• ベストアンサー

困りました!><

年中の息子の事で相談です。 先日、お休みの日に私が下の子とシャワーを浴びてると部屋の中に近所の子が突然いました。(パパが部屋にはいました) うちのマンションの敷地でよく遊んでるので、どこの家の子かは分かっていて面識は少しあるのですが、親は出てこないのでまったく知りません。 パパいわく息子が下にいて突然一緒に部屋に入ってきたようです。 息子が入れたのか勝手に入ってきたのかは謎です。 小学1年生の子で部屋で数時間遊んでいきました。 何度かお母さん心配しない?と聞きましたが、いつもそんな感じなので平気みたいです。 後片付けもしていってくれて息子も楽しかったようです。 年中の息子は成長も少しゆっくりめなので、いつもは私が一緒に下で遊んでます。 先日来た小学生の子と一緒に遊びたいけど、今まではペースがついていけないので遠目から見てる感じでした。 向こうもなんだあいつといった感じで仲間じゃないみたいに対応してきてたので少し面識ができた方がいいのかなと思ったのですが・・・・ それから、午後になると「ピンポ~ン」と来て「いる?」と来ます。 どうやら一度遊んだら息子は友達・仲間になったようです。 うちは私が産休中で息子は保育園5時にならないと帰らないので今日来た際に「5時にならないと帰ってこないんだ」と伝えました。 そしたら「5時になったら遊ぶね」と言ってました。 遊んでる子達は、小1が2人と年中の子1人です。 先日来たのは小1の子一人でしたが、どうやら他の子(同じマンションで親の顔も知ってます)も引き連れてきたみたいです。 そこで悩みができました。 部屋にまた入るつもりで来てるのか・・・? 部屋に入れてしまったら癖になりそうだし、親も心配するのではないか? 外で遊ぼうと誘いにきてるのか? 敷地外に出て遊ばないのを知ってますが、よくフェンスを登って小1の子の庭に入ったりしてます。 同じ年中の子でも活発なので登っているようですが、うちの息子は登れないと思います。 それにまだ目を離した状態で遊びにいかせる勇気がありません。 前、住んでた家のように近所がみんな知り合いでどの家からも目が届いていたり子供同士もよく知ってたら行かせれるかもしれませんが・・・ けれど息子はきっと遊びたいって思うし、少しはそんな旅立ちも必要なのかなって悩みます。 私が一緒に下に行ってもいのですが、下の子が小さいしず~っといるわけにもいかないような・・・ それに5時といったらドタバタな時間です。 みんな6時までとなってるみたいですが。 かといって部屋に入れるのはよくない気もします。 みなさんならどう思われますか? また部屋に入れない断る理由はなんて言えばいいのでしょうか? 「晴れてるから外で遊んでおいで」と言いたいけど息子は行かないってのもおかしな話ですよね。 もしくは息子も一緒に行かせて少ししてから下の子と一緒に外に出るとか・・・ 下の子が歩ければ遊べるけどベビーカーに乗ってる状態でしかも乗っていたくないのでグズります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

no3の方が言っている様に 我が家のルールを決めることがまず1番ですね。 そのうえで 何を1番大切だと思えるか? を考えることです。 家に絶対入れたくないのか(下のお子さんがいて 一緒に出るのは夕食の準備などで 不可能と思いましたので)子供のために 遊ばせてやりたいのか?を選ばないといけませんね。 私は家に入れることを選びました。園で同じくらいの子供とは遊べても 大きな子と遊ぶことはないので いい経験になると思ったので。 ただ家に入れる際 夕食があるから6時までとはっきり言って 何分になったらお片づけして帰ってね。と最初にルールを明言しました。 もちろん間取りとかで キッチンから 子供たちの様子がまったく見えなければ 無理でしょうが。。そうでなければ 子供に手を取られず夕食の支度もはかどりましたよ。1時間弱のことだし 毎日でも平気でした。知らない子でその家の躾やアレルギーがわからないので 食べ物。飲み物などは一切出しませんでした。(どうしても喉が渇いたといわれれば 水です。) 家で遊ばせるのがいやなら それでもいいと思いますが 入れるつもりなら 毎日でもいいぐらいに思っていないと大変ですよ。子供は その時々で ちゃんとした理由もなく断られたりすることに慣れていませんから。

noname#36757
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まずはルールを決めてみたいと思います。 私もいい経験になるし近所にお友達がいたほうがいいと思い遊ばせたいのですが、3人も部屋に入ってくると思うとちょっと難しいかなと思います。 下の子もまだはいはいの時期なので、細かいもので遊ばれても困るし・・・ なのでしばらくは付き合って外で遊ばせていくようにして様子を見てみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • cocoa850
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

子育てはそれぞれ価値観も考え方も違うのが当たり前ですので、 親御さんに言うのは簡単ですが、その後の関係は修復しづらくなると思います。 どうぞ「うちのルール」を作って下さい。 そしてピシャリと、これがうちのルールだから従ってもらう、というスタンスで接してあげてはいかがですか?それなら相手の親御さんの躾けに対する抗議にはならないと思います。 子供によっては何度も何度も言う場合もあり大変かもしれません。でも子供は言われて初めて気が付く事の方が多いです。 立場が逆ならどうしますか? 自分の子がウッカリでも他所のお宅で失礼な事をして、そこの家族が「迷惑だ」「二度と来て欲しくない」「躾けのなっていない親だ」と思っていたら? 「それはダメだよ」と言ってさえくれれば子供も気をつけるかもしれませんよね? また子供が「○さんの家はお夕飯が5時だから帰された」と親に言えば「そうか、それじゃあ迷惑だからもっと早く帰りなさい」と言えるでしょうし、どこかで会ったときに「お夕飯時にお邪魔してごめんなさい」と謝る事もできます。 そして、家庭のルールに一番従わなければならないのはその家庭のお子さんです。 5時にお友達が来たら断る。家族がお風呂に入っている時は誰も入れてはいけない、などですね。そういう確たる取り決めが必要だと思います。失礼しました。

noname#36757
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、もうルールというものが必要になってくる年頃なんですね。 「小学生になるまでは親が一緒のお友達じゃないと家では遊べないよ。」という感じにしようと思ったのですが、「じゃあなんでこの前はよかったの?」と聞かれ「だってママが知らない間にいたでしょ。ママにこれからは聞いてね」と言うと「聞いたら家で遊んでいいの?」とか、「保育園の○○ちゃんはいいのに」とか・・・いまいち説明が難しく・・・なぜ家であそんではいけないのか・・親の都合といってしまえばそれまでなので悩みどころです。 そこの親はあまり子供に関心がないようなので、たぶんその子がどこの家に遊びに行ってたとかも把握してないように思います。 なるべくは外で遊ぶようにさせたいので私も付き合いながら上手く対応していきたいです。

回答No.2

はじめまして。 私も同じ経験をしたことがあります。 夕飯を作っていたら突然勝手に入ってきて冷蔵庫を開けてみたり夕飯のおかずをつまみ食いしたり、餃子を包んでいたら一緒にやりだしたりと・・・やりたい放題でした。 私の場合はお母さんの顔も知っていたので、何度も注意をしてもらったんですけど。 親に注意をされて聞くような子ではなかったので毎日その子と格闘しました。玄関の鍵を閉めちゃうと子供が入ってこれないし・・・ 夕方5時から遊ぶのはちょっと迷惑ですよね。 一度その子の親に会えたらいいんですけどね。 もしそれが無理ならハッキリと遊ぶ時間じゃないからと言って断ったほうがいいと思います。 今の時代、何があるかわからないから怖いですよね。 うちは6年生の男の子だけど、冬は5時。夏は5時半が門限です。 6時まで遊ばせるなんて考えられません。

noname#36757
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その子は年中ぐらいの時から家の前で遊んでます。 3年間、親は一度もみかけていません・・・ あまりいい印象はなかったのですが実際はけじめもつけられ片付けもできる子でした。 でも一人入れたら他の子も入れる事になりそうだし・・・悩みどころです。。 夏場は6時半近くまで遊んでるようです。 もう少し様子をみて考えてみます。

noname#103819
noname#103819
回答No.1

小5と小3の娘がいます。 私も似たような経験を 何度もしてきました。 訪ねてくるその子が どんな子かにもよりますが 私は子供とのルールとして 私と相手の母親が親しくおつきあいしていない限り 家にはいれないことにしていました。 理由としては 勝手に上がりこんだとはいえ ケガをしたりさせたりしたら めんどうだから。 子供にも この子のお母さん ママの知らない人だから おうちではあそべないよ。と。 それでも 一緒に遊びたいと言われたときは 私も付き添って 外で遊ばせていました。 小さいお子さんもいるそうなので ずっと付きっきりは大変ですよね。 家に入れてほしいと 相手の子から要求する場合は ずうずうしい以外のなにものでもありませんよね。 そのような子には 適当な理由をつけてとっとと帰ってもらってました。 玄関先で 喉渇いたー とか 疲れたなー とか 騒ぐ子もいましたが無視です。 小学生になって 行動範囲が広がってくると 自分も含め母親が子供の行動を把握しきれなくなるのは 仕方ないのかもしれません。 相手の子の親が おじゃましたようで・・・と挨拶してきたのなら それを機会に ママ友になれそうですが まったく反応がなければ きっと自分の子供の行動にあまり興味のない親なんでしょうね。 だと なおさら家には招きたくないものです。 あと 2~3回遊ばせて 様子をみてみたらどうでしょう?

noname#36757
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね・・・家に招いて怪我をしたり何かあった時は困ります。 その子の親はおっしゃる通り子供の行動に興味がないのか・・・年中ぐらいの時から一人で外で遊んでました。 3年間で一度も親を見かけた事がありません。 正直あまりいい印象はなかったです。 けれど遊びに来た際はけっこうしっかりした子でけじめもつけられ片付けもできる子でした。 もう少し様子を見てみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう