• ベストアンサー

原付免許について

kawamitiyaginkaの回答

回答No.3

なぜ、講習を神奈川で受けようと思うんでしょうか? 試験はもちろん住所を管轄している試験場で無いと駄目です。 学科試験の合格後続きで講習を受けるのが一般的だと思うのですが・・・ 余談ですがどうしてみんな住民票の移動を嫌がるんでしょうかね?

mt1212
質問者

お礼

回答ありがとうございました! めんどくさいからです

関連するQ&A

  • 原付免許をとる

    神奈川県の二俣川で原付免許をとろうと思ってるんですが 試験をうけるには16歳の誕生日をすぎなくちゃいけないんですか? 誕生日3ヶ月前ならOKなどということ聞いた事があるのですが、 どうなんでしょうか? あと二俣川の試験場はヘルメットをかしてくれるんでしょうか? ていうか、試験場ってヘルメットをかしてくれるものなんですか?

  • 原付免許

    二俣川で原付免許を取りに行ったのですが、不合格でした(T_T) そこで、もう一度二俣川で原付免許を取りに行くのですが、一度目に受けた試験問題は二回目の試験のさい、一回目にに受けた試験問題と全く同じ問題が出るのでしょうか?

  • !!原付の免許!!

    原付の免許の取り方なんですが、自分は東京の府中で受けようと思ってます。 でも試験の申し込みはどのようにやるのですか?直接試験場に行かないと申し込めないのですか? それと、申し込んだあといつ試験があるのですか?そこらへんがよく分からないのでお願いします。

  • 原付免許を取るために北海道へ?

    そろそろ原付の免許を取ろうと思っています。 私は神奈川県横浜市青葉区に住んでいるのですが、住民票の本籍は北海道函館市にあります。 免許を取るためには北海道に行かないとならないんですか? 今住んでるところの近くで取れるなら、どこの試験場で試験を受ければいいのですか?

  • 地方教習所から東京で免許取得について。

    地方教習所から東京で免許取得について。 現在、東京に住所があるのですが、 教習所は地元(静岡)で受け卒業しました。 ちなみに府中免許試験場で受験を考えています。 卒業証明書/仮免許証/住民票/写真1枚はあるのですが、 受験票や運転免許申請書がありません。 これらの書類は試験場に行けば直接いただけるのでしょうか? また、他に必要なものなどありますか? 料金とかもよくわからないのでご存知の方は教えていただけるとありがたいです。

  • 原付免許が。

    原付免許がどうしてもとれません。もう問題集を3冊ほどやって4回おちてます。 田舎なので他県に行ってヘッドフォン講習をしてきたいのですが、 住民票が違うので無理といわれます。 なんとかならないのでしょうか?

  • 原付免許

    原付免許をとりにいきたいんですが住民票だけでわとれないんでしょうか? あと試験にうかったら手渡しで当日うけとれますか?

  • 原付免許

    現在A県在住だけど住民票はB県にある、という場合、原付免許はB県の試験場に行ってとるんですよね? その場合、免許証には住民票の住所(B県の)が記載されるのでしょうか?そうすると、ナンバーはどうなるのですか? よろしくお願いします。

  • 二俣川運転免許試験場での原付講習について

    すみませんが質問です。二俣川の運転免許試験場で原付免許を取り、講習を受ける際にヘルメットの貸し出しはありますか?それとも持参で持ち込みなのでしょうか?HPではわかりにくかったので質問しました。二俣川で受験されたことのある方回答お願いします。

  • 原付免許の再受験について

    初めて受けた原付免許の筆記試験で落ちてしまいました。ちなみに神奈川県の二俣川です。 合格発表後、学科試験通知書と申請書(写真付)、住民票が返ってきました。 また来週再受験をしようかと思うのですが、不明な点がいくつかあります。 1.先程挙げた書類と試験手数料以外に持っていく物はありますでしょうか。 2.試験終了後、暗唱番号を登録してしまったのですが、再受験の際はもう一度登録する必要はありますか。ちなみに現在も登録カードを所持しています。 3.適性試験は再度受ける必要はありますか。また必要が無い場合、そのまま筆記試験を受ける教室に直行でも良いのでしょうか。 4.再受験の場合、受付窓口は初めて申請した窓口と同じでしょうか。 出来る限りお答えを頂けると有難いです。 よろしくお願い致しますm(__)m