• ベストアンサー

Excelで○○を含むという条件にてvlookup処理(比較)できるでしょうか?

説明が難しいのですが、以下のようなAとBの2つのシートがありまして、BシートのA列にある条件がAシートのA列の歯抜の状態で入力されてます。これにBシートのB列に、AシートのB列を表示したいという状況があります。 具体的なイメージは、以下の通りです。 =========================================== Aシート  A        B 1 山田真太郎 東京 2 鈴木波奈子 名古屋 3 斉藤ミツル 大阪 ------------------------------------------- Bシート  A   1 藤ミツ 2 奈子 3 田真太 =========================================== BシートのB列に関数などを利用して以下のように表示させたいです。 ==========================================  A     B 1 藤ミツ 大阪 2 奈子  名古屋 3 田真太 東京 ========================================== このように、「セルにある言葉を含む」という条件にて、Vlookupを使ったような計算式というのを組む事ができるでしょうか? 私が感じているBシートのB1に入れる関数イメージ =VLOOKUP((*A1*),A!$A$1:$B$3,2) 何か良い方法があればご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.3

NO2です。 因みに=VLOOKUP("*"&A1&"*",A!A:B,2,FALSE)でも可能ですのでお試しください。

ikkun_k
質問者

お礼

私が求めていた形です!! こういう使い方をすればよかったのですね。 とても感激しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

次の方法は如何でしょうか。 =INDEX(A!B:B,MATCH("*"&A1&"*",A!A:A,0))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

BシートのB1に以下の式を貼り付けて下方向にコピー。 =IF(AND(COUNTIF(Aシート!$A$1:$A$100,"*"&A1&"*")>0,A1<>""),INDEX(Aシート!$B$1:$B$100,LARGE(INDEX((NOT(ISERROR(FIND(A1,Aシート!$A$1:$A$100))))*ROW(Aシート!$A$1:$A$100),),COUNTIF(Aシート!$A$1:$A$100,"*"&A1&"*"))),"") Aシートの行数が100行以上なら式中の範囲を変更してください

ikkun_k
質問者

お礼

ばっちりできました。 関数が複雑に混ざっているので、 どういう理由で答えが導かれているかが・・・ 私自身が未熟で、すみません>< でも、答えが導かれています。 ありがとうごいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル 複数条件 VLOOKUP

    おしえて下さい。 エクセルで、下記の表のように【ブック1】のA列の条件に一致するものを 【ブック2】のシート1、シート2どちらかから検索して一致するものを 【ブック1】のB列へ抽出したいのですが、IF関数やVLOOKUPの組み合わせで 可能でしょうか? うまく説明できずにすみません。 例) 【ブック1】      A  B    1 001 あああ    2 004 えええ    3 003 ううう    4 006 かかか 【ブック2】 シート1      A  B     1 001 あああ    2 002 いいい    3 003 ううう シート2      A  B     1 004 えええ    2 005 おおお    3 006 かかか

  • VLOOKUP関数をVBAで書くには

    EXCEL VBAの初心者です VLOOKUP関数をVBAで書きたいのですが、よくわかりません すいませんがどなたかご教授、願えないでしょうか? sheet1     sheet2 A    B  A    B      名称 CD    名称 CD 滋賀県 25     滋賀県  25 京都府 26     大阪府 27 大阪府 27 兵庫県 28     兵庫県 28 sheet2のA列をキーにsheet1のA列と照合して sheet2のB列にsheet1で一致した行のB列をコピーする VLOOKUP関数を使うと、sheet2のB2は =IF($A2="","",VLOOKUP($A2,Sheet1!$A$2:$B$5,2,0)) としたら、25を得ることができました VBAでする場合、どのように書けばいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • VLOOKUPの使い方

    sheet1に社員IDと氏名一覧を入れておき sheet2のA列にIDを打ち込む(行1~4は何番のIDが入るかはわからない)とB列に氏名が出るようにする為には どうすればいいのでしょうか? 例   sheet1             sheet2         A     B          A     B     1 社員ID  名 前     1  002  伊 藤     2   001  佐 藤  ⇒  2  003  武 藤     3   002  伊 藤     3  001  佐 藤     4   003  武 藤     4  003  武 藤 又、違うbookに保存している一覧からでも可能ですか? それか、何か違う関数がありますか? 初心者のためよろしくお願いします。              

  • エクセル 関数 ISERROR VLOOKUP

    エクセル関数でご教授お願いします。 今「LIST」シートのA列に品番、B列に単価が入力されています。 これを「入力」シートのA列1行目に品番を入力して、B列1行目に単価を引っぱってくる関数を作りました。 以下関数です。(「入力」シートのB列の関数です) =IF(ISERROR(VLOOKUP(A1,LIST!$A$1:$B$3,2,FALSE)),"品番ミス",VLOOKUP(A1,LIST!$A$1:$B$3,2,FALSE)) 品番が間違っている場合は”品番ミス”と入力されます。 この状態で問題なのは、入力シートのA列に何も入力されていない時に、B列に品番ミスと入ってしまう事です。 何とか、空白にしたいのですがいい方法はありませんでしょうか?

  • VLOOKUP関数についての質問です。

    VLOOKUP関数についての質問です。 例えば、シート1に、 A列    B列  C列 番号  品物  送り先 1   ばなな スーパー 2   ミカン 学校 3   イチゴ ケーキ店  あるとします。 VLOOKUP関数を用いて、 シート2に A列    B列 送り先  品物 ・   ・ ・   ・ ・   ・ とそれぞれ入力したいとして、以下のセルも同様の式を使い入力しますが いちいち式を立てて入力していくと大変です。 セルにVLOOKUP関数をコピーして使うにはどうしたらいいですか?? お願いします。

  • Vlookupのような関数について

    Vlookupにて、下記にある文字シートにあるB列の文字を、都道府県シートのB列に挿入する場合、以下のような関数を利用すればよいかとおもいます。 =vlookup(A1,数値シート:$A$1:$B$4,2,false) そこで、文字シートのA列とB列が入れ替わった場合(キーとなる列が左端では無い場合)はどのような関数にすれば良いのでしょうか? ※文字シートのAとBを入れ替えてというのは無しでお願いします。 都道府県シート A列 B列 埼玉県 東京都 神奈川県 山梨県 文字シート A列 B列 山梨県 あいう 東京都 かきく 神奈川県 なにぬ 埼玉県 さしす

  • EXCEL 複数条件(VLOOKUP?)について 

    EXCEL 複数条件(VLOOKUP?)について  シート1 A列 B列 C列 D列     名前 日付 色  サイズ(数値) シート2 A列 B列 C列 D列     名前 日付 色  サイズ(数値) シート1とシート2のD列を比較させて違う場合をシート1の別の列に表示させたいのですが、 現在はA,B,Cを連結し、VLOOKUPにて処理しています。 今後件数が5000件を超える予定となっており、このままではPCが止まってしまう恐れがあるので 別の方法を模索しているのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • エクセル 画像をVLOOKUPみたいに出したいです

    https://www.forguncy.com/blog/20170818_vlookup_picture を参考に INDEXとMATCH関数を使用し作成しているのですが、、どうもうまくいきません。 シート2に、 A列・・品名1 B列・・品名2 C列・・画像 D列・・金額 シート4にVLOOKUPで、セルA2に品名1、セルB2に品名2、セルD2に金額、は完璧に出るのですが、セルC3に画像だけどうも出ません。 名前の定義で”写真”と名前を付け、参照範囲に以下をやりました。 =INDEX(Sheet2!$A$2:$A$10,MATCH(Sheet4!$A$2,Sheet2!$C$2:$C$10,0)) セルC3には、#N/Aとでます。 初心者です。難しいことはできません。 ご教授お願いします。

  • エクセル2003 関数 IFとVlookupの組み合わせについて

    エクセル2003 関数 IFとVlookupの組み合わせについて IF関数とvlookuo関数を組み合わせて関数を組もうとしています。 vlookupしたい元データが18万あるのでシートを(1)~(3)に分けています。 やりたいことは、 シート「(1)1~60,000」     A列:ID B列:社名 シート「(2)60,001~120,000」 A列:ID B列:社名 シート「(3)120,001~180,000」 A列:ID B列:社名 シート「集計」 このシートに関数の結果を表示したいです シート「集計」のH9のセルにIDを入れたらI9のセルに社名が自動表示される。且つH9のセルが空欄ならI9のセルも空欄になる。※入るIDはシート(1)~(3)のどこかにあります 関数教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エクセルのVLOOKUPについて

    ご覧いただきありがとうございます。 下記の画像のような場合のVLOOKUPの使い方について教えて下さい。 【Sheet1】A列に【Sheet2】A列の文字が含まれていた場合に、【Sheet1】B列に【Sheet2】B列の数を入力するようにしたいと思っております。 【Sheet1】A列の文字数が少なく(列:◯◯)、【Sheet2】A列の文字数が多い場合(列:東京都立◯◯高等学校)は、 =IF(COUNTIF(Sheet2!$A$1:$A$6,"*"&A1&"*")=0,"",VLOOKUP("*"&A1&"*",Sheet2!$A$1:$B$6,2,0)) を入力したら出来たのですが、下記の画像のように、【Sheet1】A列の文字数の方が多い場合は、どのようにすればよいのでしょうか? 使用しているのはエクセル2010です。 ご回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PX-5600での印刷トラブルや写真印刷に関する質問です。印刷用紙が素通りして印刷できない場合や黒インクが落ちる問題があります。修理期限は過ぎているため、修理はできないかもしれませんが、調整で問題を解決できる方法はあるでしょうか。また、同等の写真印刷ができるA4プリンターのおすすめも教えてほしいとのことです。
  • PX-5600の印刷トラブルと黒インク落ちの問題についての質問です。印刷用紙が素通りして印刷できない場合や黒インクが印刷物に落ちる問題があります。修理期限は過ぎているため、修理はできないかもしれませんが、調整で問題を解決する方法はありますか。また、同等の写真印刷ができるA4プリンターのおすすめも教えてほしいとのことです。
  • PX-5600の印刷トラブルと黒インク落ちの問題、そして同等の写真印刷ができるA4プリンターについての質問です。印刷用紙が素通りして印刷できない場合や黒インクが印刷物に落ちる問題があります。修理期限は過ぎているため、修理はできないかもしれませんが、調整で問題を解決する方法はあるでしょうか。また、PX-5600と同等の写真印刷ができるA4プリンターのおすすめも教えてほしいとのことです。
回答を見る

専門家に質問してみよう