• 締切済み

離婚家庭、虐待、異父兄弟という境遇で育った人が癒されることは可能ですか

現在仕事仲間としてつきあっている友達がその生い立ちのため、医者にもはっきりと診断してもらえない精神的な障害で困っています。 彼の過去のいきさつは両親が4歳のときに離婚、母子家庭となる。 その後母親は結婚し、息子をもうけたあと、離婚。 その後もまた結婚し、もうひとり子供を設けたあとに離婚。 子供の頃から母と父親の違う兄弟と家族として育ったそうです。 異父兄弟は本当の兄弟と何も変わることなく、とても仲がよく、母親ともに絆が強い家族です。 ただ、母親が独身生活をしていた頃、この兄弟の父親ではありませんが、短期間付き合っていた恋人がいたことがあり、そのときに虐待をされたそうです。夜、寝ているときに跡が残らないように殴られたり、変態的行為(寝ている横で自慰をしているなど)をされたそうです。母親に訴えても、傷がないし、その恋人は普段はいい人だったため信用してもらえなかったそうです。しかししばらくして発覚し、母親は恋人を追い出し、彼の心の傷を癒すためにとても努力してくれたといいます。 しかし、このせいで彼は20代の前半まで夜寝ることに恐怖を感じ、いつ襲われてもいいようにバットなどを傍らに置いて寝ていたそうです。 そのほか、母親の夫であった人、彼の父親が彼や母親に対して金銭的援助をしてくれなかったことにもうらみを抱いています。しかし父親とも今でもメールなどはするらしく、それほど仲が悪いわけではないようです。 彼自身は母子家庭の中では他の二人の兄弟と母を守るため、父親の役目をしていたところもあるといいます。とても責任感があり、人あたりもよく、時々冗談を言ったりもする人です。仕事のやり方は臨機応変で社交的という感じではないですが、彼流のペースで確かに仕上げが完璧なところがあり、任せやすいです。一見すると、何も問題はないのではないか、という風に見えます。友達もいます。 しかし、自分でもわけのわからない不安に陥ることがあり、一人で大声をだして叫んでしまったりなどどうしようもないことがあるそうです。それから最近仕事を外注した人と大喧嘩になりました。これが原因かはわかりませんが、仕事中に帰ってくれといったらしく、もう二度とあの人とは一緒にやりたくないといっていました。外注の人は大幅に遅刻するなど確かにだらしないところがありましたが。でも、次の仕事は頼まない、ということはあっても、仕事の途中で帰らす、というのはこれまでなかったためちょっとショックでした。 精神的な問題は、子供時代が失われていることなのでは、と自分でも気がついており、母親に過保護にされたことも原因であると言っています。 20代の頃、精神科医にかかったそうですが、医者からも「複雑で非常に診断しにくい」と言われたそうです。 彼的には心療内科やカウンセラーよりも、瞑想や睡眠療法などの方法で癒されたほうがいいのではないか、と考えてるそうで、そういった場所?は知らないかと聞かれました。 私はストレス解消のために、太極拳やヨガなどををするのが好きで趣味なのですが、それをやってみてはどうかと薦めていいのかも、効果があるかどうか解らないし、よく分かりません。もっと深い癒しが必要なのではと思います。 あるいは、過去にもう一度向き合い、父親に会って話をしたりするなどのことをしたほうがいいのでしょうか。

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

結論から言うと、根本的な解決を望むなら 過去と向き合うしかないと思います。 問題になっている行動が、過去の心の傷からきているのであれば 対症療法をしてもあまり意味が無いです。 とりあえず衝動を抑える薬はありますが、怪我を根治させずに 痛み止めを打ったり止血してるだけに過ぎない状態です。 過去と向き合うときに、父親と会う必要はありません。 ただ、向き合おうとすれば、自分の心を見つめたり 過去の問題を思い起こす過程はどんな治療法でも どうしても通ることになります。 「睡眠療法」(「催眠」療法ではありませんか?)は 過去や自分の問題と向き合う一つの方法でしかありません。 「催眠」は過去や問題と向き合うための手段であり、 向き合うことで解決への道を探るからです。 例えば高所恐怖症のようなものでも、高いところや 高いところにいる自分をイメージする作業が入りますね。 ご質問を読んだ限りでは、精神科へ相談しつつも、 過去と向き合うことに戸惑いや壁を感じているのではないですか? 自分を見つめなおす過程が入るカウンセリングや心理療法は、 過去と向き合うことを望まない人にいきなり施すと 逆効果になることだってあります。 まずは、向き合うための戸惑いや壁を取り除く 勇気を得ることから、始めたらいかがでしょうか。 瞑想、武道やスポーツは一時的なストレス発散にしかなりません。 しかし、それらを継続し精神力を鍛えることで 何かに向き合う勇気や、向き合った物事への受け止め方を変える 「助け」になる可能性はあります。 また、虐待された子どもの問題については 様々な本がたくさん出てますので、参考にしてみてください。 虐待や大きな問題を背負わされ、抑圧した結果、 大人になっても傷を背負ったままというケースはよく聞くものの、 自分に罪はないのですから、気の毒で痛ましい限りです。 難しい問題ですが、いろいろと模索しながら 彼にとって最善の道が見つかることを願ってやみません。

gensoumade
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 そうですか一時的な対処法にしかなりませんか。 普通の考えでは突発的に喧嘩をしたことなど仕事上差し支えるので「止めて欲しい」と厳しく言いたいのですが、そのことを話すうちにこういう過去の話になりました。彼的には男友達や彼女、家族にも話さないことのようなので、話してくれたことは私を信用してくれたのだと思いました。あと、今の仕事を続けたいので私に理解してもらいたかったのだと思います。 今のところはあまりつっこんだ話はせず、見守っていきたいと思います。でも正直、急にまたかっとなったりしたらイヤだなという思いもあります。 私は家族に精神病を患っているものがいることもあり(統合失調症)、精神的な障害には寛容でいたいし、理解や助けをしたいと思っています。精神の病について世間では理解されにくく、社会生活が困難なつらさをよく解っています。 でもその代わり「ただ止血をするような」対処を表面的に進める自分もおかしいようにかんじますし、 かといって本人にとってつらいであろう、過去との向き合いなども薦める勇気もありません。 私はどんな協力をするべきなのでしょうか。 こういう経験があった方で誰からかに何かのアドバイスや助言をされていい方向に向かったというのがあれば知りたいです。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

精神障害は医学的に 認められてないもののほうが多いんですよね。 トラウマ系は行動範囲・生活範囲・ 各種方面の免疫が狭くなりますね。 よく「その原因と正面から向き合い・・」 といいますが それが必ずしも 正しいとは思えません。 やれる範囲・動ける範囲が 制限ついて回ると思いますが それを逆利用して 「あなたはここからここまで」と 範囲づけしてもよろしいかと思います。 そこから欲みたいなものが生まれるのを待ち それからは少しずつ範囲を広げて いけば未来はそう悲しいものに ならない気がします。

gensoumade
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >精神障害は医学的に 認められてないもののほうが多いんですよね。 そうなんですか。彼だけでなく、大人の身勝手な行動により障害を持った子供がかわいそうでなりません。無念ですね。 問題と正面から向き合うのはやはり避けたほうがいいのでしょうね。 やれる範囲の制限の逆利用ですか。 そうですね、たぶん彼の仕事のやり方など見ても自分で制限しているように思えます。 結婚なども問題があるとちらっと言っていましたからそれは範囲を超えたことなのかもしれません。 ふいに襲ってくるわけのわからない衝動的な不安だけでも落ち着かせることが出来たらいいと言ってるのですが、医学的に認められないということは薬などもないのでしょうか。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 女性の場合は判りませんけど、男性では、そういうのを克服するのは癒しではなく、その人を超える、もしくはその記憶に打ち勝つ精神力を持つ事です。 そういう意味では太極拳などより、本格的な武道の方がいいかもしれません。 その人ともう一度会うのなら相手が年老いて、あるいは病気でいくばくもない状態になって…等、確実に自分の方が強い状態になってから会えば、むなしさを感じるとと共にそういうトラウマも消えますが、そうじゃない状態で会えば記憶を強く呼び起こすだけですのでやめた方がいいです。

gensoumade
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、武道ですか。癒すのではなく鍛えるということですね。興味あるかどうか聞いてみます。 やはり相手に会うなどはやめたほうがいいようですね。 法的に訴えるとかできないのかと言うと、彼は「そんなことより交通事故にでもあって欲しいような気持ち」と言ってました。 私も個人的には親が年老いてきたのを見たらそれまで多かった口げんかをする気もなくなり、優しい気持ちになれた、という経験があるのですが、この場合、相手が相当に弱ってしまってからのほうがいいのでしょうね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 離婚した家庭の子供の性別

    異論・反論多いにある件かとは思いますが質問します。 思うのですが、 離婚して母子家庭の家庭では、 子供が、なんか、 男の子の場合が多いように思います。 (男の子一人だったり男の子二人とか、とにかく男の子のみ。) それを、 今まで私は、 「子供が女の子だと、父親も可愛がり方が全然違い、 離婚したくない」とか、 「結婚しているというよりも、むしろ 娘と離れたくない」から、 離婚をせずにいる状態なため、 自動的に母子家庭に男子が多くなる。 つまり、 父親が 子供が男の子だと、愛情が薄くなるため、 夫婦や家族の結束力が弱まり 離婚するケースが多い。 と思ってたんです。 しかし最近思うのは、 子供が男の子の場合、女の子の場合よりも、特に母親が息子に対して、べったりになります。 そこで、父親は、 男性というのは、ある意味未熟で、子供っぽいため、 「淋しさ」を感じるのではないか。 妻をとられて、息子に対してある意味「嫉妬する」というか…。 それで、父親がその「寂しさ」からくるストレスを、 外で解消するようになったりし、 家族の結束力が弱まって離婚に至る。 だから、必ずしも「男性が息子に対して愛情が薄いため、というより (そういうケースもあるかとは思いますが(^_^;))、 子供が男の子だと、父親が「寂しさ」や「嫉妬」などを感じるため、 離婚をするケースが多いのではないか。 そんなことを思ったりするのですが。 もちろん、こういう家庭ばかりじゃないと思います。 男児のみの家庭でも、 仲良くやってる家庭を、私も実際知っています。 あくまでも、「こういうケースは多い」という話として、 とらえて頂けたら、と思います。 この件に関して、どう思われますか?

  • 相続に関して

    mozukikaku0418さん 質問お願いします。 祖母が亡くなったのですが、遺産が620万円くらい貰えるそうです。 父親が亡くなっており、母親と離婚していたので、母親には権利が無く、私と兄弟で分けるそうです。 こ の場合、税金とかはどうなるのでしょうか? 私は、母子で子供が四人います。 出来るだけ、子供に残してあげたいのですが… 税金がかかる場合、いつ支払うのでしょうか… 誰か詳しく教えて頂けませんでしょうか…

  • バラバラになった異父兄弟について

    はじめまして。40代の主婦です。 私の身の上はちょっと複雑で、赤ん坊の頃、とある施設にいたのを、 現在の両親が養女として、引き取ったそうです。 その事を知ったのは高校生の頃ですが、最近まで自分の本当の 親の事やルーツをあまり考えないようにして、過ごしてきました。 しかしそんな私も、結婚して息子1人授かり、本当の自分の事を 知りたいと思う様になりました。息子にも関わってくる事なので。 しかし、現在の母の話では、私を引き取る際に、施設の人に私の身の上を聞いた らしいのですが、「あまり詳しく知らない方がいい」としか言われなかったそうです。 そこで、私は望まれて生まれた子ではなかったのだな・・・と ぼんやりと考えていました。 しかし勇気を出して役所へ出向き、実母の戸籍を調べてみました。 そこでわかった事は・・・ 実母は14年程前に他界してしまった事。 そして彼女は、あまり身持ちのいい人ではなかったらしく、 私の他にも、男の子2人を出産した様ですが(私の兄にあたる)、 3人とも、それぞれに父親が違うという事。 男の子のうち、1人は父親にあたる男性に認知され、 裁判の末にその男性に引き取られた事。 もう1人の男の子は、日系アメリカ人の夫婦に引き取られた事。 そして私は、生後すぐに施設に預けられ、今の親に 引き取られた事。 ずっ と自分の血縁はいないと思って生きてきたので、 半分とはいえ、血のつながった兄にあたる人物が いた事に、衝撃を感じながらも、嬉しさもあり、 涙が出てきてしまいました。 実母の事は正直がっかりなのですが、兄に関しては どこに住んでいるのかだけでも知りたいと思います。 いつか実際会ってみたい気持ちはありますが、 あちらにしてみたら、いきなり半分血のつながった 妹です、と尋ねてこられても、迷惑かもしれないと 思ったりします。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、 2人の兄にあたる人物の 現住所を、調べる事ができるのか。 今すぐにで はないですが、いつか私から連絡する事は、 あちらにしてみたら、迷惑だと思うか? ・・・という事です。 ざっくり書いたので、わからない点などありましたら、 また補足したいと思います。 戸籍に関する事などに疎いので、いろいろアドバイスいただけると 幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 母子家庭で頑張っている人に聞きたいです!!

    これから夫と離婚すべく準備を始めています。まずは仕事を探していますが子供が小さいため条件は厳しいです。 そこで母子で実家に頼らず頑張っている人に色々な意見が聞きたいのですが、どうか宜しくお願いします。 1 子供さんは何歳で何人いらっしゃいますか?保育所は認可・無認可どちらを利用しましたか? 2 差し支えなければ収入はいくら位か、母子手当てなどはいくらくら いもらってますか? 3 がっつり稼ぎたいけど子供が寂しい重いをするのでは?と悩んでい ます。介護職などで夜勤をすれば多少収入になるけど、休みも不定期  なので子供が小さい間は我慢するべきかどうかアドバイスお願いしま  す。 4 離婚に向けて準備するべき事などありませんか? 5 法テラスで離婚裁判を進められましたが、裁判費用は全部でいくらかかるのでしょうか? 私は頼れる実家もないし兄嫁と不仲なので兄弟もあてにできません。それでも我慢の限界で自分が壊れそうなので離婚を決意しました。 夫からの養育費はあてにできません。アドバイス宜しくお願いします。

  • 虐待を受けて育った人

    1歳位の頃に両親が離婚、継母に育てられたが、姉や継母の産んだ息子(異母兄弟)とは食事の差別、与えられる日用品の差別、家族の揃う部屋、テレビのある居間にはいさせて貰えない、あることないことお前のせいだと継母から暴力を受け、10歳を過ぎた頃からは継母が父親に吹き込んで暴力を振るわせる。 こんな家庭環境で育った男の人は、どんな人格を持ってしまうのでしょうか? 心理学に詳しい方、想像つきましたら教えてください。 あくまで想像で構いません。 お願いいたします。

  • 母子家庭母死亡子供を離婚した父親に育ててもらう。

    友人の相談です。 母子家庭で母親が死亡した場合、子供を別れた父親に育ててもらうことは、 できますか?父親は、外国人で外国に住んでいます。 最近になり、子供に会いたいと言ってきました。 知り合いは、生活保護を受けているので会わせてよいのかわからないのと、自分が死んだ場合に父親に育てもらうことが可能なのか教えて頂きたくお願いします。 友人の親族は、子供を育ててくれる人がいないと困っています。 教えて頂きたくよろしくお願いします。

  • 男の人が離婚しない理由ってなんですか?主人はもともと家庭はほっとらかし

    男の人が離婚しない理由ってなんですか?主人はもともと家庭はほっとらかしの人。家族サービスなんてしたこともないし、子供の学校行事にも行った事ない。仕事と自分の趣味だけの人。まるで母子家庭のように子供を育ててきました。そして、不倫が発覚。何もいらないから兎に角縁を切ってほしいと私が頼むと、離婚はしない、と言います。子供が大事と口では言いますが、仕事と称して何日も家を空け、一ヶ月留守でも電話ひとつない人が、子供が大事なんて信じられません。不倫は続いてるし、無断外泊もしょっちゅうです。私はもう疲れ果てて我慢も努力もうんざりです。向こうは失うものなんて何も無いのに、家族に愛情もないのに何故離婚してくれないのかさっぱり判りません。最近は話し合うのも嫌らしく、一言も口を利きません。一体何を考えてるんでしょう????

  • 母子家庭の人と結婚して苦労した面は?

    今現在悩んでいるというのではないんですが、私の母親は母子家庭の父親と結婚しました。 父親が特になのかどうかわかりませんが、親子の絆が大変強くて新婚当初も同居するのしないので大もめになったりその後も何やかんやで苦労しました。他人が踏み込めない何か強い繋がりがあるようで、そのしがらみに苦労させられる事も多々あるみたいです。 未婚の私にはわからない精神的な辛さがあるみたいですが、母親は自分のこうした辛い経験からか私には出来るだけ母子家庭の人とは結婚してほしくないみたいです。ちなみに私は男です。 母子家庭の人と結婚したらこういう面で辛い面があるとかありましたらぜひ教えてもらえないでしょうか。 現実的な面も認識しておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼にどう接してあげれば良いでしょうか

    私は30歳の女性です。今、好きな人がいます。 半年片想いして、最近になり、ようやく2人で食事をした程度の間柄です。 彼の事を下記にまとめます。 Nくん(27歳で3つ下) 飲食店勤務 母子家庭 周りからは兄貴、お父さん的存在で3枚目キャラ (ですが私には大きな子供のようです) 男同士でつるむのが本当に大好き 子供と老人が本当に大好き 自分の誕生日に母親にプレゼントを送っている メール等はまったくマメではない 幼い頃、彼の父親の浮気が原因で両親が離婚。 母親は離婚の際、「子供を置いて出ていく」と言い、 父親は「跡取りが欲しいから長男(彼の兄)は置いて行っていいがN(彼)は連れて行け」と言ったそうです。(母親はしぶしぶ彼を引き取ったと、後で笑って話していたそうです。) しかし彼は両親を恨んではいません。 離婚後、祖母に育てられ、祖母が亡き後は母親に育てられたそうです。 その頃母親には恋人がいて、かなり嫉妬したそうです。 (今はその恋人とも仲が良いそうです) 学生時代はいわゆるヤリチンの遊び人で、当時の恋人の浮気現場を目撃したり 彼自身もセフレを作ったりしていていましたが、一度だけ涙が出る程の一途な恋を経験したそうです。また、学生時代に親友2人を事故で亡くしています。 そんな波乱万丈の彼は、 仕事や恋愛やスポーツ等、何に対しても常に100%夢中になれないそうです。 何かに依存する事がないそうです。 また、女性と接していても常に壁を作ってしまうそうです 自分で壁を作るのは良くないと本人もわかってるそうですが、どうしても壁を作ってしまうそうです。 あと、人に甘えたりするのは苦手のようです。 今は仕事が忙しく、「恋愛はできるときにしたらいい」程度らしく、ここ数年は彼女もいないそうです。 (むしろ彼女がいなくても、家事が得意だから大丈夫)とのこと。 彼は自分の話をよくしたがります。 私にもまだ話していない事がたくさんあるとは思いますが、 「自分をわかってほしい」「受け止めてほしい」と訴えているように見えます。 私が「愛に飢えてるんだね。」と言うと「そうなのかな」と言っていました。 私は彼が好きだし、とても愛おしく姉目線で見ています。でも彼からしたら私は妹のようだそうです。 2人で一緒にいて、彼は私に好意を持ってくれているのは感じます。 でも「好意」止まりで「恋」ではない気がします。また今の多忙な仕事を続けている以上、恋愛をする気はないのも解ります。 私は彼という人物にどう接すればいいでしょうか? できれば彼の傷を癒し、彼女になりたいです。 プロファイリング(?)等も得意な方がいらっしゃったらアドバイス下さい。 長文失礼いたしました。

  • 異父兄弟がいる場合の相続

    相続について質問します。父はすでに他界し、母は存命ですが認知症を患い、子供である自分が母の成年後見人になっています。私には妹がいますが、私も妹もそれぞれ結婚し、独立して生活しています(それぞれ、子供もいます)。 母は、私の父と結婚する前に別な男性と結婚しており、その時、二人の子供をもうけていたそうです。のちに、その男性と離婚し、子供は男性のもとにおいてきたとのこと。 その後、母は私の父と再婚し、私と妹を生みました。 母が前夫との間に設けた子どもたち、私から見れば異父きょうだいですが、その二人とは没交渉でずっと生活してきました。が、最近二人にうちの一人が手紙などで私たちと接触を図ってきました。母がなくなったときはその財産を相続する権利が自分たちにもあるということをほのめかす内容です。法律を見ると、詳しくはわかりませんが、確かにそうなっているようです。そういう要求をしてきた異父きょうだいの真意はわかりませんが、母と一緒に暮らせなかったことで、何か私たちに対して思うところがあるのかもしれません。今のところ、向こう側からの一方的な通告のような形で、お互いに話し合ったり手紙を交換したりして、考えを交流し合っているわけではありません。 後見人の登録のとき、母の子供は私と妹の二人として申請しており(戸籍上そうなっている)、認知症になった母の面倒を見、施設に入居させるなどして世話を続けてきたのは私と妹です。母はすでに遺言などを残せる状態ではなく、このままでいくと異父きょうだいの言うとおり、法律に沿って、4人の兄弟で相続を分けることになるのでしょうか。どうか、回答をよろしくお願いします。