• ベストアンサー

ティーダとカローラフィルダならどっちかな。

utty0627の回答

  • utty0627
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.1

個人的には,フィールダーのほうが男らしく,逆にティーダは少し女性らしい印象を受けます.特にティーダの後ろ姿は女性的だと思います.しかし,ティーダのほうが高級感はあり,落ち着いた印象を受けます.落ち着いた感じが女性っぽい印象の原因なのかもしれません.フィールダーはやんちゃな小坊主の印象ですかね.それにやっぱカローラですから名前からして高級感を求めるのは難しいでしょう.これらの印象はノーマルについてのものなので,エアロをつけるとなるとティーダの印象も変わるかもしれません. 女性受けは分かりません.正直なところ,ティーダとフィールダーの違いが分からない人がほとんどです.トヨタと日産の違いなら分かる人は多いですが,どっちかに好みを持ってる人はほとんどいません.外車と日本車ならどっちかに好みを持ってる人は多いです.外車のほうが受ける場合が多いですが,たまに,やっぱ車は日本車だよね,とかいう女性もいます.

wakamedasu
質問者

お礼

回答ありがとございます。 たしかにutty0627さんのおっしゃるとおりですね。 たまたま、行きつけの店のマスターにいったらそんな話になって、ちょっと迷ってしまって。 ほんとどうもです。

関連するQ&A

  • 日産ティーダに乗っている方へ

    近いうちに新車で車を購入します。 コンパクトカーを探していて、いくつか候補はありますがこの間日産に行きティーダを見ていいなぁと思いました。 ただ親や彼氏、職場の人にまであまり評判が良くありません。 みんなは、車はいい車だけど私には合わない。(年齢雰囲気など)そもそも年齢が上の人が乗る車だといいます。 確かに若い人で乗ってるの私は見た事がないんです。 ここまでみんなに反対されると大きな買い物なので それでもコレがいい! と言い切れる決め手が欲しいのですが実際に乗っている方、何かもう一押ししてくれるようなコメントありませんか? ちなみに親はノートがお勧めのようです。 燃費などを考えると確かにノートの方が・・・。 と最近弱気です。しかもティーダは今年秋頃モデルチェンジすると聞きました。そこまで待てないのですが今買うのはバカだと職場の人は言っていました。 色は白か黒がいいなと思っています。 より若い女性向けのティーダにするにはエアロなどどんなふうにしたらいいかアドバイスも頂けると嬉しいです。 どうせ反対を押し切って買うならかっこかわいく乗って自慢したいです。よろしくお願いします。 ちなみに26歳です

  • 日産のティーダ・ラティオに匹敵するホンダかトヨタの車は?

     日産のティーダ・ラティオに匹敵するホンダかトヨタの車を教えてください。ティーダのデザインがいまひとつ好きになれないからです。しかし内装も燃費も(ちからは、もう少しあったほうがいいような気がしますが、弱すぎるほどではないと思います)いいし、ティーダでいいか、とも思っています。いまホンだのアスコット・イノーヴァに乗っています。今年で12年落ちになって、ときどきドアなどいろいろなところから異音がしますが、よく走ります。トヨタ車だとこんなことはないのでは、と思うこともあります。ティーダ以外の日産車でもかまいません。このような条件に合う車を教えてください。

  • ティーダとラティオってどっちが「買い」ですか?

    みなさん、こんにちは。 いつも利用させてもらってます。 早速本題に入りますが、ティーダとラティオってどっちが買いですか? ティーダはリアシートがスライドしますが、ラティオはセダンなためリアシートはスライドしません。う~ん。 また、荷室はどちらが広いのか。。。 ティーダいいなって思いますが、コンパクトカーに乗るのは抵抗が・・・。これは勝手な偏見ですがコンパクトカーは女性やお年寄りの乗り物だという固定概念が邪魔してます。 みなさんからのご意見お待ちしております。

  • 日産の傑作車ティーダ

    数年前まで、日産のティーダに乗っていました。 ゆったりしたスペースながら5ナンバー車、しかもシートは高級車並みの 出来で、内装も豪華でこれ程の車は他に例がないと思います。 現在、ムラーノとかCR-Zに乗っていますが、正直ティーダの方がいいです。 誰を乗せても、「こんな乗り心地いい車びっくり!」と言われていました。 車種の減少化で、コンパクト系はノートで統一していく考え方は理解できますが なぜ、兄貴分のティーダが無くなってしまったのでしょう? ラティオは一応ありますが、内装はすっかり変わってしまってもう魅力はありません。 やはり、豪華な作りという事で、原価と販売価格で見合わなかったのでしょうか。 過去の愛車のティーダは水没して廃車になってしまいました(泣) 出来れば、日産にはティーダの路線を崩して欲しくなかったんですが、こんな事思うのは 自分だけですか?

  • 日産ティーダ

    日産ティーダはなぜ廃車になったのですか? 理由わかる方、教えてください。 あの車、シートが座り易くて気に入ってたのに、残念です。 確かに燃費はイマイチかもですけど、なんかカタカタ少し変な音もするし でも好きだった

  • ポロかティーダで迷っています

    車のことが全然わからないので教えてください。 現在、軽自動車からの乗り換えでコンパクトカーを検討しています。ティーダとポロが候補で、ティーダなら新車、ポロなら認定中古車などで予算は160万円くらいです。 街乗りメインで週末はレジャーに使います。子供は6歳、3歳の男の子です。運転は夫婦ともしますが、特に私がスピード恐怖症みたいで軽自動車では高速を運転できません(汗)今後は子供達も活動範囲が広まると思うので、高速でも恐怖心なく運転でき、乗り心地もよい車かつ市街地などで小回りのきく車がよいのです。駐車場がせまいのでコンパクトカーになりますが、候補のふたつ、またはそれ以外でオススメあれば教えてください。ちなみにデザインが主人好みではなくラクティス、フィット、フリード、シエンタ、デミオは候補にあがりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 日産ティーダにアーシングは?

    初めて質問します。2ヶ月前の3月末に日産ティーダ(15M)を新車購入しましたが、いろいろ燃費改善法等を模索中です。近々にアーシングを考えていますが、電子機器に影響を及ぼす事がある等弊害も聞きますが、どなたか日産ティーダにアーシングした方が効果的かどうか教えていただけないでしょうか。迷っています。

  • 日産ティーダについて

    今、買い替えを検討しており、第一候補が日産ティーダなのですが、以下のことを教えてください。 (1)1.5Lだとパワー不足ですか?(大人4人でも、十分余力は感じられますか?) (2)CVTについてですが、雪道や凍結路面での走行性はどうですか?(急発進しやすいetc) (3)乗り心地についてはどうですか? また、以下の条件に合う、おすすめの車があれば教えてください。(数字は優先順位です) (1)80万円以下で購入できる (2)軽自動車、もしくはコンパクトカーくらいの大きさのもの (3)乗り心地重視ですが、少しスポーティーなもの (4)なるべく後部座席に余裕があるもの (5)大人4人乗っても十分余力がある 燃費、内装はあまり気にしません。 条件が厳しいとは思いますが、皆さんの力を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • ティーダ購入予定

    21歳男で、初めて車を購入するものです。 車は全くの初心者でわからないことばっかでお聞きしたいのですが。 ティーダって女性が乗る車ですか? 同じコンパクトカーorステーションワゴンでオススメはありますか? 車を買う参考にしたいと思ってます。

  • 日産 TIIDA(ティーダ)購入

    今月、1500ccクラスの新車の購入を 考えてます。 候補としては日産 ティーダ トヨタ ヴィッツ・アレックスを 考えているのですが 現時点でティーダが最有力です。 そこでティーダについての 長所・短所を教えてください。 また、神奈川県もしくは横浜市の 職員が日産車を購入すると優遇がある。 と聞いたのですが ご存知の方がいらしたら そちらもお教えください。