• 締切済み

旦那の扶養に入るため質問!!

 今年の3月末で退職しました。(そこの会社で社会保険加入)その後、任意継続の手続きを行い、自分で健康保険に加入していました。(4月5月)  年金のほうはよくわからなかったので市役所に行くと、全額免除は旦那が会社勤めのためできないということだったので1/4免除という形をとりました。  このたび就職が決まったのですが、パートなので社会保険に加入できません。 (1)健康保険の場合は旦那の会社に言えばいいのでしょうが、年金のほうはどうなるんでしょうか? (2)健康保険は6月から扶養という手続きですが、年金のほうは4月からということは可能なのでしょうか?健康保険と年金はセットなんですか?  まだ4月5月分の年金を払っていなくて、どうせ扶養になるんなら4月から扶養になればよかったんでは?と思い、損した気分でいます。。。  質問文章がわかりにくいかとは思いますが、教えてください。よろしくお願いします。

  • fu-so
  • お礼率60% (15/25)

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

> 今年の3月末で退職しました。(そこの会社で社会保険加入)その後、任意継続の手続きを行い、自分で健康保険に加入していました。(4月5月)  年金のほうはよくわからなかったので市役所に行くと、全額免除は旦那が会社勤めのためできないということだったので1/4免除という形をとりました。 退職した時点で無職で無収入になったということですね。 ならばその時点で夫の会社に質問者の方の扶養と第3号被保険者の申請を申し出れば、健康保険と国民年金はタダでしかも手続きも簡単に済んでしまったはずですが、そうしなかった為に金はかかるわ、手続きは複雑で面倒になるわと踏んだり蹴ったりとなりますね。 >(1)健康保険の場合は旦那の会社に言えばいいのでしょうが、年金のほうはどうなるんでしょうか? まずパートの収入はどうなるのでしょうか、月額が約108300円を超えるかどうかが問題です。 超えれば健康保険も国民年金も今のままあるいは健康保険だけは国民健康保険です。 超えなければ夫の会社に質問者の方の扶養と第3号被保険者の申請を申し出るようになります。 当然任意継続は脱退することになりますが問題なのは、任意継続は多くの場合扶養になるということでの脱退を認めていません、脱退するとなると保険料を納めないという強制的な形でしか出来ないことが多いのです(一部の健保ではできるところもあるようですが)。 通常10日に保険料を支払うので、これを支払わなければその月の1日に遡って脱退となりますが、一方で夫の健保がいつから扶養を認めるかによって空白期間ができる恐れがあります。 これを回避する為にはいつから扶養になれるかを夫の健保に確認して、それに合わせる形で任意継続を脱退する必要があります。 >(2)健康保険は6月から扶養という手続きですが、年金のほうは4月からということは可能なのでしょうか?健康保険と年金はセットなんですか? 必ずしもセットではないですが、はじめから未払いならば遡ることは出来ますがすでに1/4免除という形で処理をしたとすれば、市役所に確認しないとわからないですね。 >まだ4月5月分の年金を払っていなくて、どうせ扶養になるんなら4月から扶養になればよかったんでは?と思い、損した気分でいます。。。 そうです初めに書いたように、退職後の処理がある意味で間違っていた為に、損をしていますし以後の手続きも面倒になっています。

fu-so
質問者

お礼

4月の時点でパートにしようか正社員にしようか悩んでいたため、任意継続をすることにしました。(後のことは何も考えずに・・・) 市役所での年金の手続きもしなかったらしないでよかったのかもしれないと思ったのですが、納付書が何度か送られてきたりするのも嫌だったので全額免除の形で出向いたんですが、結果1/4になってしまったのです。市役所で、扶養になるかもしれないということを言ったのですが、とりあえず4、5、6月分は納めてくださいという答えでした。 パートのほうの収入は、扶養内で調整して働くという契約なので月額10万以内といったところです。 任意継続のほうは、脱退というかたちで処理できました。 後は遡って4月から第3号被保険者になれるのかを市役所に問い合わせるってことだけです。色々教えていただき、とても参考になりました。ありがとうございました。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

要点を整理します 異なっている場合補足してください 今年3月末退職、健康保険は任意継続、年金は国民年金に加入(4、5月) 配偶者はサラリーマン   健康保険は ?   年金は ?   国民健康保険、国民年金と言うことはありえない と思います 4・5月質問者は失業保険の給付を受けていたのでしょうか ?  失業保険の給付を受けていた場合 ほぼ妥当かと 6月に就職 1ヶ月の給与はどの位の見込みですか(手取りではなく交通費を含めた総額) 10万8千円以下の場合  配偶者の健康保険の扶養家族になれる可能性が高いです  また 配偶者が厚生年金ならば 質問者は 国民年金第3号被保険者として保険料の負担無しで加入できます(4月に遡って可能のはずです) 10万8千円を越える場合  質問者は、扶養家族には認定されませんから、健康保険、国民年金とも単独で加入 保険料年金料を負担することになります 健康保険は 配偶者の会社を通じて手続きします 年金は、第3号被保険者加入ならば会社を通じてもしくは社会保険事務所で直接手続きします 通常の国民年金、国民健康保険への加入は市町村役場で手続きです

fu-so
質問者

補足

旦那は会社で社会保険(健康保険、厚生年金)に加入しています。 失業保険なんですが、手続きをして認定は受けました。自己都合なのでまだ給付は受けてませんが、再就職手当てといって基本日額の1/3が給付される予定です。 そうなると何か問題でもあるのでしょうか? 就職先は、扶養内で働ける時間を調整して勤務する予定です。交通費は出ないので月10万もいかないくらいだと思います。

  • CAFE1973
  • ベストアンサー率14% (36/253)
回答No.1

戸籍で扶養と処理された月がポイントです。 (1)健康保険の場合は・・・ -1.年金基礎番号(年金手帳原本又はコピー可)を用意 -2.旦那様の会社で年金手続きをしてもらう (2)健康保険は6月から扶養という手続きですが・・・ 年金は遡る事は出来ないかと記憶しています。

fu-so
質問者

お礼

ありがとうございました。 退職してすぐに質問しればよかったかな~と少し後悔しております。社会保険事務所や市役所に問い合わせても得になることまでは、教えてくれないような気がしたのでここで相談して勉強になりました。 とてもややこしいですね・・・

関連するQ&A

  • 旦那の扶養となったのですが国民年金はどうしたら?

    失業手当を受給しておりましたので旦那の扶養には入れず、自分で国民年金と国民健康保険を払っていました。 が、ようやく先日失業手当の受給が完了し、旦那の会社でも扶養手続きが完了したので、このあと市役所に行ってどのような手続きをしたらいいのが教えて下さい。 2008年8月・・・結婚&退職 同月より、国民年金+国民健康保険加入。 2009年1月・・・失業保険満了。 旦那の会社にて扶養手続き完了。(旦那の会社の健康組合の保険証も発行されました) よろしくお願いします。

  • 旦那の扶養に入る

    こんにちは。何度もこちらにお世話になっている者です。また相談させてください。 今現在、パートで社会保険加入で働いています。先日結婚をしたので、旦那の扶養に入りたいと思い、旦那の会社に聞いてもらったところ、今年の収入が130以下だったため扶養に入れると言うことでした。必要書類を送ってくださるそうなんですが、近々年末年始で会社も休みに入るため、おそらく間に合わないだろうとのこと。 旦那の会社に扶養に入る手続きをしてもらってる間、私が勤めてる会社の社会保険は、そのまま加入していたほうがいいのか(加入したままだと今月から扶養内に抑えるためシフトを減らしてもらっていたので、厚生年金等引かれたら、かなり手取りが減る)、それともすぐに抜く手続きをお願いしたほうがいいのか。旦那の会社に聞ければいいのですが、忙しすぎてなかなか聞けない状況とのことで。。 どうしたらいいのか、ここで聞くのは間違ってるかもしれませんが、回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 夫を被扶養者にすべし、ではないの?

     当社に女子社員(正社員)がいます。40歳手前で、共働き夫婦です(旦那は別の会社です)。子供はいません。  旦那は、その会社の業績悪化により、6月末で自己都合退職したそうです。聞くと、7月より、旦那は国民健康保険・国民年金への加入手続きをとったそうです。なお、国民年金の方は、納付を免除されているとか(まぁ、当然かと)。  一方、失業保険の方は、自己都合退職ゆえ、90日の待機期間があるので、10月末くらいまでは受給できないそうです。  ところで、ふと思ったのですが、旦那が国民健康保険・国民年金の加入手続きをとったのは早計ではなかったかと。  つまり、当社女子社員の社会保険上の被扶養者になれば、少なくとも待機期間中は、健康保険料は負担する必要がないのではないかと。また、年金についても、国民年金の第3号被保険者になる(筈ですよね?)ので、前記「免除扱い」よりは当然お得ですよねぇ。  よって、女子社員に「7月に市役所で行った手続きを取り消してもらえ。改めて当社が社会保険事務所に旦那を被保険者として登録してやる」とアドバイスしたいのですが、何か間違っているでしょうか。  なお、待機期間中に旦那の再就職が決まらず、失業手当を貰う段になったとき、多分、失業手当の日額は3,611円超でしょうから、そのときこそは旦那は国民健康保険・国民年金に加入しなければならないでしょうけれども。

  • 旦那が扶養に入れてくれません困っています・・・

    現在旦那とは別居しており、私の体調がすぐれず昨日会社を退職し、旦那の扶養に入り、健康保険および国民年金の手続きをするべく書類を取り寄せしたところ、旦那がその書類を会社の担当者から横取りしたことをしり、書類を返して欲しいと訴えたが、離婚届に印鑑署名したものを引き換えに 扶養にいれる手続きをするとの交換条件をだしてきました。   現在かかっている病院があり、実は数日前から風邪をひいてしまい、耳鼻科にも行きたいのですが健康保険被保険者証がないため、受けていません。無保険ですと10割負担になることは承知 しています。旦那とは話をすることができず、旦那の実家の親がその条件を出してきました。 そして、無保険でかかった医療費についてはこの分(現在かかっている病院への費用)については 全額支払うが、それ以外のものは払わない、と。 その条件がのめないとこちらが言うと、「国民健康保険に加入されたらどうか」と言われたそうです。  別居はしているとはいえ、籍が入っているのに責任なさすぎではないのでしょうか? これを旦那の会社に直談判しに行って扶養にいれてもらうこともできないのでしょうか? 泣き寝入りしなければならないのでしょうか。  年金のほうも気になります。普通、退職したら旦那もしくは妻は扶養配偶者とし国民年金の第三号の資格を手続きすることで受けることができ、それは旦那の保険料があがったりするものではなく 切り替えするだけのものなのに・・・。  来週に実はかかっている病院での診察予約が入っており、そこが直近でどうしたらいいか かんがえなければなりません。いったいどうしたらよいのでしょうか?  本人は電話にもほとんど出てくれません。親は早く離婚届を!とそれを交換条件に だしてきています。私は離婚するつもりですが、現在退職し職もなく収入もない状態で 元気になるまではせめてこのまま離婚届はださずに体調が戻ってからいろいろなことを 考えていきたいと思っているのに。。  専門家の方からのご回答お待ちしております。

  • 旦那を扶養

    現在、私には同居している旦那がいます。昨年の6月に会社を退職し、現在まで働いておりません。収入はアルバイトや雇用保険等の収入は無く今後も就職活動を続けていくだけで、収入は見込めません。 退職後、国民健康保険に加入し保険料を支払っているのですが、だんだんときつくなり、私の健康保険の扶養に入れないかと考えています。 現在の状況は、 (1) 私は健康保険、厚生年金に加入している。 (2) 旦那とは同居し、生計を一にしている。 (3) 収入はなく、今後もない。 以上のような状況で、健康保険の扶養、国民年金の3号被保険者になれるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 旦那の扶養から外れると・・・

    社会保険で旦那の扶養に入っていましたが、パートを二箇所掛け持ちしたため、平成18年度の給与収入が140万円ぐらいです。旦那の扶養にはもう入れないのでしょうか?もし外れるとなるとパート先では社会保険の加入は難しいため、自分で国民健康保険と国民年金を支払うようになるのでしょうか?それはいつの段階で社会保険事務所に届け出ないといけないのでしょうか?

  • 扶養家族とは

    今年入籍し、来年から旦那の扶養に入ろうと考えています。 今年は引っ越ししたことから、仕事を辞め、現在パートを掛け持ちしながら働いています。 旦那が1月から転職することもあり、扶養に入らず国民健康保険を私は払っていました。 年金は免除申請を出しているため払っていません。 旦那も初めは試用期間のため、1月から国民健康保険に加入し、2月か3月には社会保険に加入できる予定です。 それから、私も扶養という扱いで社会保険になるのでしょうか? 現在私の収入が月によってバラバラです。 私の収入も10万程度に1月からセーブしながら働いたほうが良いのでしょうか? 扶養になるのが初めてで、よく分かりません。 ネットを見ていると月の収入が10800円?以下でなければいけないと読みました。 1月のシフトを見ていると、それを越えてしまいます。 無知なため、申し訳ありません。

  • 扶養外れたら・・・

    旦那がサラリーマンで会社で社会保険に加入していて、妻は旦那の社会保険の扶養に入っていましたが、この度、妻がパートを初めて年収が150万円ぐらいになってしまいました。 (1)妻は旦那の社会保険の扶養を抜けて自分で国民年金を払い始めないといけないのでしょうか?(2)払いはじめないといけないとしたら手続きはどうしたらいいのでしょうか?(3)妻が年間130万円にいかないと分かった時点ですぐに旦那の扶養に戻す手続きをして、国民年金を払うのを止めてもいいのでしょうか?

  • 別居中、夫の扶養から抜けたいのですが・・・

    私の妹は、現在、旦那と別居をしています。 子供を連れて実家に帰りました。住所も変更し今は実家です。 旦那の保険の扶養になっているのが嫌なので、自分で国民健康保険に加入し子供を扶養したいと考えているようです。 会社勤めの旦那さんの確認や許可なしに、妹は役所で国民健康保険に加入でき、子供達を扶養することは可能なのでしょうか? 役所でこれまでの社会保険を一度終わりの手続きをしてからでないと国民健康保険に加入できないと言われる可能性はありますか? 旦那に何か頼まずに加入し、子供を扶養したいそうです。 方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険未加入と旦那の扶養について

    健康保険の事についてです。長くてすみません。 お恥ずかしながら、現在保険未加入者です。20歳で一人暮らしをはじめて、そこから親の扶養保険を抜けて国保の手続きをせずに国保未加入のまま3年たちました。 未加入に気付いた頃にはもう2年たっており、加入するにはその2年分一括で支払わないと保険に加入出来ないと知り、そんなお金もなく、未加入のまま病院に訪れる際は医療費全額負担してました。 最近、結婚して旦那の会社の保険に扶養で入る事になりました。旦那も結婚するまで国民健康保険を払っていたみたいで、結婚を期に社会保険に変えると話していて、一緒に手続きをして保険証も2人分届いたのですが、後日マイナンバーと国保の保険証を提出してくれと言われ、その時に新しい保険証も一緒に旦那が会社に持って行きました。旦那は難なく社保に入れたのですが私だけ入れませんでした。理由は途中の保険がすっぽり抜けててわからないからとの事です。私が国保に未加入だった時の事だと思うのですが…この場合、旦那の社会保険に扶養でははいれないのでしょうか…無知ですみません。 補足 手続きで、保険証を提出しなければならないのですが、未加入のため保険証を持っていません。なので保険証を提出できませんでした。