• 締切済み

度の超えた異常過ぎる潔癖症(不潔恐怖)

miki12の回答

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.1

へんないい方ですが・・・。 自分以外の男性がいけないんですか? 家族や知人というカテゴリーのなかの男性にはどうおもうのですか? そして自分は男性ですよね。同じ男性なのにどうして自分は 大丈夫なんですか? 自分自身を嫌悪しすぎてそれが男性に投影されちゃってるの? そしてどうして女性は良いんでしょうか。 私はそこらの男性と同じ程度にきたないとおもいます。 また綺麗好きの男性には泡吹かれそうな部屋にすんでます。 でも「女性」だから質問者さんは気にしないの? >全てが汚染された気がする、 どうして汚染されてはいけないの? 質問者さんには目から鱗の質問でしょうけど。 誰かが吐いた空気は気にしないの? 男性というところに何かねっこの深いのがあるとおもいます。 そしていつからそう思うようになったのか、いつまで平気だったのか。 そこを思い出すとなにか手がかりがあるのではないでしょうか。 >トイレ後手を洗わない人が触れた物に触らないといけなく、 でもあなたはいっしょに入ってたわけではないはずです。 どうしてそこで意識的に「排泄をしたあと手を洗わなかった」と断定して しまうのでしょうか。 ズボンのなかのシャツがいやだった。下着のすそが気になった 髪の毛が気になった。 だからすぐに出てきたんじゃないかな?というふうに思えませんか? 他人を勝手に汚いものと決め付けるとますますツライとおもいます。 生きるって汚いですよ。人間って生きていくだけで綺麗から遠ざかって いくんです。 まず何より病院へいく勇気を。 誰かといっしょに、それだけでも心強くなれるとおもいます。

seiketu
質問者

お礼

>自分以外の男性がいけないんですか? >家族や知人というカテゴリーのなかの男性にはどうおもうのですか? >そしてどうして女性は良いんでしょうか。 前は家族でもトイレ後の手は汚いと感じていまして、ドアノブなどをティッシュでつかんで開けていたり、 部屋に入ってこられて我慢出来ない時はウエットティッシュで拭いたりしていました。 今は家族が触ったものはほぼ大丈夫で、トイレのドアノブを触っても水でざっと洗えば気が済むようになりました。 知人の場合はトイレ後の手に嫌悪感を感じたり、自分の部屋に入ってこられると拒否反応が出ますが、外だとまったく問題はないです。 赤の他人の男性の場合、まず「壁」を作ってしまい、自分にとって少しでも不快と感じるとその人やその人が触れる物全てに凄い嫌悪を感じます。 女性は、都合の良い話ですがぱっと見て不潔でない限りはまったく問題がないです。異性として不快感がないようです。 >どうしてそこで意識的に「排泄をしたあと手を洗わなかった」と断定してしまうのでしょうか。 強迫性障害の癖で、自分にとって都合の悪い仮説が意に反して沸き起こり、グルグル頭に取り付いてしまいます。 >男性というところに何かねっこの深いのがあるとおもいます。 品のない話で申し訳ないのですが、昔から性の知識が後れていて、 遅れた思春期の無知の状態で見たエロ雑誌やネットでアブノーマル (レイプや同性愛、女性に男性性器が付いてるなど) のを見てしまい、 衝撃と当時今までに感じたことのない不快・嫌悪を感じたのが「根っこ」だと自分では思っています。 あと、男性の精液ってたとえ自分のでも臭くべとべとしていて気持ち悪く、 それが出てくる性器も見た目もあいまって気持ち悪い。 その性器を触った手を洗わずにいたら…という強迫性障害から来る嫌な発想と上記の嫌悪感、そして年々増していった潔癖症で今の重症状態になってしまったと思います。 >他人を勝手に汚いものと決め付けるとますますツライとおもいます。 理屈ではある程度分っているつもりですが、やはり感情が不潔と訴えてきてしまいます。 ほんと毎日が辛い。他人を汚いと決め付ける自分が嫌になります…。 この異常な潔癖症を治したいので、どうにか折り合いをつけて病院に行けるようにしたいですね。

関連するQ&A

  • 潔癖?

    閲覧ありがとうございます。「潔癖(不潔恐怖症?)」に関する質問です。 Wikipediaで検索すると、「不潔恐怖症は汚れを過剰に気にすることであり、現実に汚れているかどうかが問題ではなく、一旦取りついた強迫観念(不潔恐怖)を納めるために、さらに汚れを落とそうとするような脅迫行為を繰り返す…」という風な記述があります。 私は汚れを落とそうとするところまではいかないのですが、日常の中で「汚い」「触りたくない」と激しく感じるポイントがあり、自分では思っていなかったのですが、「もしかして潔癖症?」と言われたことも何度かあります。しかし、平気なことと、ダメなことの振り幅が大きく、自分のこれは潔癖なのか、それとも別の何かなのか疑問に思い、質問しました。 平気なこと、ダメなことというのは、例えば 電車の吊革に絶対触りたくない⇄エスカレーターの手すりは全然平気 家の湯船が無理な時がある⇄銭湯はいつも平気 地べたに座る人が絶対無理⇄やむを得ない時は鞄を地べたに置けるしそのまま家に持って入れる 「人の皿」に入ってる料理が食べられない⇄回し飲み等は全然平気 自分の頭上の網棚に荷物を載せられるのが絶対嫌 子供に触りたくない⇄カラオケなどは平気 というような感じです。法則性が感じられません。 質問と致しましては、 1、(私について)これは軽い潔癖症ですか?そうでないなら、なんですか?ただのこだわり?それとも、特に何もなくとも普通みんなこんなものですか? 2、(潔癖症について)潔癖症というのは、漫画などのイメージから、なんでもかんでも(持ち物でも部屋でも)綺麗にしたがるイメージがありますが、上の例のように人によって気にするところ、しないところが大きく分かれるものなのですか? の二点です。 よろしくお願いします。

  • 強迫性障害(不潔恐怖)です

    20代女性です。 10代半ばくらいまでは潔癖どころか全くそういうのを気にしない性格だったのですが、高2くらいになってストレスやらなんやらで鬱っぽくなり同時に潔癖症になりました。 大学2年の時に本格的に鬱(後になって双極性障害2型だとわかりました)が悪化し 病院にかかった時に初めて強迫性障害という病名を知り、5年以上治療を受けています。 症状は具体的には、自分が汚いと思ったものに触れた時は手を洗ったり、手や物を除菌ウェットティッシュで拭いたりする感じなのですが(勿論ほかにもありますが・・・) 手を洗うといっても一度に何回も、何分も洗うわけではなく普通に洗っていますし、お風呂も一日一回ですし、そんなに重症ではないと思います。 ただ、職場でもやはりウェットティッシュで手や物を拭いたりすることが割とあるので(それでも我慢して一日数回程度に抑えるようにはしていますし、ゴミ当番もきちんとやります)、周りの人にどう思われているのかなと思ったりもしていました。 ただ、上司はうっすら鬱のことも察してくれて体調を気遣ってくれたりして優しいかただし、気にしなくて大丈夫だろうと仕事をしてきました。 しかし、ネットで「潔癖症のやつは甘え」「そばにいると不愉快」「菌なんてそこらへんにいくらでもいる。気にする奴は馬鹿」等々の言葉を目にしてしまい、不潔恐怖の人間は周りからこのように思われてるのかと怖くなってしまいました。 薬を飲んできちんと治療に取り組んでいますが、一朝一夕で治せるものではありません。 この、悪く思われているかもしれないという恐怖感をどうすればいいのか・・・元々メンタルが強くないのでこんな言葉を目にして凹んでいます。 同じ境遇の方など、アドバイスをいただけないでしょうか・・・お願いします。

  • トイレと潔癖症 気が狂いそうなくらい困っています、何とぞお助けを

    ※強迫性障害の潔癖症と軽度の鬱で苦しみ、現在薬(デプロメール)も処方されています。 先日個人病院にて診察を待っているとき、自分の前の順番の人がトイレに行き、おそらく手洗いをせずに (異様に早くまた手を拭いた仕草も無いため) 出てきてそのまま診察室に入っていきました。 その次の番の自分は当然その人の触った診察室のドアノブを触らないといけなく、会計も薬もその人の後なのでその人の触ったお釣やその人と間接的に触った薬剤師さんが処方する薬も触らなくてはいけません。 家に帰ってから、手を洗い、薬もアルコールタオルで拭きはしましたが、自立心医療の紙は拭く事も出来ず、家も、そして原因となった病院も汚染された気になって、家では落ち着けず、上院には汚染恐怖からいけなくなり、この数日間激しい動悸、頭痛、そして3日間一睡も出来ませんでした。 ちなみに「菌」を嫌悪しているのではなく、男性性器そのものに嫌悪している模様で トイレから手を洗わない人が触った物を自分が触った結果、おかしな話ですが自分の手やそれに触れた物に直接手を洗わない人の男性性器がぺたっと付いてしまうような錯覚に陥ります。 (その錯覚を起こす理由は、トイレから手を洗わない人の手には指紋や手垢、汗などがあり、その手がドアノブに触れれば男性性器に汚染された指紋、手垢、汗が間違いなくドアノブに付着しますよね。 そのドアノブを触ると当然自分の手にも指紋、手垢、汗が付き、しいては男性性器を直接触ってしまった事と同じに思えてしまいます。) 前置きが長くなりましたが、ここでお聞きしたいのは ・小便をする時、男性性器を触った手と言うものは実際科学的に見たらどのくらい汚い物なのか? ・その手に触れた物に自分が触ると、性器を触った指紋、手垢、汗などの汚れは自分の手に付着するものなのか? ・男性性器を触った手に触れたとして、その付着した指紋、手垢、汗は空気乾燥すれば殺菌されたり成分が分解されたりするものなのでしょうか? 最近では4時間以上も続く激しい動悸と汚染恐怖の苦しさから倒れてしまったり、涙が止まらなくなったり、不眠が続いたりと、とても強迫性障害と軽度の鬱とは思えない症状まで出てきています。 身勝手な質問ですが、心の葛藤を解放できるよう、よろしければどうかご回答お願い致します。

  • 不潔恐怖で子育てされている方いらっしゃいますか?

    不潔恐怖で子育てされている方いらっしゃいますか? 私は、不潔恐怖で子育てをして大変困っています。 通院はしていますが、医師が男性のため細かい洗濯のこととかあまりぴんときません。 子どもは、幼稚園学校から帰宅してもすぐに家にあげれず、足をふいたり持ち物をはたいたり などしないと帰れません、帰宅しても即お風呂で、きていた服はすべてお風呂で裏表はたき 裏表洗剤洗いしないと洗濯機へいれることができません。 そのまま洗濯機へいれると、汚れたしぶきが飛び散った部分に洗濯後取り出し時、すれたら 洗った洗濯物がまた汚れるからです。 毎日夜中まで洗濯などし生活にかなり支障がでて困っています、 砂汚れをどこまで綺麗にしたらいいのか線引きがわかりません。 同じように不潔恐怖で子育てされているかた 私にアドバイスしていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 不潔恐怖症について

    不潔恐怖症なんですが、ゲロや鼻くそ、血液(他人のも自分のも)、フケ、皮脂、垢(股間以外)は別に気持ち悪いと思わないのに何故、尿や便は過度に気持ち悪いと思ってしまうんでしょうか? また汚い物に近よったり触りかけた時、触れてないのに触れたんじゃないかと思い気持ち悪くなるのは、不潔恐怖症でしょうか?それとも過度に心配しすぎ(心配性)なだけなんでしょうか?

  • 不潔恐怖症を克服された方

    この前、質問した者です。 母とスーパーへ買い物に行き、レジに並んだら、レジのおばさんが片手で口を押さえてくしゃみをしてその汚い唾がついた手で私と母が買う商品を普通に触り、レジ打ちをしました。 スーパーを出てから母にそれを言うと、母は気づいてなくて、汚いねと言っていましたが、別に気にしてはいませんでした。 家に帰り、スーパーで買ってきたレジのおばさんの汚い唾がついたもの(商品)を水洗いしました。 ですが、水洗いしたものはシャンプーなど私の物だけです。 母はスーパーで買ってきた自分のものを水洗いも拭きもせず、普通に冷蔵庫に入れたり、缶ジュースも普通に口をつけて飲んでいました。 レジのおばさんの唾がついたものなのに私は信じられなくて、母に言うと、気にしすぎと言われたのです。 ですが、ここで質問したところ、人はそれぞれで母と私の行為は普通と言っていただけて安心しました。 けれどやはりスーパーで買ってきたレジのおばさんの唾がついたものが気になります。 母がスーパーで買ってきた、レジのおばさんの唾がついた汚いものを触った手で、私がせっかく綺麗に洗濯した洗濯物を触ったり、私の物に触れたり、家の中の色々なものを触り、また、洗濯洗剤もその時買ったのですが、母は洗濯洗剤の箱も拭かずに開けて中のプラスチックのスプーン(洗剤の量が書いてある)も触っていたのでなんだか洗剤も汚く感じ、せっかく洗った服等もおばさんの唾がついてると思い、汚く感じます。 あと、母がレジのおばさんの唾がついた汚いものを触った手で自分の頭を触りその頭でソファーのクッションに寝たりなど、どんどんおばさんの汚い唾が家中に広がり、もうおかしくなります>< それを母にいうと「なんでもこれを触ってあれを触ったからあれも汚いとかおかしい」と言われて、怒った口調で「病院に行きなさい」と言われました。 私も、日常生活に支障がでてきて、母にもつらくあたったりなど、ほんと死にたくなるほどつらいのです。 ですが、病院というのは抵抗があり、不潔恐怖症の本などで克服しようと思っています。 ここでよくみるのが「森田療法」というもので、本なども出てるらしく、読みたいのですが、検索するとたくさんありどれを買ってよいのかわかりません。 私のような不潔恐怖症はどの本を買えばよいのでしょうか? タイトルなどを教えてくださると助かります。 私の場合、何度も確認するという症状や死んでしまうのではないかという症状はなく、ただ不潔なものが異常に気になるのです。 また、不潔恐怖症の症状である綺麗・汚いの境界線はあります。 私の場合、綺麗なところは自分の部屋だけとなり、部屋に入るにはお風呂を入った後しか入れません。 たぶん私の部屋に私が大切にしている物などがあるからだと思います。

  • 不潔恐怖?これって気にしないでいいのでしょうか?

    中学の頃くらいから不潔恐怖をどうやら持っているらしく(この言葉を知ったのはつい最近)、特に排泄物に対して過度に反応してしまいます。 尿などきたないものがついた、それを触った手で次にこれを触り、それを触ってしまってまた手が汚れ…と考えてしまいます。今日は入浴後少し尿が漏れた感じがして、それがまだ乾ききっていない体の(特に下着の中で)水分に溶け込み、それがベッドに入ったりして蒸れて尿や菌が広がり繁殖して…と考えてしまっています。 もうこんなことを毎回考えて生活するのはしんどいです。気にせずに触ったりして普通に生活しても大丈夫でしょうか?

  • 綺麗好きと潔癖症

    私は小学3年生の時に強迫性障害(確認癖と潔癖症)でした。 その頃は手を洗わないと気がすまなかったり手すりに触れなかったり、いろいろな事を何度も確認したりと、生活するうえで非常に困っていました。 今は大人になりすっかり治ったと思っていたのですが、 1年ほど前から少しづつ、僅かながら不潔に対して恐怖感(?)のような気持ちが出てきました。(現在は20歳です) 子供の頃は突然潔癖症になったのですが、徐々に潔癖症になるという事はあり得るのでしょうか? 現在の私は、ただの綺麗好き程度で本当に全く問題は無いです。 もしかしたら綺麗好きとも言えないくらいかもしれません。 かなり適当な面もあります。 なので病院に行くのも大袈裟すぎてちょっと気が引けてしまいます。 ですがこの先少しずつ悪化して潔癖症にでもなったら嫌だなという気持ちでいます。 現在私の不安要素となっているのは以下の点です。 ・綺麗なのが好きだから掃除をするのではなく、不潔なのが怖いから掃除をする。 ・フローリングの隙間に爪などで触れてしまったら手を洗いにいく。 ・トイレ(自宅)に入ると、汚い物を見たくないから目を閉じる。トイレの壁に触れない。 ・部屋をアルコール除菌する。(ちょっとのほこりも許せません。アルコールスプレーはいつも手の届くところにおいてあります) ・水周りの掃除のCMの、ビフォアーアフターのビフォアーを見ると気分が悪くなる。 ・お風呂の洗い場の端に立てない(なるべく中央で指を曲げて立っています) ・あらゆる隙間や端っこは汚れている気がして見れない。 以上の点だけだとやはり潔癖症のけの字にもならないと自分でも思うのですが、1年前はこんな事ありませんでした。 私はただの綺麗好きで終れるのでしょうか?ここら辺で止まれば調度良いのですが、これ以上だと・・・。最近手も荒れてきて困っています。

  • 異常な潔癖症になってしまいました

    こんにちは。 非常にくだらない質問かと思いますが、皆様の助言を頂ければと思います。カテ違いの内容もありますがご了承ください。 私は今諸事情で知人の家に居候しています。その家には40歳くらいの男性がいて、汚い話になりますが、よくおならをしています。 それは歩いている時も、椅子に座っている時も、ほぼ毎日です(病気ではないらしいです)。仮に家族や友人であれば注意することも出来るのでしょうが、私の立場では中々そうもいきません。(その男性の家族も日常茶飯事のように、笑って軽く注意する程度) 私も居候を始めたばかりの頃は、「ちょっといやだなぁ」、と思う程度で、その男性が歩きながらおならをしてもすぐ近くにいることは出来たし、触れられても大丈夫でしたし、その男性が椅子でおならをしても、その椅子に座ることに抵抗はありませんでした。 ところが、理由は全く分かりませんが、ある日ふと、「毎日のようにおならがされたこの椅子は、実はものすごく汚いのでは?」と思うようになりました。 すると、男性がおならをした椅子に座った際に私が履いていたズボンはもちろん、下着や肌着、Tシャツやジャケットまで、私が身に着けていた全ての衣類が汚染されてしまったような気がしました。 私が居候している家では、私の洗濯物は、私の洗濯物だけで洗濯しています。私は前述したように、おならやおならがされた椅子が「汚い」と思い込んでから、今までその椅子に座って使用したズボンや下着やスーツ、またそれと一緒に洗濯機で洗濯したジャケットやハンカチやタオルなども全て汚染されてしまったような気がしてそら恐ろしくなりました。 今では自分の衣類を、非常につらいストレスの中、身に着けるようになってしまいました。また洗濯済の衣類を着た時でも、その衣類に触れたもの(食器やテレビや本など)も全て汚染されると考えるようになってしまいました。 正直、異常な思考になってしまったと思っています。精神科などの診療も考えていますが、今一歩が踏み出せません。 皆様にお伺いしたいのは、 1・座ったまましたおならが椅子(椅子は革製品などではなく、オフィスなどでよく目にする、柔らかい素材の回転式のものです)に付着し、そこに新たに座った私のズボンにもおならの汚れが付着してしまうのか。 2・上記1の状態の私のズボンが他の衣類(上着やコートなど)に直接触れた時、それらの衣類にもおならの汚れがついてしまうのか。 3、また上記1の状態のズボンを素手で触れながら、その手で他の衣類や本や靴などにも触れてしまった時、他のそれらのものにもおならの汚れがついてしまうのか。 4・更にそのおならの汚れは、ズボン(厚さは2、3ミリほどだと思います)を通って下着にまで汚れがついてしまうのか。 5・例えばその椅子に座った際に使用した下着や上着を、他のきれいな洗濯物と洗濯機で一緒に洗った時、他のきれいな洗濯物にもおならの汚れがついてしまうのか。(ただ、椅子に直接触れているズボンだけは、ズボン単独で洗濯するようにしています) 6・上記5で、椅子に座った際に使用した下着や上着と共に、タオルやバスタオルを一緒に洗濯し、その後洗濯済みのタオルで手を拭き、その際に他の衣類や、本、パソコン、食器、家具などに手で触れた時も、おならの汚れがついてしまうのか。 7・私はスーツを着たまま、おならをされた椅子に座ることもしばしばあります(ですがその椅子が汚いと感ずるようになってからは、スーツを着て座っていません)。そのスーツをクリーニングに出せば付着してしまったおならの汚れは完全に落ちるのか。 などの7項目です。 繰返しになりますが、自分でも本当に馬鹿げた質問をしていると自覚しています。しかしどうにも頭が混乱してしまって、眠りも浅く、食事も進まず、非常に心が疲れきっています。 家庭の都合上、居候は来年の夏までする予定ですが、仕事中もおならの汚れのことばかりが頭にあって、全く集中出来ません。椅子を新しく購入することも難しそうです。 また問題なのは、自分で「汚れ」といいながら、それが明確に何を指すのかもよく分かっていませんし、おならがどのようなものなのかもよく分かっていません。(おならはガスですよね…) くだらない質問ですが、誹謗中傷などはご遠慮ください。 皆様のご意見を頂戴出来ればと思います。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 潔癖症の亜種に悩んでいます

    世間的に潔癖症というとトイレが汚い、机の上の汚れが、窓ガラスの汚れが、 ・・などが気になる方をいいます 自分は、上記は気になりません 部屋の本が出ている、部屋が整理整頓できてない 要するに必要以外のものが部屋に出ているのが気になります いわゆる整理整頓された部屋です 収納(押入れ)に入るものは全部入れて見えなくさせたいです 極端にいえば部屋にテレビとソファアだけが理想です 潔癖症を調べたら以下のホームページがありました 潔癖症(不潔恐怖症、潔癖性) http://homepage2.nifty.com/mt-c/mt2-65.html 上記のホームページの具体例には当てはまりません 弱に上記の具体例は気になりません これって潔癖症の亜種なんでしょうか? 病気の種類を知ってる方教えてください また自分と同じ症状をもってる方を身近に知ってる方は症状を教えて下さい よろしくお願いいたします