• ベストアンサー

フリーソフト

kagetaの回答

  • kageta
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.2

どちらも信用問題がありますから、甲乙付けがたい…が回答でしょうか。 雑誌の付録は、基本的にはチェックされて出荷されているでしょうけど。 サイトは、サイトの信用だけではなく、途中の状態とかもありますからリスクは高いですね。 どちらにしても、インストールする前に必ずウィルスチェックをしましょう。 フリーソフトの入手は、知識がないなら止めた方が無難ですけどね。 知人に詳しい人がいたら、そう言う人から入手すべきです。 そう言う人がいないからここで質問しているのでしょうけど。

risheng
質問者

お礼

あありがとうございました Cowcorporationガスパイウェアが付いてるみたいです。

risheng
質問者

補足

雑誌は問題が発生したら本が売れなくなるので信用ありそうな気がしますが?

関連するQ&A

  • 集めたフリーソフトを売るのは?

    インターネットでダウンロードして集めたフリーソフトをCD-Rに焼いて、知人に低額(150円とか)で売るのは、厳密には著作権法など、違法性はありませんか? 不特定の人に売ったりするのはどうなんでしょうか? ソフトの作者に断ればいいのでしょうか? 雑誌の付録のCD-ROMはどうなっているんでしょうか?

  • フリーウエアソフトのダウンロード後について

    PC初心者です。 たぶん、超初歩的な事なのでしょうが、どうやって判らないので教えてください。 ベクターというサイトから「WebTalk」というソフトを「Cドライブ」の「windows」の中にダウンロードしました。 「WebTalk」使用にあたって「VB6ランタイム」というモノが必要だと書いてありましたので、 同サイトから「VB6ランタイムセット」なるモノを同じ「Cドライブ」の「windows」の中にダウンロードしました。 …で? その後って何をしたらソフトが使えるようになるのでしょうか? 上記のダウンロード後に「windows」のフォルダーの中に、 「win386.swp」「powerpnt」「system」「wavemix」「setup1」「St6unst」「vb6run1」 上記7種類のアイコンが出現しました。 素人考えで、「setup1」かな?と思い、Wクリックしてみると、 「コマンドラインが不正です。継続できません」と表示され、次に 「実行時エラー’5’; プロシージャの呼び出し、または引数が不正です」 と表示されます。 以前、雑誌の付録からこのソフトを取り込み、すごく重宝していたのですが、 OSの再セットアップに伴い無くなってしまい、付録のCDも今は畑の鳥よけになっていて使えません。 オンラインでのフリーウエアソフトのダウンロードは今回が初めてで勝手が判りません。(T_T) どなたかアドバイス頂けませんか?よろしくお願いいたします。 OSは「98SE」です。

  • こんなフリーソフト

    以前、利用していたフリーソフトなのですが(雑誌の付録) 幾つもの窓を開けていてもそれらを閉じることなくデスクトップのアプリケーション!?を開く(透けて見える) フリーソフトというものがありました。 機器のの故障で使えなくなり、またCDも処分してしまったのでインターネット上で探しているのですが なかなか見つける事ができません。 フリーで使えるこの様なソフトのある場所(サイト) 御存知であれば是非、教えて下さい!!

  • フォトショップはフリーソフト?

    海外ではフォトショップ5.5、6が雑誌の付録になっている、格安で販売されている、とある掲示板でみたのですが本当ですか?日本では入手できないのでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。

  • フリーソフトなどについて。

    ここ数年、やっとパソコンを使い出し、まだ詳しくないので 教えてください。 よく、フリーソフトというのがありますが、これは安全なんでしょうか? ちなみに見たのはベクターという所を見ました。 あと、よく、出版社名は聞いたことがないのですが 書店で売ってる本にソフトが付録として付いてる物がありますが あれは安全なんでしょうか? コピーの仕方とか載ってる本。なども。 車の雑誌は聞いたことのある出版社名だったり、書籍名だったり というのがあったので、買ってみた経験はあるのですが。 つまらない事かも知れませんが教えていただければと思います。

  • OSはどこから手に入れる?

    こんにちわ、当方田舎に住んでいるので雑誌の付録で入手できません。ほしいOSはred hat linux 9とFreeBSDです。ダウンロードサイト知っていたら教えてください。それとこれから上記のosを勉強しようと思っているのですが将来性はどうでしょうか?当方は将来webサーバーを立ち上げたいです。

  • フリーソフトを新しいPCに移し変えたい

    Webサイトでダウンロードしたフリーソフトをインストールして使用しているのですが、近くPCを買い換える予定なんですが、新しいPCにそのソフトを再度インストールしたいのですがそのWebサイトではそのソフトは最近バージョンが変わりました。 旧バージョンの方が使い勝手が良くそちらが欲しいのですが、もう提供してないそうです。 旧バージョンをダウンロードしたセットアップexeのファイルはすでに削除してしまっています。 現在インストールしてるソフトを新しいPCに移し変える方法は有りますか?

  • マイクロソフト OUTLOOKExpressのダウンロードについて

    マイクロソフト OUTLOOKExpressのダウンロードしたいのですが、マイクロソフトのホームページより いまだに見つかりませんし、雑誌の付録にもついていませんでした。。。 何気なく使っているのですが、どこにあるのでしょうか? ぜひとも教えてください。 ちなみにIEは最新のバージョンにできました。

  • VC++をマイクロソフトからダウンロードしたいのですが

    すみません。教えてください。VC++を動かしたいのですが ソフトではなく マイクロソフトのサイトからVC++2005をダウンロードしたいと 思っています。webからインストールをしようとしたのですが ・マイクロソフトに登録しなければ手に入らないのでしょうか? ・今でも無償提供ですよね? ・VC++以外ダウンロードするつもりが無いのでダウンロードしたら 解約しようと思っているのですが解約するときに解約料を 場合によってとると同意書に書いてありましたが解約するときに お金がかかるでしょうか? マイクロソフトから手に入れるのがあまり面倒なものであれば 勉強もしなければならないので本の付録についているものを 使用しようと思っています。しかし付録のC++はWin32とCLRしか 無くMFCが入っていないみたいなのですがそれでも もともとあるソースをコンパイル&ビルドした後デバッグをすることは できるでしょうか?

  • SP1付き雑誌って

    どなたか、付録にSP1(CD-ROM)がついている雑誌 みかけませんでしたか? OFIICEXPのSPは見かけるんですけど。 アナログ回線なのでダウンロードは厳しいし、かといってROMを 購入するのもなぁ。。。って感じなので、雑誌の付録を待って いるんですけど・・・