• 締切済み

いちごのシミ、どうすればとれますか?

子供の体操服にいちごの汁がテンテンとついてしまっています。 「何度か洗濯しているうちに薄くなってくるだろう・・・。」と思っていましたが、いっこうに無くなりません。 ちょっと前についたいちごのシミの抜き方を ご存知の方、ぜひ教えてください。

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

エタノールや塩素系の漂白剤、又は酸素系漂白剤で落ちると思います。食酢を垂らして15分ほど置いて酸性に傾けてからアルカリ洗剤、石鹸で洗う(マジックリンの原液も可能?)水で軽く濯いて塩素系漂白剤の原液をタオルに染み込ませて(叩く、押し当てる~直ぐに濯ぐ)

ktwins
質問者

お礼

お礼が送れてすみませんでした。 塩素系や酸素系、アルカリの洗剤などを考えながら、 お洗濯をしたことがなかったので、ちょっとびっくりしました。。 勉強します。本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.1

手間なしブライトの原液をかけて 洗濯洗剤でゴシゴシしてもだめですか? 赤ちゃんの服についたものには この方法ですぐにきれいになりますが。 ちょっと昔のにはきかないですかね?

ktwins
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が送れてすみませんでした。 漂白剤+お洗濯ですね。試してみたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たんぽぽの丸いシミ家庭で取れますか?

    子供が服に付けてきた無数の丸いシミ。 聞くと、たんぽぽを摘んだ時に服に付いたようです。 そういえば茎から白い汁が出ますよね・・・。 服はまだ洗濯していません。 方法などご存知の方教えて下さい。

  • 洗濯後・・何で!?シミがついてるの!!?

    一人暮らしの大学生で家事などに対して無知なものでどうか教えてください。 先ほど白い服の洗濯をしたのですが、洗濯が終わり服を取り出してみると、洗濯前には付いていなかった黒と言うより薄いグレーの斑点がいろんな所に付着していました。 こういうことが何度かあり、そのたびに服をダメにしています(:_;) 思い当たる節はいくつかあります。(1)液体洗剤(香りがつづくトップ 柔軟剤入り)を入れるときに、白い服に直接かかってしまったときにこのような斑点ができるんじゃないかと思いました。(2)あと洗剤はたくさん入れる方がいいと思っているため、ついつい入れすぎてしまうのですがこれもダメな気がしました。 明日クリーニング屋さんに持って行こうと思うのですが、このようなシミは落してもらえるでしょうか? それとこのシミができる原因は何でしょうか? 今回は大事にしたい服だっただけに本当に不安です。なんで洗濯するのに、服が汚れなきゃいけないのでしょうか(p_-) 回答お願いします<m(__)m>

  • 服についたシミってどうしたらいいんでしょうか?

    服についたシミってどうしたらいいんでしょうか? そこそこの服に膣の間にかラーメンの汁とかが散っててそのままシミになったり。ショックですよね? スプレーとかないんでしょうか?

  • レモン汁の染みを抜く方法

    こんにちは。 さきほどから揚げ弁当を食べようとしたところ、 付属物のレモン汁のふくろをを誤って破いてしまい、 服の上にぶちまけてしまいました。 おりしも白のスカートをはいており、 すぐにタオルをぬらしてたたいて落とそうとしたのですが、 明るいところで見たら薄く黄色いしみになっていました。 レモン汁でついた染みを落とす方法をご存知の方 いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 また、レモン汁の染みはクリーニングに出せば おちるものなのでしょうか? どうぞよいお知恵を・・・。

  • よだれ染み 

    子供のよだれがすごく よだれ染みで薄い黄色になってしまった服が何枚もあります お湯で洗ったり 食器用洗剤で洗ったり 漂白剤を使ったり 何度も洗濯機で洗ったり等してみましたがどうしても取れません 何とかして取り 今度生まれる下の子に使いたいのですが・・ どうか教えてください

  • 染みの取り方

    主夫歴2ヶ月です。 Tシャツにプチトマトの汁を付けてしまい、普通に洗濯したのですが落ちません。 染みの取り方をご教授下さい。 なお、Tシャツは白色です。染みを付けたのが昨日のお昼12時過ぎ、そのまま今朝まで放置し、洗濯機で普通に洗いました。

  • 服のシミ

    洗濯機で洗った後、服にこのようなシミがついていました。どうしたら服の色を落とさせずにこのシミを取れますか?

  • 洋服のシミが取れません

    先日、息子が、体操服にスパゲティをこぼし、液体漂白剤をかけて、そのまま忘れていて、部分のシミが全体に広がって、取れません。保育園に着ていくので、大きなシミになってしまい、どうしていいか分かりません。どうしたら、シミが取れるのでしょうか?

  • 保管しておいた衣類につく赤いシミ

    プラスチックケースに衣類を入れて保管しているのですが、 着ようとと思って取り出した白の服に赤、というかオレンジ色っぽいシミが点々とついてしまいました。 これは何なのでしょうか。また防ぐにはどうしたらいいのでしょう。 洗濯しても落ちなかったのですが、落とす方法はあるのでしょうか。 同じことが何度も起こり困っています。 特に防虫・湿気対策などしていないのですが、カビとかそういう類でしょうか。 ご存知の方おられましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 以前こんな質問をして「服に付いたシミの取り方についての質問です。休みの

    以前こんな質問をして「服に付いたシミの取り方についての質問です。休みの日はかならずラーメンを食べにでかけます。それも油ギトギト系のラーメンです。食べるときにどうしてもスープがはねて服に付くみたいで、普通に洗ってもTシャツやポロシャツに点々とシミが残ってしまっています。このシミはどうやったら取れるのでしょうか。だいぶ前に着いたものもあるんですけど、そんなシミでも取る方法はあるのでしょうか。どなたか詳しい方おしえてください。ちなみにTシャツもポロシャツも色物の方が多いです。よろしくお願いします。」こんなお答えをいただき「油分を含んだ見えるシミならばシミ抜き用ベンジンやエタノールなどのアルコール等の溶剤或いは台所にある食器用中性洗剤と水道水で揉みほぐして通常洗濯すると良いと思います(シミの部分を粉末・液体、洗剤を着けて揉んでから洗濯機ですぐに洗濯)」やってみましたが、シミがついてしばらく(2ヶ月以上)ほっておいたのが原因か、この方法ではこれらのシミはほとんど落ちませんでした。どうしたらいいのか困っています。どなたかよくご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。お願いします。

専門家に質問してみよう