• ベストアンサー

姑の発言に夫から注意をするといいますが・・・。

姑のことなのですが、私たち夫婦が義実家に帰る前の日にいつも、私の携帯に電話をしてきて、「○○くん(夫)が夕食に何が食べたいかな?」と質問して来ます。それに対して夫が「nakkii(私)と二人で帰るのに何で俺の希望だけ聞くんだ?嫁イコールよその子供と実の子供を完全に分けて、ひいきのように考えるのが気に入らない。nakkii(私)が色々と嫁として我慢してくれているのに、これ以上過ごしにくくしたくない。ガツンと言う。直させる。」と言います。  でも、これを夫に言われると、私が言わせていると思われて、矛先が私に来るんではないかと思い、面倒なことになりそうなので「言わなくていい。」と言ったのですが、「いや、nakkiiがそうやって逃げ腰だから調子に乗ってる。分かっていない。分からせなければならない。」と言います。  ちなみに夫は義母にこのように言いたいそうです。 「俺前から思っていたんだけど、帰省するときなんで俺の希望だけ聞くんだ?二人で帰るんだから二人の意見を聞けばいいんじゃないか?そんなんだと嫁を大事にしない母親だと思って俺の信用をなくすぞ。  nakkiiはこのことについて何も言わないが、俺から見て前から気になっていたんだ。」    この言い方だと思い切って言ってもらったほうがいいでしょうか?悩んでいます。

  • nakkii
  • お礼率74% (374/504)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EBL56C
  • ベストアンサー率42% (48/112)
回答No.10

私にも夫がいて姑がいます。 同じ場合、姑は夫に連絡をして食べたいものを聞きます。 姑も、私に聞いても気を使って「何でもいい」と答えると思っているから夫の食べたいものを聞くのだと思います。 「言う」「言わない」については言わないほうがいいと思います。 どんなにご主人がうまく言っても姑さんはあなたが言わしていると思うでしょう。 どこの親も自分の子が1番可愛いです。 あなたがそれを分かって、義両親の前でもご主人を立てるからうまくいっているんだと思います。 あとご主人は優しくて気がとても回る方だと思います。 けど「そんなご主人」はあなたが作り出しているのだとも思います。 あなたが「言ってちょうだい」というタイプではないからご主人が余計にあなたを愛おしく感じるのだと思います。 要するに あなたがご主人を立てる→姑は嬉しい→だからあなたにも優しくしてくれる あなたが姑を立てる→ご主人はいじらしくも嬉しい→だからこそあなたを守ってあげたいと思う。 =あなた中心で「幸せ」が回っている、ということです。笑 今の関係を崩さないのがあなたの幸せだと私は思います。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >姑も、私に聞いても気を使って「何でもいい」と答えると思っているから夫の食べたいものを聞くのだと思います。 なるほど、そうだと思いました。私に聞いても遠慮がちな性格を分かっているので、言いにくくされるぐらいなら夫の意見を聞こうと思っているのかもしれませんね。 う~ん、私の場合は、 ○→あなたがご主人を立てる→姑は嬉しい  ×→だからあなたにも優しくしてくれる ×→あなたが姑を立てる→ご主人はいじらしくも嬉しい→だからこそあなたを守ってあげたいと思う。 ですね。私姑はそんなに立てません。誘われても自分が嫌なことは断るし、あるていど以上は仲良くしないようにしています。嫌いだからですね。それに私は夫婦のルール違反である義母のグチを夫に全部言いますからね。  最初は夫にグチを言うたび怒鳴られていましたが、今では「オカンは(姑)確かにおかしいところがある」と言います。夫いわく、結婚当初は俺も親離れが出来ていなかったが、今家も購入して自分が一家の主だという自覚が出てきてから、自分のパートナーである嫁の気持ちを一番に考えなければならない、と思ったそうです。  でも姑のことは基本的に好きだと思います、なにしろ怒られたことが一度もないらしいですから、ものすごく可愛がられていますからね。自分を可愛がってくれる人を嫌いな人なんて居ませんしね。

その他の回答 (9)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.9

>この言い方だと思い切って言ってもらったほうがいいでしょうか?悩んでいます。 ほかの方とちょっと違う理由です。 やめたほうがいいです。 それは、意味がないから。 【意味】が違います。 前提として、お姑様の立場として考えた場合と、 息子と、嫁と考えた場合で、実利を取るならということですが。 嫁さんの好きなものを作っても、「好きな味」にはならない。 息子の好きなものはそれを食べて育って、「おいしい、すき」だから意味があります。 さらに、嫁さんがそれを食べて、「そうか、こういうものをおいしいとおもって、育ったのね」とわかる。 だから、理屈として、嫁さんの好きなものは何かと聞かないは失礼だというのはわかるが、それを用意して、「おいしくない」のが問題です。 もちろん、得意不得意というのもありだし。 大体、おいしくないものだと思ったほうがいい。 へただということより、好きなものには好きな味のこだわりが 知らないうちにあるから。 家庭内文化というのは、比較検討するのが「場」があまりなくて わかったときには「え!」と思うようなことがたくさん。 岩手のご家庭で手料理をご馳走になったとき、 茶碗蒸しが甘かった。 だし入りの具入りのプリン? なんでも、卵料理というのは甘いのが基本だとか。 好きなものが妙な味だと・・・おいしいとはいえない。 我が家の子供たちは梅干が好きです。 でも市販品は食べない。 妙に、甘い味(アミノ酸)がいやなのです。 逆に外の梅干は嫌いといった方が正しい。 だから、だんな様の思い込みは正しいが、結果が正しくは出ることは まずありえないから、やめたほうがいい。 そういうことです。 たとえ、刺身のような加工するのか?というようなものでも 申し訳ないが、こんな刺身なら、食えないからいらないという 贅沢もあるのです。 「好きだ、食べたい」といった手前、まずいから食べられないというのは許されない。 その点、食べなれた味で用意されたものは、 それを希望した人はうれしいでしょう。 だから、だんな様だけでいいのです。 正義の味方のだんな様に「味を知るいい機会だから、あなたの好物を食べてみたい。 自分の好物は、実家の母の味だと思うから、特に用意してもらっても 申し訳ないから」といえば、自分(ダンナ様)のことを思えば わかりやすくないですか?

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  >だんな様の思い込みは正しいが、結果が正しくは出ることは まずありえないから、やめたほうがいい。   やはりどうなるか分からないことだから止めるように言います。  だんなは正義の味方と言っていただけますが、基本的には義両親にはきついことは言えないたちなんですよね。今回珍しく、「うちの両親は普通じゃない、子供子供考えすぎで気持ち悪い」とか言い出しました。   そうですね、私もあまり義両親と仲良くしたくないので、好きなメニューを聞かれるような仲になりたくないしちょうどいいのかもしれません。 このぐらいのことなら結婚当初から続いていているので慣れていますからね。というか結婚当初の方がもっとひどかったから今のほうがまだマシだと思っています。  でも義母は自分がどれだけ息子息子気持ち悪かったか、分かっていないと思います。義母は末っ子でワガママな性格らしいのであまり人の立場にならないので相手にしたくないです。  

noname#109548
noname#109548
回答No.8

良いご主人だと思いますが、あまりガツンと言うと、質問者様が心配されるように、姑の憎しみは、嫁にかかってきます。 ですから、姑に何を食べたいかと聞かれたら、ご主人が妻に何を食べたいか聞いてから電話に代わって出て、「俺○○(妻の好物)が食べたい♪」とでも言っておけばいいのでは・・・と、思うのですが。 嫁の携帯に電話?というのも不思議ですが、姑の気配りとしては、「息子の携帯に直接かけるより嫁を通した方がいい」ということかもしれないですし・・・。 結局のところ、息子が一番、嫁はどうでもいい・・・という姑は世の中にたくさんいますので(そうでない、すばらしい姑さんも少なくはないですが)、ごたごた言っても、猫に向かって「爪をといではだめ」犬に向かって「穴掘っちゃだめ」と、命じるようなものです。 猫の爪とぎ、犬の穴掘りを矯正するのは、幼い時代から、根気よくしつけるしかないですが、すでに、高齢の域に来ている姑さんのしつけが、ご主人にできるんでしょうか? なんとなく、ご主人は、嫁姑の間に入って調整するのが嫌だから、妻か姑を怒鳴りつけて、どっちかの言うままになってもらって、自分も面倒から解放されたい・・・と、思うから、そういうきつい意見を母親にしようとしているような気がします。 携帯でご飯のメニューを聞かれるのくらいは、流せませんか? 他の重要な問題(介護とか同居、金銭援助、孫の教育方針等)で対立したときに、はっきりと意見を言うのはいいと思いますが、帰省する際のことだけでしたら、適当に相手に合わせておけばいいのでは・・・と、思います。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  回答者さまが言われる、「なんとなく、ご主人は、嫁姑の間に入って調整するのが嫌だから、妻か姑を怒鳴りつけて、どっちかの言うままになってもらって、自分も面倒から解放されたい・・・と、思うから、そういうきつい意見を母親にしようとしているような気がします。」  というような気持ちはあるかもしれませんね。結婚当初は、私が怒鳴られていました。「母親に合わせてくれ」みたいなニュアンスなことばかり言われました。今はそれが逆になっています。でも夫も時と場合と気分によっては義母側になります。  私の実家でのことですが、兄が結婚しているのですが、実家の母が言うには、愛情という面だと、兄に対して当たり前だが本物の愛情がある、 それに対して兄嫁には表面上の愛情表現というか「兄の為に優しくしている」というような感じ、みたいなことを言っていました。きっと世のお姑さんは大体こんな感じですよね。嫁のことを本当の娘のように愛せるなんてなかなか出来ないでしょうね。仕方ないことだとは分かっています。夫には妹も居るのですが、妹が外出せず家に居るときは、本当に居場所ないです。 それがあるから居心地が悪く、義実家は嫌いです。    

  • tukico
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.7

良いご主人ですね。 母親にガツンと言える男性ってそうそう居ないですよ。 大抵は嫁姑問題にポーカーフェイスで通す人が多いと聞きます。 それにお姑さんもご主人の食事の希望をどうしてわざわざ貴女の携帯にかけてくるのか理解できません。 私なら悪意に感じてしまいます。 でも、ご主人がお姑さんに上記の様な事を言われたらきっと今まで以上に貴女に辛く当たるかもしれませんね。 でも、言わせっぱなしでは貴女もこれから先ずっと姑の無神経or意地悪な言動に我慢する事にもなりかねませんのでここはビシッと言ってもらっていいと思います。 それにしても良いご主人ですね。 ウチなんか姑に何を贈っても私達夫婦の居る所で主人の名前だけ名指ししてから主人の方だけ見て礼を言ってきても主人はその事については一切触れず、姑はやりたい放題です。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  世の夫さんは嫁姑にはポーカーフェイスなんですか?そうなんですね。私の周り、というか夫の友達は大体嫁のことをかばうような人が多かったので、そんな人が多いのかと思っていました。    多分姑は、気遣いのつもりで私の携帯にかけてくるんだろうと思うのですが、かけてきて話すことが夫のことばかりなので、苦痛だったんですが、話題が無いから夫の話をするのかなぁと思ったりもしました。 私も結婚当初は、夫だけ名指しでお礼を言われたり、一緒に帰っても、「○○くん(夫)おかえり」でした。最初のころに非常にムカつくことをされたり言われているのでなかなか好きになれません。  最近は姑が夫に、「nakkiiちゃんに嫌われたくないし仲良くしたい」とか、姑の職場の人で新婚の人から嫁側のグチを聞かされたりするので「私みたいな姑は嫌われるな」と思ったのか、前ほど嫌なことを言わなくなりました。でも許せません。  

  • kohnewage
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.6

いい旦那さんじゃないですか^^ ずばっといってもらいましょう。 義母にも子離れしてもらいましょう。 そこで、あなたの出番です。 あなたから積極的に話しかけて どこか出かけるのもいいでしょう。 嫁として認めてもらいたいです と、目を見て真剣に訴えるのもいいでしょう。 そうすることで、旦那さんはもうあなたの者だと 感じさせて、あなたを家族として受け入れてもらえるように なるんじゃないでしょうか? 参考になりましたでしょうか?

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  そうですね、義母は夫(32歳)から子離れできていないみたいです。最近は寂しいから自宅のネコを、「娘さん」と呼ぶようになりべッタリです。それも怖いのですが。  アドバイスを頂き、申し訳ないのですが、私はお姑さんの性格や言動が苦手なのでなるべく一緒に居たくないのです。一緒に居るとまた子供を生めとか、傷つくことを悪気無くズケズケ言うので、結婚当初はお姑さんから何かとお誘いが多かったのですが、なるべく断っていくうちにあまり言ってこなくなりました。今のほうが楽なので、あまり嫁として認められて仲良くしていこうという気持ちはありません。

noname#153814
noname#153814
回答No.5

娘夫婦と、息子夫婦を持つ「実家」の立場から。 娘の時は簡単。「**さん(夫)が何々を食べたいと言っている」で、おわり。 息子の場合は、「う~んどうしょうか。??でいいんじゃない、**(妻)も好きだから」で決定。 ただ、貴女の場合は「貴女の携帯に聞いてくる」というのがちょっと気がかりですが、「○○が食べたいと言っています」で、さらりと流すわけには行かないですか。もちろん○○は、貴女の好物でもあります。 たしかに「ひいき」というより(時代劇で、殿に直接言葉を掛けずに、目付けを通して進言するあれ)に似ていますが、義母さんにいまさら考え方を変えて貰おうとは思わずに、これからの付き合いもあるし、貴女の好物を旦那の好物としてさらりと応えることをお勧めします。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  確かに、時代劇で、殿に直接言葉を掛けずに、目付けを通して進言するあれ のような感じですねぇ。なんというか私の携帯に電話してきては、「○○くんは最近どう?」とか聞くこともあるので苦手ですね。でも直接夫に電話してこそこそ夫と仲良く電話しています~というよりはマシかなと。これからはなるべく流すようにします。どこのお母様も自分の子供が大好きで一番可愛いのは当然ですから。

回答No.4

すごくいいご主人ですね。やさしくて思いやりがあって、ちゃんと自分と奥さんが平等に扱われるように、見ててくれる。とってもうらやましいです。 私も同じような経験があります。夫は刺身やうなぎが大好物。私と子供は魚類は苦手。それを知っているのに、帰省すると夫の好物の魚しか用意していなくて食べられるものが何もない食事というのがよくありました。好き嫌いがあるほうが悪いのだから、何も言わずご飯だけ食べてじっと我慢していました。何が食べたいとか聞かれたこともないし「どうせ食べられんけね」と目の前で言われたので、わかってやっていたようです。好き嫌いするほうが悪いとわかっていても、気分のいいものではありませんでした。私が「食べられるもの自分で作っていい?」と聞くまで、夫もそういう私たちの状況に気がつかないんですね。自分の好物がずらっと並んでいるんですから当然かもしれませんが、、、。 そのほかのことでも、夫は言いなりで、どんなにひどいことを私がされても言われても、何もしてくれないのも不満でしたね。 その点、とてもうらやましいです。強い見方ですね。これからもご夫婦でいろいろ乗り越えていけると思います。 義母さんとの関係は、今はどうですか?今まですでにいろいろあったのでしょうか?もしそうだとしたら、ご主人からガツンと言ってもらってかまわないと思います。 夫の母も何か気に入らないと「嫁が言わしてる」って確かに思い込んでいましたね。でもどのみち義母さんとはもともと他人ですから、言わないとわかってもらえないことのほうが多いはず。私はがつんと言ってもらってかまわないと思いますよ。それで義母さんが機嫌を損ねるなら、もってこい、これを機に疎遠にしてしまってもいいと思います。それでも義母は息子はかわいいものなので、うちの場合は何事もなかったかのように電話をかけてきたりします。 嫁姑関係は今のところうまく行っていて、ただご主人が気を使う人で「嫁と実子を、他人と実の子という風に分けて扱うのが気に入らない」ということなのでしたら、もう少しやわらかく言ってもらったほうがいいかもしれません。 「自分の好物を用意してくれるのはうれしいけど、結婚したのだからnakkiiも同じように扱ってほしい。たまにはnakkiiに何食べたいか聞いてくれると、自分たちはうれしい。小さいことだけど、そういう風にしてくれると、お互いうまく行くんじゃないか。」見たいな感じで話をしてもらったほうがいいかもしれませんね。 いいご主人みたいだから、これからもきっと大丈夫ですよ! ご主人を信頼してる、そういう態度はすごくありがたいって言うように、ご主人に感謝を示すのも忘れずに。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  私たち夫婦も結婚当初は、夫は完全に姑の味方でした。姑のことをグチるといつも怒られて、怒鳴られていました。離婚の話も出ました。  ところが時が経つにつれ、だんだん私の味方をしてくれるようになりました。私たち夫婦の喧嘩が原因がいつも姑のことだったので、姑さえ余計なことを言わなければ仲良くできるのになぁ、と思い出して、矛先が姑に行きだしたみたいです。  嫁姑関係は、今のところ微妙です。私があまり姑を好きになれません。人柄が苦手です。でもきっと義母は悪気無く「私にとって嫌なこと」を口にするタイプなので、本人意地悪ではないと信じて、このたび意見を言って面倒なことになるよりだったら、言わない方向で行こうかと思います。 夫に感謝をしているということを示して行きます。きっと喜んでくれると思います。 回答者さまも頑張ってください。実体験を教えてくださりありがとうございました。義母との付き合いは大変ですよね。  

  • thinkers
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.3

推測になりますが、普段特にそれ以外に問題が出ているのがあるのかどうか? ここが重要な感じに思えます。 帰省する子供夫婦がいる場合に、 「自分の子供になにが食べたいのかを訊く」そんなタイプもあれば、 「奥さんがなにを食べたいのかを訊く」そんなタイプもいるわけで、 どっちも同じ意味ではないかなあ~と思います。 自分の子供の奥さんに気を使って奥さんにするか?子供のほうがしやすいか の問題というか、お母さんの性格や習慣に思えます。 >夫は義母にガツンとわからせると お母さんって気づいていない可能性もあると思えますが、わざわざ指摘 して誰が言わせたかとなるとnakkiiさまが1番リスクあるように感じます 仮にお母さんがひいきのつもりでやっていたと仮定した場合に、書かれて ある(nakkii(私)が色々と嫁として我慢してくれている)という部分が ほかにあった場合などは言ったほうが良いかもしれませんが。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  はい、義母は気づいていない気がします。意地悪で言っているのでは無いと信じたいです。  ただ、うちの夫婦の雰囲気が、奥さんより夫がしっかりしている感じなので、主導権が夫だと思っているのかもしれません(汗)  そうなんです。結婚して3年、色々嫁姑ありました。最初は夫も姑の味方をしていたのですが、時が経つにつれ、「母の言っていることはおかしい」とか、「何でそんなことせっかく結婚した相手に言うんだ?」とか言い出しました。私も良く悩んだので、だんだん理解をしてくれたんだと思います。  というより、私たち夫婦が喧嘩をすることって、姑のこと意外の理由が無いので私たち夫婦の喧嘩の理由である姑に矛先がいったのだと思います。  なのでこれ以上喧嘩をしたくないので姑を改めさせたい、と思って、このたび「言う」と言い出したのだと思います。  でも言うのは止めてもらう方向で行こうかと思い出しました。  矛先が来るの嫌ですし・・・。  姑はやきもち焼きなので、息子に嫁をかばわれたら私に嫉妬が来そうなのでそれも嫌です。

回答No.2

逆恨みされる可能性はおおいにあるでしょうね~。 男性はそういうとこ気がきかないですね。 でもとっても優しい旦那様で良かったですね。 「その気持ちだけありがたくもらっておく。でも親ってそういうものでしょ?悪気はなくて、気づいてないだけだと思うの。わたしは逆にあなたが好きなものを食べて喜ぶ姿が見たいし、あなたの好物の作り方をお義母さんに教えてもらえるいいチャンスにもなるかもしれないと思うの。あなたの言うことならお義母さんはそりゃ聞くでしょう。でもかわいそうじゃない?」と言ってみてはどうでしょう? ご主人、なんだかんだ言ってお母さんに甘えてるのかもしれないですね。 「おふくろはオレの言うことなら昔から何でも聞くんだ。」みたいな感情が垣間見えた気がします。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  そうです。今まで義母は息子(夫)をとても可愛がるあまり、夫に頭が上がらないというか、言いなりのような感じはあります。だから「母は俺の言うことは聞くんだ」という気持ちだと思います。  そして、義母も悪気は無いと思います。息子に気が行くのは母親の性だと思うし、多分全く何も悪意は無く言っているのだと思います。  ただ今まで色々なことがあり、その積み重ねでムカっときていたみたいです。  夫は基本的には母親好きだと思います。大きな喧嘩もせず今まで来たみたいですし。  ただ嫁姑が難しいと嫁いだ私に嫌な思いをさせるということを気にしていたみたいです。  

  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.1

とっても優しいご主人ですね。 完全に「お嫁さん」であるあなたのことを一番に考えてくれているわけですから。 ただ、どうせお姑さんに意見をしてくれるなら、 けんか腰じゃなくて、やんわりと 「俺の希望より、いつも俺のためによくしてくれる嫁さんの希望を聞いてあげてくれないか。そのほうが俺も嬉しいんだけど」みたいないい方のほうがいいかなと、思います。 それでなくても、直接ご主人に電話をしないで あなたに聞くのが、親御さんが息子さんになんらかの遠慮を感じているように見受けられます。 (直接電話したら、「うるさいなあ、そんなことで電話するなよ」とか 無愛想になるとかないですか?)

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  言い方ひとつで、同じ内容でも随分伝え方は違ってくるんですね。回答者さまの言い方は相手に嫌な感じを与えない柔らかい感じですね。回答者さまの器の大きなお人柄が伝わってきました。  いつも私に電話をしてくるのは、お姑さんとして私に「息子ばかりに接する義親」にならないように気を使ってくれているのかもしれないな、と解釈していました。確かに夫は両親に無愛想というか、結婚前も実家で親と必要以上なことを話さない無口な青年だったらしいです。友達や私の前ではとても面白く喋るのですが。  息子に遠慮があるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 独身小姑がいる場合

    もうすぐ50歳になる小姑がいます(夫の姉) 夫の父が病気がちとなり、毎週末実家に帰っているようです。 私たち夫婦と子供2人は2ヶ月に1回くらいです。 夫も小姑と気が合わないので、以前は小姑とずらして平日に帰省していましたが、 最近は毎回小姑がいます。 台所にも「私がやるから」と言って立たせてもらえませんし、 行ってもやることがなくて、どう過ごせば良いのか分かりません。 義母の話相手くらいです。 このまま、義両親の面倒は小姑に任せてしまっても良いのでしょうか? 長男の嫁としてもっと気遣いを見せたほうが良いのでしょうか? 縁起でもないですが、義父のお葬式の話が出た歳も 仕切る気満々でしたし、 夫は長男ですが、あまり出しゃばらないほうが良いのでしょうか?

  • 姑がきつい人で悩んでいます

    結婚して20年近くになる40代の主婦です。 夫とは恋愛結婚で、今でも夫婦仲良くやっています。 子供はふたりいます。 結婚当初から、義母が私のことを気に入らなかったらしく、最初の一言目が「息子にどんなお嫁さんが来るかと楽しみにしていたら、とんだハズレくじだったわ」というきつい言葉でした。(夫がいない時に、私とふたりきりの時に言われました) 私の両親は、私が連れて来た彼を見て「おまえにはもったいない程の人だ」と言って喜んでくれたのに。とてもショックでした。 それまで、愛する人を産んでくれたお母さんはどんな人だろう?たとえどんな人でも仲良くしたいし、仲良くできると思う。と勝手な夢を抱いていた私は、ショックで泣いていました。 義母は、何でも思ったことをズバっとはっきり言葉にする性格で、それを正直というのなら、そうかもしれません。 でも、私のどこが気に入らない、とかそういうことは言わないのに、何かにつけ、私のことを嫌いだという言葉や態度で表すのが、とても哀しいのです。 多分、「どんな母親も、大事な息子を嫁にとられると腹が立つ」というようなことを聞いたことがあるので、特に理由もなく私のことが気に入らないのだと思うのですが。 最初に妊娠した時も、つわりで苦しんでいた私に「わたし(姑本人)はつわりは全くなかったわ。つわりがある人は根性が悪いって昔から言うからね」と、さらりと言うのです。(やはり、私と二人きりの時に) 姑は夫が可愛くて仕方ないらしく、夫の前では夫の機嫌をとることに一生懸命、という感じなので夫の前では私にも嫌味を言ったりはしません。 なので、夫は姑がそんな意地悪なことを言うのを知らないと思いますし、私も夫には一度も義母のことを愚痴ったことはありません。 自分の母親のことを悪く言われていい気がしない人はいないと思うからです。 夫に嫌われたくない、と言った方が正直な気持ちですが。 姑はその後も何かにつけ私に嫌味を言います。 例えば”大根おろし”をするように頼まれ、それを味見した義母は「からい~!性格悪い人が擦ると辛くなるって言うからな~!」とか言うのです。 姑なりの冗談のつもりかもしれませんが、私は笑うどころか涙が出てしまいます。 同居している訳ではないので、年に3~4回会うぐらいなのですが、その度に、行くのがとても嫌で、また会った後、いろいろ意地悪を言われ傷つき、何日間も哀しい気持ちが治まりません。 最近ではその気持ちがエスカレートしてきて、2番目の子供が義母にそっくりになってきて(顔や習性)子供のことも憎く思い、辛く当たってしまったりすることがあります(後でふと我に返り、バカなことをした、と反省しますが)。 結婚当初の「ハズレくじ」と言われたことを、20年近くたった今でも思いつめている私がネチネチした性格なのでしょうか? 嫁と姑の問題は両者が歩み寄る他は解決はないと言いますが、私は義母には常に気を遣い、言われたことは何一つ逆らわず、服従しているつもりです。 義母も若くはないので、出来ればこの先お互い仲良く、そして私も気持ちよくもっと訪ねて行くことができたらと思うのですが、 このことを考え出すと、胃が痛くなって来たり、精神的によくありません。 何か解決法はありますでしょうか?また同じ様な経験をお持ちの方、お話を伺わせてください。よろしくお願いします。

  • 夫一人に妻二人(姑について)

    結婚十年目で夫の両親とは現在、敷地内別居です。けれど、結婚から六年間は完全同居をしていました。その間、姑、舅から様々な嫌味を言われながら家事に初めての育児に一人で奮闘しました。家事や育児に関して姑は横で叱責や脅しを言ってくるだけで本当に困っていて手助けをお願いしても手を貸してくれることはありませんでした。 それから敷地内別居をするようになったころ、あれだけ手を貸してくれようともしなかった姑が私たちの生活に干渉してくるようになりました。特に夫と二人の子供たちに関してです。食事のことや着る物のことなど、妻や母親がするべきことを競うように姑がしようとしてくるのです。最初は私も姑に私の役割をとられたくないと張り合っていましたが、私が仕事に出るようになったりしたことで、それならば張り合うのはやめて夫や子供の世話を姑がしたいようにお願いしてみようと思うようになりました。いつものように私が夫や子供のことをしているところに姑が小言を言いながらやってきたなら「それならお義母さん、お願いします」と私は身を引くようにしました。 すると、しばらくして姑は「これはアンタの仕事でしょうが!」と怒るようになり、それに対して夫が「お母さんがこっちに来ていろいろ口出しするからだよ」と言ってくれました。けれど姑は「嫁、母親になりきれない。甘ったれ」というようなことを言い、夫の傍を離れません。 平日の昼間は仕事に出ているのでそれほど気にはなりませんが、休日ともなるとそんな姑をずっと見なければなりません。まるで二人の妻の間に夫が落ち着いているといった光景が見えてしまいます。そして二人の母親に子供たちは世話をされているようです。 ちなみに、夫がもっとしっかりしてくれれば、ということはわかっていますが、完全同居の解消から始まり、少しずつ私の味方になってもらえるように現在、夫と話し合ったりしている最中です。

  • 姑の発言に困っています!

    姑が、私の母を「おばあちゃん」と呼びます。 本人(私の母)の前で言ったことはないのですが、 私に「おばあちゃんは元気?」と会う度に聞いてきます。 気にしてくれているのは嬉しいのですが、 母は「おばあちゃん」ではなく、「お母さん」です! 初めて言われた時には、内心かなりイラつきました。 確かに、姑より10歳くらい年上(今年72歳)ですが、 姑に「おばあちゃん」と呼ばれる筋合いはありません。 私には子供もいないので、今のところ誰からみても 母は母です。 何度か姑にはっきり訂正しようかとも思いましたが、 今後のことがあるので我慢していました。 これからも我慢して「また言ってる」くらいに思って いればよいのでしょうか? いつか我慢できなくなって、言ってしまいそうです。 先日、夫の祖父が亡くなり、GW中にまた姑と会います。 対処法があれば、アドバイスをお願いします。 また、長男と嫁として初めて葬儀に出席します。 立ち振る舞いについても、ご伝授ください。 宜しくお願いします。

  • よく言われる「姑根性」について

    よく言われる「姑根性」について 40代の妻です。 都内に夫と2人暮らしで 夫の実家(遠方)にはたまに帰省します。 帰省した時は「お義母さん座っていてください」と言って調理をするので 最近は姑もすっかり私に家事を譲る気になり まったく料理も片づけもしなくなりました(^^;) それは良いんですが・・・。 朝7時前にキッチンに入ったら 「今日は早く出掛けたいから 朝ごはんになるのを待っていたのに!」と いきなり言われたりします。 「え?言ってくだされば早く用意したのに」と答えても 既に機嫌悪し・・・。 また、料理している間 たまたまキッチンに来ると 色んなことに口を出します。 「おはしの持ち方が反対だよ」と言われて 意味がわかりませんでしたが 姑宅には菜箸がないので、使いまわしの割り箸で炒めものをしていて 箸の太い方で調理をしていたらしく 正直対して太さ違わないし どっちでもいいんでは・・?って思いましたが 急いで持ち直します 「朝はヤカンの口は東に向けて置くものだよ」と言われたり (結婚して20年で初めて聞きました) 仏様に備えるご飯をしゃもじでよそったら「箸でやったら?」と言われ 次に行ったときに箸でよそったら「しゃもじで盛れ」と 「この前お義母さんに お箸でと教えて頂いたので(^^)」と答えると 面白くなさそうな ふくれ顔に・・・。 細かいことをいちいち直されるので 苦痛です 「はい(^^) ありがとうございます」と答えるようにしていますが 心から言えるわけもなく 姑にも それは伝わっていると思います。 年に3~4回の帰省なので 仕事と割り切って・・と思うのですが 最近はこのチェックが本当に苦痛になって キッチンに向かうと 心臓の鼓動が速くなるほどです 気にしないで受け流せる広い心って、どうやったら持てるんでしょう? 因みに、夫は朝は寝坊を決め込んでいて 起きてこないので キッチンには姑と2人きり 正直怖いです この年になって おはずかしいですが どなたかアドバイスお願いします

  • 姑の心理

    夫の両親と完全同居をして3年ほどたちます。 義母は私と夫が結婚する前は、異常なほど高価なプレゼントを何度もくれたり、私に好かれたくて一生懸命、というような感じでした。 夫が一人っ子だったため、夫が好きになった私に好かれたい、夫のためになんとかして私を嫁にもらいたい、と必死な様子でした。 困惑することも度々ありましたが、義母の行動と関係なく、私も夫を好きだったので結婚をきめました。 同居になりましたが、同居前は義母から「なんでも自由にしていい」「親の世話とか堅苦しいことは何も考えなくていい」などマイナスなイメージを与えないようにか、いろいろ言われました。 もちろん真に受けたわけではありませんが、そこまで好意をもってくれて尊重してくれてありがたいと感謝していました。 結婚してからも義母からは何の嫌がらせもなく、仲良く円満に暮らしていました。 が、子供が生まれた途端、急に私に度々嫌味を言うようになりました。 私のいる所で、夫にも私がいかにダメな嫁か、と言いたげな、細かい嫌味を、頻繁に言うようになりました。 私は家事も育児も義母に従ってきましたが、ごくまれに自分の希望をやんわり伝えただけで、泣いて寝込んだり、ふてくされたりで、親戚中に、私が来てから自分が本当に苦労している、というようなことを懸命に言いふらしていました。 とにかく、自分が一番頑張っていて、私がダメな嫁で、自分はかわいそう、私が悪者、というようにみんなに知ってほしいような様子です。 里帰りは産後9ヶ月後に初めて、1週間のみさせてもらい、それからも年1回です。 義両親どころか、義父の叔父の世話も義務づけられました。 確かに私もまだいたらない所は多いと思いますが、私は基本的に反抗もしませんし、子供が生まれた途端なぜそんなに私に憎しみをもつようになったのか、とショックでした。 家事に関しても、円満だった子供が生まれる前も、子供が生まれてからも特に変わっていないと思うので、急に小さなことでもしつこく嫌味を言われるようになり戸惑いました。 私に改善してほしい、というより、私をダメな嫁、自分をかわいそう、とみんなに知らせたい感じなのです。 毎日言いがかりのような嫌味ばかり言われ、悪者にされて精神的にまいってます。 私の実母は厳しい人で、私は滅多に甘えたことはなかったのですが、つい打ち明けると、「あなたのされていることはいじめだ」と言われました。 それくらい理不尽なことを言われたりされたりします。 いろいろな事情により別居が困難で、夫にも理解してもらえず、離婚も考えています。 姑がそこまで豹変した理由はなんでしょうか。 ・子供が生まれて、もう家を出ていくことはないだろうから、ちょっとくらいいじめても大丈夫だろう、と思うようになった ・自分の方が嫁として母としても上だとみんなに見られたい ・結婚してもらうまで、孫を生んでもらうまでは満足だったけど、それらが実現したらもっと欲がでてきた など…自分でも考えてみましたがはっきりわかりません。 人間不信になりつつあり、自分が相当ダメな嫁なのか自信を失っています。 同じような経験のあるお嫁さんやお姑さんで、この状況から姑の心理がわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。

  • 義父と小姑との付き合い方

    結婚して5年がたちます。27歳です。夫の実家の隣に家に夫と子供2人(2歳と4歳)で住んでいます。昨年義母が亡くなり、晩御飯を家族みんなで食べるようになりました。義父というのがまた難しい人で・・・子供のしつけにうるさく、いつも怒っています。つまり短気(特に長男)次男と遊んでいて次男が泣き出すと怒ります。次男が長男のおもちゃを取ったのにもかかわらず、そんなこともあって長男からは嫌われています。また私が、何を言っても返事が返ってこず、しまいには、こっちの予定も聞かず勝手に決めて私にあたってきます。そして、ここぞとばかりに小姑が登場します。(未婚、普段彼氏と同棲中)そして義父の味方をしてきます。義父も小姑と彼氏には甘く何もいいません、夫は義父には何もいえません、金銭面で面倒を見て貰っている為、と子供の頃から仲が悪く距離を置いていてどちらかというと亡くなった義母方でした。しかも帰宅はPM10時くらいです。私も、気を使うし長男がいつも怒られているとかわいそうで、小姑が義父が嫌味を言ったりしてストレスで、夫に八つ当たりすると、少しは自分で言え嫁なんだからといわれます。小姑、義父対策のアドバイスください。お願いします。(かなり長文でごめんなさい)

  • こんな姑はどうなんでしょう・・・産後の姑発言

    結婚して1年、現在3ヶ月の子がおります。 出産してから、姑の発言がいろいろと気になるようになりました。 同時に義母と接した後は体調を崩すようになってしまったので 今後どのように付き合っていけばいいのか、対応、対策として 皆さんのご意見を伺えればと思い投稿しております。 まず退院後一週間経った頃に義理の両親が初孫を見に里帰り中の私の 実家まで来たのですが、その時次の発言がありました。 ・娘の名前について私の名前からとった事に対し「私は母親の二番手か い!」 「母ちゃんの名前から取ったなんて子供には言わない方がいいよ」 (私の母が同席していたのですが私たちは唖然としてしまいました。 というより、一瞬私は意味がわからない程価値観の違う捕らえ方でした。) ・これからは旦那さんを一番にしてあげないとダメなのよ。 (これからは子供が一番、なのではないのでしょうか。) *ちなみに姑は舅に対して尽くすタイプではなく、文句ばかり言っています。 この時はまだ産後間もなかった事もありこの後頭痛に加え、体全体に しびれが起きました。 その後、先日お食い初めで電話以外ではひさびさにお会いしたのですが (義理の両親は都内から電車で2時間半程のところに住んでおります。) 産後だいぶ経ったし、お義母さんの発言も軽く流せるようになったかな、 もう体調悪くならずにすむかなと思ったのですが、今回もやはり流せず、 以前ほどではないですが手にしびれが来ました。 (神経を使うと痺れがどうも発生するようです、、、) どうしても、引っかかってしまうのです。 くだらない話で恐縮なのですが、娘のはまぐりのお吸い物に夫が私の前を 通して手を差し伸べたので(冗談で)「ダメよ、娘には私の母乳を通して 栄養がいくんだから私が飲むのよ」と笑って発言、その場では皆笑って 終わりなんてことないシーンがありました。 *最終的にも夫が飲んでいます。 その夜、姑から電話があり夫が出たのですが私にかわる様言われた ようで電話に出ると、お吸い物の件について話してきたのです。 「今日のはまぐりのお吸い物の件なんだけど、旦那さんが働いてきて くれてるんだからあなた飲んでいいわよぐらいの気持ちがないと」 わざわざ電話してきて、話す内容でしょうか。 私としては冗談で言った内容であり、その場も皆が笑って終わったので わざわざ電話してきてこう言われた事が驚きと共にショックでした。 以前から比べれば直球で受け落ち込んでいただけの自分に対して、 こうして反発の気持ちを抱くようにもなったので抵抗力はついてきたと 思うのですが、どうしても姑の考え方が理解できません。 ちょっと話がずれますが産後なかなか私の体調を理解出来ずにおり あまり手伝ってくれずにいた旦那がいたのも、義母がこんな調子 だからなんじゃないかと思ってしまいます。 お吸い物ひとつにしても、母乳で育ててて大変なんだからあなたが 我慢しなさいぐらい、同じ出産を経てきた女性として、言えないもの なんでしょうか。 私が体調を崩していると電話で話した時も子供なんてある程度ほって おいても育つんだから、あなたが体調崩したら夫(息子)の面倒は 誰がみるの的な発言もありました。 普通、息子に少しは手伝うよう言うものではないかと思ってしまう のですが現実、かわいい息子を思う“母”はこんなもんなんでしょうか。 こんな姑、どう思われますか。 出産前は基本的に楽観タイプの性格の自分だった為何を言われても 前向きに捉えられ、お義母に対しても自分の両親以上に気を配り、 母の日の贈り物をしない夫に代わって出産1週間前に自分のお小遣い で花束を購入、夫を連れて会いにいくなど大事にしてきたつもり ですが今後はもう出来そうにありません。 電話がなるとドキッとすらしてしまい、誰か解らないのに電話に出る のが嫌になってしまいます。以前のように、とまではいかなくても 流せるようになりたいです。

  • 姑が来る!(夫は別居)

    友達ママの代行です。私にはいいアイデアが浮かばないので宜しくお願いいたします。 夫は結婚生活の殆ど、仕事が忙しいという言い訳で愛人と遊んでいて今は半年前から別居しています。 それでも孫を見せないと可哀想だという夫ともちろん自分もそういう配慮で 夫の実家に(孫、夫のみ)年4回ほど帰省しています。 帰省する実家の交通費や土産代がばかにならないほど家計を圧迫しているのですが 長男だから当たり前という考えの姑ですので そのお金を稼ぐ為にも必死で働いております。 でも もうそろそろ別居もしている夫の実家にこんなに尽くさないでもいいではないか、子どもに教育費をかけたい、など思うようになってきました。 そんな時、姑が暇になったから今年からはしょっちゅうこちらへ宿泊しがてら遊びに来るというのです。 もちろん、年4回帰省するのは励行してね!と。 「長男なのに同居もしてないのだから当たり前よ」というのですが、はっきりいって この家に住んでいない人の姑がこちらへ来るというのは 断りたい気分なのですが どのように言えばよいでしょうか。 「別居中で息子さんはおられないので困ります」と言えばいいのでしょうが そのように言うと「離婚するの!?復縁するの!?」と大騒ぎになります。 離婚の問題は夫婦の問題なので立ち入って欲しくないので この事を述べないでどうにかいい方法はないでしょうか。

  • 姑と夫との悩み

    結婚して三年で姑、義姉、甥っ子との同居、別居を繰り返しています。 結婚して同居し夫の浮気で追い出され別居、2年後2人目を妊娠し切迫流産で休職することになりまた同居。 その間に姑と義姉が喧嘩ばかりで姑が家出。私達が住むようになってから姑は家に帰ってきました。些細なことで姑と大喧嘩をしてしまい今度は姑、義姉、甥っ子が近くのアパートに住むことになりました。 この事で夫からは「おまえが家族を追い出した。」「家族から嫌われ者だ。」と言われます。姑が夫に嫁の事好きではないと言ったみたいです。姑は私に「あなたが原因で離れて暮らすんじゃないから」と言っていたのに気を使っての言葉だとわかりました。 息子が発達障害の多動症でただでさえ手がかかり毎日模索しながら息子と向き合って生活している中、毎日姑のひがみや愚痴を聞き、私の母親への妬みを聞きさらに夫のわがままを聞き甥っ子の話し相手になり甥っ子と息子が喧嘩すれば悪くなくても息子をしかりそんないっぱいいっぱいな生活をしてきました。別居した今子どもの事と夫のわがままだけになってホッとしています。私は夫と結婚したのになぜ姑や甥っ子に嫌われていると言われ好かれるように努力しないといけないのですか?好かなくてもお互い顔を合わした時に嫌な顔をしなければいいのでは?と思います。 離婚を考えたほうがいいのでしょうか?喧嘩をしなければ夫とは上手くやっていますが姑の事を考えたら私はいないほうがいいのでしょうか?