• ベストアンサー

嫁と妻(奥さん)の違いについて

つまらないことを質問します。 旦那は私のことを紹介するときに、「うちの嫁」と紹介していました。私としては「自分の妻(奥さん)」と紹介をしてほしいと思っていました。 一度「うちの嫁」と言う紹介の仕方が嫌だから変えてほしいと頼んだことがありました。くだらないと言われましたが・・・ 旦那の友人たちは奥さんのことを嫁と紹介する人はいません。 義母たちが私を嫁と紹介するのは分かるのですが、旦那にはあまり言われたくありませんでした。「うちの」と言う言葉もなんか嫌でした。 くだらない質問ですみません。私の考え方がおかしいのかとは思うのですが、皆様はどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.9

ばりばり関西です。 関西では「嫁はん」というのは 尊敬語になります。 「うちの嫁」とエラソーに言わしておいてやるのが、 妻の度量です。 「うちの嫁に聞いてみないと。」 「うちの嫁が買ってきた。」 などうちの嫁の後に続く文の意味は 実は結構情けないことが多いのです。 そして、「うちの家内」「私の妻」「マイワイフ」などは 「何気取ってんねん。」という感じです。 その土地や風土で 同じ言葉でも、感覚が違って当たり前です。 関西以外で「嫁」を使うのは 人権侵害に近い感覚を感じるのは 当然だと思います。 ちなみに、私の夫は 人に紹介する時は 「あ、うちの・よ、よ、・・・」もごもご・・と恥かしそうに口ごもります。 そして「主人がお世話になっています~」というにこやかな私の笑顔とで セットで紹介という感じですね。 私は夫のことを「夫です!」とはっきり紹介しますね。 やっぱりそのへんでも、強さの違いが出ているかな? 関西では「嫁はん」と言われるようになったら 妻として一人前、ベテラン!という感じですね。

その他の回答 (11)

noname#65099
noname#65099
回答No.1

なんとなく、その気持ち分かるような気がします。 質問者さんとは少し違いますが、私も自分の夫を「主人」と呼ぶのが(呼ばれるのが)好きではありません。「主人」だとなんだか上下関係のような言い方になってしまうような気がするので・・・ 確かに夫は我が家の世帯主ではあるんですが、私にとっての主人ではないと考えているのでどうも「主人」という言い方が好きにはなれません。まぁ、こういうサイト内ではたまに使うこともありますが・・・

noname#33105
質問者

お礼

ありがとうございます。言われてみると確かにそうですね・・・

専門家に質問してみよう