• 締切済み

時間経過すると突然HDDや光学ドライブが使えなく

それまで普通に閊えてたのですがあるときから使用中にHDDに繋がらなくなりそのまま青画面へ。シャットダウン直後に電源を入れるとHDDも光学ドライブも認識してないため起動できませんでした。しばらく(数時間)してから電源を入れると再び認識できたのですが、それもつかの間数十分でまた同じ現象がおきました。 その後もずっと同じ現象が起き今では数分で認識できなくなってます。 使用しているのは UX661L (AOPENのベアボーン) OS:windows2000 放置してしばらくは使えることから物理的に問題があると考え、いろいろ試してはいるのですが、どのあたりの障害かがまったくわからない状態です。 詳しい方や同じ現象になったことのある方、ご回答ご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

>放置してしばらくは使えることから物理的に問題 >エアダスターで掃除して外見からわかりそうな個所は隈無くみたんですがどうもわからずの  XC Cubeの函体(熱のこもりやすさ)・上記症状からして99%熱暴走だと思うのですが。カバーを開けたまま作動させて、  CPUのファンが回っているか確認して下さい。 (ほぼ中央にCPUがあり、CPUの正面左側にファンが有って右側に廃熱されていると思いますが。)  CPUフィンにゴミ・ホコリが詰まってないか、 (エアダスターと掃除機の吸引で徹底的にホコリを取られることをおすすめします。)  次にCPUの前側に銀色のチップセットフィン(SiS661FXチップセット)が有ると思うのですが、さわってみて熱くないか確認できませんか。 このどちらかが主原因だと思うのですが。  又、電源内のゴミも函体内の空気流れの悪化に直結しますので、エアダスターと掃除機の吸引でホコリを取られることをおすすめします。 XC Cube >> EZ661L>>Categoly http://download.aopen.com.tw/Default.aspx Manual(内部構造図が見て取れますので、参照して下さい。) English Manual for EZ661L English 2004/10/9 [2196.6 KB]クリック・ダウンロード  以外ではメモリーの増設、グラフィックカードの増設等は無かったでしょうか。 双方とも増設することにより、データ取扱能力が急増し、SiS661FXチップセットの熱暴走の元に成りかねないですが。

  • karashif7
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.1

通常通り起動していたのに時間がたつと突然止まるというような症状は、物理的トラブルか熱暴走の可能性が高いと思います。 別のHDDを接続しても同じような症状になりますか? あとは筺体を開けて中身(特に電源と各部のヒートシンク)をエアダスターで掃除してみてください。 電源は分解すると最悪家が燃える可能性がありますので埃を飛ばすぐらいにしておいた方がよいでしょう。 別のパーツがあるなら交換してみてください。 また、マザーボードのパーツ(コンデンサ等)が膨らんだり壊れていないか見てみてください。

ggaagg
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 別のHDDを試したんですが症状は変化ありませんでした。 エアダスターで掃除して外見からわかりそうな個所は隈無くみたんですがどうもわからずの状態です・・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう