• ベストアンサー

特定口座の源泉徴収あり・なし

サラリーマンで株初心者です。 現在、源泉徴収なしの特定口座を1つもっています。 今回新たにもう一つ口座を開設しようと思い、源泉徴収の有無を迷っています。 まだ株を始めてから3年程度で、今まで損失の繰越をして、 利益の相殺をした年度があるぐらいで、純利益が出た年がありません。 ですが、18年度の申告時に税務署の人と話す機会があり、 「源泉徴収ありにしておく方が特な場合がある」と言われました。 なしにしておくと、必ず申告する事になり、もし利益が出た年度は 住民税と社会保険料が翌年から上がってしまうと言うのです。 住民税は分かるのですが、社会保険料も関係するのですか? なしにするデメリットとしては利益20万以内でも申告必要な事ぐらい と思っていますが、 あり、なしともにメリット、デメリットを教えて下さい。 また、口座を2つにすると、徴収あり・なしを統一した方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>住民税は分かるのですが、社会保険料も関係するのですか? 税務署の人ですから、「社会保険料控除」となる保険料という意味で言ったと思います。 で、それは「国民健康保険」です。 国民健康保険料は住民税に連動していますので。(社会保険料として控除できます) 会社経由の健康保険に加入している人であれば関係ない話です。 こちらは給与金額でのみ保険料が決まりますので。 ちなみにこの源泉徴収のメリットはたとえば専業主婦している妻などはありにしておくと、株式による所得がいくらあっても税法上の扶養親族になれるなどもあります。これもご質問者には関係ない話と思いますが。 (確定申告すると所得38万を超えると配偶者控除の控除対象配偶者になれなくなる) ちなみに特定口座が2つ以上持つ場合には、互いの特定口座の源泉徴収を通算することは出来ないため、源泉徴収していても確定申告しなければならないことがあります。 (片方で利益、片方で損失となる場合など)

sakuma152
質問者

お礼

サラリーマンですので社保は関係ないと分かり安心しました。 少しの利益なら「徴収なし」の方がいいし、多くの利益なら「徴収あり」がいいという事でしょうか。 住民税負担ってかなり上がってしまうのでしょうか サラリーマンの方って皆どうされてるのでしょう・・・?

その他の回答 (3)

回答No.4

マネックス証券さんのサイトをご覧になると分かり易いかと思います。 http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/tokutei_struct2.htm また、社会保険については、この事をいっているのだと思います。 http://blog.takabadayonn.com/archives/18936657.html

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>少しの利益なら「徴収なし」の方がいいし、多くの利益なら「徴収あり」がいいという事でしょうか。 それはなんともいえません。ただ明確なメリットデメリットという意味ではすでに話が出ている話の内容程度です。 源泉徴収有りにしても確定申告は出来ますので、源泉徴収なしによるメリットというのは20万以下確定申告不要の話だけです。 >住民税負担ってかなり上がってしまうのでしょうか 源泉徴収される金額と同額以下です。 >サラリーマンの方って皆どうされてるのでしょう・・・? それは千差万別だと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

>デメリットとしては利益20万以内でも申告必要な事ぐらい これは、源泉徴収ありの場合のデメリットです。なしの場合、年間の利益20万円以内は確定申告しなくてよいことになっています。 統一してもしなくても、自分で管理できれば良いのです。管理に自信がなければ、すべて「あり」のほうが良いです。会社に知られないと言うメリットがあります。

sakuma152
質問者

お礼

そうですよね。書き間違えました。 会社に知られるというのは、確定申告をするので翌年の住民税の控除する書類に表示される為、という理由でよろしいですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう