• 締切済み

大学生のモラル

大学一年生です。 五月病のような自分の状態にも原因があるのだと思いますが、最近周りの生徒のモラルの低さが目についてしまいます。 授業を受けた教室にブリックパックの容器を放置して帰ってしまう子。 それを私が拾っていると、いい子ぶっていると聞こえるように言う子。 そう言うのはお掃除の人の仕事だと笑う子。 学校の警備員さんに挨拶されても、無視をする子。 死ね、ウゼェと大声で言う女の子。 携帯を授業中にいじる子。 税金で勉強させてもらっている立場なのに、大学入って勉強するのはあり得ないような馬鹿だと言う子。 もちろん普通の子もちゃんといます。 でも、学校の授業も高校のレベルとほとんど変わりません。教材に大学受験用のテキストを指定する先生もいらっしゃいます。 大学生ってどこの大学でもこのような感じなのでしょうか? 友達関係や、社会経験ももちろん大切なものだとは思います。ですが、私は勉強がしたくて、大学に入りたいと思いました。 私がおかしいのでしょうか? 今、他大学の受験も考えています。

みんなの回答

noname#34855
noname#34855
回答No.13

社会人2年目の者です。 私の大学時代も、そういう方々いました。 全体の3~4%くらいの比率だったかな。 そういう方々が社会人になって半年目から 潰れた(鬱や人格障害を発症した)とか聞き、  入退院を繰り返しているとか すぐに仕事を辞め、フリーターをしてるとか。 図太い神経で、会社の人を引っかき回す問題を起こしても 他人事のような厚顔無恥でいる噂も聞きますね。 p_lilyさんと彼らは違う! p_lilyさんが勉強したいという志はホント素敵だと思います。 周囲の人々は変えれませんが、 学問を深めることは周囲に影響されず可能なことだと思います。 周りの生徒のモラルの低さに負けないで ご自分の向学心を満足できる取り組むを頑張ってくださいね。

noname#38692
noname#38692
回答No.12

結構無茶苦茶だなって感じはします。携帯いじりが多少あるのは普通ですが、少なくとも自分の大学とは全然違います。ですが、モラルは別に関係ないじゃないですか、勉強なさってればいいんですから。授業内容のレベルが低いなら、それは他大学を受験されるしかないでしょう。個人的には、日本の大学は偏差値の高い所でないと講義内容は期待できないと思います。教員のレベルが低いです。そこら辺はご自分でもしっかり調べて判断なさるべきです。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.11

朱に交わって赤くならないようにしてください(こういった古典的表現は嫌われるでしょうか) 少子化と大学の乱立で、誰でも入れる大学が増えてきました。大学が最高学府といわれる時代は過ぎました。ほとんどの大学が中等後期教育機関のような気がします。 鶏頭の方がいいですよ。牛後より。(これも古典的表現ですが) そこの大学で学べることをきちんと学びましょう。あなたが目指している桃源郷はハードルが高いかもしれません。修士等の入学時にハードルを越えましょう。そのほうが超えやすい。 ほんと、何でこんなに大学が増えたのでしょうか。必要な大学でしょうか?もうそろそろ淘汰を始めないと、と危惧しています。ですからあなたの考えに同意できます。

  • tori565
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

はじめまして。私も今年入学の一年生です。 しかし、年は若くなく社会人入試で入った者です。 分かります。そのモラルの低さ。 暴言や礼儀のなってない子。でもそういや私も若かった頃、こんなんだったかもと思い出します。 そういう子達も社会に出れば少しは変わるのでしょうが、友達とばかりつるんでいるようでは、大学生活の中でその波から抜け出る事は難しいのかもしれません。 私は、授業中はなるべく他の人が視界に入らないように一番前で聞きます。 でも友達はいりますよね。私も本当にそう思っています。(若い友達はまだ見つけられていません。泣) なぜなら、友達の様々な意見が聞きたくなります。話をするうちに自分の意見もかたまり、新たな疑問が生じて、またそれについて勉強する。 >他大学の受験も考えています。 私の大学も一流ではありません。しかし、勉強って大学の一流二流でもないような気がします。 学生三流でも教員が一流の場合はありますよ(^^ ・モラルの低い子…無視しましょう。そんな子達の話を聞き入れても何の得もありませんよね。耳に入ると気分を害すると思います。でもp_lilyさん自身は間違っていませんよ。堂々と正しい事をすべきだと思います。見てくれている人はいますよ。 ・先生の授業方法…私も授業で「?」と感じる時は、どんどん先生に話しかけます。「この授業の話、先生の受け持つもう一つの授業とかぶってますけど…」とか、「この事について理解できません。参考文献か、次の授業で詳しく取り上げてください」とか、今思っても図々しいですが、意外とこうゆう反応は先生方はお喜びになられますね。 積極的にアプローチされてもいいかもしれませんよ。 おばさんになれば、他の人の目がさほど気にならなくなります(笑) でも主体はあなたですので、なるべく回りに流されないようにしましょう。 地味~~な子でもいいんです。同じような意識を持つ友達を見つけましょう。社会人の大学生は、p_lilyさんのように「勉強の為」に来ています。そして若い友達が欲しいものなんです(笑)もしp_lilyさんの大学におられたら、声かけてみて下さい。

  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.9

別におかしくないと思うよ。 オレもそーゆーふうに思って大学入りました。 まぁ、今は少し考えが変わってますが… ただ、どこの大学行ってもそーゆー人は絶対いるモンだから、まぁしょーがないかと思っておくくらいでとゆーわけにはいきませんか? 他大学に入りなおすなんてお金もかかるでしょーし… オレもあまりにもマナーが悪い輩がいる場合は 「他人に白い目で見られているのがわからないんだろうなぁ。かわいそーに」 って感じで同情します。 ムカついても疲れるだけですし。 オレは理系なんで周りは結構まじめな人多いですよ^^ どこの大学もこんな感じなんて事無いです。 大学は勉強するところとゆーより世間を知るところです。 そーゆー人達がいるという事を知るのも一つの勉強であり。 そーゆー人達との付き合いも一つの勉強なのかもしれないです。 バイトとかやってますか?? やってないならバイトやって大学から離れた「世間」も見てみて下さい。 大学だけだと確かに心が病んできます(←それは分かる

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.8

文章を読んだだけの判断ですが、あなたは正しいと思います。 ただ、正しい行動でもそれを見ている人によっては「偽善者」のような印象を受けることもあるということですね。どちらが良いか悪いかではなくて、あなたがゴミを捨てるような人間を嫌だと感じるように、相手側もゴミをわざわざ拾うような人間を嫌だと感じるのだということです。 それに、確かに今の大学生(すべての大学の学生を見たわけではないので、私自身の経験でものをいいますが)はあまり勉強熱心ではないと思います。本来、大学は研究する場所なのですが、キャンパスライフをエンジョイするという志向が強いのでしょうね。 > 税金で勉強させてもらっている立場なのに、大学入って勉強するのはあり得ないような馬鹿だと言う子。 以前は私もそのように考えていましたが、ちゃんと入試に合格して、その人、あるいはその親御さんなどが授業料を払っている以上、何を目的に大学へ行っていても、こちら側がどうこういう問題ではありません。 > 今、他大学の受験も考えています。 なんだかんだいっても、最終的にはあなたが正しいと判断して大学へ入ったのですから、最後までその大学で学び続けるべきだというのが、私の考えです。 「与えられた環境の中で自分ができることをやる」というのも大切ですからねぇ。もしどうしても他大学が良いのであれば、今はその大学でしっかりと勉強して、3年次編入などを考えた方が良いです。

回答No.7

同じような偏差値の大学は、基本的には同じような学習歴を辿ってきた人達の集団ですから、同じレベルの他大へ行ってもあまり変わらないかと思います。もちろん地域差などもあるとは思いますが・・・。 他人のモラルが原因で、貴方が他大へ移動するという事の是非は別として、他大に行くなら、一段以上『上の大学』を目指しましょう。 それとは別の角度の話として、貴方の「オレ以外はモラルが低い」という態度が、他の人に伝わってしまっている可能性は大きいですよね。もしかしたら、彼らにしてみたら「こんなバカ大にしか入れなかったくせに、秀才ぶっちゃって・・・」みたいに思っているかもしれません。(東大とかだったらゴメンなさい) 正直なところ、貴方は大学生にもなって、周りの意見を気にしすぎだと思います。社会には色々な人がいます。社会の入り口の大学にも色々な人が居ます。「普通の子も居ます」と書いてあるのですから、その人達と良い友人関係を気づけば良いのではないですか?

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

一部そういう学生がいるのなら、どこだってそうでしょう。それが多数派というなら、ずいぶん程度の低い大学としか言いようがないですね。ただANo.5さんの言うとおり、偏差値が低けりゃ程度の低い学生も集まると思います。 >学校の授業も高校のレベルとほとんど変わりません。 それはずいぶん親切ですね。高校のレベルをきちんとわからない学生に、いきなり大学らしい講義したって無理です。1年の前期はそのくらいのほうが正しいと思います。後期になれば変わるのではないですか? >今、他大学の受験も考えています。 馬鹿に馬鹿といわれてよその大学に行くのも馬鹿らしいと思います。周りがどうだろうと、そこできちんと勉強すりゃいいんじゃないですか?そもそも講義って大学で勉強するための準備段階だから、それに不満があるなら自分でブリバリやりゃあいいじゃないですか。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.5

>大学生ってどこの大学でもこのような感じなのでしょうか? 多かれ少なかれ似たような物です。(超一流大学は分かりませんがね^^) というのも、「勉強が出来る」=「生活面も優秀」というわけではないですから。 >今、他大学の受験も考えています。 そう思っているなら、他大学に潜入して現状を見てきてください。少なくとも一つ言える事は、高校生なんて大半が偏差値というアホな物のみで大学を決めています。ですので、同偏差値内では現状とほぼ同じです。(生徒の分布がほぼ同じなんで) 中には生活面に力を入れている大学もありそうですが、大学生=半社会人扱うのが大半で、授業以外は自己責任です。  >ですが、私は勉強がしたくて、大学に入りたいと思いました。 なぜ、授業のみを勉強と捉えるのでしょうか? そうした、環境下でしか学べないこともありますし、コレも勉強です。

noname#49694
noname#49694
回答No.4

「五月病のような自分の状態にも原因があるのだと思いますが、最近周りの生徒のモラルの低さが目についてしまいます。 授業を受けた教室にブリックパックの容器を放置して帰ってしまう子。 それを私が拾っていると、いい子ぶっていると聞こえるように言う子。 そう言うのはお掃除の人の仕事だと笑う子。 学校の警備員さんに挨拶されても、無視をする子。 死ね、ウゼェと大声で言う女の子。 携帯を授業中にいじる子。 税金で勉強させてもらっている立場なのに、大学入って勉強するのはあり得ないような馬鹿だと言う子。」  もちろん一流大学は違います(現在在籍中)。もともとわたしは三流大学でしたが、そこまでひどくはなかったですね。でも教師とか、場所、人数などに規定されるところがあると思います。もともとうまく生徒にきちんとした授業をできない人だと無法地帯になります。(下手すると半分は寝ている)  わたし個人として感じるのは、学校のつくり方が意外と関係すると思うのです。モラルがどうこうということもあるとは思いますが、モラルがなくなるのも大学の環境設定が下手だからです。たとえばゴミの問題は、ゴミ箱の設置の仕方や数と関わります。私の大学ではそこら中にごみ箱だらけだったので、ポイ捨てなど見たことがなく、講義室において帰るケースもほとんどありません(4年で2回か3回)。  大学に愛着をもたせるのに大事なのは意外とベンチの数だったりします。パブリックスペースに人をとどまらせる気があるかどうかが関わっていて、ベンチがまったくない大学は基本的にほころびがあります。愛着がないので、平気でポイ捨てするわけです。トイレにも落書きが増えます。 実は高校も同じ。高校という空間のつくり方そのものがあまりに機械的すぎるのです。  きちんと環境設定されるのは重要なのです。わたしはもともと大学選びのさいに環境をかなり重視していたので結果的には大成功でした。  学校の授業が高校レベルというのは一般教養だからですよ。今の段階では社会人としての常識を学ぶ時期です。専門を本格的に学ぶのは3年。しかし、意欲があるなら積極的に大学教師のところへいって、ゼミでも何でも参加させてもらうと良いでしょう。面倒見の良い先生なら、バンバンいろいろ本を教えてくれますよ。  わたしも本気で勉強したくて大学に入りました。結果的には教師に大いに助けられ、現在は大学院に進学するまでにいたりました。がんばってください。先は長いですよ。

関連するQ&A

  • 大学生のモラルは低下している?(今と昔)

    私は、30年から25年前くらいまで私立大学(関西の私立)で講師をしていました。 その大学の偏差値は40前半から45くらい(現在のイメージでいうと阪南大学や桃山学院大学くらいでしょうか)でしたが、それほど授業中私語をする生徒もいませんでした。(たまには「静かにしなさい」ということはありましたが。頻繁ではありませんでした。) しかし、今現在では、阪南や桃山はもちろんのこと、近畿大学や龍谷大学あたりでも授業中話をするモラルの無い生徒がいるとのこと(知恵袋の情報が多いですが)ですが、これは本当の話なのでしょうか?龍谷辺りでもモラルがないなら、阪南や桃山あたりだと、とんでもないことが起こっているような気がして質問させていただきました。(無関係ですが、何だが不安になりまして) また、私が講師をしていたころと比べると、学生の質が落ちているということなのでしょうか?

  • 大学受験は進学校でなくても大丈夫でしょうか?

    高校3年生の受験生です。 通っている学校は通信制ですが週5日登校します。 進学校ではなく 毎日の授業は50分×4時間目までで 学校は2:00には終わります。 2年のころは周りの生徒は勉強にやる気のない生徒も 多く授業時間はいつもうるさくて 授業のペースも遅すぎます。 それに加えて人見知りが激しいタイプなので 友達も作れずいつも1人で学校が今でも苦痛です。 なのですっかり勉強のやる気をなくして 受験対策・大学の情報収集を何もしてきませんでした。 (もちろん受験勉強・情報収集を今もしていません。 わかっているのは理数系の大学に行きたいことだけ) これから勉強しようとしているのですけど 何をしていいかわかりません。 (大学もまだ決めていません) 今考えていることは予備校に行って勉強 しようと思っています。 担任には模試を今受けると 偏差値が35もとれないといわれてしまいました。 学校生活と大学受験について どうすればよいか教えてください。

  • 方向を変えて大学に行くべきか考えています。

    今、コンピュータ系の専門学校に通っているのですが、 生徒の殆どが留学生という学校です。 授業も留学生のペースに合わせて進んでいます。 でも、その留学生たちは授業を真剣に聞かずに授業が進みません。 4年間なのですが、このままでは自分のためになるのか?と 悩んでいます。 そこで大学への挑戦を考えているのですが、 今からでも間に合うのか?という悩みと どういう学部を選べばいいのか?という疑問があります。 現在18歳で、受験勉強をするならば 1からのスタートなので、早くても20歳の入学になります。 それからでも間に合うでしょうか? あと、学部のことですが IT系で起業することが今の夢です。 この夢に向けて勉強するなら どういう学部を選べばいいでしょうか? どういうところが有名でしょうか? 宜しくお願します。

  • 大学受験について

    今高校二年生です。 中学の頃は色々事情があり内申がズタズタで、そこまで頭が悪いわけではなかったし偏差値は50あったのですが、頭が悪い子ばかりが行く学校に入学しました。入学してからそこそこ勉強も頑張っていたのですが、途中からバイトなどを始めたりして、学校もよく休み、テストも適当に受け、授業態度も悪いと、また更に現時点で内申がズタズタです。ですが最近大学に行きたいという願望が出てきました。勉強を頑張ろうと決意をしました。ですが学校自体の勉強内容が中学校レベルなので大学受験に役に立つのか不安になってきました。そこで質問なのですが、やはり学校の勉強やテストを頑張るよりも、大学の受験勉強などのために塾に通ってやったり独学で学んだ方がいいのでしょうか?

  • 大学生のモラルを向上させるにはどうしたらよいでしょうか。

    大学生のモラルを向上させるにはどうしたらよいでしょうか。 -某大学学生会の抱える問題― 私は大学の学生会で活動していますが、 現在以下の問題解決に頭を悩ませています。 私の大学にはパソコン室がありますが、 最近学生から騒音に関しての苦情がありました。 騒音の原因としてはプレゼンテーションをする生徒や、 大声の私語によるものがあります。 もともと、このパソコン室の規約は明確には定められていないので、 プレゼンをするのも、ある程度の私語もいけないことはありません。 しかし、例えば電車内での私語・携帯の使用は規約にはされていませんが、 常識的に控えるべきであるのと同じことがこの部屋にも言えると思うのです。 問題なのは、ここのパソコン室は、ルールが定められてないからこそ、 人に迷惑をかける騒音の限度(というのは人それぞれなので)が、 不明慮で学生によって騒々しいと感じる時がまちまちで対処しにくいことです。 電車内で騒いではいけないが、ある程度の私語は認められています。 騒音となるのは他人が騒々しいと感じた時点だと思うですが、本人が注意でもしない限り他の人はそれには気付けません。 しかし、騒音の原因の一つが、大学の規模が小さく学生同士に顔見知りが多いので、会話しやすい傾向にあることもあり、学生は知り合い同士・先輩だと騒々しいと感じても注意できません。 大学側としはこのパソコン室は教室と同じ扱いだそうです。 つまり大学は学生にパソコンが使用できる環境を与えられれば良いので、 よほど大きな問題が起こらない限り、この環境を学生に開放しているだけの立場です。 確かに大学生にもなって静かにしなさいと注意されるのはおかしな話です。 これは学生のモラルが根本にあるので解決し難いのが現状です。 みなさんに質問なのですが、 ・みなさんの大学にパソコン室はありますか?又パソコン室は規約の有無、静けさの状態はどうですか? ・この問題を解決できる実用的・現実的方法があればどうか教えて下さい。

  • 指定校推薦で大学に入学したのですが。

    指定校推薦で大学に入学したのですが。 この春から、大学1年になった者です。 (関関同立のなかの一つに通っています) 今の大学には指定校推薦で入学しました。 受験も考えましたが、やってみたいことが今の大学・学部にたくさんあると思い、 指定校で今の大学を選びました。 友だちもできて、それなりに楽しい日々を送っています。 しかし、気になることがあります。 予想していた以上にダラけた生徒が多いのです。 授業中もうるさいとまではいきませんが、ザワザワしていますし、 必修の授業でなければサボってあたりまえみたいな空気です。 また、私の学部は大学内で1番簡単に成績・単位がとれる ということを大学に入ってから知りました。 (内部進学の子たちは先輩などのコネから事前にそれを知っており、 遊ぶ目的で入ってきてる子が多数です。) 真剣に勉強がしたい!と思っている私にとって、非常にショックでした。 正直、授業でも学びがいのあるものと期待していたのに 「え?何これ?」と思うようなのが多いです。 やりがいを感じません。 思っていたのと違う点が多いです。 そして「慣れてきたろには、サークル>授業になるから授業とかどうでもよくなるよ」 と何人の先輩にも言われます。 大学は勉強する場所ですよね? 正直、生徒・授業の質などの内部事情にはかなりガッカリしています。 関関同立ってそんなすごくないんだって思ってしまいました。 (受験の方、申し訳ないです…) 「大学とか、サークルだけだったらいいのに」 「次の授業サボろ~」 こんな子が多いです。 もちろん、まじめな子もいますので その子たちと仲良くしているのですが、 ふと自分の進路の選択が正しかったのか不安になります。 いくら高校時代に一生懸命勉強し、無事推薦がとれたといっても、 ちゃんと受験してちがう関関同立に行っておけばよかったのか、 なんて考えてしまう毎日です。(←受験でも無事合格だったかもわからないくせにこう考えてしまいます) 今の環境に慣れてしまいそうな自分が怖いです。 他大学(同じく関関同立)に通う友だちの話を聞くと、 「結構みんな真面目だよ。勉強が1番みたいな。」 「サボるっていう考えがまず無い」 「周りみんなモチベーション高いよ」 と口々に言われるのでへこみます。 これもまた複数の友人が言うので、その子に限った話でもなさそうなのです。 なんだか、真面目な子たちが多い環境に憧れてしまいます。 要するに何を質問したいんだ?って話ですが、 私が聞きたいのは「大学ってこんなもんなの?」ということです。 内部進学の子で無い限り、内部事情なんて誰も知らないと思うんです。 勉強に意欲的すぎて気持ち悪いかもしれませんが、 自分が選んだ進路が正しかったのか不安になってきたうえ、 大学に少し失望しています。 支離滅裂な文章ですみません。 私の書いた文章が不快な気持ちにさせたら、ごめんなさい。 内部事情のことを考慮しなかった私がそもそも悪いです。 ですが、大学ってこんなものなのでしょうか?

  • 大学の選び方

    私は大学受験を考えている、18歳です。今、志望校について迷ってます。理学部の化学科に行きたいのですが、大学が多くて、どこの大学が私に合うのか分かりません。そこの大学の授業中の雰囲気や、生徒の勉強に対する姿勢、先生との関係、そこの研究室でやっていること、etc.どなたかそういうようなことを知っている方、今現在大学に通っている方、いろいろ教えてください。お願いします。

  • 大学入試にあたって

    現在高校1年生で今年の4月から高2になります。 今からでは相当がんばらないと遅いのかもしれませんが大学受験を考えています。志望している大学は明治大学(政治経済学部)と法政大学(文学部)で、国・英・政経の3科目で受験したいと思っています。 私は高認を取得していて学校で出席する必要のある科目はほとんどありません。授業に出ないため受験科目以外は勉強しなくていいので、他の人より大学受験の勉強する時間はたくさんあります。 勉強をするのは嫌いではないです。ただ、周りの人と毎回競い合って…!というのは苦手でまだ塾には通えていないです。。高3生になったらこんな悠長なこと言ってられないのは承知です。けれど今はまだ自分1人でできる勉強をしていたいと思っています。 政治経済や国語はなんとかなるのですが…英語の勉強に困っています。どなたか、MARCHクラスの大学入試(一般選抜)をご経験の方で『この教材がよかった!』というようなご推薦の問題集がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 初めて家庭教師をする大学生です!

    はじめまして 【現状】 いま大学3年生で、中学1年生の女の子の家庭教師をすることになりました 先週初回授業を終えましたが、いまいち掴めず。 数学が悪くて、7ほかの教科も50点くらいの生徒です。 まじめで、明るくて、地頭はよさそうで、やり方次第でのびそうな子です。 五教科で週1で120分です。 がっつり受験って感じではないですが、のんびりよりはちょっと頑張って成績をあげたいって印象です。 大学に入ってから、中学高校の勉強をすっかり忘れて勘も鈍り 、教材も残っていません。 ベネッセのHPをみて、「チャレンジ最強なんじゃないか」と思いました(自分は中学時代ためていましたが) でも! やるからにはきちんとやりたいと思います! 【質問(1)】 家庭教師初体験なのですが心得を教えてください 【質問(2)】 ノートの取り方や具体的な勉強のやり方がわからないそうですが どう、なにを教えればよいのでしょうか? 【質問(3)】家庭教師斡旋会社指定の教材(5教科ともニューベーシック) を使っているのですが、生徒宅にしかなく、私は持っていません。(斡旋会社いわく貸し出しは不可) 授業計画とか予習(必要なところ)しにくいんですがどうされてますか? 【質問(4)】 授業計画を立てましたがどうでしょうか??! 120分で5教科は、無理なので 学校の宿題などのわからないところを教える ↓ 宿題で出したところの解説(丸つけもしてきてもらう) ↓ 授業(?)数学とか解説が必要なところをやる。 宿題は、1日30分くらい(ご家庭の希望でもある。もっと増やしてもよいそうですが、 様子を見て保護者ともはなしあい、徐々に)の量で、1日予備日をもうけ、 内容は、 英単語や漢字の書き取り、5教科(前回の授業の復讐も含む)と考えています。 学校のワークからテスト問題が出題されるなら 学校のワークを宿題に出し、反復演習してもらおうと思います。 いきなり、宿題出しすぎても(しかも本人にとって的外れな)嫌われると思いますが、 宿題で学習しないと正直伸びないので。 【質問(5)】 指定の教材が使いにくいです。 もっと要点がまとまった表(例*英語の前置詞がまとまった表や、理科の水上置換法などの表)がほしいときは、HPから印刷してますか? 長くて読みにくくてすみません!! どうかよろしくお願いいたします><

  • 家庭教師、中3の生徒の学習計画

    家庭教師の経験はありますが、受験生を持つのは初めてです。 学校のテストで平均点に行かない子で、授業回数は週2回です。1年間で、偏差値を7上げたいです。 生徒とは相性も良く「分からないところを教える」は出来ていますが、「その子に合った計画を立てる」は全然できていないと感じます。受験勉強と、学校の勉強はどのような割合で進めていけば良いでしょうか?