• ベストアンサー

輸入車に乗っている人はその外国が好きですか。

輸入車、外車に乗っている方は、その車の出身国に興味があるものですか。 私は、A国のBと言う輸入車に乗っています。その車を買った理由はA国が好きだからです。他にもA国の独自のブランドも好きですし料理も好きです。旅行に行ったとき現地で見て好きになったので購入に至りました。 A国の言語、情勢、歴史、文化、風俗などももちろん興味があります。 ですので、どうしても他の外車オーナーも「興味があるのかな。」と思ってしまいます。 勤務先などで、輸入車に乗っている人を見つけると、ついその国のことを聞いてしまうのですが、多くの人は「国」には興味がない印象を受けます・・。 2,3の質問で「あ、知らなさそうなのでこれ以上聞かない方がいいかな・・。」と思い外国の話はやめます。  (ちなみに、私は女性ですが日本車も含め車自体が好きです。) このサイトにいらっしゃる外車のオーナーも、やはり「その国」にはあまり興味ないものですか。また、お知り合いなどはどうですか? 私のようなタイプの方が珍しいのでしょうか。 こだわりの外車を持つオーナーの方、どうでしょうか。 今後も目ざとく「輸入車オーナー」を見つけては話を分かち合いたいので今後の参考にしたいと思います。 個人的な見解としては、以下のタイプのオーナー多くは「国」には興味がない。と感じているのでこういった疑問はわきません。 ・ヤンキーの乗ってる改造したようなベンツのオーナー(彼らは国内のものをこよなく愛しているだろうから。) ・ヴォルクスワーゲンのオーナー(特にゴルフ。トヨタに売ってて大量に出回っている車を選ぶ点で日本車オーナーと同じ感覚。) ・超高級車オーナー(もはや話があいません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foo_bar
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.5

プジョー 206CC S16 ってのに乗ってます。 飛び抜けてはいませんが、いい車です。うむ。 私がこれを選んだのは、単にこの回の車選びの当時、私が求めた条件(オープン,MT,車中仮眠可能,小型サイズ)を満たすのが国産になかったからです。 それまで「フランス(人)の作ったモノなんざ金輪際買ってやらねぇ」と思ってたくらいで、大分躊躇しました(笑)。 フランス製が嫌いだったのは、もう10年以上昔になりますが、とあるプロジェクトでフランスの会社製の中間製品(車関連ではない電子機器)を使用したことがあり、連中の我の強さって言うか、 日本だったら 2,3の状況証拠で不具合の原因調査に協力してくれようものを、結局こちらの独力で決定的証拠をつきつけるまで認めんかったり、やっと認めたと思ったらバカンスでしばらく対応できないとかほざいてくれたり、 えらい目に遭ったことがあるからです。 まぁ、そういう相手に擦り寄らない姿勢が、(品質はともかく)個性あるモノづくりに繋がっているんだろうなぁ、と再解釈しています。 てな訳で、完成して品質検査にパスしたモノなら大丈夫だけども、連中との共同開発とかは遠慮願う所です(って、もうそんな機会はありませんが)。 「国」に関しては、そうですね、フランスに限らず余所の国は、世界地図上の何処にあるかくらいは分かりますが、 それらの国の話を聞く、読むはまぁ好きですが、わざわざ行こうとまでは思いません。 #あ、自分の運転する車で世界中を走り回りたいなんて思ったりはしますが、 #国内旅行ですらままなりませんからねぇ。 私にも映画・小説・音楽とか好き嫌いがあり、それでお気に入りのアーチストとかいますが、その人達のゴシップとか何処で何やってようが興味なし、いいモノ作ってくれればそれで良し、というのと同じ感覚かな。 まぁそんなとこで。

tomaretto
質問者

お礼

勉強になります。ご回答ありがとうございます。 北米でフランス車は売っていないそうですが、「いちいち北米使用に変更してまで売りたいと思わない。」というフランスの姿勢???だと聞いたことがあります。フランス人は個人主義なイメージがありますよね。 でも、206は大好きです。 街ですれ違うと勝手に「おはよ~」とか言ってます。(^^ゞ

その他の回答 (9)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.10

 私はBMW745iに乗っています。その前はクラウンでした。BMWを選んだのは、ドイツという国が好きだ(関心がある)という理由からではありません。国と車とはリンクして考えていません。  国産車は、どれもこれもデザインが(広い目で見れば)似たり寄ったりで面白味も個性もなく、だいいち同じ車が数多く走りすぎています。旧型クラウンは官庁や宮内庁に出入りしてもよさそうな格調と風格がありビジネスにも使えましたが、今のクラウンは若者向きになりすぎて、それなりの人には向きません。それに数が多くてどこでも見かけます。少し前のマジェスタの前面スタイルはドレッシー(おしゃれ)でいいな、と思ったんですが、バックのスタイルは逆に不細工で(と思いました)選択からはハズレです。  高級感・風格・威厳があり、デザインもユニークで、国内に出回っている数が少なく、かつ馬力もあって走行性能もよい、ことからBMW7シリーズに落ち着いたのです。国による選択ではありません。これまであちこち海外に遊びに行った印象と仕事上の経験からすると、ドイツという国は美しく、ドイツ人は欧州各国の中でも実直勤勉で、親しみやすく、国としては好きです。ドイツ車もしっかりしていると思います。ですが、たまたま選んだ車が結果としてドイツの車になっただけです。

tomaretto
質問者

お礼

BMWとベンツオーナーに関しては、「ドイツが好きだから。」という理由で購入している方がいるほうが、逆に私は驚きます。 やはり、あのエンブレムが昔から「ステイタスシンボル」の一つなのだと思います。 あのエンブレムを手に入れたら・・それほど国には興味が無くてもその人には疑問はわきませんね~。  >高級感・風格・威厳があり、 これにぴったりですよね。 745のイメージはわきませんが(すみません)数字が大きいのできっと高額な車だと思います。  高級車に乗っている人のご回答。という感じであらためて勉強になりました。 ご回答ありがとうございます。

  • kamisama1
  • ベストアンサー率20% (40/199)
回答No.9

輸入車は、大好きです。 くるまが好きで、仕事をしています。 仕事柄、ドイツ国との歴史もあり、 大学のドイツ語必修なぜ?。ラテン語も? 現在は、英語圏アメリカですが 欧州車が好きで、ドイツ車を複数台所有しています。 やはり、ドイツ車に乗っているので、ドイツの医療改革に も興味がいきますし。メルセデスマガジンの ドイツ国内の記事も興味があります。 鉄道おもちゃのドイツ製を多数揃えるのも、おもしろいです。 僕は、まあまあ、ドイツが好きですよ。

tomaretto
質問者

お礼

素敵です。 >鉄道おもちゃのドイツ製を多数揃えるのも 輸入車も国もご興味がおありなのですね! 私の車は欧州でも北南米でも走っているようで、旅行先で発見しては写真撮ったりしてます。 ベンツはアメリカでは「マーセーディ(メルセデスとは聞こえないので・・)」というそうですね。 ご回答ありがとうございます。

  • DFG
  • ベストアンサー率45% (26/57)
回答No.8

とても単純な話です。シンプルに考えてください。 それは本当に車好きの人は、「くるま好きの人」(あえてひらがな)だからです。 「*国好き」ではないからです。 好きになった!気に入った!それがたまたまドイツ製だった。イタリア製だったということです。  たしかに、所有してから生産国に興味を持っということもあります。 英国車に乗ってたときに、変に紅茶に凝ってみたり 今は、痛車じゃなくてイタ車アルファロメオに乗ってますがエスプレッソマシンに興味ありです。(私の場合、*国好きは後付です)  決めつけるわけではありません、人それぞれです。 私は、本当にくるま好きです。皆さんおっしゃるように本当にそれに惚れ込めば、国産・外車・新車・旧車そんな枠組みどうでも良くなります。 ワールドワイドなこの時代ですし、生産国の概念もあやふや!現地生産の日本車!アメリカ資本の英国車!ドイツ資本のイタ車! 身の回り観ても、メイド・イン・ジャパン どれだけありますか? 要するに、シンプルに観ればこだわる順位が 車自身>生産国 ということです。だって、くるま好きですから。 余談ですが、アメリカ人の何人かはヒュンダイは日本車だと思っていたそうです。  

tomaretto
質問者

お礼

なるほど。勉強になります。 そうですね。私はず~っと日本車ファンでしたが、B車を買ってから「外車」にも興味が広がりました。 B車を買うときも「どうせなら、人の乗っていない車を・・」という発想から、高校時代からもともと好きだったA国でB車を気に入り、さらにBは日本で売っている。とわかり購入に至ったのを思い出しました。 それまでは「外車?ケッ!日本車の方が良いワイ!」と思っていましたっけ。 好き=買える収入がある。とは別問題なのですけれど・・(T T) アルファロメオいいですね~。ハッチバックのが好きです。 すれ違うたびに似たような車同士として私の車に気がついてくれるのかなぁ・・。思いながら見送っています。 「くるま好き」は他人に思いやりがあって、悪い人はいない。と思っています(あってますよね~?(笑))。 >生産国の概念もあやふや! あはは。私のB車も実はそんな感じです。世間のイメージではA国ですが。 「ヒュンダイ」と「ホンダ」が発音が似てるから「一緒。」って思っている人がいる。とは聞いたことがあります。 ご回答ありがとうございました。

  • taka6533
  • ベストアンサー率54% (27/50)
回答No.7

外国車を買うと言う事と、生産された国に興味が有ると言う事は別だと思います。 特に男性は物や道具に対する拘りが強い人が多いので、単純に「良い物」や「カッコいい物」を求めて選ぶ人が大半だと思うし、私もそうです。 その車が作られた国や背景にまで興味が有るかどうか・・・男性に限って言えば、見分けるのは簡単です。 持ち物やタバコ、よく飲むお酒でてきめん好みが出ますので。(笑)

tomaretto
質問者

お礼

私自身がクルマが大好きなのですが、なかなかクルマ好きの女性には出会えません。 ですので勝手に「男性は皆(女性よりは)クルマに詳しいはず。」と思い込んでいました。 しかし、行動範囲が広がれば広がるほど、クルマに詳しい(単純にクルマ好きでも)男性の方が少ないことに気がつきました。 外車を買ったいま、「クルマに詳しくないのなら・・じゃ外国には興味あるでしょう??」と思って話を始めると、これも空振りだったり・・。 >見分けるのは簡単です。 そうですね~。私の場合は乗っている車で「この人は車の話ができそうだな~」などは判断します。 ご回答ありがとうございます。

回答No.6

私は、今ルノーのカングー1.4に乗っています。30数年前、日産ブルーバード3Sに乗っていましたが、カタログデータに信用性が全くなく、いやになっていた時、VWパサート(初期の)をヤナセで見て求めました。殆ど、同時にビートルズも女房用に求めました。パサートは車体が軽く出力(エンジン馬力)からは考えられない俊敏姓を持っていて気に入りました。 1964年、外遊の途中、ベルリンを訪れましたが、ドイツが好きとまでは云えません。デザイン的には武骨ですがメカニカルに絶対の信頼性を持っています。その後、ゴルフ・アウディワゴンと乗り継ぎました。唯、リタイアして、使用目的も変わってきて、価格的にもリーズナブルな車で良いと思うようになりました。ドイツ車は、VMWを初め割高感があります。 そんな折り、ルノーのカングーの正規輸入が始まりました。フランスの国民車とも云え、パトカーにも使われているようです。車高が高く、運転席への着座も楽で、シートはフランス車の特長として長距離向きです。排気量は1,400ccと小さく、それでいて荷物室は大きく、灯油缶5缶までは楽に積めます(現在、輸入車は1,600ccへアップ)。今、エンジンをアーシングキット等でチューニングして軽快に走っています。国産車の2,000cc並の出力に近くなっているでしょう。 パリには2回ほど訪れましたが、フランスの文化は尊敬していますが、食と歴史ではイタリアの方が好きです。 イタリアには3回訪れ、ローマなど地図なしで歩けます。イタリアの車にも興味がありますが、私の生活に合う車は無いようです。 買い替えの時期が来たら、私にとって魅力ある車が新に発売されない限り、叉、カングーとなるでしょう。

tomaretto
質問者

お礼

素敵です。大先輩からのご意見も伺えとても勉強になります。 まだ私には、自分のライフスタイルや好みにあったクルマを選択できるほどの生活には至っていませんが、将来そうなりたいなぁと願っています。 カングーとはおしゃれですね。「個性的なクルマに乗った紳士」も人目を引きます。 ご回答ありがとうございました。

  • kanpai-s
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.4

イタ車に乗ってます。 イタリアは好きですが、文化、言語までと言われると微妙です。 車には、お国柄は出ますのでそういうレベルではないでしょうか。 私は、イタリア車の明るいところ(細かいことは気にしてないよ的な感じ)が好きで乗ってます。 最近は、イタリア車もドイツっぽくなってしまったので、少し嫌いになったかも。

tomaretto
質問者

お礼

イタリア車といえば、私はハッチバックのアルファロメオ(147???)のスタイルがとてもカッコイイと思いますが、そうですね、私もイタリアは特に興味ないですね・・。(いつか言ってみたいとは思いますけれど) ご回答者のような方は、自分と同じぐらいのタイプの他の外車にはご興味はおありでしょうか。気になります。 ご回答ありがとうございます。

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.3

BMWに乗っている者です。 私は、この車に乗っていると間違いなくドイツという国を感じます。 ご質問者様は女性とのことですが(でも、なかなか鋭いご意見!)、男性であれば少なくても子供の頃から飛行機、戦闘機といったものに憧れやカッコよさといった気持ちを持つと思います。 特にドイツは先の大戦では連合国相手に自国の頭脳、テクノロジーを結集して陸海空に渡り高性能な兵器・乗り物を多数、開発・製造し実戦配備し前線に投入しました。 ご存知かも知れませんが、BMWはDB(ダイムラー・ベンツ)と競い戦争中は戦闘機(フォッケウルフ、メッサーシュミット等)のエンジンを設計・開発してきた経緯があります。 ですから、もともとは航空機エンジン専門メーカーなのです。戦後は連合国側から飛行機のエンジン製造を厳しく禁止された為、その技術は自動車に向けられます。こうしてプレミアム・カーとしての歴史が始まりました。 ドイツの工業製品はその性能、デザイン等で他の追従を許さない程の確固たるポリシーを感じます。それはちょうど、一本芯が通っていてビジネスやライフスタイルに共通するものとも言えます。 私はまた、クラシック音楽が好きなのですが、これすなわち元々=ドイツ(オーストリア)語圏=ドイツ音楽ですので車を運転中もほとんどクラシックのCDを聴きます。とてもよく合いますよ!(かつて何かの本に書いてありましたが、名指揮者カラヤンは愛車ベンツでドイツ・オペラやワーグナーを大音量で流しアウトバーンを駆けるのが最高のストレス解消法だったとか・・・) 以前、ドイツに行ったことがありますが、やはりあの国・風土にはドイツ車がもっともマッチしていました!当然ですね(笑)・・・

tomaretto
質問者

お礼

素敵です。 BMWは私には身分不相応ですが、オーナーがクルマの背景についても詳しいと「ミーハー感」が薄れていいですね! イメージが変わります。(ほら・・あの、世間のイメージではBMWとかベンツとかって・・ねぇ。) フランスでBMWの「白バイ」を見たときはびっくりしました。いろいろな「乗り物」に携わっているのですね。 BMWのオーナーは、コンパクトカー(外車)でも外車仲間と見ているのかどうか気になりますけれど・・(笑)。 ご回答ありがとうございます。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

追加です。 「ですから私は、外車だろうが国産車だろうが全て同じレベルで見ています。」 この意味は、「外車だから凄い」とか「外車だからエンスーっぽい」とか「外車に乗っているからお金持ちっぽい」なんて考えていないと言うことです。 いまさら車なんかでステータスを主張する気もありませんし。 今までに乗ってきた車からもわかるように、外車の苦労や(特にイタ車)逆に楽しみや喜びはよく分かっているつもりですので。 そういう意味で外車だろうが国産車だろうが当別扱いはしないという意味です。

tomaretto
質問者

お礼

ありがとうございます。 >外車だから凄い 以前は全く外車が似合わなかった(と思っていた)のに、最近年齢的に外車(私のはコンパクトカーですけれど)もおかしくないようになってきました。(きゃー!) 10代後半~20代前半で新車の外車。は似合わないなーと思ってしまいます。 親に、割高(排気量に見合わない値段)で買わせた?って感じで。 とりあえず、その人の乗っているクルマで「クルマの話があいそうな人」「あわなさそうな人」を判断してしまいます。もちろん車の値段ではなく、こだわりっぽいところで。クルマ好きの人は話がしやすいです。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

今までにのヴォルクスワーゲンのType1、シロッコ、パサート(GOLFはボロいし面白くないから乗らない)、 フィアットのX1/9、ヌォーヴァチェクチェント、段付アルファの1600GTスプリントヴェローチェ、 AUDIの80に100アヴァント、PORSCHEの944、ルノーのトゥインゴと節操もなく外車に乗ってきた者です。 (当然その間に国産車も多々ありますが。) 私の場合、自分の乗っている車の生産国が特に好きということはないですね。 と言うか原産国に行ったこともありませんし、今のところ行く予定もありません。 自分が乗ってきた車は、購入しようと思った時に、選んだ車が自分の 感性に一番合ってるかな?と思い選んできただけです。 私の場合は、質問者さんとは逆で、選んだ車の生産国が好きだからではなく、 選んだ“車”そのものが好きだからです。 ですから私は、外車だろうが国産車だろうが全て同じレベルで見ています。 で、今はZ32のフェアレディZに乗っています。

tomaretto
質問者

お礼

ご回答者は男性ですよね。 ご回答に男性っぽい魅力を感じます。 私ももともと「車」が好きなので、「外国好き」でなくてもせめて「車」好きなら話が弾むのですけれど、「では、なぜ外車に乗る??」と突っ込みたくなるようにどっちも興味のない感じの方がこのところ多くて・・。 私の一番好きな車は白のR33スカイライン(不動)です。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 輸入車の価格 値上げ

    ボルボとかベンツとか、たまには外車もいいかなとホームページを見ると以前のような300万円台の格安車が見つかりません。  輸入車の価格はいつごろ値上がりしたのでしょうか。

  • いま日本は輸入車は関税が掛からないのですか?

    いま日本は輸入車は関税が掛からないのですか? 外車ディーラーは外車を関税なしで輸入出来て販売出来ている? その割にメルセデス・ベンツは昔の関税が掛かってたときより安くなってるとは思いましたが他の外車メーカーの輸入車は高いままなのは日本の輸入代理店がボロ儲けしてるってことですか? 外車の輸入の関税って昔は幾らだったのですか? ベンツは売値で30万円くらい安い。 BMWのディーラーは値段を下げずに売っていて、客が値引きを依頼すると簡単に60万円くらい安くなります。 ボルボは値段を下げずに昔オプションだった装備を標準装備にして値下げなしで売っています。 ということは関税は30万円から60万円くらいだったのが0円になってる説は本当なのかな?

  • 逆輸入車は外車扱いなのかな?

    こんにちわ 質問です  逆輸入車(日産のインフェニティやトヨタのFJクルーザーなど)は日本では登録上、外車と国産車どちらになるのですか?  我が家の〝フォードのエスケープ〟は日産のインフェニティやトヨタのFJクルーザーなどとは、逆で日本製のフォード車ですが、登録上は外車になっています。この逆だから国産車になるのかな?                  オーナー又はご存知の方、教えて下さい。

  • 輸入車の賢い選択について

     現在、以下の輸入車購入を検討し、出来れば2010年秋までには購入したいと思っています。  また、今度購入した車は15年以上所有したいと思っています。  良いアドバイスをお願いします。 1.GOLFハイラインもしくは今秋発売予定のGTI 2.ベンツC200コンプレッサー又は(発売されれば)C250(220)CDI 3.ベンツE250CGI(発売されればE250(220)CDI) 4.アウデイーQ5  以上の車種を検討していますが、価格面でいえば「GOLF」、やや無理して「ベンツC」、かなり無理して「ベンツE」「Q5」と思っています。  長く乗るのであればベンツ、GOLFはヤナセのような高い整備技術が望めないようで、年数が経つと買い替えを進められたり、修理代が予想以上に高くなるような話を聞きます。アウディーは故障やヤナセから独立するため、アフターが心配。  また、DUOの「オーナーからのメッセージ」を見ると、購入判断材料が少なく、悪い話がまったくないことも問題かと思います。  出来れば良い話より、問題となる話の方が参考となりますので、良きアドバイスをお願いします。

  • 日本の食料の輸入について教えて下さい。

    *日本の食料の輸入率の年代ごとの移り変わり *最初に食料を輸入した国は? *日本が多く輸入している食料は? *食料の輸入をやめたら日本はどうなる? *食料の輸入を始める前と今との摂取カロリーの比較  以上のことについて分かる範囲で良いので教えて下さい!  その他食料の輸入や自給率について興味深い話があったら教えて下さい。 

  • 外国の普通の人が乗る車って・・・どんなの?

    トヨタ、ホンダ、日産などは、コンパクトカーから高級車まで販売してますが、外車ってそうじゃないですよね? ベンツやBMWは高級車しか販売してないし、その様な車を購入できるのは日本でも本場のドイツでも、お金持ちの人でしょう。 では、外国(高級車が多いドイツなど)の一般市民はどのような車にのってるんですか? もっと具体的にいうと、日本のカローラあたりの車は、外国(ヨーロッパとか)ではどんな車になるんでしょうか?

  • 輸入車の維持費についてご教授ください。

    ご覧になって頂き、ありがとうございます。 現在、国産2Lミニバンに乗っているのですが、 一度はオープンカーに乗りたいと思っている普通のサラリーマンです 2009年辺りの、ボルボC70の2.4、イオス2.0のいずれかを購入を夢見ています ただ、ご多分に漏れず、車両自体は購入できても、維持が出来ないのではと不安に思っています。 中古車販売店や、所有者のお話を聞いて浮かんできた、 漠然とした輸入車の維持費についてのイメージなのですが ・金額の過多は個人の価値観によって大きく異なる為、  輸入車の維持費については、噂が大きく分かれている。  高いという意見も、普通と言う意見のどちらも正しい。 ・性能を維持する考え方の違い  国産:10年位で多くの部分が寿命を迎えてしまうが、寿命内はほぼノーメンテナンス  輸入:各部品の寿命は短いが、車齢は国産の数倍まで対応可  *部品代だけなら購入~廃車までの総費用を年に割り戻せば同等?   ・主治医の重要性  ディーラー、町工場、プロショップの開拓(使い分け)が大きく輸入車ライフを左右する。 ・と思いつつ、国産車より維持費はかかるものと覚悟する 個人の希望的な想像では、 道路を走っている車を眺めていると、結構な割合で外車は走っていますし、 良く聞く外車は壊れるというお話は、実際は外車に乗った事の無い方の 比較的古め(20年以上前?)の憶測が今でも消えていないのでは? とも思います。 輸入車に乗っている方の、皆が皆、お金持ちではないでしょうし・・・ 故障の範囲が外車と輸入車で大きく異なっていることによる差なのかとも思っています。 ブレーキディスクが消耗品だなんて、国産車乗りには想像できませんでした(汗) 現在のミニバンの維持費は 車検11万円程 一年点検1万円程(オイル交換込) 半年点検6千円程(オイル交換込) です。後はタイヤ、バッテリー、ワイパー位しかかかっていないのですが、 輸入車だとこうはいかないのでしょうか? 実際のオーナーの方や、整備に携われている方にご意見いただければと思っています。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 初めての輸入車

    現在トヨタ車に乗っていますが、買い替えを検討中です。 以前より輸入車のデザインや質の高さに興味があり、現在VWのパサートバリアントもしくはゴルフバリアントを検討中です。 しかし、輸入車に乗っている、乗っていた先輩の話を聞くと皆口を揃えて、「外車は中古にしておけ!」といいます。 これはなぜでしょうか?どうせ買うなら、新車か試乗車使用の認定中古を購入しようと考えています。 国産車に比べて下取り等があまり良くないのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 並行輸入車について

    現在車買い替えを検討してます。 日本に無い仕様がほしいと思い並行輸入車を考えてますが平成22年度排ガス規制 にベンツのGL350CDI(イギリス仕様)は適合出来るのでしょうか? 適合できないと輸入しても公道を走れないのでしょうか? また、CDIとBlueTECは別物でしょうか?

  • 車の輸入

    海外から外車または日本車の左ハンドルを輸入する場合、 輸入してからの排ガス規制クリアの為の経費などが非常に 高くつくと聞きましたが、どの程度の経費が必要ですか? その際に、ある一定の年式より古い車に関しては排ガスの 規制が無く、簡単に登録できると聞きましたが事実なので しょうか? もう1つ、排ガス規制に経費が掛かりすぎて諦めた場合に 輸入した車を買い取ってくれる業者は有るでしょうか? 色々質問しましたが、輸入して登録までの大まかな費用と あきらめた場合に買い取ってくれる業者が有るのか?と いう点を教えていただければ助かります。m(__)m