suikaでの車内検札

このQ&Aのポイント
  • モバイルスイカを利用して車内検札を受ける際の対応について
  • イチイチ緑の窓口で切符を買わずにモバイルスイカでチャージ金額からの清算をしたい
  • 以前のスイカは利用区間が明記されており、それによって清算をおこなった経験あり
回答を見る
  • ベストアンサー

suikaでの車内検札

現在通勤にモバイルスイカを横浜-東京間で利用しています。 実家が新潟市内にあり夏に帰省するときに各駅停車を乗り継いで帰ろうと思っています。 以前同じことをしたとき緑の窓口で切符を購入しようとしたところ、係員が要領を得ず、電車の時間に間に合わずスイカで入場し途中で車内にて清算したことがありました。 その経験からイチイチ緑の窓口で切符を買わず、モバイルスイカを利用しチャージ金額からの清算をしたいと思います。 問題は車内検札が来たとき、どういう対応をされるかということです。 以前のように問題なく清算してもらえるのでしょうか?。 以前のスイカは通常のスイカのため、利用区間が明記されており、それによって清算をおこないました。

  • syunla
  • お礼率84% (160/190)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

首都圏エリアと新潟エリア(あるいは逆)へ通してのSuica利用は できません。 首都圏は上越線なら渋川まで、新潟エリアは東三条までとなっています ので、その間はSuicaの使えないエリアです。このエリアをまたがって Suicaを利用することはできません。 最初から新潟へ行くのであれば(いくら係員が要領を得なくても) 窓口で乗車券を購入してください。最近は特急券券売機でも乗車券のみで 1ヶ月後まで日時指定して購入することが可能ですので、自分で操作して 購入するのも手です。 基本的にチャージ金額からの精算は、車内ではできないはずですので (前回できたのですか?)車内精算したいのであれば、現金をたくさん 持っていってください。

syunla
質問者

お礼

ありがとうございました。 事前に切符を購入します。

syunla
質問者

補足

前回は水上から長岡に行く途中の検索で清算しました。 通常のスイカだからできたのかなぁ~?。

関連するQ&A

  • 東海道新幹線は、なぜ車内検札があるのでしょうか?

    山陽新幹線に週に2~3回利用するのですが、自由席、指定席を問わず、車内検札に出会ったことは一度もありません。 山陽新幹線の車掌の手には「キャリングターミナル」を持っていっらしゃいますので、おそらく指定席では、空いている席を把握していらっしゃるので、予約の入っている席に人が座っているすなわち正規の切符を持っているということで、車内検札は不要と想像できます。 自由席でも新幹線乗換え口に改札があるのですから、基本違法乗車はできないと思います。 ところがどっこい、東海道新幹線に乗りますと、すぐに車内検札にやってきて、切符をチェックされます。 東海道新幹線は何のために車内検札があるかが理解できません。 指定席なら当然車掌は販売状況を把握できているので、座っている=乗車券を持っているではないのでしょうか? どうしてJR東海は車内検札をするのでしょうか?

  • 鉄道の車内検札ついて

     以前、同様の質問があったのを承知の上で、敢えてもう一度質問させていただきます。  JR等の鉄道を利用していると、検札にあうことがよくあります。  以前の質問の回答を見ても、その理由が「不正乗車対策」か「車内の秩序の維持」というものばかりでした。(ほとんどは「不正乗車対策」)  「不正乗車対策」について言えば、“鉄道法”か何かの規定により、鉄道職員にそのような権限が付与されているのでしょうか?  それとも部内の規定により定められているだけでしょうか?  何らかの法的規定があるならば、それを知る知らないにかかわらず従う義務があることになるので、文句は一切言えないですよね。  でも、単に部内規定であるというならば、それを一般人にもわかるような形で示してからでないと、鉄道職員も検札を強要できないのではと思います。(つまり任意でなければ検札できないということ。)  また、「車内の秩序の維持」を理由としているならば、わざわざ眠っている人を起こさなくても、ただ単に車内の巡回をしていれば事足りるわけですよね。  「車内精算」の利便性にしても、該当者のほうから鉄道職員に声をかければ済むわけですから。  「不正乗車」を助長しようとしたり、まして自分が「不正乗車」をしようというわけではありません。  ただ、鉄道職員の検札に対するあの当然といった態度が疑問に思えたので、どんな法的(又はそれに準じる)根拠があるのか知りたかったのですが…。  

  • 車内検札(九州新幹線)について

    今度エアレールで九州新幹線に乗ろうと考えているのですが、博多→鹿児島中央まで乗る場合、車内検札は特急「リレーつばめ」と新幹線「つばめ」の2回検札があるんでしょうか?(指定席も含めて)以前九州に行った時、JR九州の特急は自由席でも途中駅で乗るとすぐに検札があり、フリー切符の場合は下車駅を車掌に告げなければならず、チェックが徹底していたため・・・・・

  • モバイルスイカ モバイルスイカ特急券について

    本日より、モバイルスイカでモバイルスイカ特急券(新幹線)が購入できるようになりました。(JR東日本) そこでいくつか教えて頂けますでしょうか? (1)今月末にはJR東海エリアの東海道新幹線でもモバイルスイカが対応となりますが、東北新幹線から東海道新幹線への乗り継ぎ駅である東京駅の改札は、全部スイカ対応の改札になるのでしょうか? 最近東京駅を利用していませんが、確か2箇所は駅員が検札する改札で、1箇所のみ自動改札だったような気がします。 もし、このままではあまり便利ではないですよね? (2)現在のところ、東北新幹線(JR東日本)のみモバイルスイカで特急券が購入できますが、もし東北新幹線から東海道新幹線エリアまで行かなければならない場合は、東京駅で一度改札を出なければいけないのでしょうか?(東海道新幹線の切符を買いに・・) (3)東北新幹線では殆ど車内での検札は行われていませんが、東海道新幹線では車内検札を必ず行ってますよね? モバイルスイカの場合、車内検札はどう対応するのでしょうか? (指定席・自由席問わず) (4)例えば、宇都宮から大月までJRで移動(新宿~大月は特急利用)し、大月から富士吉田まで富士急行を利用する場合、新宿駅で一回改札の外にでて特急券を買わないといけないのでしょうか? また、大月駅でも富士急への乗り継ぎ改札は使えないのでしょうか? (5)最後に、郡山(福島)から三河安城(愛知)まで移動の場合、 モバイルスイカよりも券売機で買ったほうが安い場合ってあるのでしょうか?(東北・東海道、別々に切符を購入するとかえって高そう・・) いろいろ質問してしまいました。 知っている方がおりましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • モバイルスイカ モバイルスイカ特急券(新幹線)について

    本日より、モバイルスイカでモバイルスイカ特急券(新幹線)が購入できるようになりました。(JR東日本) そこでいくつか教えて頂けますでしょうか? (1)今月末にはJR東海エリアの東海道新幹線でもモバイルスイカが対応となりますが、東北新幹線から東海道新幹線への乗り継ぎ駅である東京駅の改札は、全部スイカ対応の改札になるのでしょうか? 最近東京駅を利用していませんが、確か2箇所は駅員が検札する改札で、1箇所のみ自動改札だったような気がします。 もし、このままではあまり便利ではないですよね? (2)現在のところ、東北新幹線(JR東日本)のみモバイルスイカで特急券が購入できますが、もし東北新幹線から東海道新幹線エリアまで行かなければならない場合は、東京駅で一度改札を出なければいけないのでしょうか?(東海道新幹線の切符を買いに・・) (3)東北新幹線では殆ど車内での検札は行われていませんが、東海道新幹線では車内検札を必ず行ってますよね? モバイルスイカの場合、車内検札はどう対応するのでしょうか? (指定席・自由席問わず) (4)例えば、宇都宮から大月までJRで移動(新宿~大月は特急利用)し、大月から富士吉田まで富士急行を利用する場合、新宿駅で一回改札の外にでて特急券を買わないといけないのでしょうか? また、大月駅でも富士急への乗り継ぎ改札は使えないのでしょうか? (5)最後に、郡山(福島)から三河安城(愛知)まで移動の場合、 モバイルスイカよりも券売機で買ったほうが安い場合ってあるのでしょうか?(東北・東海道、別々に切符を購入するとかえって高そう・・) いろいろ質問してしまいました。 知っている方がおりましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 車内検札で乗車券購入時に領収証をもらえるか

     教えて下さい。  車内で検札時に乗車券を購入する場合、領収書をもらえますか?  ── 会社の旅行費用補助の申請のため、宛名(私の氏名)と利用区    間を明記した領収書が欲しいです。無効印を押した切符では不可    だそうです。  ── 過去ログを見たところ、乗り越し精算の追加分の領収証の話が    ありましたが、論点が複雑でわかりにくく、人によって回答が違    ったりしていますので、改めて質問させて頂きます。  ── 今考えている筋書きは、定期券で入場し、各駅停車に乗車(今    回は定期とは反対方向)、途中から特急に乗換え、特急の検札の    時に乗車券を買う、というものです。今までの旅行では、領収証    をもらったことはありませんが、いつもこうして乗車券を購入し    ていました。  車内ではもらえない場合、下記のように変な条件があるのですが、他 に、領収証をもらえる良い購入方法がありますか? ・ 最寄駅(中央東線の田舎駅)が無人駅のため、駅では、目的地まで  の切符を買うことができません(もし買えても領収証はもらえそうに  ありませんし)。 ・ 天気によって行く/行かないを決めるため、乗車券を前日までに買  っておくことは、なるべく避けたいです(行かない場合に払い戻すの  を特急券だけにしたいです)。 ・ 特急券(指定券)は、既に購入済みです。 ・ 最初に乗る特急は、今回はスーパーあずさです。目的地は、今回は  JR東海の管内です。でも、これから時々、こういう買い方をする予  定ですので、別の方面に行く場合も含め(例えば最初に乗る特急が新  幹線であるとか)、一般論でお願いできると有難いです。  なお、特急への乗換え駅で改札口に出頭して乗車券を買う、という手 も考えたのですが、今回は乗換え時間が短いため、無理そうです。1本 前の各駅停車に乗れば大丈夫でしょうが、本数が少ないので・・・(^^)。 この方法は、乗換え時間に余裕があれば可能でしょうか?  また、下車駅で改札口に出頭し、切符と引き換えに領収証をもらう、 ということは可能でしょうか?  でも、目的地に着いたらウキウキ気分ですので、忘れてしまいそうで すが(^^;)。  なお、検索していたら、「車内発行機なら領収書を発行できる」旨の 記載が見つかったのですが、これってよくある機械ですか?どこに設置 されているんでしょう?もしかして車掌さんが持っている機械のこと?

  • みどりの窓口で買った切符は精算できない?

    週末に電車で出かけました。 切符をクレジットカードで買いたかったので みどりの窓口で購入して切符には目的地が書かれていました。 そして電車に乗って車内で話しているうちに 当初の予定と気が変わって目的地が変わり降車駅も変わりました。 それで電車を降りてみどりの窓口で購入した緑の切符は 自動精算機では精算できないので改札脇の窓口で清算してもらおうと思って行ったら 「降車駅が決められている切符に関してはその駅以外では降りられないことになっている。 これからはちゃんと目的地の切符を買うようにしてくれ」と言われ特別に(?)出してもらいました。 (料金が一緒だったので清算の必要はありませんでした) 過去に何度も降車駅の定められている切符で窓口精算をしてもらったことがあるので びっくりしたのですが厳密にはこれは駄目と言うことなのでしょうか?

  • EDYでの支払について

    ANAVISAカードを使っております。 マイルがたまりましたがなかなか使う機会がなく、 マイル→Edyチャージにしようと思います。 Edyチャージで帰省用に新幹線の切符を購入したいのですが、 みどりの窓口ではスイカしか使えないようです。 皆様のなかでEdyで新幹線切符を購入されたかたはおられますで しょうか。もしご存知でしたらお願いします。

  • 「ビュー・スイカ」カード定期券からモバイルsuica定期券への切替について

    現在、「ビュー・スイカ」カードの通勤定期券を利用しています。 オートチャージ機能も利用し、その利便性にも満足しています。 最近ではモバイルsuicaで通勤定期券として利用できることを知り、切替を検討しています。モバイルsuicaではオートチャージ機能が利用出来ないため残念ですが、携帯電話よりチャージをすることが可能なので、モバイルsuicaを検討しています。 しかし、JR東日本のHPでは、下記文書を謳っています。 ↓ 『※すでにSuica定期券(有効な通勤定期券のみ)をお持ちであれば、会員登録時に「モバイルSuica」へ切り替えることができます。(会員登録時のみ可能です)ただし、「ビュー・スイカ」カードの定期券からの切替はできません。』 用は、私の場合は「ビュー・スイカ」カードの定期券を利用しているので、切替は出来ないということです。誠に遺憾であり、「ビュー・スイカ」カード定期券を購入する際、どこにも謳っていませんでした。(ビュー・スイカカード発行の際も) とはいえ、モバイルsuica定期券を利用したいので、何とか方法はないでしょうか。 <検討案> (1)現在のビュー・スイカカード定期券の有効期間が切れてから利用する。 (2)みどりの窓口で交渉 また、何かモバイルsuica定期券よりもビュー・スイカ定期券の方が良いメリットがあれば教えていただきたい。 実際モバイルsuicaは、携帯の電源が入っていないと(電池が無くなる)利用出来ないのでしょうか。 また、ビュー・スイカカードのクレジット機能によるチャージをするとポイントが3倍になりますが、ビュー・スイカカードのクレジット機能よりモバイルsuicaへのチャージの場合は、ポイント3倍となるのでしょうか。 まとまった質問ではなくて申し訳ありませんが、ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • スイカで、のりこし清算

    新潟から東京まで、新幹線(切符は東京まで)。 横須賀線、東戸塚で下車。 スイカは東戸塚-新子安が有効、チャージ金額も充分。 (1) この場合、自動改札は通過できますか?(東京までの乗車券 投入後、スイカをタッチで。 (2) 上記不可の場合、のりかえ清算機の場合。 不足金額はスイカのチャージ金で払えますか? 払えた場合、清算券が出る、それともスイカで出られる?