• ベストアンサー

郊外の大きな分譲地。そのうち便利になるかも・・・は甘いですか?

新築の為の土地を探しています。 市街地から車で15~20分ほど離れた田園地帯の真ん中にある大きな分譲地が大変気になっています。 価格、広さ、環境の面では希望にかなっているのですが、近くにスーパー、ドラッグストアなど生活の面で必要なお店が1軒もありません。 一番近いコンビニは車で5分ほどです。 そこは300世帯ほど入る大きな分譲地なので、そのうち(何年か先には)お店も近くに出来るんじゃないかなぁと考えているのですが甘いでしょうか? もし同じような郊外の大きな分譲地を購入された方がいましたら、その後どうなったか、どのように過ごされているかなど教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

政令指定都市近郊で30年以上も前に開発された10,000世帯規模の大規模団地に住んでますが、実は団地内にはコンビニは1軒もありません。むろん最寄り駅の駅前や、団地外の隣接地区にはありますが私の家から最寄のコンビニまでは徒歩だと10分ぐらいかかりますスーパーは団地内に中規模の店が3店ありましたが、現在では1店が廃業し、団地内に残るは2店。現存する2店のスーパーは小規模なショッピングモールの核店舗なのですが、モールのスーパー以外の小売店は半数近く閉店しているありさま。 これは居住世帯の高齢化に伴う人口減少という理由もあるのですが、自動車保有世帯の増加に伴う団地外での購入の増加の影響も大きいようです。 残念ながら300世帯規模ではコンビニぐらいは維持できるかもしれませんが、スーパーは無理でしょう。そういう環境なら、居住者の多くは、当初から自動車での買い物を前提とされた居住者が多いでしょうから他の小売店の進出は期待されないほうがよろしいかと思います。 周辺の田園地帯が全て宅地となるような開発が進めば話は別ですが・・・ 逆に周囲が田園地帯ならば、最近流行の商圏を100キロぐらいに設定した超巨大ショッピングモールが隣接して建つような可能性もありますね。 あまり過度の期待は抱かないほうがよろしいかと思います。 ところで、その分譲地内に商業施設や店舗予定地とされている区画はないのでしょうか? ないならば、開発業者がこの規模では店舗の維持は難しいので希望者がないだろうと予想している可能性が高いと思います。

その他の回答 (7)

noname#252929
noname#252929
回答No.8

とても甘いですね。 うちのそばに約500戸ほどの分譲住宅地があります。 線路から100m、小学校から300mなんて言う立地で、不動産屋は、線路があるので近いうちに新駅も出来る可能性があります。 と言う言い方で売っていたそうです。 売り始めてからすでに20年経ちますが、駅など出来る話なんて全くありません。(そこから駅まで約3Kmと4Km) スーパーすら出来ていません。 都内の感覚でいけば駅が出来そうですが、地方の感覚では、そんな所に駅なんて出来ないよ。と言う感じです。 「かも知れない。」は、まず出来ません。 あるものだけを信じたほうが良いと思いますよ。

hanna777
質問者

お礼

こちらをお借りして皆様にお礼申し上げます。 皆様の回答を拝見して「甘かった」ことがよーく分かりました。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.7

まあ・・・・無理でしょうね。 全人口はどんどん減ってゆきますし、都心回帰の風は止まりませんしね。 最初から買い物は車でと割り切って、他の良い面を見たほうが良いでしょう。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.5

>市街地から車で15~20分ほど離れた田園地帯の真ん中にある大きな分譲地 調整区域の5ha超えの大規模開発ですね。 >お店も近くに出来るんじゃないかなぁと考えているのですが 調整区域に立地できる大規模店舗は現行都市計画法では許可メニューが存在しません。 出来るとしても私の県では、敷地500m2以下の小規模店舗です。 http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class13/kijyun4.htm また、300区画の内に店舗用地があるはずです、聞いてみましょう。

  • hypnotize
  • ベストアンサー率33% (56/165)
回答No.4

郊外といっても、大都市圏の郊外と、地方都市の郊外では随分違うと覆います。 地方都市の郊外だと、移動手段は必ず自動車なので、実際に生活してみると近隣の施設環境はほとんど気にならないと思います。それよりは道路の整備状況(広さ、混み具合、信号)等の方が、生活に大きな影響を与えます。 都市圏の郊外だと、道路も混むし、近くに色々あったほうが便利ですね。 車で15~20分のところに市街地があるとのことですが、そこが十分に繁栄していて不便のない環境なら、購入予定地付近にスーパーなどが出来る可能性は小さいのではないでしょうか? 300世帯というと、分譲地開発規模としては大きいですが、地域の世帯数として見れば大きくはありませんから。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

はじめまして。 300世帯もある大規模な分譲とは、かなりですよね~。 コンビニは新たに出来る可能性はあるとしても、スーパーとなると 300世帯以上の敷地が必要となるし、難しいと思います。 学校は近いですか? 学校なら新たに出来る って事も有りませんし、評価の1つでは無いでしょうか。 学校・スーパー・病院・バス停・駅 が土地購入には付きものだと思います。 ウチは、スーパーがあちこち自転車で2-3分の所に2件ありますが、必ずしもそこで買う って事もありませんポリポリf^^*) やはり休日は 車で家族で買い出し って事もたまには有りますから。 ですが、近くに有ることは便利です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

何年か先にはできる可能性がありますが、先のことは何とも言えません。今が今生活必需品の調達をどのようにするかを考慮した上で決定した方が無難です。

回答No.1

地方都市の地価が下がり続けている現状では、近くに新たな交通施設が出来るとか、+aがなければ難しいでしょう。 少子高齢化と都心回帰傾向が続くでしょうから、通勤に便利とか、積極的理由が無いのなら、難しいでしょう。

関連するQ&A

  • この分譲地、将来売れるかな?

    現在、購入を悩んでいる物件があります。 駅:徒歩15分 保育園:車で15分 小学校:徒歩15分 中学校:徒歩10分 スーパー:徒歩15分 病院:徒歩15分 市立図書館:徒歩10分 地方都市ですので、車で動くことが多く、駅といっても普段はほとんど電車に乗りません。 正直、今は車でどこにでもいけるので、もっと郊外の方でもよいと思っていて、郊外の地価の安いところを考えていたのですが、30年後、子ども達が巣立ち、老後を迎える頃に、土地を売って(建物はもう売れないでしょうから。)、田舎に引っ越すこともありえるので、少しでも売れそうな土地のほうが良いような気がして、悩んでいます。 坪単価20~25万円くらいの分譲地です。 郊外に土地を買って家を建てるより、この分譲地を買って家を建てたほうが、将来的には売れる可能性があるでしょうか?それとも、どちらにしても売れそうにない…でしょうか?

  • 街中の小規模分譲地or郊外の大規模分譲地

    妻の勤務先が街の中心地です。今検討中の大規模分譲地はかなり都市部に近いのですが、それでも車で30分かかります。(朝の渋滞時は45分)。将来小学校に入った際、現在より45分早く子供と別れ、会社が終っても45分遅くしか会えなくなります。 街中に住居をかまえればこの点はクリアされますが子供が少なく、すでに完成した町の為、大規模分譲も期待できません。また、学校のレベルも大規模分譲地の方がかなり上のようです。 下記条件ですが、どちらも一長一短で悩んでいます。朝の登校前の時間は貴重な気がします。しかし大規模分譲効果も大きいと思います。アドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願いします。 大規模分譲  いわいる大規模分譲効果が期待できる。  学校のレベルが小中学校(公立)とも良い。  予算は一緒なので、広い土地(70坪)を確保できる。  母の実家に近い(免許の無い母でも子供のお迎えを頼めるby元気なままならば)  妻の会社から車で30分。(朝夕は45分)  周りの環境は、すばらしい  交通の便は良い 小規模分譲(15区画)  小中学校(公立)はいわいる問題校ではないが、優良校ではない  小学校は1学年2クラス程度。子供は少なめ。マンション建設で多少増加傾向。  予算は同じなので家は50坪前後になる  妻の会社から車で5分。  街中のため多少ゴミゴミした感がある。  交通の便はさらに良い  (付帯情報) 私立の学校にいれるのは厳しいです。 妻は現在はペーパドライバー。 娘一人で今2才。(もうひとり欲しい。)

  • 関西の分譲地数について

    現在、新築の家を建てようと考えてます。そこで過去3年間における関西の新築着工数を知りたいです。特に大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀の各エリアで2戸以上の分譲地がどれくらいの数あるのか?やはり空き土地の多い郊外の奈良・滋賀でしょうか?あと売り出し中の物件を一覧でもれなく見れるサイト等は無いでしょうか?

  • 分譲マンションの駐輪場について

    今回検討しているマンションは、市街地に近く駐輪場が住戸数の82%しかありません。 近くに去年同じデベロッパーが建てたマンションがあり駐輪場がかなり空いています。 また市街地の近い他の物件でも、駐輪場が空いているのをいくつか見てきました。 郊外型のマンションでは駐輪場が200%以上ないとあふれていることが多いです。 実際、私の住んでいた郊外のマンションも200%ありましたが、放置自転車があふれていました。 デベは駐輪場が余るので少なくしたと言っていますが、契約時には自転車の台数調査をしていません。 みなさんのマンションではどうですか。 特に地方の市街地近くのマンションの事例を教えてください。

  • 新築分譲地の擁壁について

    新築分譲地の擁壁について 新築分譲地の擁壁について2点お聞きいたします。 去年家を買ったのですが、山を削って造成した分譲地です。 擁壁が3Mくらいあって、その上に家が建っています。 1.擁壁は寿命があるのでしょうか? 平坦地に家を建替える場合は、建替えだけで済みますが、 擁壁の上に家があるので、将来の建替えの際に気になります。 2.擁壁の強度ってどのくらいでしょうか? 一番気になる点は、車が突っ込んでくることです。 (擁壁の上に家があるので家は大丈夫です) 擁壁がつぶれて家が傾くなんてことになるのでしょうか?

  • 土地 分譲地

    近く家を建てる為に土地を探しています。それで山を削った大きな分譲地(結構高台にあります。最終的に6500世帯)が近くにできているのですが、山崩れや土砂崩れみたいなのは大丈夫なのか不安です・・・ HMの営業マンに聞いたところ岩盤なので地盤改良もいらないし大丈夫とのことでした。色んな人の意見を聞きたいと思い質問しました。よかったらアドバイスお願いしますm--m

  • 開発許可済みの分譲地について

     こんにちは、私は建築関係の仕事をしているものです。 この度、新築住宅の仕事をいただき、土地の重要事項説明書を見たのですが、 そこに開発許可の検査済み証がついていました(29条に基ずく許可、36条に基ずく検査済証)。 その地域は、市街化区域の分譲地なのですが、建築することにかんして、なにか許可などを とるようなのか、建築確認申請だけでいいのかがよくわからないのです。 どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 新規分譲地での近所付き合いが心配。

    土地選びをしていて、古くからある住宅地の空き地と、30区画弱ある分譲地のどちらかで悩んでいます。 古くからある住宅地の方は、両隣とも年配のご夫婦が住まわれていて、周辺もそんな感じです。ポツポツ新築がありますが、この先何十年かでかなり建て替えがありそうな感じです。 分譲地の方は、周りは5年前にできた新興住宅地もあれば、古くから住む方も多くいる感じですが、比較的子育て世代が多い印象です。 どちらとも市街地にすぐ近いので、立地は問題ありません。ですが、新規分譲地の方が夫婦共に惹かれています。 ただ、近隣トラブルが心配で、、、。 古くからの住宅地の方は、ハウスメーカーの方に聞き込みをしてもらい、特に周辺でおかしな方は特にいないようです。新規分譲地は家が建っていないので、わかりません。 古くからある住宅地と分譲地では、どちらが住みやすいんでしょう?新興住宅地はネガティブな情報しか出てこないので、辞めるべきでしょうか?

  • 便利な街中か、ゆったりした郊外か

    子供が小学校入学前に土地だけでも決めようか・・・と悩んでいる者です。 で、自分達のライフスタイルを見つめなおしているのですが、どうにも迷いがありまして・・・。 私自身は自然が好きで気持ち的には郊外で公園にも近く小学校にも大きな本屋さんにも(私が本屋大好き人間でして^^;)近い新興住宅に惹かれているのです。 ですが、やはり街中にしたほうが・・とも思えて。夫は極限まで(時間的に)働く人なので夫の会社近くに家を建てればもう少し家族の時間も増えるし、子供達が中学校を卒業し高校大学(大学は地元にすればの話ですが)に進学するには便のいいところも利点だし、夫婦して美味しいものを食べるのが大好きなのですが、郊外の家だとタクシー代がバカ高くなりそうなので。 でも、街中はなかなかいい土地がでないし、あっても高いし日当たりが悪いとか使い勝手が悪そうとかいろいろ悩んでしまいます。 郊外のほうも夫の会社までは車で15分ぐらいなのでむちゃくちゃ遠いわけでもないし・・・。子供が小学校に上がるまでもう2年もない。あせるばかりです。 迷える私に誰か助言をお願いします。郊外か街中かどっちがいいのでしょうか???

  • 地方都市の郊外型のその後

    私の住む地方都市(県庁所在地)では、駅前から続くメインストリートがあり、色々なお店で賑わっておりましたが最近は郊外に大型店ができて、中心部では飲み屋さんが多くなるばかりです。 メインストリートのビルの1階などは物販の店が多かったのですが そこも居酒屋さんとかに変わってきています。 新しく家を建てる若い世帯の人達は、どんどん郊外に流れていき 中心部ほど年配の人が多い感じです。 またいずれは若い人達も年をとりますが、街中はどうなっていくのでしょうか? 現在の郊外の住宅地が廃れ、更に郊外にのびていくのでしょうか? 繁華街というものは分散するのでしょうか?