• 締切済み

外国語にも方言はあるのでしょうか?

日本では、色々な方言がありますが 外国語でも方言などはあるのでしょうか? 外国語の方言を色々と知りたいので 知っている限りでいいので、教えて下さい。 英語、中国語、韓国語など 何でも構いません。

みんなの回答

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.18

No.17です。 補足として言いますが、同じ北京語ベースであっても大陸の「普通話」と台湾の「國語」は微妙に違うので、現地に住んでいる人は「大陸訛り」「台湾訛り」がはっきり聞き分けることが出来ます。 http://d.hatena.ne.jp/genanzhi/20080601/1193293823 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265630312

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.17

台湾の場合ですが、共通語(公用語)にあたる「國語」(北京語・台湾華語)とともに、元々は福建省南部の方言(閩南語)を元にした「台湾語」(ホーロー語)や客家系移民の方言である「客家語」、さらに台湾に元々から住んでいた先住民族による言葉(アミ語、タイヤル語、ツォゥ語など)があります。 台湾語や先住民族による言葉には、日本統治時代の名残として日本語由来の言葉が残っています。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%AA%9E
  • instemast
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.16

北方語・広東語・上海語などは、言語となっていますよ。 さらに、北方語には、さまざまな方言があり、中には、他の言語(上海語とか)と近縁性のある方言もあります。 さらに、「通話可能」を基準にする場合、上海語なども、複数の言語に区切られる見方もあるが、一般的ではないのです。(琉球語をさらに複数の言語らにするみたいです) ちなみに、それぞれの言語は、複数の語群をなし、全体でシナ語派をなします。 (* ペー族のペー語も、この語派に入り、シナ・ペー語派とするのもあります)

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.15

英語でもアメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドと違うといいますよね。さらに、アメリカ英語でも、向こうの小説を読んでいると南部らしいアクセントとか話し方とかボストン訛りとかいう言葉がよく出てきます。また、オーストラリアも国土が広く、真ん中が砂漠でそれぞれのエリアが孤立していたので、言葉も相当違う、と人に聞いたことがあります。イギリスもかなり地域によって発音が違うようですね。 中国語は広東語とか北京語なんて言い方があるくらい全く違うみたいです。 ドイツ語、イタリア語は小国家時代が長いので地域によって違うのは有名ですね。テレビやラジオの普及で違いは薄れてはきているようですが、離れた地域のドイツ語よりも、オランダ語との方が近いんじゃないか、という場合もあるそうです。その場合、じゃあ○×語というのは何なのか?という問題を含むわけですけど。イタリア語を習っているんですけど、先生がこういう言い方は○辺りではするね、という説明があるときがあります。 本国と旧植民地の違いもありますね。古い言い回しが植民地にだけ残ったということもあるようです。スペイン語を日本とメキシコで学んだ知人がスペインに遊びに行ったら、「あ、○○出身の先生に習ったね」と一発で当てられたそうです。語尾が特徴だったそうです。 日本でも、静岡あたりでもお年寄りの地元育ちの人どうしの会話は、脇で聞いていても「全くわからない」ということが少し前までありました。今はさすがにないでしょうが。

  • okiamimai
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.14

トルコ語にもありますよ、東部や内陸部の人間に顕著。 濁音が多いので日本の田舎を連想させるイントネーションが 面白いですね。

noname#125699
noname#125699
回答No.13

12です。 「け」は青森で使われます。「食べろ」の意。 「まま け」と言えば「ご飯を食べろ」です。 また世界中の地域による言語格差や民族同胞、宗教によってかなり違ってきますね。 例をあげたらキリがないですが タイ語⇒国内の居住地域で違う 中国語⇒国内の居住地域で違う スペイン語⇒スペイン国内・南米各国 ポルトガル語⇒ブラジル(発音など) アメリカ英語⇒南部方言 フランス語⇒ケベック方言・南仏方言 ドイツ語⇒スイスドイツ語

noname#125699
noname#125699
回答No.12

知りたい国または、地域を教えていただけないでしょうか。 どこの国でもいいとなると、広範囲過ぎるし、わかりません。 適当に回答があった言葉から何かに流用されるのでしょうか。 目的がわかれば、回答いただけるみなさんも容易なのでは? 例としてあげますが 「け」 これは日本語の方言です。 読み方によっては[que]ですね。

apemilo
質問者

お礼

特に、知りたい国や言語というのはありません。 ただ日本語でも全く理解できない方言があるように 他国の言語でも方言があるのかなと気になったので質問しました^^

noname#44623
noname#44623
回答No.11

イタリアです。もちろん方言はあります。 私は姑と話をする時、彼女の方言が強くて半分位しか分かりません。いつも夫に標準語への通訳を頼みます。 イタリア語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語などは乱暴な言い方をすれば皆、ラテン語の方言といえなくもないですよね。 国境が陸続きなので、国境近くの方言は「ハーフ」的な感じがします。 例えばフランスに近い地区のイタリア語方言は発音も何となんフランス語のように聞こえます。 ギリシャの対岸に住んでいるイタリア人の友人は、「ギリシャの観光地は大抵イタリア語も通じるけれど、分からない時には地元の方言で言うと通じるんだよ」といっていました。にている単語も多いとか。 イタリアには例えば標準語とナポリ語、サルデニア語、シチリア語、ベルガモ語、等々方言との「辞書」も売っています。それだけ、違う言葉、という事なんでしょうね。

apemilo
質問者

お礼

ハーフ的な感じですか・・・ もし、日本も中国と陸続きになっていたのなら ハーフ的な感じになったりもするんですかね~・・・ 日本は日本語だけが公用語ですが 他国ではいくつも公用語がある国もありますよね。 同じ国でも違う国の言語を話してるとなると 日本はまだ良いのかもしれませんね~ ありがとうございました。

  • parazoo
  • ベストアンサー率28% (46/159)
回答No.10

ドイツ語でも方言、ありますよ。 もともとドイツって小さな国のあつまりでしたし・・・。 ドイツ語圏といっても、それぞれ微妙に異なる部分もある みたいですし。 現在、標準ドイツ語とされているのはハノーファー付近で 話されているドイツ語だそうです。 ミュンヘンなどのバイエルン地方と、ベルリン近郊では かなり違うようです。もちろん、その他の地域特有の方言 はあります。 大学の授業でドイツ国内のいくつかの方言を聞いたのですが、 かなり差異があって同じ「ドイツ語」なのか?と思ってしま ったほどです。 発音や文法だけでなく、挨拶の言葉、モノの名称・呼び方に ついても地域ごとに違いがあったりしますよ。 あと、ベトナム語も南と北では若干違うみたいです。 私が聞いたのは、揚げ春巻きの名称の違い、ある花の名称 の違い、それと発音が微妙に違う、ということです。 (アオザイを南ではアオヤイに近い発音をする、と)

apemilo
質問者

お礼

ドイツ語の標準はベルリンや近郊で 話されているかと思っていましたが 違うんですね~ やはり地方には特有の方言はあるんですね~ 後々、ドイツ語を勉強しようと思ってたので 参考にします^^ ベトナムでもあるんですか・・・ やはり国の大きさに関係なく 世界中、どこにでも訛りや方言ってあるもんなんですね~ ありがとうございました。

  • chineko
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.9

地域が違えば言葉も変化するので、外国語にも方言はあります。 実際に中国では、国土面積が広い分、言葉の変化も多様で、中には微妙なイントネーションの違いのみの場合もあれば、地方によって発音も文法もまったく異なった方言があります。ですから、違う出身地の者同士でコミュニケーションを取るのが難しく、共通する言語の普及を推進したわけです。この共通語を「普通話(プートンホァ)」といい、いわゆる北京語は北京の方言です。他には広東話、上海話、大連話、湖北話・・・などなど、ほとんど地方ごとにその地方の方言があります。

apemilo
質問者

お礼

日本は比較的、標準語で話そうと思えば話せるでしょうが 中国は広いので、やはり1つにまとめるというのは 難しいんですかね~ 広東話は知っていましたが 上海話、大連話、湖北話というのもあるんですね~ ありがとうございました~

関連するQ&A