- 締切済み
偏差値50の高校から国立へ
こんばんは。 よろしくお願いいたします。 今、第二希望の偏差値50くらいの高校に通っているものです。 そこで大学で挽回ということでがんばっていますが、授業だけでは国立は無理なので自分でどんどんやっていこうと思っています。 偏差値50あたりの高校から難関国立にいかれた方はどのような努力をされましたでしょうか。 また勉強法や授業の活用法などを教えていただけると幸いです よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kansai1947
- ベストアンサー率42% (67/156)
今晩は。来年3月に定年退職する団塊世代の一人です。 息子のことを話します。彼は地元の公立小中高を経て、阪大、東大院(現D)に進みました。小中ではサッカー、駅伝で活躍をしました。特にサッカーには力を入れ、プロになるのではないかと考えたほどです。事実中学の先輩がプロになり、現在活躍しています。その反動かどうか分かりませんが、高校では「帰宅」部、おまけに雨の日は終日休み(要するにずる休み)です。 高校の偏差値(正確には分かりません)は50強ぐらいで、京大または阪大に1人が受かるかどうかのレベルです。自宅で勉強しているところを余りみたことがありません。授業中に内容を理解するように心がけ、Z会(中学から利用)の問題で理解度を確認していたようです。そして特効薬、すなわちガールフレンドの存在です。彼女は京都府立医科大に進学した才媛で、息子の友人でよきライバルでした。ライバルの存在が進学意欲を掻立てたようです。 時代は変わり、多くの(旧)国立大学は受験生を集めるのに躍起になっています。東大や京大(医学部を除いて)以外の大学でしたら、普通の高校から十分進学できます。「gladkitty」さん、希望の大学に進学できるよう頑張ってください。大学は青春時代を過ごす最適の場所だと思います。
- murashin3
- ベストアンサー率42% (55/129)
進学校だと、高一、高二で3年間分の内容をすべて終わらせて、高三はまるまる受験対策(通常の授業の時間を使って)なんていうところもけっこうあります。 でも、後で振り返ってそれが良かったかというとウーム・・・受験より大切なことも世の中にはたくさんありますよ。