• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親友の結婚祝いに関して【長文です】)

親友の結婚祝いに関して【長文です】

このQ&Aのポイント
  • 親友の結婚祝いについて考えています。披露宴でご祝儀をもらったので、結婚式がなかった友人に同額のお金を送りましたが、お礼やお返しはもらえませんでした。長い付き合いの親友なので、なぜそうなのか心配です。
  • 友人の子供が産まれたので遊びに行きたいと連絡していますが、返事がありません。私の子供が産まれた時には商品券をもらったこともあるので、なぜ反応がないのか不思議です。親友としての付き合いを続けるためにも、どう考えているのか知りたいです。
  • この問題を解決するためには、まずは直接話すことが大切です。親友として長い付き合いがあるので、素直に気持ちを伝えることで誤解が解けるかもしれません。お互いに思いやりを持って話し合うことが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.4

世の中には本当に色んな人がいます。 「お祝い」と名のつくものを頂けば、半額程度の内祝いをするのがマナーです。更に厳しく言うなら、お礼の言葉をメールで返すというのもマナー違反です。また、届いたらすぐに電話でお礼の言葉を伝える…こんなことは躾けでも教育でもなく親から見て学ぶものだと思います。 お友達にマナーがないというよりも、お友達の家族や育った家庭環境の問題でしょう。だからお友達を責めるのではなく「育った環境が違う」と理解して下さい。 私も親族だけで挙式・披露宴をした友達にご祝儀3万を書留で送ったことがあります。何の音沙汰も無いので「本当に届いたのか?」と悶々としていたところ、一ヶ月後に1万円と5千円のカタログギフトが届きました。この対応には正直驚きというか呆れました。彼女の家庭はわりと厳格な家庭なだけに信じられませんでした。 それ以後は「人のふりみて我がふり直せ」を教訓にしています。マナー知らずな人の対応にいちいち悩むのはバカバカしいです。「育ちが違う」とさらっと流せば気楽です。ちなみにこの友達とはその後疎遠になりました。 友人との関係については、お友達の気持ちしだいなので何とも言えないですね。取りあえず、タイミングを逃す前に出産祝いだけは送るべきでしょう。私ならお礼の連絡があるまで放置します。 私の場合独身時代とは違って、冠婚葬祭のマナーや一般的なモラルというか社会通念というか…そういうものが大きく違う友達とは何故だか上手くつき合えなくなりました。親友だと思っていた友達と距離をおいたり、ずっと疎遠だった友達と急接近したり…、結婚して家庭をもつとそれぞれをとりまく環境も異なるので、その時々にお互いが心地よいと思える関係を築けばよいのではないでしょうか?

noname#31986
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに彼女の家庭環境は少し複雑でした。 (それが今回のことに直結するわけじゃないでしょうが) 確かに常識が無い人とはだんだん疎遠になっていきますよね。 私も同じように思います。

その他の回答 (5)

  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.6

同い年さんですね。 だんだんと疎遠な友人も出てきて微妙な年齢ですが・・ 誘ってね、といっても誘ってくれない友人も居ます。 遊びに行く日をこちらから 「○日か△日に行ってもいい?」 と指定して、yes,noで返事を貰うようにしてます。 それでダメなら付き合いを続けるのは難しいかもです。 他のご友人は押しかけたのかもしれないですし、 わからないですけどね。 ご主人さんが家に人を呼ぶのを嫌がる人かもしれないですし・・

noname#31986
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。そのように聞けば返事をくれるかも知れません。 何らかの返事があったらそのように聞いてみるようにします。

  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.5

私の実家のほうには、半返しの習慣がありません。 また、半返しの習慣がある地域に住んでいる親戚との間では、お互い半返しはなしでという親戚ルールがあります。 このような背景を持つ私は、半返しというのいただいたときすごく驚きました。 質問者さんとお友達は地元が一緒なので、半返しの習慣がある値域なのでしょうが、もしかしたらお友達の家では半返しをしない親戚ルールがあるのかも。。。 となると、半返し自体知らないのかもしれません。 私の場合、お祝いは見返りを期待するものではないと思うので、 >お礼を期待してどうこう言うのは厚かましいのでしょうか? にたいして、あつかましいと思ってしまいます。 >また最近その友人に子供が産まれたのでメールで遊びに行くと何度か連絡しているのですが返事がありません。 他の友人が行ったとの事でショックなのでしょうが、たまたま元気だったときで、今は子育てに疲れてメールするのも億劫な状況かもしれません。 自分がどう思われているかということばかり考えないで、相手が疲れているのかもしれないとか、もう少し思いやりの気持ちを持って接したほうがいいと思いますよ。

noname#31986
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返しの習慣がない地域があるのですね。 初めて知りました。 彼女は新潟?の方が実家と聞いたことがあります。 もしかしたら、お返しの習慣がない地域だったのかもしれません。

回答No.3

お祝いのお返しは「お返しをするのを知らない人」なのかもしれませんね。 もしかしたら「お返しなどする必要が無い」と考えられてるか。 それか「お返しするタイミングを逃してしまってずるずると・・」とか。 まあそういう人だとおもっておくほうが今後の付き合いに差しさわりが出ないと思いますよ。 それと大学時代は仲良くつるんでいても、今もそのときの気持ちをお互いが持ち続けれてるのですかね? あなたは持つ続けているという方でしょうが、相手は?? 仕事を始めたり。家庭をもったりするうちに人の関係や付き合いなど薄くなったり濃くなったりするってこともあります。 なにもかもが昔のままであると思わないほうがいいかもしれません。 しかし別の友人には連絡が来てその・・>> その友人の方がその人の今の立場や時点で「一番話しやすい人」だったのかもしれませんね。 あなたを親友と思っているか居ないかなど、あなたが考えることもないのではないですか? その人だけが大事な友人というわけじゃないでしょう? またその人が居ないと生活できないわけじゃないですか。 その人とは今は疎遠になってるけど、また何かきっかけで復活するかもしれないし。 事あるごとにこちらからちょっとした近況を書いたはがきなど送ってはどうですか? 向こうが気にしてくれてればなんらかの反応はあるでしょうが、「人に気を使うと言うことを知らない人」なら効果は?・ですが。

noname#31986
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに私が親友と思っていることを相手に押しつけてしまって いる部分があったかも知れません。 今後は自然にあまり考えすぎないようにしたいと思います。 ご助言ありがとうございました。

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.2

披露宴、挙式もしなかったということで、そのご友人は「返す」という感覚がなかったんじゃないでしょうか。 通常、結婚式や披露宴だと、引き出物とお食事で半分以上返す事になるので、別途お返しはしませんよね。 お返しはなかったからいいかなあ…と思ってるんじゃないでしょうか。 多分とてもマイペースな方なんでしょうね。 メールって結構行き違いもあるし、マメな人でないとタイミング悪い時に見てそのまま…ということもあります。 1、2回のことならあまり気にせず、電話でもしてみてはいかがですか? その反応で故意か天然かある程度わかると思うのですが。 質問者様はかなりきちんと気遣われるタイプなので、もしかすると、「親友ではあるけど、細かいし、ウマはそこまで合わないかなあ…」と思われている可能性もないとは言えないと思います。 そういう場合、産んですぐとかはちょっと神経質になりがちでご友人もこれからうまくつきあっていくのにちょっと距離を置きたいと思うことだってあるかもしれません。 どちらにせよ、親友って別に無理に続けるものでも、強制するもので、まして我慢するものでもないと思うので、御質問者様もあんまり固執しないのが一番だと思います。

noname#31986
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり実際会って話してみるのが一番いいと思います。 (ただ、連絡が来ないのでどうしようかと思っているのですが) 彼女が出産してから、もう一年以上経過していて二人目が 出来たとか出来ないとか噂もちらほらあったりします。 結局私は嫌われてしまったのかも知れません。 (心当たりはないのですが) アドバイス頂いたようにあまり考えすぎない方がいいですね。

  • fonlon
  • ベストアンサー率19% (22/112)
回答No.1

お祝いを包んでお返しがないのは 非常識と考えて間違いないですね。 いくら友達でも返さないのは礼儀がなっていません。 ですが出産祝いを受け取らない態度はどうしたものかと思いますね。 気を使ってくれなくても良いと思っているのでしょうか? でも水臭い話ですね。 一応貴女が親友と思っているのなら しっかり話してみてはどうですか? お返しをしないのは恥ですから (親の顔に泥を塗ってるようなものです) 教えてあげた方が親友というものですよw

noname#31986
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 ちゃんと会って話してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう