• ベストアンサー

パソコン動画の重さの違いについて

neko-tamaの回答

  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.1

私が思う重さを決める要因としては、 ・ファイル形式の種類=圧縮方法の違い です。 どのファイル形式が一番優れているのかは、何に対してか、ということで変わってくると思います。

isco
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます! AとBの「プロパティ」という所を見てみたら、「ファイルの種類」という所に両方共「ムービーファイル(mpeg)」と書かれていました・・・。 ちなみに画質を優先させたいと思っています。 (一応言葉の意味など調べたつもりですが、取り違えているようでしたらすみません。)

関連するQ&A

  • 動画のダウンロードについて

    youtubeからarea61ダウンローダーを使って動画をダウンロードし、wmv高画質ファイルを作成しています。 CDドライブで音声を再生したりネット上の動画を再生ながら動画サイトから動画をダウンロードすると、何もしていない状態でダウンロードした時よりもわずかにダウンロードした動画の音質が下がって映像がカクカクしているような気がします。特に動画を再生しながらその動画をダウンロードしたとき、作成されたファイルが損傷(?)したためか、画像音質も画質も下がっているような気がします。ただし、ファイルのビットレートは下がっていませんでした。関係あるか分かりませんが下記はPCの情報です CPUはintel Core2 Duo(2.53GHz) メモリーは 2GB 回線速度は 8MB毎秒 気のせいなら良いのですが、少しでも影響が出るならダウンロード中は余計な事をしないようにするつもりです。このような質の差は起こりうるのか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • とにかく音質のいい動画を作る方法

    2時間あるmp3ファイルをニコニコ動画にアップするために動画にしたいのですが、ムービーメーカーで100MBに抑えると音質も画質も酷くなってしまいます。 画質は捨てていいのでとにかく音質のいい長時間の動画をニコニコ動画にアップするにはどんなソフトを使えば簡単なのでしょうか?

  • ニコニコ動画に高音質でうpするにあたって

    高画質でニコニコ動画をupする方法 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3288463 これにのっとって、動画を上げています。 今「歌ってみた(カラオケみたいなもの)」を上げようとしています。 Windows movie makerで作ったものは音が大きくて綺麗なのですが、 mencoderでエンコードすると、どうしても音が小さくて迫力が減ってしまいます。 音質はこの動画の指定する最大の256にしてます。 映像ストリームは300kbitくらいの内容です。 WMVファイルのときは9Mバイトくらい、mencoderを通してFLVにすると16Mバイトくらいとなっているようです。 音質を元と変わらないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみにプレミアム会員なのですが、どうでしょうか。

  • 動画編集フリーソフトついて

    動画を編集する簡単なフリーソフトってありますか? 今、音楽の動画をWindowsムービーメーカーで編集してるけど、 編集後の動画は、音質・画質とも質が落ちていてイマイチなので、 編集して保存しても高音質・高画質のままの 簡単な編集フリーソフトがあったら教えてください。

  • 15秒の動画

    15秒の動画のサイズって高画質だとだいたい何MBですか?

  • 保存方法によって動画の質に差は出ますか?

    保存方法によって動画の質に差は出ますか? 主にニコニコ動画の動画を保存しています。 ソフトを使って保存した場合と 動画ダウンロードサイトを使って保存した場合とで 画質・音質など、動画の質に差は出ますか? また、どのソフトを使うか、 どこの動画ダウンロードサイトを使うかでも 動画の質に差は出るでしょうか?

  • ヤフー動画のTV-Bankやギャオをサクサク見たい。

    ヤフー動画のTV-BankやGyaoをサクサク見たいのですが、感覚的ですが映像だけ5秒に0.1秒くらいとまります。パソコンのパフォーマンスを良くする方法と、ウインドウズ、メディア、プレヤーのパフォーマンスを良くする方法を教えてください。 リアルプレヤーは最初ぎこちなかったですが、設定を変えるとサクサク動くようになりました。 PCは、compaq evo 500st ペンティアム4-1.8GHz メモリー512MB((1)128+(2)256+(3)128) 仮想メモリ766MB メディアプレヤーは9シリーズ、 OSはXP SP2です。 HDDのスピードは5400か7200回転です。 ADSLは8MBで、GYAOで測定すると6MB以上出ています。 インターネット一時ファイルは1192MBです。 スペック的には問題ないと思うのですが・・・ 画質や音質は最低レベルでもいいんです。 ただサクサク見たいのです。 よろしくお願いします。

  • mp3ファイルを使った動画作成

    ニコニコ動画で見かける作業用BGMというものがありますが、あれはどのようにして作成しているのでしょうか? 自分は今ムービーメーカーで2時間ほどあるmp3ファイルに一枚の画像をつけてwmvを作成→動画投稿 という形をとっています。 しかし数MBしかなかったmp3ファイルがwmvにすると100MB近いサイズになるにもかかわらず元のmp3より音質が悪くなるということが気に入りません。 他の人が作る作業用BGMは2時間近くあるにもかかわらずファイルサイズが20MBほどしかありません。 ちなみに投稿するときエンコードされた自分のflvファイルは同じ時間で画質も音質も負けてるのに80MB近くありました。 とりあえずニコニコのwikiも見たのですがmp3ファイルと画像で音質のいい動画を作る方法がよく分かりませんでした。 画質にはこだわらず、とにかく音質を下げずに動画を作れるような便利なソフトがあれば教えてください。

  • ニコ動に動画を上げたいのですが

    こんにちは。 Suzukaで手書き動画を作ったのでそれをニコ動に上げたいと思ってます。 swfファイルをaviutlでaviに変換してからFLVにしようかなと。 1分40秒くらいの動画でswfファイルだと3・35MB、音声ファイル(wav)追加してaviに変換すると389MBになりました。変換する時のコーデックはHuffyuv v2.1.1です。 ニコwikiによると40MB以上の動画は再エンコされるようなので、40MB以下にしたいと思ってます。でも↑のaviファイルを40MB以下のflvに変換したらものすごく画質劣化しますよね。当たり前だけど。 そこで質問なのですが、どうしたら画質が綺麗な動画が作れますか?高画質ではなくてそこそこの画質で良いのですが・・・手書きで投稿してる方達ってどのように動画を作っているのでしょうか? ↑の方法でファイルサイズとか問題ないのでしょうか?suzukaで動画を作ってる時点で画像のサイズを結構抑えたんですけどこれで良いのでしょうか?(汗)質問多くてすみません

  • デジカメで撮った動画を100Mまで縮小する方法

    質問です。 私はCanonのIXY DIGITAL というデジタルカメラを使っています。 今までこのカメラで映像を撮影し、動画サイトに投稿していました。 しかし今のSDカードが64MBなので、平均1分50秒~2分くらいしか撮れません。(満杯になります) 私自身もっと撮りたいのです。 そこでもっと大容量の1GのSDカードを購入しようと思っています。 ですが、欲張って映像を撮りたいだけ撮ったら、容量が半端なくなると思います。 すると100Mまで対応の動画サイトにアップロード出来なくなりますので、どうにか大きくなった容量を100Mまで縮小する方法はあるのでしょうか!? 私自身エンコードという言葉を聞いた事がありますが、それはどうすれば出来るかというのが分かりません。 あと縮めてしまったら画質、音質はどのくらい下がるでしょうか? パソコンはVAIOです。 教えてください!お願いします!