• 締切済み

新スポーツテストの50m走での記録更新について

srdの回答

  • srd
  • ベストアンサー率55% (88/160)
回答No.3

陸上競技は正直なところ、昨日、今日、明日くらいで早くなるものでは無いのですが...... 短距離はコンマ1~2秒詰めるのに何ヶ月~何年もかけてトレーニングする位ですので。 ですが、短距離の先生方がお話ししていたのと似た様なURLが有りましたので参考にして下さい。 アメリカのコーチなどがいうのは膝を早く前に振り出す事を意識するそうです、その結果後ろに強く蹴りだす事になり、昔の走り方は斜め上に体を高く保っていたのを、最近は腰を少し斜め下前方に運ぶイメージで低く長く蹴るストライドをのばす走りに変わってきている様です。 昔は短距離は細身の軽い選手が多かったのに最近はがっしりした筋肉質で体重の重い選手が多いのは蹴る力が上手く伝わるからで、軽いと浮いている時間が多く推進力が上手く伝わらないから、だとの事です。 末續選手もがっしり体型で腰の位置がずっと低い走り方ですよね。 あとスポーツはまず考えても身に付きません、体で実行です。 スポーツ科学研究、(低く保つ)               http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/4137/1/600018.pdf 疾走速度を上げるにはストライドをのばすこと参照             http://homepage1.nifty.com/seigo/rikujyo1.htm 早く走る為のポイント参照   http://www.sagamihara-kng.ed.jp/soshotaiken/h15rikujo.pdf

関連するQ&A

  • 50m走とクラウチング

    中3女子です。 あさってに体育大会があってそのリレーに 50mで出場します。 私はほんとに運動が苦手で50mのタイムは9秒前半です。 クラスで1番遅いというわけではないのですが… だから少しでもみんなの足をひっぱりたくないので どうにかタイムを上げたいんです! しかも1番始めなのでクラウチングでスタートです。 あまりクラウチングをやったことがないので クラウチングをやるときのコツなども教えてほしいです。 本番まであまり時間がないので短期間でできるようなものをお願いします。

  • 50M走、100M走をもっと速くしたいです。練習方法を教えて下さい

    僕は50M走、100M走を中心に練習しています。 陸上部へ入ったのが3ヶ月前で、それまでは足がかなり遅かったのですが、 50M走:6秒5 100M走:12秒98 が最高記録です。 また先生に3ヶ月で大分進歩したと言われましたが・・・最近練習不足なのかタイムが伸びようともしません。 これからの目標は・・・ 50M走:5秒8~6秒2 100M走:11秒98~12秒20 今日も大会ありましたが、スタート遅れで100Mが13秒12という最悪なタイムになってしまいました。 陸上部入部前の100Mタイムは確か14秒後半から15秒台だったと思います。 何かいい練習メニューがありましたら是非教えて欲しいです。他にはスタート遅れ(ピストルタイミング遅れ)がよくあるので改善方法を教えて頂きたいです。また練習は部活だけではいけないですよね? 最後の大会が7月夏休み前です。

  • 400m走と100mについて

    閲覧ありがとうございます。 僕は2年生の、陸上部で短距離の種目をやっていて、昨日100mに出ました。 そうしたら、1年生の終わりぐらいの大会の時のタイムより0.4秒も遅く14.86になっていました。 あまり競技場で練習していないという理由もあるかもしれませんが。 そして、次の記録会では400mに出ようと思っているのですが、100mのタイムが15秒近い場合は何秒ぐらいを目標にすればいいのでしょうか? 1年生の夏に400mに出た時、1分8秒でした。 単純計算で、100mを約17秒で走っている事になります。 それから1年たった今、400m1分5秒を切りたい、と思っているのですが、どのようなペースで走ればいいのでしょうか? 自分はどうしても残り150m付近で乳酸により、ペースが落ちてしまいます。 又、100mの練習方法についても教えてください。 100mが12秒の人なら60秒切れる人もいそうですが、僕は14秒後半ととても遅いです。 まずは100mを早く走れるようにして、400mのタイムを伸ばしたいです。 よろしければアドバイス等教えていただけると幸いです。

  • 800mの記録を1ヶ月間で5秒短縮するための練習方法を教えてください

    中学3年生です。1年生からずっと1500mを走ってきましたが、1ヶ月後の最後の大会ではあまり経験のない800mに出場します。残り1ヶ月間での効果的な練習方法を教えてください。 1500mのベストは4分43秒で、800mのベストは2分16秒です(1週目:62秒、2週目:74秒)。ともに3日前に出した記録です。800mは大会では2回しか走ったことがありません。県大会に出場するためには、最低2分12秒を出す必要があります。残り1ヶ月間で、あと4秒~5秒縮めたいです。後半のタイムが遅いです。他の選手と比べてストライドが短い気がします。ストライドを伸ばす練習をすべきだと思いますが、1ヶ月間で改善できる練習方法を教えてください。それとも現在のまま持久力をつける方がよいのでしょうか? なお、短距離は遅く、100mは14秒ジャストくらいです。

  • もう少しでスポーツテストがあります。

    もう少しでスポーツテストがあります。 そこで50メートル走があるのですが、私はあと一歩で7秒台に届きません・・・ 足が速くなるために自分でできる方法を教えてください。 説明くわしくお願いします。。 よろしくお願いします><

  • 中学生の100m記録

    教えて下さい。 中学1年女子で50mを7秒5で走ります。 来週、県大会があり100mに出場予定ですが 14秒5以内の記録は可能でしょうか? これまで2~3ヶ月、週2、3回の約1時間の練習で 50m、30mダッシュを中心にしてきました。 また、できればこれからどんな練習に取り組むべきか? 詳しい方、よろしくお願いしします。

  • 800mの練習

    僕は中3の陸上部で中距離をやっています。 先日、大会で800mを走ったところ、2’19秒と去年のベストタイムを下回るタイムが出てしまいました。 (大会前まで短距離の練習をしていたせいもあるのですが) 5月下旬に県大会の予選があるのですが最低でも2’07ないと本選にはゆけません。 あと10秒近く縮める練習メニューはありますか? ちなみに400mは9割で59秒です。

  • 1500m 中学生

    こんにちは。現在2年生で1500mをやっています。 前にここで冬の練習をきいたら、走り込みがいいと教えてもらったので、 週に5日くらい8km~10km程走っていました。 ところが、足の靭帯を痛めてしまい1週間半くらい走れませんでした。 こういう場合、この冬走って来た成果は春先にでないんでしょうか。 いまは完治して1週間たちます。 4日前に計った2000m走での1500m通過タイムは5分8秒 (砂の1週300mトラック 2000mは7分)でした秋にはゴム?みたいなトラックで スパイクはいて走って4分50秒だったので、タイムが上がった下がったか 分かりません。ただ前よりも息切れがはやいのと太ももの裏の疲れは感じました。 駅伝が3月にあるのでそれまでに3km走りきれる体力にもどしたいです。 体力をもどすのに一番効果的なトレーニングはなんでしょうか。 それと、春からの練習はどんなことをしたらいいでしょうか。坂道でのランニングは やろうと思っていますが、他にどんなことをしたら良いか分かりません。 いろいろ質問して長くなりすいませでした。 

  • 1500mの練習について

    今週に体育祭があるのですが、自分がでる種目の練習方法がわからなくて・・・。 1500m走にでるのですが、早いひとばっかりでビリになりそうです。 自分のタイムは現在6分34秒なのですが1位になるには5分10秒以内が必要となっています。 どうやったら短期間で早くなれますか? それと効率的な練習方法などありますか? 何かありましたらご指導していただけると幸いです。

  • 陸上 800メートル

    私は中2女子で陸上部の800メートルをやっています。 昨日、大会があったのですが惨敗で、去年より12秒もタイムが落ちてしまいました・・・(´・ω・`) 次の大会まで、あと一か月。去年よりも一秒でもタイムが早くなるように頑張りたいのですが、 練習メニューとかが全然分からないので教えていただきたいです。 部活はグダグダ状態で、いつも30~60分完走とかのメニューばっかなんですけどいいんですか???? 家ではjogくらいのペースで4キロぐらい走っています。