• 締切済み

会社に勧告 VDT症候群の責任を

私はずっとPCを使用する仕事をしています。 厚生労働省では事業者に対して、PCを使う作業では1時間を越えないように、連続作業する場合は小休止時間を設けるように義務づけおよび勧告しています。 しかし我が社では小休止が設けられておらず、連続作業しております。 その点について他のスタッフも上司に指摘しましたが聞き入れてもらえませんでした。 私は最近体調が悪く医者にかかったところ、VDT症候群と診断されました。 会社が厚生労働省の勧告を無視したことが大きな原因とのことです。 医師に診断書を書いていただきましたが、こういったことはいったいどこに訴えれば良いのでしょうか?  また、そのせいで業務遂行が困難となり欠勤や早退が続き、収入が著しく減少しています。 何とか経済的に補助がほしいのですが、労災はおりるのでしょうか? どこに相談したら良いか分からず、投稿してみました。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、回答宜しくお願い致します。

noname#60179
noname#60179

みんなの回答

noname#106007
noname#106007
回答No.1

相談先は事業所を管轄する労働基準監督署です。

関連するQ&A

  • VDT作業の法的効力は

    VDT(Visual Display Terminals)作業に関して 平成14年4月5日の厚生労働省発表の、『新しい「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」の策定について』の中で、 『一連続作業時間が、1時間を超えないようにすることとし、 連続作業と連続作業の間に10~15分の作業休止時間を設けること』 という記述がありますが、この規則に違反した場合は、どの法律の何条にかかわるのか、教えて下さい。

  • VDT症候群?

    今年の2月に仕事でPCの画面を凝視していたとき、目の奥にズシーンと重い痛みを感じました。その直後から動悸や眩暈、吐き気など体の不調に悩まされました。あらゆる診療科で異常なしとの診断を受けた挙句、現在は心療内科で不安障害と診断され処方を受けています。状態としては、発症当初に比べれば、ずっと良い感じですが、言い方を変えれば万全でもありません。やはり長時間のPC作業は目に疲れを感じ、頭痛がしてくるし、全般的に疲れやすいような気がします。発症以後、いろいろな本などで調べた結果、VDT症候群ではないかと思っています。初めて心療内科を受診したときには、そういう話もしたのですが、診断は不安障害でした。そもそもVDT症候群だと眼科の範囲なのでしょうか?心療内科に来る前には眼科にも2箇所かかったのですが、ドライアイと言われて終わりでした。

  • VDT症候群って何処に行けばいいんですか?

    VDT症候群っぽい症状が出ています ・眼の奥が凝る ・首が凝る ・頭の前頭部が思い感じがする ・激しい仕事、運動をするとフラつき倒れそうになる、憂鬱になる 2年前から症状が出ていますが最初は眼精疲労だと思い眼科に通っていましたが目薬しかくれずしかも効果ない。 2~3件の個人病院、総合病院に行きましたが同じ検査、目薬でした。 眼科じゃダメ?内科? 首の凝りは整形外科に通っていますが湿布を貰うだけでたまにトリガーポイント注射を首筋にしてもらってますが1~2日で効果が無くなる。 整体にも行きましたがやはり2~3日で効果が無くなる。 頭の前頭部が思い感じがするは心配だった為、脳神経外科へ行き脳のCTを撮ってもらいましたが異常なしです。 多分目の疲れが原因かと… 激しい仕事、運動をするとフラつき倒れそうになるは2年前からです。そう、丁度2年前ピッタリです。 おかげで2時間の短時間の仕事しか出来なくなった。 原因はPCもありますが一番はゲームだと思います。今はもうしていませんが2年前にPS3を買い目がかなり疲れるゲームを長時間していました。FPSってジャンルのゲームです。自分視点で画像が動くためかなり目を酷使したと思います。 さて、眼科ではダメ、ではVDT症候群と診断されるのは何科へ行けばいいんですか? 内科、精神科、心療内科、神経外科・・ 根本的にPCを止めれば治ると思うのですが、こういう風に調べ物があると使ってしまいます。 だから完全に止めるのは無理かも ですが前より使用する時間はかなり減ってます。調べたいことを調べたらシャットダウン。余計なことはしません。 まず、目の疲れ、首の凝りを治したいです。 色々回答お願いします

  • VDTには、どのようなメガネ(レンズ)がよいですか?

    VDTには、どのようなメガネ(レンズ)がよいですか? 仕事柄(プログラミング)、長時間PC画面を見続けています。元々視力は良くないので、現在はPCで作業をしているときも通常のメガネを使用しています。しかし、やはり通常のメガネではかなり目が疲れるように思います。 そこで、PC作業専用のメガネ(レンズ)を作ろう思うのですが、どのようなレンズを選択すれば、良いのかわかりません。 パソコンメガネ研究会という以下のサイトを見ました: http://usukal.biz/pc/ 上記のサイトでは加盟店などの紹介もしているようですが、これらの加盟店で作成したメガネ(レンズ)は、本当に効果があるのでしょうか? VDTに対する名医さんなどの情報もお待ちしています。 参考サイト等ありましたら、そちらも教えてください。

  • VDT症候群?

    最近、とある資料でVDT症候群と言うものを見ました。 列記されている症状が私の状態に結構当てはまり、環境も発生しやすい環境でした。 そこで病院へ診察を受けにいこうと思うのですが どんな病院がいいのでしょうか? 受診科が判らず困っています。 経験された方やご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • VDT症候群について

    VDT症候群で各種の辛い症状に悩まされている30代男です。 具体的には眼の乾きと痛み、頭痛(前頭部のシビレなど)、胃部不快感、のぼせ(ほてり)感、手のしびれ、倦怠感などなど…。 発症は突然でした。 PC作業中、急に目の奥に刺激が走ったのです。 そこで聞きたいのですが、アリナミンEXのコマーシャル(柳葉敏郎さんが出てるやつ)をご存知でしょうか?あのCMで「あ、固まった」ってフレーズがありますが、あれってVDT症候群の類のものなのでしょうか?自分が患っている病気については、とことん掘り下げて考えたいと思っているので、どなかた分かる方、いらっしゃったらご教示くださるとありがたいです。

  • 退職勧告を受けた場合

    転職してから5か月目に、いきなり所属長から退職勧告を受けました。理由は身体が弱いため。事実先々週から2週間ほど体調を崩し(ただ熱がしばらく下がらないだけ)2度早退しました。もともとかなり痩せ型で体質虚弱ですが、かといって重篤な持病はありません。健康診断でも問題はなく、むしろ生れつき弱い事を自覚してかなり気を遣っています。時々、体調が悪くて辛いと同僚に愚痴を言っていたのが全て所属長に筒抜けていたようです。 これから繁忙期に入るのに、今からそれでは無理だから自分で決断しろと言われました。 確かに超トップダウンの体育会系会社(不動産営業)で休みが少なく、みなし労働時間制のためか休憩時間はほとんど無く、体力的には辛いですが、この就職難の時期に簡単に辞めるわけにもいかないし、たいして解雇理由に該当するとも思えず、納得がいきません。 ただ、上がもう切る方向で動いているのでどうにもならないようです。職場でも誰も味方がおらずかなりギクシャクしています。 せめて自己都合退職は避け、会社都合の解雇にしてもらい、働く意思があるのに解雇事由が無く切られたという事で慰謝料請求は可能でしょうか。また、それにはどのようにしたらよいのでしょうか。自分なりには成績もしっかり上げ、それなりに楽しくやっていたので、途方に暮れています…。 また、仕事中に転倒し、足を捻挫したにもかかわらず、そんな仕事の仕方をしているからいけないと叱責されました。その前に労災の心配しろよと思いましたが、まぁそういう会社です。今後、どうしたらよいでしょうか。

  • 早退・遅刻と欠勤の計算方法

    従業員が欠勤・早退しました。 これまで、欠勤があった場合には基本給÷その月の所定労働日数×欠勤日数で求めていました。 【(例)230,000円÷22日=10,454円(端数切捨て)×欠勤日数】 月所定日数22日 遅刻があったっ場合は大抵10分程度なので見逃していたり、早退の場合は有給の半休を取る形でした。 今回、有給のない従業員が欠勤・早退し、計算方法で悩んでいます。 以前別の従業員の欠勤控除を上記の通りで行っているので、今回の社員の欠勤控除も上記 で行おうと思っているのですが、早退(遅刻)の場合はどういった処理が正しいでしょうか。 早退・遅刻の場合下記がスタンダードですよね。 1ヶ月の給与額÷1年間の月平均所定労働時間数(※)×遅刻・早退の時間数 ※1年間の月平均所定労働時間数            (365-年間休日数)×1日の所定労働時間÷12 当社の欠勤控除が1年間の月平均の日数で求めてない以上、早退を月平均で求めてしまうと矛盾しているように思います。 早退(遅刻)の計算をその月の所定労働日数で求めることも可能ですか? 【(例)230,000円÷22日=10,454円  10,454÷8時間=1,306円×早退(遅刻)時間】                              ※月所定日数22日・1日8時間労働 欠勤の場合でもそうですが、この計算方法の場合その月によって控除する金額が変動しますが、欠勤控除の計算とも合いしっくりくる気がします。 本来あるまじき事ですが、早退等の就業規則が定まっておらず困っております。 お手数ではございますがご教授頂けると幸いです。

  • 働く妊婦 これは時間外労働?法律に強い方お願いします。

     働く妊婦です。医師から「今後、切迫流産になる可能性が高い」と診断されましたが、診断書や管理カードなどはいただきませんでした。このことを事業主には伝えてあります。  通常の勤務時間は終業が16時までですが、今週は忙しく、終業が19時になる日があると伝えられていました。そこで、通常の勤務時間が過ぎて、なおかつ自分の仕事が終わったら、19時前でも帰宅させてほしいと申し出たところ快諾してくれました。  が、その場合でも「早退」扱い、と言われました。自分としてはなるべく万が一のために有給は使いたくないのですが、仕方ないのでしょうか。  労働基準法65・66条に「一週40時間、1日8時間を越えて労働させてはならない」とありますが、もし今週言われたとおりに働くと、休憩時間を除いても43時間になります。  また、「妊産婦が請求した場合、時間外労働・・・をさせてはならない」とありますが、今回のような場合は「時間外労働」にあたらないのでしょうか?「欠勤」に準じる「早退」扱いなどになり、有給休暇としなければならないのでしょうか?  どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • うつで退職勧告

    私の友人は管理職なのですが、管理職に昇格した直後にうつ病になってしまいました。今で2年半ほど経過しています。残業もせず、仕事もセーブしていますが、長期休暇をとることもなく、服薬しながら業務遂行しています。仕事量、質は他の同格の人と比較しても劣っていないようです。 最近、上司から「通常業務を行っても良いとの診断書を主治医にもらえないか」と言われたそうです。上司としては友人の資格(管理職)の立場としては、まだまだ仕事をして欲しいようです。友人が上司に「例えば、骨が弱っている人がいて、走れませんという診断書が出たらどうなりますか」と聞くと「走ることを要求される職場であれば退職勧告になるね」と言われたそうです。 友人としては上司の意見は筋が通っているけど、メンタル疾患を持っている人に、そんなに厳しいことを言うのはパワハラではないかと言っています。 友人は管理職で労働組合も守ってくれないし、会社は景気が悪いとドライにリストラするし、悩んでいます。最終的に上司は無理しなくて良いと言ってくれたそうですが、このまま、評価が下がったままだと、将来リストラされるのではないかと心配しています。 質問の内容が、まとまりませんが、同じような経験をされた方などから、アドバイスがいただければと思っています。