• 締切済み

ネットオークションによる吊り上げ行為の逮捕

落札した商品が吊り上げと分かり、出品者に問い合わせたら開き直って認めました。引っかかる方が間抜けと中傷もされました。 しかし当方の個人情報はまだ連絡してなかったので知られていません。逆に吊り上げした出品者の連絡先や名前、住所などの個人情報と口座番号は取引メールでわかっているのでこれをヤフーと警察に通報すれば逮捕は出来ますか??? 海外では実際に吊り上げ行為が逮捕されたという話も聞きますし、これは期待できそうですね?? 詐欺罪になり刑法に触れます。立場的にこっちが有利ですよね??

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.5

> 詐欺罪になり刑法に触れます これは無理では? なぜなら、あなたがその値段で納得したから入札したのですよね? いくら欲しくても納得できない金額であれば降りればいいだけの話でしょう。 騙されたとはいえないのでは?

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.4

No.2さんの >単なるつり上げ行為は、刑法上の犯罪にはあたらないと考えます。 私も同様に考えます。少なくとも詐欺罪にはならないと思います。 詐欺罪が成立するためには、相手をだますことと、 「だまされたのでなければ、しなかったはずの」財産処分の存在が必要です。 ですが、今回の場合、吊り上げ行為による価格上昇だから入札に参加した、 そうでなければ入札に参加しなかった…という主張はちょっと受け入れにくいものでしょう。 (本当に競争の結果値段が上がっていたとしても、入札に参加していたはずだ、と) ちなみに、 >海外では実際に吊り上げ行為が逮捕されたという話も聞きます こういう話はちゃんと事実関係を確認したほうがいいですよ。

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.3

詐欺罪は単に「騙した」「騙された」だけでは成立せず、一般に使われる詐欺の概念とは異なります。 まず、 出品者が相手を騙そうとする意思、相手方が錯誤に陥ること、不当の財産上の利益が移転すること そして 故意が認められる ということが詐欺罪成立の最低条件です また、吊り上げ行為によって成立した価格が不当であることの証明か、吊り上げ行為がなければ安く購入できた事の証明のいずれかも必要です。しかしこれはは非常に困難です。 ネットオークションによる吊り上げ行為は、オークションの運営会社の規約で禁止されていますが、刑法上での犯罪とはならないと思います。 運営会社に連絡し、問題のある出品者(規約違反)として処分してもらうしかないでしょう。  

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

立場が有利かというのは、分かりませんが、詐欺罪は成立しないと 考えます。といいますのは、詐欺罪の成立要件は損害が必要だから です。あなたに今回の落札で損害が生じていれば別ですが、損害が 生じていないのであれば、詐欺罪の成立は難しいでしょう。  お金を振り込んだ場合、差額についての損害が生じたといえなく もないですが、商品が、実際の価格と同じ価額で落札している場合 には、損害が生じていないともいえ、どの程度の損害が生じている のかを見極めることが必要になります。例えば、実際には1000 円の価値のある商品で、100円で落札できたのに、つり上げで1 000円で落札してしまった場合、詐欺の故意も問題ですし、損害 の有無も、講学上の概念論をのぞけば、損害の立証は難しいと考え ます(この場合、学者さんの立場では、損害を肯定できる場合もあ るのですが、普通の警察官であれば、あまりとりあげないでしょう)。  いずれにせよ詐欺罪の成立には、損害、しかも具体的な損害が必 要であり、あなたの書き込みからその点が判断できません。  ちなみにですが単なるつり上げ行為は、刑法上の犯罪にはあたら ないと考えます。

  • psp316
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

明らかに相手は、犯罪を犯しました。引っ掛かる方が間抜けと書いてありますが、こちらは何も悪くありません。立派な詐欺罪です 全ての情報を知っているなら、警察に届け出た方がいいと思います。

関連するQ&A

  • オークションの吊り上げについて

    ヤフーオークションで吊り上げと思われる出品者に気付きました。 standbyflowと言う出品者なのですが、評価欄を見ると落札商品の大半に(rkh***** / 評価:261 )が落札次点になっています。(過去4ヶ月(確認可能な出品商品)の出品商品を確認したところ7、8割の商品に入札しています) それだけなら多数入札して欲しい物が多いんだな、と思うだけなのですが、評価が少なくても過去数ヶ月に渡り261のままです。 何より怪しいと思ったのは出品商品が落札終了した直後(翌日)に同一商品が再出品されており、その商品の落札者が全て(rkh***** / 評価:261 )となっている事に気付いたからです。 吊り上げ失敗した場合は落札者削除せずにそのまま再出品する事により気付かれにくくしていると思うのですが、(rkh***** / 評価:261 )が落札した商品は全て再出品されています。(今週の出品物も複数再出品されています) 過去の吊り上げに関する質問を読んで思ったのは、自分がしっかり入札する値段を決めていれば吊り上げに引っかからずに済むだけ、引っかかる方が悪いという意見が多いと感じました。 確かにしっかり決めていれば引っかかる事はないとは思いますが(入札上限価格まで引き上げられる可能性はありますが)、吊り上げを容認(諦め?)している印象を受けました。 Yahooオークションでは吊り上げ等価格操作は厳しく処分していく、と表明している割には、吊り上げしている出品者は放置しています。 吊り上げかどうか(同一出品者か、同一グループか)判断が難しいのは分かりますが、上記の様な極めて怪しいのはヤフーの方で確認すれば(取引ナビ等を見れば)判断付くと思うのですが、それでも放置されています。(Yahooに連絡しましたが放置状態) 詐欺等でも引っかかる方が悪いと言う意見もありますが、自分が引っかからなければ放置しておいていいものなのでしょうか? また、この様な吊り上げ行為はYahooは(上辺では)禁止していますが、法律的にはどうなのでしょうか?

  • 吊り上げ行為は「詐欺」になるか?

    出品者が別IDを使っていわゆる「吊り上げ」をすることは、刑法上の詐欺罪や民法上の詐欺にあたりますか? 前提として、出品者による吊り上げを証明できるものとし、ヤフオクの場合とします。 それから、もし吊り上げ行為の禁止というローカルルールがなかった場合は結論は変わりますか?

  • ネットオークションの「吊り上げ」のメリットは…?

    モバオクで落札価格の吊り上げらしき行為をよく見かけます。 しかし、やってる理由がわかりません。 1円スタート>同一人物又は共謀して値段を吊り上げる>最終的に一般の人が落札…ならば、(変な言い方ですが)吊り上げに意味もあるのでしょうが。 最近見かけるのは吊り上げるだけ吊り上げて 共謀者と思われる特定のIDの人物だけが落札しています。 これだと何にもならないですよね? それとも「最低○○円」というラインがあって そこまでは吊り上げるようにしてるんでしょうか? 私が見てるのは、そのラインに達してない商品ということですかね? ヤフオクでこれをやったら、落札された時点で出品者がシステム利用料(でしたっけ?)で5%支払うことになるので 吊り上げはリスクがありますが(共謀者が落札しても出品者に課金されるため) モバオクにはそのシステムがないですからねぇ。 その分、落札金額が丸々手に入るので魅力といえば魅力なんですが… 安全だけど無料!みたいな両方のイイとこ取りみたいなシステムないんですかね? 一時的にシステム利用料をオークションサイトが預かって 最終的に取引が終了したら返金するとか、来月とか再来月の月額料金が無料になるとか。

  • ヤフーオークションで吊り上げされました。

    ヤフーオークションでレッドウイングのブーツを落札したのですが、 吊り上げされ、相場以上の金額で落札してしまったことに後で気づきました。 仕方なく取引を行い、商品の方も無事に届いたのですが、状態はひどいものでした。 どうやら、同じヤフーオークションで別IDで落札した商品を、化粧や詰め物をして 奇跡的な1枚を載せて毎週転売している方のようでした。 私の場合は、上記のような状態での不信感から出品者IDを入力して、その出品者が吊り上げ常習者だとの記載を見つけ、 遅ればせながら、そのことにようやく気づいたのですが、皆さんはどうやってオークションで出品者や商品を判断していますか? 上記のような方の場合、評価も特に悪くないですし、写真でも判断しにくいです。 ですが、掲示板などでは吊り上げに気づいている人もいます。 どこで判断しているのでしょうか?

  • 吊上げって本当にあるのでしょうか?

    よくオークションにおける吊り上げ行為って聞きますよね。最初とあるサイトで吊り上げの説明をしていただいた時、イマイチ釈然としなかったのですが、未だにモヤモヤしています。 吊り上げの概要を整理すると、(1)2つのIDを準備し1つは出品用、もう1つは吊り上げ用とする。(2)出品用のIDで安値(例えば一円)で出品。(3)誰かが入札すると吊り上げ用IDで値段を吊り上げて安値での落札を妨害。と、こんな感じで理解しています。この認識が間違っていたら、論外ですが。 釈然としないのは、例えば出品者は1万円で売りたい商品を一円で出品して、誰かが入札したら1万円、またはその手前の金額で応札するわけですよね。もし入札者が百円でしか入札しなかったらどうなるのでしょう?オークションが終了してしまうと吊り上げIDが落札者になってしまうわけで、それじゃ意味ないですよね。かといって吊り上げIDの落札を取り消すと次点の百円入札者に権利が移ってしまいます。次点者を繰り上げなければ出品IDに悪い評価が付きますから結局は吊り上げIDが取引を行ったことにせざるをえず、自作自演でオークションの主催者に手数料を取られるだけです。 もし、出品している商品が人気のある商品で百円入札者が落札者になることがありえないような商品であるなら上の例は成り立たないかもしれませんが、もしそうならそもそも吊り上げなどという行為をしなくとも普通に出品すればいいわけです。 やっぱり吊り上げって非合理的でメリットを感じないのですが、私の理解が誤っているのか、私の理解を超える巧みに利益を産み出す手段があるのか、実際のところどうなんでしょうか?

  • オークションの価格吊り上げ入札

    法律に詳しい方お願いします。 ヤフオクなどで、例えば1円で出品した商品に身内が入札を行い、最低販売価格と思わしき値段で入札してくる、所謂価格吊り上げ入札について、どう考えても自由な商売ではなく、完全に売り手側が操作しているという状況は違法にならないのかが疑問でなりません。これだと売り手は安い値段で売るリスクはなく、寧ろ何も知らない一般客の入札額を上げてしまうことすら可能です。 ヤフオクなどではあからさまに同じIDで吊り上げてくる業者がおり、ヤフオクは黙認しているようです。通報しても返事すらありません。 これは例えば1円で出品して1円で落札された場合の所謂、ごまかし無しの取引をしている出品者にとっても迷惑な話です。 いろいろな法律に引っかかりそうな気がするのですがいかがでしょうか?

  • 吊り上げが疑われる場合の対応

     ストアから、低額の商品を落札していました。複数のストアが出品している新品商品ですが、なぜかどこも代引きのみです。  100円からの出品でした。この出品者の評価は約5000で、悪い評価は20もありません。私は入札者のない状態から100円で入札しましたが、終了約1時間前に、新規の2人が相次いで、全く同額(後で分かったこと)のX円で入札しました。まあX円くらい出してもいいかなと思って入札単位だけ加えた金額を入札、そのまま落札しました。  しかしよく考えてみると、新規の人2人が、入札単位違い(後で入札した人が落札できる)ならともかく、全く同じ金額で入札するというのはかなり不自然です。そこでポチ探偵社を使ってとりあえず片方の人を調べてみると、その出品者に約30回も入札しており、そのうち次点が約10回(落札はゼロ)でした。吊り上げを疑わざるを得ません。  この場合、(吊り上げなら)不正入札がモロに落札価格を形成していますので、吊り上げだとすると詐欺罪がするような、悪質なケースです。  さて、皆さんならどう対応されますか。ポチ探偵社のデータを添えてヤフーへ通報?警察に被害届け?直接問いただす?その他皆さんならこうするという具体的な対応を、書き込んで下さい。参考にして対応を決めたいと思います。

  • ネットオークションはいつになったら終わりますか?

    サイバー犯罪で一番多いのがネットオークション関連だそうですね。 サイバー犯罪被害件数は年に約15万件 トップは定番の詐欺や悪質商法で約4万件(ネットオークション詐欺も含まれる) 2位が2ちゃんねる等の名誉毀損や誹謗中傷で約1,4万件 3位がオークションでのトラブルで約1万件 などと続いている。   偽ブランド品、海賊版、違法情報などなど、 だいたいヤフオクで新品同様なんてかいてあるものの多くは完全中古品だし。 使用期間3,4ヶ月というものは1年ぐらい使ってた物が多い。 取引も出品者が優位で 先振込み、不着時保障なし さらに今は出品者の本人確認もないので 出品者はかなりの割合で個人情報を偽って落札者に教えているとか、 (確かめようがないからね、まぁ金払って、物が届けばいいけど) 落札者はそれをしたら商品が届かないという不利な点が多い。 ましてやかんたん決済などのみの振込みなら住所や電話番号以外に名前すら偽れますし。

  • ヤフオクの吊り上げについて

    先日,友人宅に遊びに行っているときのことです。友人はヤフオクに服を出品していたようでした。入札者がいたようですが,友人は別のIDで自分の商品に入札し,最初に入札した人の入札額を吊り上げていました。その別のIDでは5000円までしか入札できないらしく,5000円で吊り上げをやめていました。結局5000円で最初の入札者に落札されていました。これって違法とか詐欺とかじゃないんですか?アカウント削除ならまだしも逮捕されないでしょうか?友人が心配です。吊り上げた分を落札者に返金させたいです。

  • 落札価格のつり上げ行為は違法?規約違反?

    質問はタイトル通りです。 ヤフーオークションで相場より安く購入できたのですが、  入札履歴を見ると、落札価格のつり上げ行為が  有ったように思えます。 入札履歴は以下の通です  まず、ID:Aが、私の入札最高額を超えるまで入札し、超えたらキャンセル。  次に、ID:Bが、私の最高額ぎりぎりまで、終了直前に入札。 この出品者の出品履歴を見ると、ID:Bは、数十回も  次点落札者になっているのに、1度も最高入札者にはなっていません。 この事からもつり上げは間違いないと思います。  ちなみに、この出品者の評価は全て「良い」になっています。 今から、出品者に「つり上げ行為(ID:A,B)」について  どういう了見か? メールしようとしていますが  みなさんなら、こんな場合どうされますか?  (1)相場より安いので、このままの落札価格で取引して、評価は「良い」  (2)このままの落札価格で取引し、他の人にも分るように評価は「悪い」(報復評価は覚悟の上)  (3)出品者を脅し値切る  *今はまだ落札商品の入金すらしていません *初めての質問で読みにくく、説明が分りにくいとは、  思いますが、どうぞ、ご回答を宜しくお願いします。