話してくるのを待つってのは・・・ いじわるかなあ。

noname#115952
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 私の気持ちとしては、このまま返信しないつもりです(意地悪だと分かっていますが(^^;)) 他の4人の出方にもよりますが、当日までにはきちんと準備しようと思っています。 それでも彼女から電話が来なかったら…さすがにあきれますね…。 ありがとうございました。

noname#105809
noname#105809
回答No.6

常識か非常識かって聞かれれば非常識って思いますけど、こういった常識って時代とともにかわっていきますからね。 私は別の意味からもメールで大事な依頼ごとってありえないと思います。 メールが届かないとか、メールアドレスが代わっていたとかという、ことって考えないのでしょうかね。 これは依頼者にととって不幸です。 聞いていないよ~ということもありえます。 だから最低電話でダイレクトに話すべきだと思うのです。 きちんと頼まれれば多少無理なことでも、あなたの頼みならという気になれますが、ぞんざいに扱われると正直どうでもよくなります。 よく結婚前は忙しいからと言い訳されますが、そんなの言い訳になりませんよね。 自分のためなんですけら。 それくらいの時間がさけないわけないのです。 いや礼を尽くして頼むべきです。 結婚して自分が招待されると彼女もわかることでしょうね。

noname#115952
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2日経ちましたが、彼女にはまだ返信していません。 確かに、メールは一方的に送るので、相手から返信がないと届いているかどうか分からないですよね。 システムの誤作動など100%ないとは言い切れませんし。 彼女は、このまま私が返信しなくても、「届いている(だろう)から歌ってくれる」と高を括っているのでしょうか。 私だったら、仕事でもプライベートでも、必ず『本人が確認したかどうか』が重要な場合は、絶対に直接本人に伝えますが…。 当日になって「聞いてないよ」と言われたら、彼女はどうするんでしょうね(^^;) 意地悪な言い方ですが、私はOKの返信をしていないわけですから、再確認しなかった彼女にも責任があると思います。 自分が忙しいからという理由で、お願いする人を適当に扱うのは本当に失礼だなと思いました。 彼女も、今まで何度か披露宴に招待されているようで、余興もお願いされているはずなのですが…。 今回はある意味良い経験になりました。 ありがとうございました。

  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.5

面倒くさいことを頼むなら 面倒くさい手続きを踏んでお願いすべきだと私は思っています。 よろしくお願い申し上げたてまつりまする~とまでは行かなくても。 それをこれ以上ない手軽な方法で頼むなんてね~。 しかもまた、良いよね、よろしくねって 相手に断る隙を与えないってとこがまたヤだわ~。 ネットショッピングの発注みたいに、○○よろしく!ポン!って感じで 頼まれたら、気持ちのこもった余興は出来そうにないな~ って新婦さんにメールしてみてはどうですか。

noname#115952
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、ちょっと笑ってしまいました(^^;) 彼女には、まだメールの返信をしていません。 と言いますか、返信する気になりませんね。 こういう依頼に、一番手っ取り早いメールという手段を使うところが、ちょっと…と思います。 しかも、その内容があまりにも軽く聞こえるので、余計にいい気分ではないのですが…。 「良いよね!?よろしくね♪」の2行で、その人となりが見えてきますよね。 披露宴というおめでたい場での余興を依頼されたら、こちらとしては断るつもりは毛頭ないのですが、やってもらって当たり前のように言われると、はっきり言ってあまりやる気になりません。 もっと謙虚(?)にお願いされたら、こちらも「喜んで!」となるのですが…。 とりあえずは、他の4人からも連絡が来ませんので、私から声をかけようと思います。 案外、他の4人も同じ事を考えているのかもしれません…。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 私も過去に同様の事がありました。 準備が忙しくて、回りの事を思いやりがなくなるのでしょうか。 大多数の前で発言・発表するこちら側からすれば、準備や内容を考えるのに時間を要するし、簡単な事ではありません。 その事を考えると、やはりメールでは失礼だと思います。 準備等、がんばってくださいね。

noname#115952
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事をしながら、休日には結婚式や新居の準備…といろいろ忙しくて大変なのかもしれませんね。 普段はそこまで自分勝手で自己中な人ではないので、今は本当に余裕がないのかもしれません。 ですが、結婚式はその人の性格がよく出るとも聞きますし、もしかしたらこれが彼女の本性なのかもしれませんが…。 彼女からのメールは本当にショックでしたし、残念に思いました。 共通の友人の結婚式では、彼女も余興として歌を歌っていましたので、準備など大変だと分かっていると思うのですが、そこまで気が回らないのかもしれません。 私も仕事をしていますので、準備や練習など忙しくなりますが、頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

メールか否かよりも、その文面がちょっといただけなかったんじゃないかな。と思います。メールなら普段よりも気を使って文章を打つのが常識ある人だと思うんです。 「本当は会ってお願いしたかったんだけれど、忙しくて…」 とか、友達だろうとここは敬語で「歌を歌ってください!お願いします」とか、本当は忙しくなくても、敬語を使う間柄じゃななくとも、 そうするのが礼儀だと思います。それがあれば、相手も「わかったよ!式準備、大変でしょうね!頑張って!」っていう気持ちになりますよね。 そのメールでは、少なからず、「何?それ…」って、ムッとしてしまう人は多いような気がします。

noname#115952
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね!文章だからこそ気を遣わないと、意に反する内容として伝わってしまう事もありますよね。 「忙しいのにごめんね」など、少しでも気配りが感じられるクッション言葉でもあればこちらの心象も変わってくるのですが…。 文章は怖いなと改めて思いました。 彼女はそういうつもりではなかったのかもしれませんが、このメールが来た時、あまりにも軽い言い方で『やってもらって当たり前』という印象を拭えませんでした。 頼まれたからには、皆で盛り上げようとは思いますが、正直「何、その言い方…」と思いましたね。 ですが、せっかくのおめでたい席ですので、盛り上がる曲を選んで祝福したいと思います。 ありがとうございました。

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 古いと言われればそれまででしょうけど、私もメールはちょっとないかな?と思います。もちろん結婚されるお友達も忙しいとは思います。結婚式や新婚旅行それ以外のモロモロも事を沢山こなさないといけませんし、お仕事を続けてたら余計に大変です。でもせめて電話かな?と思います。  以前直前で(1週間位前)に余興をメールで頼んできた友達がいましたが、やはり皆いい気はしませんでしたね(まあ心が狭いと言われればその通りですけど)。  電話か会ってお願いされた後に、招待状の中に「尚当日は余興(又は受付、スピーチ等)をお願い致しております。よろしくお願いします」みたいな文章が入ってあるっていうのが、大体今まででの経験です。  関係ないですけど、昔はお中元なんかも実際に贈る人が届けていたようですが、今は大体の人が送ってもらってますよね。携帯も今は小さな子どもでも持っていますし、その内携帯のメールでもマナーとしては良しとされるようになるのかもしれませんね。  当日は皆さんでお友達を祝福してあげてくださいませ。

noname#115952
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女も仕事を続けながら、結婚式の準備もして忙しいのに…と思うと、私も心が狭いのかなと思います。 私は独身ですので、結婚式の準備がどのくらい忙しいのか分かりかねるのですが…。 メールをする時間があるのなら、電話も出来るんじゃないかなと思ってしまうのは、こちらの勝手な都合かなとも思います。 お中元は、確かにその通りですよね。 やはり時代の流れというもので、今後はメールでもマナー違反にはならない時代が来るかもしれませんね。 とりあえずは、他の4人と連絡を取り合って、披露宴では皆で祝福したいと思います。 ありがとうございました。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

今の若い人は何でもメールで解決していると思っていましたが、質問者のような方もいらっしゃるので安心しました。 人に物事をお願いする場合には、その内容にもよりけりですが、 1.お会いして直接お願いする。(その理由を説明して) 2.時間的な面、距離的な面などでお会いするのが難しい場合や、   特に親しい(質問のケース)場合には、電話でお願いすることも   ある。 のが、一般常識の範囲であると思います。招待者は、2のケースを拡大してメールでお願いし、当日お礼を言うつもりだと思います。 ルールからすると多少外れているかと思いますが、あまり目くじらを立てることも無いのかなと思います。

noname#115952
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私の考えが常識の範囲内であることが分かって安心しました。 メールで済ませられる内容ならそれでいいのですが、今回のように他人に『手間をかけさせる可能性のある』依頼を、メールで簡単に済ますのはどうなのかなと思ったのです。 気持ちの問題ですよね。 仰るとおり、彼女は当日お礼をいう事で済ますのだと思いますが、彼女がそういう人だと分かって少し残念です。 ですが、おめでたい席ですので、角が立たないように皆でお祝いしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴余興(新婦から友人への感謝の伝え方)について

    披露宴余興(新婦から友人への感謝の伝え方)について 27歳女性です。来年の秋、挙式・披露宴を行う事になりました。披露宴には、彼も私もそれぞれ、親族+会社関係数人+親しい友人10人程度、合計50~60人程度を招待する予定です。招待した人の負担にならないよう、歌や踊りといった余興は行わず、テーブルフォト等を中心に、ゲストとゆっくり交流出来る場にしたいと思っています。 ここで質問なのですが、私のゲストに、中学時代からの特に親しい友人が二人います。彼女達に、新婦からのメッセージという形で、何か手紙を読んだりVTRを流したりしたいな、と思うのですが、この余興はおかしいでしょうか?以下が躊躇している理由です。 (1)会社関係のゲストや親戚の方(特に新郎側)からしたら、二人の友人と私のエピソードなんて興味がないのでは?という懸念がある。 (2)私が招待予定の友人約10名は、この特に親しい二人を含めて皆、大学時代のサークルの仲間なので、二人だけにスポットライトを当ててお礼を述べるのも良くないのかな?という気持ちがある。 (3)新郎上司スピーチ、新婦上司スピーチ、新婦から家族への手紙、は行う予定なので、スピーチ(手紙)だらけの披露宴になってしまい、メリハリが無い。 新婦から友人達への感謝の気持ちを伝える為に、何か良い方法は無いでしょうか?披露宴の余興としてではなく、個別に手紙を渡す、もしくは二次会で何かする、のが無難だとは思うのですが、披露宴の席上、サプライズで何か出来たら凄く喜んでもらえるのかな、と思ったので。皆さんの経験談等教えて頂けたら有り難いです!

  • 披露宴での余興のアイディア募集

    披露宴では、招待客に対し、スピーチや歌などをお願いしますが月並みなので、披露宴を盛り上げる余興のアイディアがあればお願いします。

  • スピーチの依頼

    披露宴でのスピーチの依頼で困っています。 6月に挙式するのですが、 披露宴はじめの挨拶(スピーチ)をだれに頼もうか悩んでいます。 彼氏の方は、会社の人にお願いしているそうなのですが、わたしの方は転々と職場を変えており、去年にまた職場をかえました。 もうすぐ1年になり、日頃お世話になっておりますし、披露宴には招待するので、その旨は職場の人には伝えました。 今思えば、その時にスピーチもお願いすればよかったのですが・・・。まだ招待状の発送には少し時間があると思うので、それまでには依頼をする方がいいとおもうのです。 どうしたら良いでしょうか。

  • 高校時代の友人(新婦)の披露宴でスピーチをし、二次会の受付をしました。

    高校時代の友人(新婦)の披露宴でスピーチをし、二次会の受付をしました。 二次会の会費を徴収され、後日2,000円くらいの菓子折りが御礼 で終わりました。 そして、私の旦那と新郎が同じ大学なのですが顔見知り程度です、結婚の直接の 報告や招待状がきていなかったのですが、旦那からの祝電が欲しいと依頼され ました。 理由を聞いたら、披露宴に招待された私が喜ぶと思うからと新婦に言われました。 これってありなんでしょうか?

  • 披露宴で余興と友人スピーチのバランスについて

    結婚式を2ヶ月後に控え、披露宴のプログラムについて悩んでおります。 ウエディングドレスから色内掛けにお色直しをし、2時間半ほどの披露宴になると思います。 主賓挨拶、乾杯、テーブルフォトサービス、中座、お色直し再入場 ・・・とここまでごく一般的な感じで進んできますが、 余興・スピーチ等をどれくらい盛り込んでいこうかと悩んでいます。 「両家友人からそれぞれスピーチ」、「両家友人それぞれ余興(歌とか?)」といった、 計4つの演目を行うのは多いでしょうか? また、新郎友人からは歌とかの余興を、新婦友人からはスピーチを、 といった計2つの演目はバランスがおかしいでしょうか? 新婦側がスピーチならば新郎側もスピーチをしてもらう必要があるのかしら・・・。私(新婦側)が依頼できる友人は一組(3人)しかいません。 なので、スピーチも余興も頼むわけにいかないので、スピーチか、余興かどちらかになると思うんです。 計2つだとやっぱり少ないでしょうか・・? とりとめのない文章で申し訳ないのですが、 お知恵を貸してくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴で新婦側だけ余興が無いのはおかしいでしょうか?

    みなさま、こんにちは。 今回は披露宴の内容について質問させていただきます。 披露宴には両家合わせて50人程を招待する予定です。 そこで、披露宴での余興なんですが、新郎の友人は自分から余興を買って出てくださるそうなんですが、私の方は自分から余興をやりたいという友人がおりませんのでどうしようかと思っています。 お願いすれば、やってくれると思いますが、スピーチや歌は出番までに食事を味わえないほど緊張すると思いますので頼まないようにしようかと思っています。 そこで、余興を新郎側だけで新婦側は何もないというのは寂しいでしょうか?(ブーケトスやキャンドルサービス、できればテーブルフォトはしたいと思っています) どうぞ、御意見をお願い致します。 明日以降でしたら、お返事が月曜日になるかも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • 新婦友人へ服装の依頼の是非

    新婦が披露宴に友人を招待する際に、 「黒い服はやめてね」 「華やかにしてね」 「振袖できてね」と依頼することはアリなのでしょうか。 新婦は来ていただく側ですし、招待客は披露宴に参加するにはご祝儀のほかに何かと費用がかかりますから、そういうことを依頼するのは好ましくないと私は思っていましたが、 この事に関する議論を目にしてよくわからなくなってきました。 私は未婚ですが、私が披露宴をする際、友人に上記のような依頼をするのは失礼にあたりますか? カテが違うかもしれませんが、アンケートではなさそうだし、披露宴の服装に関してはこちらのカテが一番いいみたいなので、こちらにしました。

  • 披露宴の余興・演出

    初めまして。9月に挙式・披露宴が決定している者です。 新郎は会社経営をしており、仕事関係の招待客も 大勢居てスピーチや余興も盛り沢山なのですが 新婦(私)側は、私が昨年に会社退職している事もあり 上司や主賓といった人は呼ばず、親族と友人のみの 招待で、しかも皆余興やスピーチをやりたがらない ので新婦側からは1組も出さないつもりなのですが それって披露宴としてやはり変でしょうか? 代わりと言っては何ですが、お色直しドレス色予想や 全員参加型の演出、各テーブルを回ったりする時間を 取りたいと思って色々考えています。 でも、新郎自体がそんな披露宴は見た事がないと あまり賛同してくれません。 私自身、スピーチは主賓のみで後は新郎新婦が 事あるごとにテーブルへ回ってきてくれる様な 披露宴を見た直後なので私もそういうのをやりたいと 強く願っているのですが。。。 スピーチ・余興は新郎側の人間ばかりで新婦側は 1人も居ないとやはり変でしょうか? もう式まであまり日がないのですが、 どうかご意見またはいい演出・余興のアイデアが ありましたらお聞かせ頂ければと思います。

  • スピーチを断った/断られた経験のある方・・・

    表題の通りなのですが、披露宴でのスピーチを断った経験がある方、それはどんないきさつでしたか(そのときの状況、新郎新婦との間柄など)? 先日、小学校の時からの友達から披露宴2週間前にスピーチを頼まれたのですが、すでに披露宴受付とウェルカムボード制作を引き受けていたため(両方とも友達から依頼がありました)、「あんまり私一人がいろんなことをしても他の方に申し訳ないから」と断ってしまいました(当日は10ものスピーチがあるというにぎやかな披露宴でした)。 考えてみれば、彼女にとっても私にとってもお互いが一番長い友達です。私が披露宴を行うときには彼女は必ず招待するでしょうし、良ければスピーチも頼みたいと今更ながら思います(まだ予定はないですが・・・)。やはり、スピーチを断った相手に自分のスピーチを頼むのは非常識でしょうか。それもあわせてご回答いただけると嬉しいです。

  • 余興の前にする挨拶

    友人の披露宴で余興を依頼され、職場の同期と2人でカラオケをすることになりました。 歌はバッチリなのですが、ステージまで呼ばれて歌い始めるまでの流れがわからず困っています。友人代表スピーチではないので長くなってしまうのは良くないと思いますが、2人でお祝いの言葉を伝えたいです。ステージに上がってから「新婦の○○ちゃんが好きなこの曲を贈りたいと思います」と言うまでに何か良い方法はないでしょうか? また、自己紹介はすべきかどうかも教えていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう