• ベストアンサー

妻と うちの両親のコミュニケーション

結婚して 1年半になります。悩みは、俗に言う嫁姑問題です。 妻とうちの両親が あまりうまく付き合えません。 うちの両親は、私から見ればどこにでも居る普通の両親だと思います。 しかし、妻は下品だのいやみったらしいと言います。 私が 間に入るせいか 余計にお互い気を使うばかりです。 かと言って 無視する訳にもいかず・・・。 同居している訳でもないので 顔を合わす機会も少ないのですが、 これから先、年月が解決してくれるものでしょうか? 特に両親の肩を持つ訳でもなく、妻には 少しずつ話をしていますが、聞いてくれません。どう接していけば宜しいでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代前半既婚女性です。 前の結婚で前夫の両親と大叔父、老人3人との同居歴15年という経験があります。 まずは、このトピを参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2313379.html 皆さんの答えのなかに、答があると思います。 確かにあなた様の親御様のことを あなた様に「下品」「いやみったらしい」など 聞かされるあなた様のお気持ちを思えば 奥様はあなた様に対して 思いやりがなさ過ぎると思います。 しかし、たまにしかあわない時の一言が いつまでもひっかかるというのも真実です。 例えば義母さんがあなた様を見て「やせたね。」と言えば 妻は頭の中で「私がきちんとしたものを作って食べさせていないっていう意味?」と勝手に変換します。 「ちょっと太った?」と言うと 「健康管理ができていないと嫌味を言われた」と変換します。 「○○さんところ、二人目が出来たって」と言えば 「それって、なかなか妊娠しない私への嫌味?」とこれまた変換します。 「これ作ったから、持って帰りなさい。」と惣菜を持たされれば 「私が作れないと思っているわけ?」 「こないだ電話したら留守だった」と言えば 「フラフラ外を出歩きすぎって言われた!」と変換します。 義父さんがお風呂上りにステテコとシャツで 胡坐をかいてうちわで扇いでいたら 男性の下着姿に慣れていない人は「ま!下品!」と思うでしょう。 私も前夫の義父がそうやっているとき はじめは引きました。 妻にとって夫の親とは「会社の上司」でボーナスの査定を常にしている上司と同じです。 視線の一つが、咳払いの一つが びくびくオドオド、責められているのではないか 非難の目で見られているのではないか 常に減点法で評価されていると言う気持ちです。 「悪気はない」(あったら最悪です) 「君の考えすぎ」 「流せばいい」 「俺のお袋は、嫁いびりするような人間ではない」 この4つを言えば あなたは奥さんからすれば「敵側の人間」になってしまいます。 もうSEXの相手もしてくれなくなるでしょう。 「そうか、そんな風に聞こえたの。悪かったね。」 「疲れただろう。」「気を使ってくれて有難う。」 「一緒に帰ってくれて、俺は嬉しかった」 この文を繰りかえし多用してください。 奥様はあなた様の事がドンドン好きになり ドンドン夫婦が仲良くなります。 すると奥様に余裕ができて 今まで勝手に変換していたことを 素直にとるようになります。 そして本当に義母さんが嫌味を言った時 「あらあ。嫌味言ってるわ~」と聞き流せるようになります。 「そうです。私はいたらない嫁で、お気に召さないかもしれませんが それでもあなたの息子さんは『君が好きだ好きだ!』と こんな嫁でもぞっこんなんでございますのよ。おほほほ~」と 笑って流します。 私は 前の結婚で人権無視の嫌味どころか 苛めにあっていました。 同居していてそれを知らん顔していた前夫 味方になるどころか、問題の火種を自らつけて大きくしておいて 激怒する義親の前に私を放置して逃げ出し 義親は私が土下座で前夫の行動を謝るまで 責め続けました。 まさにクレーム処理係り 理不尽な上司の下で働く平です。 心を体を壊してしまいました。 結婚は、お互いを一番かばい 味方になりあってでないと 不毛なものになります。 また奥様の生い立ちのせいで「親というものが解らないのではないか」とそれを言うのだけは絶対にダメです。 それを言う時は離婚するときの捨て台詞にしてください。 その言葉は「君は違う星の生物だ。まったく価値観が相容れない」と言う意味になりますので。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2313379.html
hihisusuhi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あなたの回答を読んで考えを改めます。 私の無神経さがよくわかりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • t-hikago
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.8

普通の両親それは夫の言い分でも、夫からしてみれば妻の両親や親族、 兄弟は普通じゃない。そんな感じなんですよ。 間に入っても両親側、妻側じゃない。下品とは私もそうだったけど食べ物のマナー生活マナーが違うからだと思います。質問者さんは普通でも 違うんだと思います。 少しづつ話してる奥様には肩持ってるしか聞こえないでしょうね。 出来ないとは思いますが奥様の肩もってあげられませんか?少しづつ。 私の場合義両親の肩しかもたない旦那は信じてない。だから義母だけになってもここ2~3年私だけは行かない。今までしてきたおつりなのだと旦那のあきらめてます。ここまでしたくなければ奥様の事考えてあげて下さい結果的には両親より長くいる人なのかもしれないのだから。

  • flap-away
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.7

うーん、ご両親の肩を持っていないということですが しっかり持っていらっしゃいますよ。 「悪気はない」「両親は君のことを思っている」「うちは普通」 よく聞く夫側のフォロートップ10に入ってますよ。 ※悪気はない  悪気がなければ何を言ってもいいのでしょうか。  それなら私も「悪気がないから」を理由に  感情を害した人の気持ちには頓着しなくてもいいでしょうか。  「悪気はない」人は逆に救いようがないと教わりました。  なぜなら「悪いこと」だと認識する心がないからです。  悪気がないで何でも済むとお考えでしたら甘いです。  傷つける気持ちはなかったとしても、まずは傷つけたことに対して  謝罪するのが筋ではないでしょうか。   ※ご両親の気持ち  そのご両親の気持ちも、妻側にしてみれば恩着せがましく  またご両親の自己満足で鬱陶しいことがあります。   ※両親はいたって普通  つまり奥様の受け取り方がおかしいと言ってるわけですね。  普通かどうかは、内部の人にはわからないものです。 奥様の言い分を否定して、ご両親を全面的に擁護しています。 「何が下品で何が嫌みったらしく聞こえたのか」 具体的なお話があればいいのですが、それさえもなく 判断してくれと言われても困ってしまいますね。 しかも「憶えてない」というのですから、 奥様の話を親権に聞く耳も持ち合わせていないことが明らかです。 「また始まった」と聞き流していらっしゃったんでしょうか。 嫁姑問題を悪化させる男性は「そんなつまらないこと」という認識でいることが多いようです。 具体的な話はありませんが、相談者様が完全にご両親の側について 「妻が間違っている」という前提でいらっしゃるのは明らかなようです。 また虐待経験があるから、ご両親の気持ちが伝わらないとは? 奥様に大変失礼だと思います。 このようなことを平然と考え付いてしまうその無神経さが 「普通の家庭」で育ったとは、失礼ながらとても思えません。 実は私は壮絶な虐待を受けて成長しました。 でも言って良いことと悪いことの判断はつきますし 自己満足や押し付けから離れた思いやりを有り難くお受けできます。 私の前の夫は「お前のほうが頭がおかしい。片親で育ったからかな」と アッケラカンと言ってくれました。 この無神経さには驚き呆れるばかりでした。 調停員にも同じ事を訴えたようで、(他にも色々) 逆に墓穴を掘ってくれて、離婚を申し出た私は後が楽でしたけど。 惨い方ですね。ご両親を肯定したいばかりに、 奥様の生育暦を持ち出してまで奥様を「普通じゃない人」にしたいですか? 相談者様がご両親全面擁護の姿勢を改めない限り 奥様の心は頑なになっていくばかりでしょう。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

>妻は下品だのいやみったらしいと言います。 下品はともかく、いやみったらしいという表現は、 こちら(嫁=あなたの妻)側から、何かを先にするというよりも 義両親様のほうのリアクションを評して「いやみったらしい」ということなのでしょう? 【同居している訳でもないので 顔を合わす機会も少ないのですが、】 数少ない、顔を合わせたときに問題が起きる? 【両親の肩を持つ訳でもなく、妻には 少しずつ話をしていますが、聞いてくれません】 意味合いはわかります。 現状を肯定しろ、両親をあるがままとして認めろ、そこに悪意はないということだと思いますが、実際にそのように感じられないからこその 奥様のリアクション【下品、いやみったらしい】とかなり過激な言葉で返ってくるのでは? 家庭内文化というのは、違いがわかってはじめてびっくりするほどのことです。 それまでは、誰のうちも「自分のうちは普通」だと思って育つ。 それで、幸せなら、問題はない。 でも、違うのでしょう? まずは、違いを認めるところからはじめないと。 価値観は別として、どこが、下品なのか、どこをいやみと取ったのか 奥様の感覚を別な家庭内文化のリアクションとして、ヒアリングはするべきではないでしょうか? 具体的な事例として、何が下品? 何がいやみか? そのような行動を、あなたの育った家庭内文化は普通であり、 奥様の家庭では下品で、いやみとの価値観だったというのは「事実」なのだから。 この際、感情論は別として、違いは違いとして認め、確認作業をまずして見ましょう。 余談ですが、私の育ったうちでは、中学まで「混ぜご飯」というのを食べたことがありません。 銀シャリに混ぜ物をするのは、貧しいとの実母の思想? 私が、はじめて友人宅で青まめご飯をご馳走になって、白いご飯にグリーンピースがきれいで塩味がおいしくて、家に帰って、いかにすばらしいご飯であったかを語りました。 そのときの実母の言葉が「銀シャリに混ぜ物は・・・」です。 そういう、思想があるとは、このときまでは気づきませんでしたが、 世の中に、チラシ以外に、混ぜ物をするご飯がることを私は知らなかった。 私が、結婚するときに、義両親がが【いつも行くすし屋があるから】と そこでで会いました。 「予約を取って、部屋を取って・・・」と当然に私は思って、実母に話していました。 今日は込んでいるからと、 すし屋の外で待っていた、だんなの家族一同。 頼んだのが、【今日は特上】を一人一つ。 お飲み物は?という従業員の問いに、「お茶でいいですよね。 家は飲まないから」とお姑様が。 ちょっと、目が点になりました。 いろいろとね。 マ、それ以降もどちらかというと、経済的なことでのここでケチるか?というようなことが多々(手土産が卵の一パックとか)。 そうそう、経済的に困っているということでもないのですけどね。 特に、ご両親に悪意があるというのでなければ、奥様からのヒアリングはすべきだと思います。 それでも、なんとなく、いやなものはいやでしたけど。 家庭内文化はほんとに、理解不能な「常識」がたくさんあるのです。 ちなみに、私は、50を過ぎた、コモチの働くおばちゃんです。

hihisusuhi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 bekky1さんの意見 大変ご理解頂きありがとうございます。 妻には、どういう所がと聞いた事は、何度かあります。 ただ、それをいやみとか下品と取るかと言う内容でした。 (すみません、どういう内容か覚えていません。) ただ、すべてを認めろとか 強要した憶えもありませんし、両親も私も妻の事を大事に思っているよと話してはいるのです。 一つ気になっているのは、妻の母親が早くに亡くなっています。 しかも、虐待もする母親だったみたいです。 だから余計に打ちの両親の気持ちが 伝わらないのかなと 考えて しまいます。何にしても私が彼女の味方になり、頑張って行こうと思います。

  • delphian4
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.4

>私から見ればどこにでも居る普通の両親だと思います 自分はその環境で育ってきたんですから「普通」だと思うでしょうが 奥さんは別の環境で育ってきたのですからそれを「普通」と感じるかどうかは奥さん次第でしょ? 「うちの両親は普通だ」と、思って話をすすめていこうとしている時点で平行線なのでは?

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

多分、質問者さんは渦中にいるので自覚しづらい、よって普通の男性の感覚なんだと思いますが、私もNO.1さんのやや辛口なご指摘の意味がわかる気がします。結婚してまだ1年ですから実感はわき難いでしょうが、質問者さんの家族は両親ではなく奥様です。一番の身内です。 >うちの両親は、私から見ればどこにでも居る普通の両親 意味と心境はわかりますが、これだと意地悪くみると 「うちの両親は普通なんですよ。ということはそれをあげつらう妻のほうがおかしい。よってあらためるべきは妻。皆さん違いますか?」ということになります。 つまり質問者さんに悪気はないのだけど無意識に、新しく馴染みのない家族である妻を基準にするのでなく、自分と感覚の似ている両親を基準にする頭で考えてものを言うから、余計に妻は歯がゆいのだと思います。 本当はこういってもおかしくないのです「うちの嫁は普通です。その嫁が両親をおかしいと言う、これは両親に問題ありますか?」でもご主人がそんなことをいう確率は万に一つもありません。既に馴染みのあるものに疑問をもつより、新参のものに疑問を持つものなんです。ですから奥さんはまるきり不利な立場にいます。ひとつひとつのことよりも、その構造に気づいてもらえない不満のほうが大きいのではと思います。 よほどの犯罪沙汰とか道理がおかしいこと以外、人の生き方考え方にはどれも一理あります。ご両親も普通かもしれませんが、奥様だって普通かもしれません。それならなぜ奥様が折れると決まっているのでしょう。 ただ一つ忘れてはならないのは、奥様と結婚して所帯をもたれたということは、まず最優先すべきは「妻」を規準の真ん中に持ってくることです。 正しくないことまで妻の肩を持てということではなく、多少どうでもいいことならば、あなたの家庭的・社会的な仕事は「妻と二人三脚」なのですから、まず妻の考えを理解する、理解しようと努力することが最優先だということです。 確かに親を尊重したり立てることも大事なのだけど、日本の男性が勘違いしているのは、それは自分の家庭と妻を第一に考え、整えてから、最後に取り組むべきことです。自分の第一の仕事(妻を大事にする、早く一心同体に近くなる)も果たせないのに、よそのうちとの兼ね合いの微調整にとりかかるのは順序が違います。 奥様も結婚したのは、「俺や俺の両親が普通だよ。それを変というお前は普通じゃないよ」という敵陣に嫁入りするつもりなどあるはずがなく、「私とhihisusuhさんの価値観を融合させる新しい家庭」をつくるつもりだったのだと思います。 ちなみに海外とくにヨーロッパでは「実家」とは言わず「親の家」と言います。また親は男の子を特別視していないのでお嫁さんにも一切口出しせず期待せず、自分の息子が寝ていて奥さんがちょっと重いものでも持っていようなら、このバカ息子!と自分の息子を叱る感じでだいぶ日本と違います。そのため嫁姑問題はまず聞いたことがありません。親は親所帯。結婚したら妻と一心同体、を向こうの男性はよくわかっています。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、年月が解決してくれるものでしょうか? A、それに期待するしかありません。 嫁姑問題と言いますが、OKWave での嫁姑問題は明らかに本質的に違います。 はっきり言って、「好きだ・嫌いだ」という感情を制御できていないだけです。 はっきり言って、「まっ、いいか!」と感情を制御できていないだけです。 この「新嫁姑問題」は、ほとんどが女性の精神的な自立の無さに起因しています。 この「新嫁姑問題」は、ほとんどが女性の辛抱心の欠如に起因しています。 ここでの相談者の多くが、相手に対する心配り・気配りをするという心のユトリが皆無です。 「自分の頭の蝿でも追わんかい」の回答をした場合、大抵は、ヒステリックな反論にあいます。 Q、どう接していけば宜しいでしょうか? A、「そうかい。そうかい」。 キャンキャン吠える犬は、そっとして心落ち着かせるのが一番です。 キャンキャン吠える犬は、しばらくは、そういう局面から遠ざけることです。 「おっ、今日の夕食は美味しいなあ。ありがとう」 「いやみを言う親で、お前には苦労ばかりかけるな。すまん、すまん」 とにもかくにも、奥さんの日常を幸福感で満たしてやることです。 とにもかくにも、奥さんの心に潜むヒステリックに反応する感情を徐々に消し去ることです。 とにもかくにも、奥さんの心に<ユトリ>というものを住み着かせることです。 自分だけの物差しを振りかざすのは、まあ、現代の教育の負の遺産です。 ちょっとしたストレスを自己解消できないのは、まあ、現代の教育の負の遺産です。 それに対する最高の良薬は、奥さんを幸せにすることです。 頑張って下さい。 ※ちょっと、本音を丸出しにし過ぎたかなー・・・

hihisusuhi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Huskyさんの言葉、よくわかりました。 これからも、頑張ってみようかと思います。

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

質問自体、両親の肩持って、奥さんの味方する気あるのか!って感じられました。本当にあるんでしょうか?? 年月の問題じゃないです。 妻に話してるって事自体、奥さんの不信感をあおります。 やっていけるかという不信感、あなたがちゃんと庇ってくれないのでは?という不信感。 絶対、奥さんの味方をする。一緒に暮らすべきパートナーは両親でなく、奥さんです。あなたが選んだ人です。奥さんを安心させてから、その上で、解決策を探すのがいいと思います。 嫁姑問題をみてきたとはいえ、未婚の私がえらそうに言うことじゃありません。失礼しました。

hihisusuhi
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 妻の味方に関しては、今までもそしてこれからもずっと味方ですよ。 質問の時に 説明不足でした。 妻に話をしてるというのは、うちの両親も、私もずっと味方だよ、 うちの中で妻を敵視している者は、独りも居ないよと話しているんです。両親は、うちに初めてのお嫁さんなので、少し緊張していますが、うれしそうに楽しそうに私には買って来ないお土産などを、たくさん持って来たりと 私がヤキモチを焼く位に接していると思うのですが。それが返って負担になりそうだったので、両親に注意した程です。 いずれにしても、私が悪いのには変わりません。 妻に私の気持ちを話しながら、ゆっくりと仲良くなれればと思います。

関連するQ&A

  • 妻の両親との同居について

    妻の両親と同居をしているのですが、義理のお母さんと上手くいってません。 何かとこちらのことを詮索したり、ズケズケ入り込んできたり、自分勝手など。 言い出せばきりがないのですが、とにかく上手くいってません。 他人と暮らすのは難しいとは、分かってるつもりでしたが、今の現状はひどすぎます。 向こうも上手くいってないと思っているらしく、毎日探りあいのような毎日です。 子供、妻、お金などの理由から、簡単に出ていく訳には行きません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 夫が妻の両親に妻の悪口を言う

    妻の悪口、もしくは妻に対する文句を、離れて住む妻の両親に電話をかけて告げ口(?)というか、育て方が悪いといった責め方をするのって、よくある話なんでしょうか? 今までに何人かの友人から聞いた話なのですが、夫婦間の問題を相手の親のせいにしている模様で、嫁に勝てないとわかってその親を攻撃しているように見え、最低の男っ!と思っているのですが、あながち最低というわけではないんでしょうか?? 逆に妻が夫の両親に向かって、どういう風に育てたんですか!っていう形で責める話は聞かないのですが、それは私が女だから聞かないだけなのでしょうか・・・

  • 妻が家を出ていきました

    結婚15年になります。小6の娘と3歳の男の子がいます。私は42才妻は40歳です。両親と同居で妻はどちらかというと気象が激しく、昔から苦労してきた母とはた度々衝突してきました。 よくある嫁姑の関係なんですが、5年前も飛び出したのですが、今回は帰りませんでした、死のうとも考えたそうですが留まってくれたようで、その日は、実家に帰ったようです。自分でなんでもやろうとして、余裕がなくなり、子育ての悩みもあったはずです。 最近様子が変だときずいてはいたんですが、声を掛けるタイミングを逸してしまい今回の出来事になった訳です。 育ちの違う考えの違う血の違う個性が一つ屋根で寝食を共にするわけで、衝突はあるとおもいますが、今回は「もう戻っても生活する自信が無い、同じ繰り返しでしょ。」といいます。自分の親を粗末にも出来ないしもちろん妻は愛してます。良くある問題だと思いますが、自分の身になると難しいもんだいです。 東北小都市にすんでます。地域性も考慮し、どなたかアドバイスしてください。  

  • 私の両親との同居と妻の両親との関係

    妻の両親が私の両親との同居もしくは近くに住むことを反対します。 現在、私の実父は重い病にかかり自宅で療養しております。 そうでない事を願っておりますが、余命を宣告されているのと 同様の状態です。 そこで、私は一人息子の為、実母より実父の事及び金銭的なことも含めて 一時的に同居をしてほしいと言われております。 現在、実家とは車で1時間半程度の距離で、 職場も夫婦共々実家に引っ越してもさほど距離はかわりません。 妻は私の為を思ってか、協力してくれると言ってくれてますが、 問題は妻の義父母が猛烈に反対している為、妻も義父母の手前 『はい、わかりました。』と言えない状況です。 妻と私の両親は結婚前からも良好の関係を保っており、 夫の私から見ても両親も妻に気を遣っているのがわかる関係です。 しかし、実は義母と実母が結婚前からそりが合わず、 結婚前に二人の間に何があったか詳細はわかりませんが、 特に義母は私の母を恨んでいるようで、 表現は大袈裟ですが、悪魔のような母親の近くに娘を置かせたくない的な 考えを持っており、妻の実家に帰省したとき私は実母に対する 批判的な発言を延々と数時間聞かされる始末です。。。 また、妻(娘)は本当は嫌なのに私に遠慮して我慢しているのだから、 何で察せ無いのか?と妻に都合の良いことだけを言っております。 ※正直、怒りを通り越して悲しみを覚えております。。。 義父もそんな義母の気持ちを思って、 私に実家に同居もしくは近くに住むことで義母は私共の家にいけなくなる。 その旨も考慮して欲しいなどと、ご自身の家族のことだけを おっしゃり、プレッシャーをかけてきます。 すばらしい家族愛なのかもしれませんが、 子離れできてないだけとも感じられます。。。 逆に妻も親離れ出来ていないのかもしれませんが。。。 正直、今私が一番心配しているのは 実父の事は勿論ですが、妻の事も凄く心配してます。 上記の義父母の要望で両親の希望を断った時に 理由が理由な為、私の両親と妻の良好な関係が崩れるのではないか? 私がしっかりしなくてはいけないのはわかっておりますが、 片方をたてると、片方がひがむような状態で どのように進めるのが一番良い事なのか? 悩んでおります。 皆様でしたら、どのようにされますか? アドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 両親と絶縁状態 どうしたら?

    自分の両親と3年間会っていません。 原因は嫁姑問題です。 結婚した当初こそ仲良くしていたのですが、自分の母親が段々と筋の通らないわがままを言いだし、それに対して妻が激怒! 父親が介入するわけでもなく、自分が母親を説得しても聞き入れられず・・ 結局妻の言い分が筋が通っていたので、妻と一緒に離れた場所に引っ越し、今現在となります。 両親もお互い60歳を過ぎ、こちらとしても心配に・・しかしどんな顔をして行ったらいいのか分からず。 また母親があれからこちらの言うことに耳を傾けるとも思わず・・ 妻は「会いに行ってもいいが、私と子供は絶対に行かない」と強固な構え! どうしたらいいでしょうか?

  • 両親との同居でうまくいってる方は居ますか?

    新婚の♂です。 両親が二世帯住宅の希望を持っています。 厳寒独立とはいえ、 両親の性格を考えるとそれなりに干渉はしてくると 思います。 当然の事ながら、 妻は同居には反対。 敷地内に別々の建物で住むと言うスタイルなら まだしも、との事でした。 私自身もこれから年を取れば両親も心配だし、 私たちに子供が出来れば色々と助けて貰えるだろうし、 メリットは当然あります。 懸念するのは妻と私の両親(特に母親)、 つまり嫁姑問題のみ。 そこで、 義両親との同居、または敷地内別建物での生活を している方にメリット、デメリット、 そしてその生活がうまくいってるか否かを教えて下さい。 ちなみに、私達の状況としては、 ・私、長男、会社員で、妻は長女、パートで子無し。 ・私の両親は母は優しいが気が強くて口うるさい、 父は優しくて基本的に何も言わないが、信念は曲げない。 ・結婚前にある事情で私、妻は母と激突。 妻は号泣、母も塞ぎ込む程の状態になった事があり、 妻はその一件を未だ引きずっている。 ・現在は月に1度は二人で実家へ行き、泊まる。 たまに旅行も行ったり、妻も母と二人で食事したりはしてる。 ・妻も近くに住むことは賛成している。 ・妻の両親は同居は希望していない。

  • 妻の両親と妻の兄との付き合いについてです。

    妻の両親と妻の兄との付き合いについてです。 あまりにも交流が無いのです。 私は46歳で2年半前に今の妻と再婚しました。 彼女も離婚歴があり2度目の結婚で2人のつれ子がいます。 私には子供が無く、現在4人で暮らしています。妻は仕事はしていません。 私一人の収入で生活をしています。 義理の両親、義理の兄の家はともに私の家から近くそれぞれ100メートルの距離です。 こんな近くに住んでいるのに結婚してから1度も義両親、義兄の家に行ったことが無いのです。 むこうから遊びにこいとかそんな言葉はまるでありません。 正月にも顔をあわせることもありません。別に仲が悪いとかお互いの性格に問題があるとかいうわけでもありません。 よく言えばものすごく人見知りをする人たち、普通に言えば人に無関心な人たちとでも言うのでしょうか。 ある意味、楽という考え方もできるのでしょうがこんな近くに住んでいるのに交流の無い状態が私の常識では考えられません。 普通であればあるはずの付き合いが無いのがストレスです。 私がそんな人たちだとあきらめるのが一番の解決策だとは思うのですが。 これを読んでくださっている皆様の中にも妻側の身内とそんな関係の方はいらっしゃいますか。 意見を聞かせて下さればと思います。

  • 同居しない事を穏便に両親に伝えたい

    新婚3ヶ月です。 両親が私達夫婦、弟夫婦との3世帯住宅を夢見ています。 ちなみに弟夫婦は夫婦ともに大賛成。 私達はこちらでも以前質問をしましたが、 両親との同居の現実を色々知り、断念をしました。 それを今度両親に伝えるのですが、 あまりショックを与えたくありません。 どの様に言うべきか迷っています。 ・両親は私の結婚前から将来は同居するのが夢と語っていた。 ※あくまで夢であり、同居可能な女性と結婚しろという訳ではない。 ・母は昔気質で口うるさく、性格も非常に気が強い。 故に味方も多いが、敵も多いタイプ。 ・父は母と真逆で争いごと嫌いで、細かい事はあまり言わない。 ここぞという時は父の意見を立てますが、基本的にはカカァ天下。 ・母の性格上、嫁姑問題は避けられないと思い、 同居は考えていませんでしたが、妻と出会い、妻は私の母を すごく好きになってくれて妻も私も同居には前向きだった。 ・しかし、入籍直前に両家の文化、価値観の違いで衝突。 私自身の判断ミスも重なって、母が私と妻に激怒。 この一件が妻が忘れられず、一時は母と会うのも嫌がった。 ・上記の一件は無事に解決し、妻も母とランチに行くほどの仲にまで 回復したが、やはり同居となると話は違うと主張。 ・妻は複雑な家庭環境で育ってきた、まだ若い、という事もあって 考え方が私や両親とかなりズレがあります。 母はそのズレを受け入れられない部分が多々あるらしく、 たまに、「(妻と)こんな事があった」と電話が来ることがある。 ざっくりと書くとこういう状況です。 私が一番「同居は無理だ」と判断した要因は、 一番最後に書いた項目です。 以前、質問した際に、同居を成功させるのは 両親が嫁を自分の娘のように本当に思えるか、 何かあった時に息子でなく、嫁の肩を持ってあげられるか、 という事が大事だという答えを貰いました。 私の母にこれは無理です。 妻と母がぶつかるのは目に見えており、 私と父が板ばさみになってうまくいかなくなるのが明らかです。 もちろん、これをそのまま伝えるのは可能ですが、 今後の付き合いを考えて、なるべく妻の印象を悪くさせたくありませんし、 母の性格が問題なのだ、という事も言いたくありません。 ただ、「一般的にうまくいかないものだから」のような曖昧な 表現は母は非常に嫌い、大体論破されます。 そして、議論を続けてると母は感情的になって、 関係が悪化する可能性があるので、長々と時間をかけて、 論破することも難しく、 シンプルに、そして完全に論破する方法を悩んでいます。 尚、嘘や極端な誇張でなければ私が悪者になるのは 全く構いません。 また、妻側の実家は複雑な家庭であり、 こちらとの同居等は無しという前提でお願いします。

  • 妻と夫の両親との関係は

    30代会社員の男です。私は現在自分の実家から徒歩数分のところに住んでおり、妻の実家は電車で60分ぐらいの距離にあります。 私は実家が近所なのでちょくちょく立ち寄ったりするんですが、妻はそれを快く思っていないようです。「あなたはいつまでもお母さんにべったりなのね」といやみを言われる始末。 また、たとえば妻が買い物などでわたしの実家のそばを通るような事があっても顔を出すような事はなく、避けて通っているような感じです。 別に私の両親とけんかしているわけでもありませんが、なんとなく嫌なのでしょう。 逆に、平日昼間に妻が実家に帰ったり、妻の親が我が家にたちよる事もあるそうなのですが、それらの事は一切私に話しません。(仕事から帰ったとき、なんとなく人が居た気配で分かるのですが) そういうことを私の両親にあまり知られたくないようなのです。実家へ帰って羽を伸ばしてると思われるのが嫌なのかもしれませんが。 どこのご家庭でもこのような感じでしょうか? 私はそんな事あまり気にしないので、もっとオープンに接してもいいと思うのですが。

  • 夫・両親と妻・両親のダブル2世帯準同居は現実的でしょうか

    地方に70過ぎの両親がいます。健康です。 また、妻の両親が千葉の郊外におり、これまた健康です。ともに65歳前後です。 妻の両親の自宅のそばに、建築条件付分譲の土地がでました。私の会社までの通勤は厳しいのですが、2世帯住宅(台所と風呂場だけは別の半分離)を建て、地方から私の両親を呼び寄せ、住むことも考えています。 妻の両親は今までどおりの生活となります。 もし、住み始める頃には、上の女の子が6歳、下の男の子が3歳になっています。 もう少し、情報を補足しますと、 ・私は長男で、妻は長女です。妻には兄弟がいるですが、自分が両親の面倒を見るという想いが強いです。 ・私にも兄弟はいますが、彼は既に奥さんの両親と同居しています。 ・妻と子供は、生まれてからずっと、平日妻の実家にいる生活を続けています。週末だけ私のいる社宅に帰ってきます。 ・上の子は、妻より、妻の母になついています。 ・妻の両親の仲は決して悪いわけではありませんが、二人の子供がクッションになっている側面があるようです。 ・妻と妻の母親は特に仲がよいです。 ・私と妻の両親の関係は良好です ・私の両親と、子供たちは、毎週TV電話で話をしますが、帰るのは年に1回程度ですが、年1回は私の両親に会いにもらいに来ています。 ・ただ、それほど、二人の子供は私の両親になついてはいません。 ・妻と私の両親の関係は問題ありません。妻、子供に対して愛情を注いでくれています。 ・双方の両親間の関係は悪くありません。 ・私の両親(特に父親)は、こちらに出てきてもいいといってくれています。ただ、未婚の私の妹と一緒に住んでます。 ・両親とも、地元でずっと生活してきており、それぞれ先祖の墓もあります。両親とも親戚はいますが、先祖の墓をどうするかは聞いておりません。なお、父は長男、母4女です。母は先祖の墓はあまり気にしなくていいようです。