• ベストアンサー

時間が無いんじゃい!!!

nanana121の回答

回答No.5

こんにちは。 プロのダンサーではありませんが一応ダンスに携わっている者です。 過去の質問を今遡って拝見してみました。 つまり質問者さまはまだほとんどダンスの経験はなくて あくまでこれからダンスの勉強を始めたいということですよね? でもダンサーとしてプロになりたいと考えていらっしゃる。 けれどバレエ・ジャズダンス・HIPHOPなどというダンスのジャンルの違いについてはまだあまりよく知らない… と言う前提でお答えします。 まず、プロになるために云々は一旦置いといて、たくさんのジャンルを教えているダンススクールに行って見てください。ダンススクールで検索すればたくさん出てきます。その中で土日に受けられるだけのレッスンを受けて見てください。スクールによってチケット制だったり月謝制だったりしますが、とりあえずはバレエ・ジャズ・HIPHOPなど手当たり次第にレッスンして見てください。 http://www.zeal-studios.com/z_ts/t/index.html 上のアドレスはかなり有名なスタジオのレッスンスケジュールです。 このようなスケジュールを組んでいるスタジオがたくさんありますし、このスケジュールにしたがって毎日2~3レッスンを受けている人もたくさんいます。 上のスタジオではタップやコンテンポラリーがありませんが、そういったものをやっているスタジオもあります。 私自身、高校生のときには学校が3時半に終わってから毎日電車で2時間かけてスタジオに行き(家がイナカで東京のスタジオに通っていたため)夜10時までレッスンしまた2時間かけて電車で帰る毎日でした。土日は朝から晩までスタジオにいました。そういう人はたくさんいましたよ。 バレエは一番の基礎ですから初心者クラスからじっくり受けるのがいいです。ジャズダンスは先生によってスタイルが全然違いますから、色々な先生のクラスをどんどん積極的に受けて見てください。そのほか、HOUSEって? SOUL LOCKって? BREAKIN'って? とジャンルに聞いたことのないものがあると思いますが、できればレッスンに出て見てください。そうするうちにあなたのやりたいダンスがわかってくると思います。 「こんなダンスがやりたい」と言うのが見つかったら、どんどん先生に質問してどんな練習をどのようにすればいいか教えてもらうといいと思いますよ。 クラシックバレエの世界でプロになりたいなら恐らくは遅すぎると思いますが、HIPHOPなどで現在有名なダンサーさんは大人になってからダンスを始めた人も多くいます。もちろんそれだけの努力と才能の結果ですけれど。 まずは実際にやってみる。 それでなければ何も始まらないと思いますよ。 ネットで調べたり聞いたりしていても何も変わりませんよ!

meldy
質問者

お礼

そうですね、今やれることをすることですね、高校を卒業してかダンス専門学校に行くのと今からやれるダンススクールどちらが良いのでしょうか??

関連するQ&A

  • 夜間部学生のバイト事情

    初めて利用します。 似たような質問をいくつか見たのですが、自分でも質問させていただきたいと思います。 夜間部在学中の方、又は夜間部に通われていた方に聞きたいです。 私(女です)は今年の春から医療系の専門学校の夜間部に通っています。 実家暮らしですが、奨学金は学費に当てているので生活費等を稼ぐために平日のみ週3~4日バイトをしています。 平日は帰宅するのが22時近くでして、次の日がバイトだとその日の復習はおろか予習も出来ずに寝て、朝起きてバイト→学校…。 宿題が翌日提出だったりすると本当に時間がなく、夜更かしして宿題を仕上げてから寝ます。 あまり睡眠時間を削ると頭痛がするので 苦手です…。 周りのクラスメイトも同じようにバイトをこなしている方も少なからずいますので、単に自分の要領が悪いだけなのかもしれませんが。 ちなみにバイト先は歯科医院で、テストの時はムリ言って週2にしてもらっています。 平日1日+土日だけバイトにした方がいいのかな?と思い始めてきました。 (今の職場自体が土日休みのため、そうなると辞めて他を探すつもりです) 夜間部の学生さんは在学中のアルバイトどうしてますか? 卒業生の方は、どういう風に働いていましたか? 長々とすみませんが、回答お待ちしています。 (カテゴリが間違っていたら申し訳ないです)

  • 人生を楽しめない。

    こんにちは。私は20歳です。 最近人生が辛くて仕方ありません。私は定時制高校に通っています。 主に昼間と夜間(13時30分~21時)授業を受けていて、朝(5時から4時間ほど)はバイトをしてます。授業が夜間だけのときや学校が休みの日は8時間バイトしてます。 私は要領が悪くストレス耐性が無いので、バイトと学校が忙しいときはほとんど必ずと言って良いほど暴食してしまいます。暴食の量が半端なく、毎度お腹がはち切れそうになるほど食べてしまいます。今日久々に暴食してしまいました。部屋で「学校行きたくない」と叫んで物に当たってしまいました。 学校では友達がおらず給食もひとり、休み時間もひとりで過ごしています。 ロボットみたいに喜怒哀楽を感じず黙々と授業を受けています。 バイトでは仲のいい人はいるのですが…バイト先の一部の人(男性3人)に「○○さんは怖い」とか「何考えてるか分からない」、「虫とか殺してそう」とか直接言われショックを受けました。(それを言われた時は気にしてないふりをして「そうですか」と流しました) 最近自分が死んだらどうなるかばかり考えてしまって将来に希望が持てません。 何をしても「どうせいつか死ぬのに」とネガティブになって自分の殻に籠ってしまいます。 自分のコンプレックス(鼻が変とか肌が白い方ではない)が気になって仕方なく、日焼けばかり気にして過ごしています。なるべく日光の当たらないよう気を遣っていて日中でもカーテンは閉めっぱなしで夜にならないと安心できません。 何か得体のしれない物に追いかけられて終わらない迷路の中に放り込まれてる感じがします。 私は一体何を恐れているのでしょうか?

  • バイトをする時間がない…

    バイトをしたいんですがバイトをする時間がありません。 単位制高校に通う16歳です。来年から夕方からでもコンビニで バイトしようと思ってたんですが、単位数が明らかに足りず、来 年から夜間を取る事にしました。けど、高校生は10時までしか バイトできず、学校が終わった後ではバイトができないんです。 せめて携帯代だけでも払いたいと思うんですが…どうにか家でで きるお仕事はありませんでしょうか? 教えてください。お願いします…

  • 少ない時間で入れるバイト

    バイトをしたいと思ってる高校生ですが部活があってなかなか時間が空きません。そこで少ない時間で入れるバイトを探してるのですが何かいいバイトはないでしょうか? 具体的に入れる時間は平日に一日オフがあるので一日5時間土日が3時間それ以外の平日が2時間しか入れません。 友達に聞くにはマックのバイトは結構融通がきくというのを聞いてますが、個人的な理由がありマックちょっと避けています。後はコンビニぐらいしかないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学生と高校生の恋・・・

    自分は現在大学生で彼女がいるんですが彼女は高校生です。 バイトの職場で知り合いました。付き合ってまだ1週間程度なんですが なかなか会える機会がありません。 相手は高校生なので夜遅くまで連れ出すわけにも行かず平日は学校が あるため会えないですし自分は土曜に授業をとっていて土曜は昼まで 学校あります。そのため会えるのは土日なんですがバイトもせめて 片方は入らないといけなく1週間に1度くらいしか会えそうにありません。 後はバイトで同じになった時くらいです。大学生と高校生のカップルなんて こんなもんでしょうか?経験者の方いらっしゃいましたらどんな感じで 会っていたか回答いただければ嬉しいです。

  • 大学生の遊ぶ時間??

    私立大学2年(女)です。 私の毎日の生活は・・・ ・月から金まで毎日大学に行っている。 ・授業は月123限、火24限、水23限、木12限、金3限です。(1週間に10教科。) ・1限は9時からで1コマ90分とごく普通。 ・家から大学までは1時間20分くらい。 ・土日は必ずバイト。12時に家を出て23時に帰宅するので1日つぶれる。 遊ぶのは平日の学校帰りに週0回~1回だけです。授業の課題があるので学校に残って(家では出来ないモノなので。)ることもあります。 他の大学の知り合いのブログを読むとすごい遊びまくってるみたいなんです。大学の距離も私と同じくらいなのに。「なんでそんな時間あるの!?いいな~」って思います。それはあまり寝なくてもやっていけるor時間の使い方がうまいんでしょうか??うまくサボって遊んでる他大学の友達もいるんですが、うちの大学は出席とったり、出席カードを一人ずつ配ったりするので友達に頼んだり出来ないんです・・・。「忙しい大学だね。←嫌味では無いです。」って言われた事もあります。 真面目に大学に通ってる人には悪いんですけど、社会に出たら時間なくなるのでたくさん遊びたいんです。遊びつつ、単位も落とさず・・・なんて要領のいい人しか無理ですかね? 土日のバイトは6月いっぱいで辞めて、辞めてからは週に3~4回、別の店でバイトします。場所は今のバイト先よりは近いけど1時間かかります。近場のバイトにしない理由は時給など理由があるからです。

  • 研修時間・研修中の自給と労働時間について。

    進路決定した高校3年です。 3月末まで平日も暇なのでバイトをしようと思ってます。 ファミレスの求人には、 時給:高校生950円、研修あり、となっていました。 研修時間・研修中の時給について書いていないのですが、 (1)これは一人前になったら研修終わり、ということでしょうか? (2)時給はいくらくらいになると考えられるでしょうか? (3)はじめのうちは(まだちゃんと仕事ができないうちは)  長時間働かせてもらえないのでしょうか?  春休みの間は週4日、5~6時間くらい入りたいのですが、  面接でそんなことを言ったらおこがましいですかね? (4)できれば平日だけ入りたいのですが、  土日入らないと採用されにくいですか?  (もしそれで落とされるなら、土日も入ります) (5)大学の入学式の日以降から、  高校生時給→一般の時給となるのでしょうか?  その日を店側に伝えておくべきですか。 長々とすみません、初めてのバイトなので何もわからなくて(汗 よろしくお願いします。

  • 高校生の労働時間

    高1です。 そろそろ(できれば今月中)、バイト始めようと思っているんですが、 現在、高校に行きながら、バイトをしている方に質問したいのですが、 一日、一週間の労働時間はどれぐらいですか? ちなみに僕の通っている高校は、 進学校で、授業が終わっても、家で予習、復習するというような学校です。 3万/月ぐらい稼ぎたいと考えてます。 アドバイス、よろしくお願いします!

  • 日本の高校生の勉強時間、学校の終わる時間など。

    こんな質問はカテゴリーどこにするか、分からなくてアンケートにします。:-) こんにちは。私は韓国の高校3年生、もう受験生です。大学を日本へ留学するつもりです。日本は新学期が、4月に始まると聞きました。韓国は3月が始まりです。来週はもう開学になります。 いろいろ、韓国はこうするのに、隣の日本はどうかな?と思ったことがあります。日本の高校生についてたくさん知りたいです。 1)日本の高校は普通、何時まで登校ですか? いつまで登校するのか、知りたいです。 韓国は普通小学生は9時まで、中学生は8時20分まで、高校生は7時30~8時までです。私の学校は7時45分までですね。 …大嫌いです;-( そして、 何時に終わるんですか。韓国は4時~5時ぐらいです。残り授業というか。学校が終わっても残って勉強をさせます。(それも大嫌いです…汗) 2)ドラマを見ると日本の高校生は全部「お弁当」でした。給食をする高校もあるんですか?韓国では普通が給食です。弁当の高校は「え、どうして?面倒じゃない?~その学校嫌な」というイメージがあります。 3)日本の受験生は普通、何時間勉強しますか。韓国で高校3年、受験生は8時~5時は学校(5時から夜10時まで夜間学習をする学校がとても多いです。」5時からは塾、学校での夜間学習です。そして家に来てからも、0時から2時まで勉強する学生もいます。 韓国の受験生には、十分な休みはないそう、気がします。 4)日本の制服のスカートは韓国より、ほんとうに長さが短いでした。 普通の長さはどのぐらいですか。知りたいです。 韓国は膝までぐらいです。 韓国でも長さを短くして着る場合が多いです。でも 学校のルールとか規則が厳しくてみんな 規則のままの長さですね。 5)韓国では中学校の成績で優等生は 外国語高校、科学高校に行きます。 劣等生は実業界高校や工業界高校に行きます。 日本でもそんな外国語高校などがありますか? 偏差?というものが有ると聞きましたが、 偏差高い学生がよく行く高校はレベルが高いですよねぇ 6) 日本でも女子高校、男子高校がありますか? 私は女子高校に通っています。韓国ではなぜか、 女子高校、男子高校じゃなくて普通のこうこうでも、 クラスを「女子クラス」「男子クラス」このように区分します。 どうしてかな~… それは別に関係ない質問かも知れないですが、 日本の学生は(生徒?)ハイテックというペンをよく 使いますか?http://nohs.tistory.com/24 ←こっちの写真です。 なぜか、韓国の中学生、高校生の間ではこのハイッテクぺんが 大人気です。みんな1~4持っています。

  • 長時間勤務できるバイトを探しています

    今、一つバイトをしているのですが、そこは土日でも5時間位、平日はほとんどシフトを入れてもらえず、入れても3時間という勤務形態で、これでは生活が成り立たないので辞めて新しくバイトを探そうと考えています。 面接の時は私が希望した給料分はお仕事できると言われたのにこの状態なので、同じような失敗をしたくないので事前にここでお聞きできればと思っています。 せめて土日は長時間(8時間位)勤務できるバイトを探しています。出来れば平日の午前中にも入れるとなお良いのですが・・・ このようなお仕事をご存じの方、ぜひ教えてください! ちなみに私は飲食店でしかお仕事したことがないのでできれば接客業で教えてください。