• 締切済み

鳥の瞳は成長によって変化しますか?

新聞で雛にえさをやっている親鳥の写真を見て、 瞳(瞳孔)が親鳥と雛で大きさが違うのに気が付きました。 雛の目は真っ黒でつぶらなのに対し、親鳥は目の中心に点の様に瞳孔があるのみです。 成長にしたがって瞳孔の大きさが変わるのでしょうか? あるいは大きさそのものは変わらず、雛のとき黒かった瞳の色が薄くなり 瞳孔の(本来の)大きさが強調されて見えるのでしょうか? 今まで気にも留めていなかったのですが、考え始めるととても不思議です。 ちなみに、確認した種類はウミネコとトキとニワトリです。 ただスズメやカラスは親鳥も黒目がちな気がします。 種類による違いもあるのでしょうか? お時間のあるとき、どなたかご教授いただけると幸いです。

みんなの回答

回答No.2

NO.1です。回答にあまり得心が行かないでしょうか。 ウミネコのいろいろの成長段階の画像のあるページがあります。 http://mituyubi.com/report4/060630/060630.html 雛から幼鳥では目は真っ黒ですが、これは瞳が黒く、その回りの虹彩も黒に限りなく近い暗色なので、目玉全体が暗色に見えるのです。成鳥では、瞳のみが黒く、その回りの虹彩は黄色いのでご覧のような黄色の中央に黒い点の目をしています。

rainy_white
質問者

お礼

私事で返信が遅れて誠に申し訳ございません。 そればかりか、更に詳しいご説明を頂き恐縮しております。 瞳孔の大きさが変わるのではなく、虹彩の色が変わっているのですね。 教えて頂いたサイトは瞳の件のほか、ウミネコの生態も知る事ができ とても興味深く拝見させて頂きました。 お礼が遅くなり大変失礼致しました。

回答No.1

こんにちは。鳥の目で外から見えている部分は、人間の黒目の部分ですよね。人間の黒目のうち外側の茶色い部分が虹彩、内側の真っ黒い小さい円が瞳孔です。虹彩はカメラの絞り、瞳孔は絞りの中央の光の通る孔ですから、同じ個体でも時により、外からの光が少なければ大きく、光が多ければ小さくなります。 たとえば目に直射日光が当たっていれば瞳孔は点のように小さくなりますが、薄暗がりなどでは瞳孔は大きくなりますので、目の中央が広く黒く見えます。これは人間でも同じで、明るい部屋で鏡の前に立ってしばらく目をつぶったあとで目を開けると、自分の瞳孔がだんだん絞られて小さくなってゆくのが観察できます。これはもちろん目をつぶっていた時には目に入ってくる光が少なかったので瞳孔が大きかったところ、目を開いたとたんに光量が増えて、瞳孔がそれに対応したためです。 同じ写真に写っている2個体であっても、こういった光線の入り具合の差で瞳孔の大きさがことなることはあろうと思います。 虹彩については、むしろ成鳥のほうが明るい色なのが一般的と思います。たとえばオオタカの雛の虹彩は最初暗い灰色ですが、成鳥では明るい黄色になります。 営巣の写真で雛の目が黒目がちに見えるとすると、瞳孔の大きさによるというよりむしろ、虹彩色が暗色であるためではないかと思います。

関連するQ&A

  • スズメについて

    スズメについて質問します。 私は小さい頃に空き地でスズメの雛を見つけました。 インコを飼った事があるので、同じ要領で育てられると思い、家に連れて帰りました。 餌も食べてくれて可愛がっていたのですが、2、3日後に家の周りを鳴きながら飛んでるスズメがいたので、親鳥だと思い雛をカゴに入れてポストの上に置きました。 そしたら親鳥がくわえて飛んでいったのです。 でもこの話を友達にしたら、スズメがくわえるってあるの?と言われました。 私の記憶の中では親鳥が嘴でくわえて飛んでいった映像があるのですが、そう言われると昔の記憶だけに見間違いだったのかな?と思いはじめました。 そういう事ってありえる事でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 親に餌をもらう鳥の雛と自分で餌をついばむ鳥の雛を分類する用語は?

    お世話になります。 ふと思ったのですが、鳥類には鶏やアヒル、鴨のように、卵から孵化すると、親鳥の助けを得ずに自分で餌をついばむ種と、ツバメのように、巣の中でじっとしていて親鳥が餌を運んでくる種とがありますね。  この2種類を区別する専門用語を教えてください。  また、どちらがより進化(?)した種なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鳥の名前を教えて 音声あり

    鳥の名前を教えてください。 同じ場所の撮影で、同じ鳥です。 6月23日撮影 左上: 羽は黒っぽく腹部は白で、色模様等は確認できませんでした。 地上数メートルの巣穴に頭を入れ、ヒナに餌をやっているようです。 この穴は4月初旬アカゲラが出入りしていました。 今はどうもアカゲラでないように見えます。 6月24日撮影 左下と右: 大きさはヒヨドリより小さい。飛び方はまっすぐ。 くちばしが大きく見えますが餌をくわえています。 現在ヒナも親鳥もいないです。 参考までによく見る鳥はヒヨドリ、カラス、シジュウカラ、すずめ、アカゲラ、時節によりムクドリ、まれにウソ、という状況です。 よろしくおねがいします。

  • 鳥のヒナを拾いました(・∋・)

    仕事で外出していた時のことです。向かった先である集合住宅の前の空き地に自転車を止めた時、すぐ側に何やら見えたので良く見ると、鳥のヒナがいました。 死んでるのかなと見ていると、ときたま動くのでこりゃ一大事と拾い上げ、周りを見渡しましたが、巣らしき物など見えません。 ヒナは頭と口元にちょっと出血のあとがありましたが、それ以前に日の射す場所にいたためか、全身で息をしているようなそぶりで、放置するのも夢見が悪いので持ち帰り、無理矢理ですが少し水を飲ませたところ、夕方には物音に反応して口を開けて餌をねだるようになりました。 自身で鳥を飼ったことなどないので、何を餌として与えれば良いのか分からないのですが、幸い(?)魚を飼っているためそちらの餌ならたくさんあります。今のところ水でふやかした金魚の餌を与えていますが、この先どうすれば良いでしょうか? ヒナも一体どの鳥のヒナか分かりませんが、時期的に燕かなと思っています。でも母はスズメではないかと。 ヒナは目がまだ開いていないのですが、この先1ヶ月程度育てることになるかと思います。育てる上での注意などありますか?

  • カラスが巣を作ってしまいました

    住宅地ですが、出るゴミが目当てで周辺にカラスが住み着いているようです。 ところがひょんなことから我が家の庭にあるモミの木に巣作りしているのを知りました。 親鳥が餌を運んで来て雛に与えているのを目撃したのです。 ジッと見ている私が気になる様子でチラチラ見ながら餌を与え、またどこかへ飛び立って行きました。 葉が繁っていて巣の状態は見えませんでしたが、10月に入りかなり冷え込む日もあります。 こんな時期にも子育てするのですね、驚きました。 雛が巣立ったら思い切って剪定し、再び巣を作られないようにしようと思っていますが、 雛はどの位で巣立つものでしょうか? よろしくお願いします。

  • この鳥は、なんの鳥なんでしょうか??

    この鳥は、なんの鳥なんでしょうか?? 8月23日に鳥の雛を拾ってしまいました。 道路の上に落ちており、猛暑のせいで息も絶え絶え状態であることと、左足が怪我をしており、力が入らない状態でした。 近くの建物の2階屋根の下に、ツバメと思われる巣があったのですが、とても戻す事ができない場所にあり、相当弱っていたので、安易に(無責任に)雛を拾ってはいけないと思いつつ、保護してしまいました。 保護して動物病院でみてもらい、餌の食べさせ方などを教えてもらい、栄養剤と一緒に与えました。 (動物病院からは安易に雛を拾わない事、ある程度飛べるようになったら放鳥するように言われました。) 2日めから自力で餌(ミルワーム)を食べれるようになり、成長してくると、鳥の模様がツバメの姿となにか違うような・・・??? 添付の写真にあるように、お腹から薄茶色の毛でおおわれ、焦げ茶色の羽根が少し混ざっている感じです。 拾った建物の巣の鳥をみようと思ったのですが、高すぎて良く見えず、同じ種類なのかどうか分りません。 餌をもってくる親鳥の飛び方は、ツバメそっくりです。ただ、模様までしっかりと確認できません。 ツバメであれば、渡りどりなので早く放鳥をしなければいけないし、でもこの鳥ツバメなの?と思い、まずは何の鳥か調べようとしたのですが、どうしても分りません。どなたか、この写真をみてお分りになる方いらっしゃいましたら、お教えください。

    • ベストアンサー
  • 瞳の色がおかしいといわれたのですが…

    職場を変えて、初めて言われたのですが、 「rukaさんって目に何かしてるんですか?ディファインとかカラコンしてるんですか?」 と、どういう意味かわからない質問をされました。 どういうことかと聞くと、 「みんなと話してて気になってたんですけど、rukaさんって日本人なのに目が真っ黒ですよね」 (私)「え?日本人だったら黒じゃないんですか?」 「普通はこげ茶とか茶色ですよ、だから瞳孔がわかるじゃないですか」 と言ってその場にいたみんなの目を至近距離で見せてもらったんですが、確かに瞳孔がどれくらい開いているかハッキリとわかる茶色をしていました。 それに比べて私は本当に真っ黒、瞳孔が開いているのかとか、虹彩の微妙な模様もまったくわかりません。 そこでネットなどで調べてみたんですが、目の色素の構成で様々な色があることがわかり、アルビノによる赤い瞳や、ファンタジーや猫にしかないと思っていたオッドアイも存在することが分かりました。 が、私が鏡で見たりまわりから言われるように、「真っ黒」という目を持つ人が見つかりません…。 私の目、なんか変なんでしょうか?? 色素によって個人差が出た変わった例なのでしょうか?気になっています。

  • ツバメの巣作り

    ツバメが車庫で子育て中です。2日前、スズメに巣を襲撃されて雛が全部落とされました。ケガのない雛2羽は巣に戻し、親鳥から餌をもらっているのを確認しました。でも巣立ち前の雛がいるのに、別に巣作りを始めました。残った雛は無事巣立てるのか心配です。

  • つばめのヒナを巣立たせたい!

    毎年、この時期になるとつばめのカップルが うちのガレージに巣作りを始めます。 いつの間にか巣が出来上がり、 そして、いつの間にかヒナ達が可愛い口を大きく開けて ピーピー、ピーピー 親鳥が運んでくるエサを待っています。 それはそれは可愛らしい光景で いつもそれを見ては癒されています。 ところが、 これも毎年のことなんですが ヒナ達がある程度大きくなり、巣立ちまであと一歩、という所で カラスにやられてしまうんです。 去年は、蛇が巣の中にとぐろを巻いているのを発見。 もちろんヒナ達は姿を消していました。 どうにかして、つばめのヒナ達を巣立たせてやりたいんです。 今年も、親鳥たちが巣作りを始めています。 せっかくヒナをせっせと育てても またカラスやヘビに食べられてしまうのは、本当に心が痛みます。 どなたか、つばめのヒナを外敵から守る方法をご存知ではないでしょうか?

  • 鳥が死んだ 後悔

    先週すずめの雛を保護しました。屋根の中に巣があるのですが、落ちていて三匹中一匹だけが生きていました。毛が生えていて、ある程度一人で歩いたりできるすずめが落ちていた場合は、飛ぶ練習をしてるので保護してはいけないと聞いていましたが、まだ裸の赤ちゃんで、目も開いていなく毛も生えていませんでした。そして餌をずっと欲しがっていました。 保護することに決めて、家族分担で餌もきちんとあげて毎日お世話をしました。羽もしっかりして少し太って、目もぱっちりあいて毛生えてきて、手を出すと乗ってきたり、一人で歩いたり、羽をばさばさしたり。そうといってもまだ体は小さかったです。 もう少しで飛べるようになるのかなと楽しみにしていました。しかし、今日、少し目を離した隙に、私が飼っている愛犬の方にばさばさと歩いていきました。いつも私の手に乗るように愛犬の手にも乗っていました。なんかほっこりしてしばらく見ていました。そろそろ戻そうと思って、雛を取ろうとしたら、愛犬が雛をくわえました。 やばいと思い急いで取り返しましたが、外傷は無いものの鳴かなくなってしまい、口から少し血が見えました。犬から離したところに置くと苦しそうに暴れて、手に乗せると目を閉じて縮こまって、ゆっくりと倒れ、亡くなりました。 ペットとして飼っていたわけではありませんが、沢山の癒しをくれて本当に幸せでした。 犬は小さい生き物を襲う習性があるのは分かっていたのに、なぜあの時もっと早く犬から離してあげなかったんだろうと一日中考えて悲しくて。私を恨むでしょうか。短すぎる人生、幸せだったのでしょうか。 それと、愛犬は自分のものにしようとしたのか、遊ぼうとしたのか、それとも家族が鳥ばかりを可愛がったことによる嫉妬なのか。 考えすぎて何も、手に付きません。

    • 締切済み