• 締切済み

パソコンの反応が遅いんですけど、

saisai68jpの回答

回答No.1

ウィンドウズの自動更新されてますか? 一ヶ月ほど前に、ウィンドウズのアップデートに不具合がありました。 アップデートするとやたらにパソコンが重くなるとのことでした。 私のPCもこの症状にかかってしまい、すぐに固まり正常に終了することも出来ませんでした。 ほかのPCをつかってネットをみていたら上のニュースを見ました。 いえにかえってすぐにPCを起動させるやいなや再起動させました。 そうしたら、おもったとおり終了がめんで「○○この更新をインストール中」という表示が出ました。毎回強制終了させていたため、修正版のプログラムがインストールできないでいたんですね。根気よくまって(1時間くらいかかりました)、再起動したときにはパソコンがかるくなってました。 以上私の体験談です。あくまでも参考までに。

関連するQ&A

  • パソコンがフリーズしたり、反応が遅くなったりとするんですがなぜでしょうか?

    前までは普通にできていたのですが、最近は反応がすごく遅かったり、調子が悪い時はフリーズしてしまうんですが、直す方法とか知りませんか??ウイルス検査をしてもウイルスは検索されなかったのでウイルスの影響ではないと思います。よろしくお願いします。

  • プリンターの反応が遅い。

    購入したばかりのプリンターは最初は快適でした。ところが急に印刷しようとしても反応するまでの時間が遅くなりました。考えられることは、数日前に有料のウイルス対策ソフトを入れたことぐらいです。こんなことはあり得ますか?プリンターはEP-M570Tで、ウイルス対策ソフトはZEROスーパーセキュリティーです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • パソコンのエンターキー反応が悪くなってしまいました

    エンターキーの反応が鈍くなって しまいました。かなり強く押さないと反応しません。 不便を感じています。 解決方法はありますか? ちなみにパソコンはノートパソコンです。

  • 反応が鈍い

    最近PCをXPにしたんですが、前よりかなり反応が遅く困ってます。ウイルスソフトのマカフィーが入っていると遅くなると聞いたんですが本当ですか?IMEパッドの認識もかなり時間がかかるんです。初めから少し鈍く最近は文を書くのも一苦労…。やはり一度再インストールしたほうがいいのでしょうか?CCNet入れたらますます遅い。なぜでしょうか?お願いします。

  • キーボードが反応しません

    パソコンを使用している時に、WEBをセキュリティで保護してるサイトにいき例えばショッピングなどで必要項目を入力、決済終了などでそのページを閉じ、他の作業に移った時に何故かキーボードが反応しなくなります。 キーボードへは通電は勿論しています。 やむを得ず再起動して使用しています。 再起動によってキーボードの反応が戻ります。 この半年ほどたまにあり、最近は頻繁に起きるようになってきました。 解決方法はありますでしょうか? わざわざ再起動しなければいけないので不便です。 因みにセキュリティソフトは今疑惑が生じているカスペルスキーです。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの反応について

    windowsXPを使用しています。 最近、パソコンの反応が鈍くなってしまいました。購入後半年ほどなのですが、ここ2週間前ごろからwebページの読み込みやタスクの切り替えに時間がかかっています。ウイルス等を疑い、検索もかけたのですが特に見当たりませんでした。 デグラフや、クリーンアップも行ったのですが体感できる変化はありませんでした。 ずいぶん前に仮想メモリのページングファイルをなしにし、パーテーション分けをしたたディスクを使うよう指定しました。(メインディスク1枚をパーテーション分けし、その分けたうちの1つを指定しました。容量は十分に確保してあります。) これが原因という事はありますでしょうか? 原因、解決策等ありましたらお教えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。 尚、PCのスペックは下記の通りです。 windoweXP SP2 AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor 5000+ 1.79GHz(←カタログ値では2.6GHzだったように思います。) メモリ2GB RAM

  • パソコンの反応

    パソコンの反応が遅くなりました。 2~3日前までは普通だったのですが。 別にウイルス等の感染はないと思います。 何かをインストース、ダウンロードしてもないです。 何が原因かわかりませんか? 対処方法があるなら教えてください。 お願いします。

  • パソコンの反応が急に遅くなりました

    ここ最近、特に今年に入ってからはかなり反応がおそくなっています。 昨年12月ごろからも少し反応の遅さを感じていたのですが、使っていて障害がない程度でしたので放置していました。 詳しい症状は、文字などにあわせたときポインタが、矢印からIに変わるのが遅い。 ファイルやフォルダを開くのが遅い。 ちなみに Windows XPで、ノートパソコンです。 ハードディスクは、Cドライブは約半分程度空いています。 13GB/26GBと言ったところです。 重いものをずっと開いているわけでもありません。 メモリは、 物理メモリ(KB) 合計…227824 利用可能…37550前後 システムキャッシュ…80300前後 コミットチャージ(KB) 合計…287700 制限値…558664 最大値…490080 で、これとは関係ないかも知れませんが、前から立ち上げたときに急に青い画面に英語が出て再起動されることがよくあります。 また、ウイルスは3週間前程度にスキャンしてみましたが、主要のファイル(スキャンソフトの説明による)には一個もありませんでした。 少し心当たりがあるのが、先ほども言った、起動時の青いが面が出て急に再起動と、結構パソコン自体にほこりがついていることです。 どこが悪いのでしょうか?教えてください。

  • 妊娠検査薬の反応

    最近急に食欲旺盛になりたまに吐き気もあり トイレに行く回数も以前より増えました。 以前とかわらない時間寝てもすごく眠くなります。 セックスは生でしていますが中出しはしていませんが もしかしたらと思い昨日検査しました。 結果は一応陽性反応だったのですが 判定確認の線が薄めで微妙な結果でした。 なので今日もう一度検査をしたところ 昨日より薄くほとんどないに近い反応でした。 これは妊娠しているのでしょうか。

  • 反応が極端に遅くなってしまった

    皆さん教えてください。 PCにウィルスバスターのお試し版(30日だけ・・のような) をダウンロードしたらPCの反応が極端に遅くなってしまいました。 NECのHP等で対処方法が載っているのですが それは起動だけ で 起動した後は普通に動くときの対処法しか見つけることが出来ませんでした。 起動も時間がかかる上、ワンクリックすら相当時間がかかります。 もしかしたらウィルスバスターお試し版のせいではないかもしれませんがどなたか助けてください。よろしくお願い致します。