• 締切済み

ミックス

ミックスでの住宅ローンを考えています。 考えたプランはミックスの意味があるのか?ご意見をお願いいたします。 借り入れ¥3780万 35年ローン 変動全期間0.9%優遇 現在考えているプラン 変動1.78%(優遇後)1000万 15年固定2.7%(優遇はなし)2780万円 毎月支払い額13万位。 主人34歳年収550万妻30歳年収250万 子供は4歳と10歳。 2年毎に100万の繰上げ返済を予定。 繰上げ返済用貯金とは別に教育資金、固定資産税等の貯金は可能です。 このプランはどうでしょうか? 自分の希望としては、12~13万台での返済が一番ベストです。

みんなの回答

  • hkttm
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.5

>私が勘違いをしていて15.20年固定というのは15.20年返済という・・・ 確認されて勘違いが無くなるのはいいことです!! >35年固定も使えるそうです(驚) 使えるなら選択肢に入れるのも良いですね。 >変動+固定(35年)の組み合わせ(ミックス)を考えました。 変動(1.725%)2780万+固定35年(3.18%)1000万円だと返済額は12万強です。 変動と35年固定の比率はもう少し考えてみてはどうかとも思います。最初に断っておきますがあくまで参考程度にしてください(きちんとした金額は銀行等で確認してください)。2年後に200万円の繰上げ返済をしたが変動金利が2.5%になったとします。繰り上げ返済を期間短縮にしたら毎月返済は10000円位上がり、返済金額低減なら3000円位上がると思います。あと変動の借入金額(2780万)が多いため金利が0.1%上がるだけでも毎月1400円位負担増となります。なので変動を少し下げてみてはどうかと思います。しかし35年固定の比率を上げれば毎月の返済が大変なことになると思うのでなんともいえないのですが・・・。 悩ますようなことばかり書いてすみませんが変動の金利は上がることはあっても下がることはないと思って考えてみたらいいのではないかと思います。 もし検討できるなら某メガバンク(ローマ字入り)が35年返済でも当初15年or20年間固定でそれ以降も店頭-1.0%優遇のキャンペーンってのがあったと思うので参考にしてみてはどうでしょうか。

  • hkttm
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.4

#2です。 そうですね。悪い意味でなく住宅ローンとは長い付合いになるので悩むことはいいと思います。 話しそれましたが質問者さんは変動の返済ですごく悩んでるみたいですので返済額について書いておきます。 まず15年固定ですが当初15年間は毎月102,388円です。16年目からは金利情勢が不明のため分かりませんが・・・。 変動ですが金利変動ないものとして1.78%ですと32,008円です。 よって毎月返済134,396円になると思います。 仮に繰り上げ返済も一切してなくて5年目以降変動が4.0%になるとしたら40,915円、5.0%になるとしたら45,326円、6.0%になるとしたら49,967円となります。 あとは質問者様と旦那さんで相談してみてはどうでしょうか。 参考までに日銀HPに「長・短期プライムレート(主要行)の推移」が掲載されていますので見てみてはどうですか。 元利金等返済でのExcelの計算方法を書いておきます。 毎月返済額=pmt(金利(年利)÷12,返済回数,返済元本) 毎月利息金額=返済元本×金利(年利)÷12 で計算出来ます。 お節介ついでですみませんが#3でも書きましたが15年固定特約の方の16年以降の金利優遇はないのか確認しておいた方がいいですよ。返済金額が大きいため0.1%金利が上がるだけでも利息の負担が大きくなるはずですから・・・。 なんか回答になっていない気もしますがそれでは・・・。

参考URL:
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm
kswlove3
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 そうですね。15年固定か20年固定か悩むところですがとりあえず15年で いくつもりです。 16年目も0.9%の優遇が受けられるのかも聞いてみます。 15年、20年固定には優遇はうけられないそうです。 受けられるのは3.5.10年固定と変動です。 なので仮に15年固定をくんで(2.7%)16年目に変動を組むとたぶん 店頭金利から0.9%はされるはずですが、怖いので確認してみます。 私の場合自分の父が病気で一緒に暮らすので戸建てを買いました。 頭金も諸経費分しかたまっていなかったのですが、どうしても今の住宅 では同居がむずかしかったので。 寝たきりとかではないので今後も働くことはできますが。 本当はローン額をもう少し減らせればせめて毎月が10万以内のほうが 楽だと思います。自分たちも年をとっていくわけですから。 なので変動の分を終わらせて固定のみがのこれば毎月の返済額は10万位になるかと計算したわけです。 1000万を変動で組むのは危険なのか銀行で相談してみたいと思います。 みなさんは大体1000万は何年くらいかかるのでしょうか?(汗)

kswlove3
質問者

補足

本日銀行さんと打ち合わせを行いました。 私が勘違いをしていて15.20年固定というのは15.20年返済という 意味合いだったみたいです。 なので3.5.10年固定しか選べない??と驚いていたら なんと35年固定も使えるそうです(驚)(フラット35ではないです。) ただし金利優遇はなしで、3.18%です。そのほかの固定・変動は全返済期間35年0.9%優遇されるそうです。10年固定を組んでも11年目からも0.9%優遇です。 変動+固定(35年)の組み合わせ(ミックス)を考えました。 変動(1.725%)2780万+固定35年(3.18%)1000万円だと返済額は12万強です。この組み方で繰り上げ返済を2年毎に100万づつがベストなんですが、変動の割合が多いので心配です。 やはりミックスの意味合いを考えると半々もしくは変動は小さくして 繰上げ返済で返せるくらいの額にしておいたほうがいいでしょうか?

  • hkttm
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.3

#2です。お節介ですが補足します。 >住民税とか健康保険料とか6月からびっくりするほど上がって本当に驚いています。 そうですね。自分もびっくりしました。あと国民年金(厚生年金)も平成29年まで毎年掛け金が上がっていきますよ。国民年金は14100円(平成19年度)から平成29年度まで16900円といった具合に毎月の支払う保険料が毎年上がっていくみたいです。厚生年金でしたら給与によって変わるため詳しくは質問者様で探してみてください。(厚生年金保険料とかで検索すれば出てくると思います) >0.9%の優遇は変動のみならずどのプランでも使えるようです それは良かったです。自分の場合変動から固定に変更すると金利優遇無くなるといわれてたもので(笑)。それとミックスのもう一つの15年固定特約の方の15年後の特約終了後の金利優遇はないのでしょうか?もしないようで時間があるなら他行でも検討してみるのもいいのではないかと思います。15年間2.7%で固定特約後も残期間店頭金利より1.0%金利優遇なんてキャンペーンもあるみたいですから・・・。 >まぁそれでも今のところはローンを考え直すほどではないのですが そうですね。他人があれこれ言っても決めるのは質問者様と旦那さんになるのですから・・・。 まぁなんにせよこういった回答(他の同じ様な質問や回答も含めて)は参考程度に思ってじっくり検討してみたらいいと思いますよ。「絶対これがいい」といった回答は出来ないと思いますから・・・。 PS.ご自身でローン返済の計算されるのでしたらExcelでPMT関数(元利金等返済の関数)なんかを使えば毎月の支払いのシュミレーションができますよ。

kswlove3
質問者

お礼

ありがとうございます!私が一番不安なのは2年毎の繰上げ返済100万を するとしてプランを考えている(変動の割合を考えている)ことです。 実際出来なかったらこのプランは大変なものになってしまうし(涙) できれば共働きで収入が多いと思う今から10年間が繰り上げ返済の勝負だと思うんです。繰上げ返済とかで返しいれそうな額(500万とか)を変動にしたほうがいいのか、友働きだから1000万くらいでも平気なのか まよっています。

  • hkttm
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.2

長くなりそうなので先に誤っておきます。 質問の返済額はボーナス併用なしですね? 質問に書かれているように繰上げ返済用貯金、教育資金、固定資産税等の貯金が可能なら夫婦合わせて年収800万あるので出来るのではないかとも思いますが・・・。 しかし念のために今後の税金負担の増加(厚生年金の掛け金増加と40歳からの公的介護保険料の支払いなど)や子供さんの養育費のおさらいなどしてから考えるのもいいのではないかと思います。 あと繰り上げ返済が2年毎予定とあるのでしたら返済期間を35年ではなく1年でも短くするのもいいのではないかと思います。なぜなら毎月の返済額は多少増えますがトータル返済額が減るからです。金利が変わらないものとして計算しますと返済を1年縮めるて34年とするだけで毎月の支払いは約2500円増えますがトータルでは約60万円返済が減ることになります。2年縮めるなら単純に倍と思ったらいいと思います。 といった具合に繰り上げ返済の貯蓄の部分を少し削るだけでもトータル返済額は減ったりもしますので参考にしてもらえたらうれしいです。 気になる点が何点かあるので書かさせてもらいます。 (1)変動金利ですが途中で○○年固定に変更しても金利優遇は受けられるのか(中には変動の場合だけず~と優遇という特約で固定にすると優遇が無くなるといったのもあるためです) (2)15年固定特約ですが特約終了後の金利優遇はあるのでしょうか?当初は大きく優遇(1.6%位ですかね)しているが15年後は0.4%しか優遇しかしないといった商品もあるので特約終了後の金利優遇もきちんと確認しておいたらいいと思います。 現在の金利も大事だと思いますが特約終了後等の金利優遇なんかも考慮して毎月返済額を決めたらいいと思います。 なんか参考になっていないような気がしますけど住宅ローンとは長い付合いになると思うので最初にしっかり検討をお勧めします。 PS.自分は当初何も考えていなくてエイヤーと印鑑押しまくってました。なので現在の金利上昇であたふたしているもので・・・

kswlove3
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。ボーナス併用はなしです。 そうなんです!住民税とか健康保険料とか6月からびっくりするほど上がって本当に驚いています。 主人の会社は社会保険制度を導入していないため健康保険料はまるまる 自己負担です。もうおどろくほどあがりましたよ。 まぁそれでも今のところはローンを考え直すほどではないのですが、 今後のことも考えて主人には給料交渉をしてもらうことになりました。 労働基準局から何度も注意(導入するように)されているような会社ですので私は正直転職してほしいくらいです。 給与の面とかからみて転職はむずかしいところですが(汗) 0.9%の優遇は変動のみならずどのプランでも使えるようです。 3.5.10年ものの固定もすべて0.9%するといわれていました。 固定期間終了後も使えるようです。 でもいろいろと考えてみようと思います。 本当にありがとうございました!

回答No.1

年収は勿論税込みですよね? 私は前職の時年収750万円でしたが、住宅ローン変動で月73000円とリフォームローン30000円の返済で家計は毎月赤字でしたよ。 貯金なんて出来ませんでした。 地獄のような日々で考えが甘かったと後悔しています。 もう少し返済額を減らした方がいいです。 大丈夫と思っていても、実際になると無理が生じます。 希望と現実は全然違います。 毎月返済額は10万円以下に設定した方が良いですよ。 35年ものあいだ、お金で苦労します。 手元に貯金がたくさん有れば別ですけど。

kswlove3
質問者

お礼

本当ですか?・・・うちの場合いまさらやめられない状況です(泣) 繰上げ返済をしていって35年前には完済し、繰上げ返済の期間短縮型と返済額減少型をうまくしていって最後の方は10万いかになる計算を していましたが・・・貯金できないというのは想定外です。 今の計算だと私の収入がまるまる貯蓄に回せる計算なんですが・・。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの金利ミックスってどうなんでしょうか?

    25歳年収420万 妻子供二人、借入2400万変動(1%以下)で800万35年固定(2.5%あたり)で1600万のミックスがいいかなと思ってるんですが…営業の方にはミックスの人はあまりいないしごちゃごちゃになるからやめた方がいいと言われました。 私としては全額固定は少々きついし子供(2と0)が小学校の間一番繰上返済できると聞くので中学入るまでにがんばって変動の方を返してしまえば教育費の増加時にローン返済額が減るのでかなり魅力的だと思っていますが、こんなに甘くはないのでしょうか(>_<)

  • 住宅ローンの金利優遇の選び方について

    住宅ローンの事で悩んでおります。 借り入れ銀行は決定し数日後に本申し込みです。 1200万の借り入れで35年ローンです。子供2人(2歳・4歳)がおりますので、ゆったりと返済が出来ればと思い35年にしました。 今の家賃が8万弱で4万弱の返済のなので少しは楽になるかと思っております。貯金を少し増やしまとまったお金が出来れば繰上げを考えています。(5年で最低100万位・・・) 本題ですが、今のところ変動金利を選ぼうかと思っております。 現在変動金利で2.375%で、優遇が5年間のみ1%のものと、通年0.5%のものが有り悩んでおります。 因みに固定は、3年で2.250%(優遇3年間のみ-0.7%)・5年で3.2%(優遇5年間のみ-0.5%)・10年で4.1%(優遇10年間のみ-0.3%)です。 また、繰上げ返済時の手数料が変動ならば5250円、固定なら31500円です。 繰り上げ返済が可能であろうと思い変動を選ぼうと思っているのですがいかがなものでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • ローンのミックス返済(割合)ついてご意見お願いします!

    ローンの仮審査を通過し、2日後に本申込みを行う予定です。 勉強しはじめたばかりで、頭をひねりながら考えております! 本申込み時には、変動と固定の金額をフィックスさせなければ いけないとのことであせっております。。 皆様のご意見をどうぞよろしくお願いします。 ローン金額:2700万円 返済期間:35年間 年間収入:500万 借入銀行:信託銀行 優遇:全期間1.3% 検討中プラン 変動(1.575%)+固定(10年、2.7%)のミックスプラン 現在の家賃(賃貸)95000円 家族構成:夫、妻、子供1人(0歳) 【返済条件】 ・現在の賃貸と同額程度を返済していきたい。(管理費20000円込) ・ボーナスは年2回、各12万返済予定 と考えております。 変動を1700万・固定を1000万 と検討しております。 年間支払は 変動 480000、固定432000として912000円。 管理費(年間24万)として 合計1152000円。 ただ、変動を今の金額でみつもってこの金額なので、リスクを抑えるために固定分を増やすべきでしょうか? 固定を増やすと月々の支払が今の家賃を超えると厳しいかな・・と いうのが現状です。 妻も来年夏には派遣として就職予定です。その分を繰上していけたら 繰上しようと思います どうぞよろしくお願いします!

  • 住宅ローンについて。

    宜しくお願いします。 今回3000万円の住宅ローンを借りる事になりました。 今の低金利の時代、住宅ローンを変動・固定どのように借りるのが 賢い組み方なのでしょうか? 夫(34歳)の年収580万円になります。 妻(私)はパートで年収70万ぐらいになります。 子供はまだいません。 (1)全変動で借りる。 優遇金利が1.5%取れる予定です。 金利の動向を見ながら、上がりそうになったら固定に借り換え。 (2)35年固定で借りる。 (3)変動と35年固定をミックスで借りる。 夫は(1)で借りて、どんどん繰り上げ返済をしていけば良いと言いますが、 近いうちに子供も欲しいですし、正直どれだけ繰り上げ返済が出来るかわかりません。 全変動で借りる事は無謀ではないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローンで変動、固定の選択について

    以前こちらで相談にのってもらったものです。 http://okwave.jp/qa4587973.html 結局購入することにして、審査も通り、今は住宅ローンの金利で変動にするか固定にするかで迷っています。 いろいろな考え方があるかと思いますが、どのように返済するのがベストか皆様のアドバイスをいただけたらと思います。 借り入れ金額1000万、35年ローンです。 (1)変動金利1.375% 変動金利選択中は永久に△1.75%の優遇 (2)固定10年 1.90% 固定期間終了後は△1%の優遇 (3)35年全期間固定 2.88% 以上の3パターンで悩んでいます。 一応返済計画は、毎月2~3万円を繰り上げ返済用に貯めていき、ある程度貯まったら((1)、(2)の場合は50万ごと、(3)の場合は100万ごと)その都度繰上げ返済する予定です。 繰り上げ返済手数料は無料です。 計画通りにうまくいけば、17~18年で完済予定です。 目標はもっと頑張って早く終わらせたいと思ってます。 世の中何があるか分からないし、せっかくの今の低金利時代に35年固定にしていたほうが安心かなと思いましたが、借り入れが3千万くらいならともかく1千万なので35年もかけなくても返せると思うので、そうなると全期間固定は金利が高いのでやめたほうがいいのかなとも思います。 固定10年1.9%で借りて、この10年で出来るだけ繰り上げ返済を頑張れば、10年後に金利が上がっていても元金が減っているだろうから乗り切れるのではとも思います。 ただ、変動金利が最初の数年とかではなくずっと△1.75%の優遇なので、変動にして差額を少しでも繰り上げ返済資金として貯めたほうが賢明なのかなとも思い始めてきました。 ただ、変動だと最悪の場合未払い利息の発生など怖いなと思い踏み切れません。 あれこれ悩みすぎてどうしたらいいのか分からず混乱してきました。 私の考え方はどうでしょう? どれがベストだと思いますか? 3つのパターンのうち、皆様ならどれを選びますか? ちなみに変動→固定への変更はいつでも手数料無料でネットで出来ます。 その場合は優遇は△1%になります。 非常に悩んでいます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 住宅ローン繰り上げ返済について

    住宅を購入したのですが、資金について詳しく検討できず、繰上げ返済するつもりで購入しました。 借入額:3450万円 (内訳)固定金利 2.640% 1000万円 35年ローン     変動金利(当初) 1.375% 2450万円 35年ローン     現在貯金が2500万円ほどあります。 年収は700万円くらいです。 夫が40歳なので期間短縮しなければなりません。 現在こどもはいませんが、ほしいと思っています。 貯金をどの程度残し、繰上げ返済にはどちらにどれくらい充てればよいでしょうか?

  • みずほ ミックス返済

    今日はみずほ銀行に住宅ローンの申込みに行きました。 事前審査も終えていたので後はどのような返済プランで行くかという決定だけでした。 私たちの契約は1880万の家とおよそ120万の諸費用の合計2,000万の住宅ローンです。 200万が頭金で残りの1800万をミックス返済する予定でした。 予定では プラン:1 1000万→当初期間優遇プラン 2年固定(1.75%) 借入期間35年 元金均等 800万→全期間固定プラン 15年固定(2.7%) 借入期間15年 元金均等 こんな感じで考えていましたが、できないと言われて以下のように決めてきました。 プラン:2 1000万→当初期間優遇プラン 2年固定(1.75%) 借入期間20年 元利均等 800万→全期間固定プラン 20年固定(2.95%) 借入期間20年 元利均等 まずみずほはフラット35には元利金等と元金均等どちらも選べるとHPに書いてあるけどそれ以外の住宅ローンはどちらも選べるともどっちかでなければいけないとも書いてないのです。 私は支払い総額の少ない元金均等にしたかったのですが元金均等は出来ないと言われ元利均等を選らばざる終えませんでした。 もうひとつはミックスの場合は借入期間を揃えなければいけないと言うのです。 困りました。今までの計画が白紙になりました。 そんなこんなで2番目に書いたプランで決定したのですが 住宅会社の営業マンは1番目のプランで確認をみずほにとっていたらしいのです。営業マンはあとからこのことを知り怒っていたのですが、このようになってしまうと後の祭りですが みずほは元利均等、元金均等は選べないのか? ミックス返済は借入期間を同じにしなければいけないのか? 銀行の女性は出来ないとの回答でプラン:2を考え明日の承認待ちです。 銀行員が言ったのでしょうから間違いないと思うのですが詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰上げ返済?資金(投資)運用?

    毎年200万円ほどの貯金ができます。住宅ローンの繰上げ返済に使うか、その金額を元手に資産運用するかで非常に悩んでおります。ぜひみなさま教えてください! [住宅ローン借入れ内容] 借り入れ金 3490万円 金利 固定10年 2.65%(全期間-1.2%優遇) 期間 35年(現在1年経過) 月返済金額 12.7万円 私の考えでは貯金200万円の内、150万円を投資資金に、残り50万円を普通貯金にしようと思っております。いかがでしょうか?

  • 繰上げ、借り換え(固定 or 変動)で悩んでいます。

    繰上げ、借り換え(固定 or 変動)で悩んでいます。 現在、残高:2200万、残り32年、10年固定(固定期間終了残7年)金利2.4%(保証料0.2%上乗せ)、固定期間終了後1.0%優遇 でローンを組んでいます。 現在余剰資金が400万あり、繰上げ返済 or 借換えで非常に悩んでいます。 当初借換え検討Aの変動金利で決めていましたが、現在借りている銀行に検討Bを提案されました。 【借換え検討A】 借入れ:1900万(300万は自己資金)、変動20年、金利0.875%(ローン完済まで1.6%優遇)借り換え手数料50万円 年50万程度繰上げ返済を予定。 【借換え検討B】 借入れ:1900万(300万は自己資金)、固定10年、金利1.75%(固定期間終了後1.0%優遇)借り換え手数料50万円 年50万程度繰上げ返済を予定。 変動の低金利は魅力的ですが、金利上昇リスクも考えると固定の方が良いのではと思ったりもします。 10年固定への借り換えの場合、金利差は0.65%と一般的な借り換えメリットを言われている金利差1%を下回っており、かつ少しではありますが繰り上げ返済も視野に入れていますので、メリットがでるのか等々考えると決めかねてしまします。 皆様の意見を伺いたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンみなさんならどうします?

    来月借り入れ予定です。 33歳年収500万円。借り入れ金額2000万円。 35年ローンですが、途中繰上げ返済を行っていき25年くらいで返済 したいと考えています。また、これ以外に親から700万円借りる予定 です。 (1)変動金利。全期間優遇付いて1.425% (2)35年固定。3.3% 変動は今後上がっていくとは思いますがどの時点で3.3%を超えるのか 全く予測できません。もちろん誰にも分からないのでしょうけど参考 までに皆さんなら(1)と(2)どちらで借りますか?