• 締切済み

あなたならどんな馬券?

tetrarchの回答

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.6

とりあえず、競争中止なら払い戻しをお願いしたいですね^^。 全連単:1レースの着順を全てあてる。 基本的に的中者が出ませんので特払いで70%帰ってきます。当れば、ほぼ総取りなんじゃないかな。重賞でなくても1億以上の配当が見込めます。(有馬記念なら200億もありえる^^)これぞ低リスクハイリターンかな?

関連するQ&A

  • ワイド馬券について

    大変申し訳ありません。昔から競馬をやっていますが、3連単、3連複、ワイド馬券等は買った事が無く、枠連専門でした。負けが込んで来ましたので、お聞きします。ワイド馬券ですが、例ですが、先日の小倉第1レース 1着 7枠-13番 、2着 5枠-9番、3着 5枠-8番でした。枠連の配当は 5-7 230円。ガチガチです。これをワイドですと 9-13 540円、8-13で180円、8-9では550円でした。当方枠のゾロ目は無視しますので、購入するのは8-9を除く2点になりますが、配当は540円+180円の合計 720円という事でしょうか?たかだか230円でしたので、5-7は省いたレースでした。720円ならそこそこですね?

  • 馬券を20人で1人1万円づつ買い配当金を分け合うのは違法?

    馬券を20人で1人1万円づつ買い配当金を分け合うのは違法? 20人で1レースごとに1人1万円づつ出し合って、集まった20万円で3連単の馬券を50番人気から2050番人気まで購入し、的中した配当金を20人で分け合うのは違法でしょうか。 詳しい方お願いします。

  • 競馬の馬券について

    馬券について質問です。 あるレースで、 1着 8枠18番 2着 1枠1番 3着 5枠9番、6枠12番(同着) ・ ・ ・ 競走中止 4枠7番 出走取消 3枠6番、7枠14番 となった場合 単勝 18 複勝 18、1、9、12 枠連 ①-⑧ 馬連 1-18 ワイド 1-18、1-9、1-12、9-12、9-18、12-18 馬単 18-1 3連複 1-9-18、1-12-18 3連単 18-1-9、18-1-12 で合っていますか? ワイドの9-12は不的中ですよね? 6番の出走取消は 単勝・複勝6番、枠連③-③ 6番絡みの馬連・馬単・ワイド・三連複・三連単の馬券は成立しないので、返還ですよね? 14番の出走取消は、 単勝・複勝14番 14番絡みの馬連・馬単・ワイド・三連複・三連単は返還されますが、枠連⑦-⑦は7枠の馬が2頭いたので返還されず、不的中馬券ですよね? 7番の競走中止は発走後の出来事なので、 単勝・複勝7番、枠連④-④ 馬連・馬単・ワイド・三連複・三連単の7番絡みの馬券は返還されず、単なる不的中馬券ですよね?

  •  海外の変わった馬券システム

     海外の変わった馬券システム  どうも、ganekko53です。   日本の競馬では、ワイドや複勝、3連複、3連単などというように、  馬券に絡むのは3着までとなっていますが、  海外では何着ぐらいまで馬券に絡むものがあるのか、  ふと、疑問に思ったのでどうか教えて下さい。

  • JRA競争成績について

    JRA競争成績はレース後どのくらいでHP上にアップされるのでしょうか? 勝ちタイム、配当はすぐでるとしても、 (1)全着順、着差 (2)レース映像、パトロールビデオ(特別戦のみですが) (3)各馬の上がり (4)ラップタイム (5)通過順位 (審議がなかった場合) これらは、どのぐらいでアップされるのでしょうか? よろしく願いします。

  • 何か、面白い買い方はありませんか?

    私は、複勝専門の買い方をしていますが、今回のNHKマイルCの3連単の配当を見るにつけ、少し買い方を考えさせられました。 というのは、今回に関してはローレルゲレイロの複勝を買うなら、3連単のローレルゲレイロ一頭軸マルチで買うべきだったということです。 どちらもローレルが3着以内に入れば当たることになりますが、配当が雲泥の差ということです。 確かに、3連単の人気馬同士で決まれば(今回は、127.9倍でした)損をしますが、今回のように一番人気(ローレル)が5.5倍のようなレースは、レース前から荒れる気配はあったので、高配当が出そうなレースでは、複勝より一頭軸マルチで買うほうがいい場合があることがわかりました。 18頭のレースでは、一頭軸マルチは816点買いなので100円で流したとしても81600円必要ですが、複勝で10万くらい勝負するような方でしたら試してみる価値はあると思います。 しかも、ローレルはまだ一勝馬で勝ちきれない馬だということはわかっていたので、2.3着づけの馬券だけ買えば、544点の54400円ですんだかもしれません。 ちなみに、わたしはローレルの複勝を5万買ってましたので、レースが終わって、配当が出たときには複雑な気持ちになりました。 皆さんは、馬券はどんな買い方をしていますか? 面白い買い方をされている方がいれば教えてください。

  • 複勝馬券について。

    競馬です。連複のみで今まできました。少し負けが込んでるせいか、暑さのせいかわかりませんが、複勝式馬券がありますが、例えばオッズを見た場合、単勝 9.2  複勝  2.1-3.5とあったとします。この場合、この馬が一着になった場合 3.5倍の配当がつき、それ以外の2着、3着の場合2.1倍の配当と理解していいのでしょうか?それとも2着  3着とも配当金は違い、それぞれに 2.1-3.5倍の中から支払われるのでしょうか?それと、やはり複勝馬券では、さほど積み重ねていってもたかがしれたものでしょうか?

  • 馬券の種類と収支

    競馬は10年前ぐらいに少しやりましたが、今は全くやっていません。(やる時間もお金も気力もありません。) そのころから疑問に思っていたのですが、一つのレースで馬券の種類が複数ありますよね、単勝とか枠連とか馬連とか、現在はもっとあるのかもしれません。 その中で売上金額から配当金に回るお金は、馬券の種類毎に収支合わせをしているのでしょうか。それともそのレース全体の売上から、配当があるのでしょうか。 例えばなぜか単勝の馬券ばかり売れ、枠連や馬連の馬券があまり売れないレースでは、単勝のほうが配当金が高いということがあるのでしょうか。

  • 競馬の複勝馬券でお願いします。

    たとえば、元々8頭出走のレースがあったとします。複勝馬券は、8頭以上は3着まで入着で、配当があります。これが7頭以下ですと、2着までになります。では、直前まで8頭出走の予定で、レース当日に取り消しや、ゲート内で暴れてしまい、馬体に何らかの異常が発生し、急遽取り消しになった場合、そのレースの複勝馬券は予定通りの3着までなのでしょうか?それとも7頭と確定した時点で自動的に2着までとなってしまうのでしょうか?

  • 馬券について質問です。

    馬券について質問です。 今バイトをしてて、でもバイトをしない方が学校もより充実するんで馬券で稼いでバイトを止めようと考えています。 いつもは単複で買ってるんですがPATに1万円~1万5千円くらいしか入れられないチキンな僕が単複を買っても増えないんじゃないかと思って三連単などの高配当のタイプに切り換えようと思うんですがどう狙ったら上手く行きそうかアドバイスください。 ちなみに月3~6万円利益を出したいです。