• ベストアンサー

学校説明会やオープンスクールについて教えてください

tata358の回答

  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.2

息子の高校では体験入学をしていますが、中学一年生も参加していましたよ。 駅から学校までの環境だとか、学校の雰囲気だとか、親も子も気になりますよね。 2年生でも早すぎるということはないと思います。

chi-gu-ri-n
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 体験入学は3年生じゃなくてもできる場合があるんですね。 問い合わせてみようと思いました。

関連するQ&A

  • 塾と、オープンスクール

    塾の夏期講習と学校のオープンスクール、どちらを優先すればいいと思いますか? みなさんのご意見をお願いします!

  • 中3、志望校見学会の申込忘れていた

    失礼します。 中3の娘の事なんですが、第1志望校のオープンスクール申込をしなけれはわならなかったのですが、娘は出したつもりでいたらしく、締切かなり過ぎてから、私が部屋で申込用紙を見つけました。私も、その用紙を娘から受け取った記憶がなかったので、何度か確認したのですが、本人は学校に出したと言うので、信じてしまっていました。 2回目の見学会もありますが、中学で文化祭があります。学校の先生も塾の先生も志望校に見学に行かないなんてあり得ないと言っています。 2回目の見学会に学校休ませてでも行った方が良いのか悩んでいます。 そもそも、2回目は登校日とかさなっているので、申込み用紙が配られるかどうかわかりませんが… 文が、わかりずらかったらすみません

  • 入試説明会

    私立の大学の入試説明会ってなぜ塾が学校に代わってするのでしょうか?塾業界に入るのですが、全く別畑出身のため、訳がわからなくて困っています。宜しくお願いします。

  • 神戸星城高等学校のオープンハイスクールについて

    神戸星城のオープンハイスクールではどういったことをするんですか?? 友達と行ってみようという話になってるんですが、実際にどういったことをするのかを知りたいです。 普通に学校の中を見学して終わりなんですか? 知っている方は回答をおねがいしますm(_)m

  • トヨタ自動車大学校オープンスクール

    高校一年生なんですが、トヨタ自動車大学校のオープンスクールに行きたいのですが、一年生でも、体験出来るのでしょうか?まだ、早いのでしょうか?

  • 私立から公立へ?

    私立中高一貫校に通う中二の男子です 通ってる学校が合わず高校受験を考えています(中2になって友達がいない、学校が遠い、男子校である) 塾では上位校を狙えるということで準備はしています 残りの一年を公立で過ごすか私立で過ごすか悩んでいます どちらの選択がいいでしょうか?

  • 私立小学校入学および入試について。

    いつもお世話になっております。 姪っ子(5歳、今年6歳、来年の春小学校1年生)の私立小学校入学および入試についてご相談させてください。 現在はアメリカ人とのハーフのため、私立のインターナショナルスクールに通っています。 そのスクールはビルのワンフロアで運営している小さなスクールです。 どちらかといえば、日本人のお子さんが英会話やお受験用の英語を学びに来るようなスクールかもしれません。 現在通っているスクールでは、校長先生という役職の方はいらっしゃらないようです。 小さなスクールですので、小学校入試の推薦状のようなものをいただけるかわかりません。 小学校入学について、大阪の帝塚山学院小学校を考えています。 来年度および従来では、募集人員の半分が附属幼稚園から入学し、残りの半分を外部から募集するとの話を聞きました。 しかも、その外部入学生も系列の塾から入学すると聞きました。 そこで質問なのですが、やはり外部から入学するには系列の塾に通う必要があるのでしょうか? 系列の塾に通わない場合、どのような入学準備をすればよいでしょうか? もちろん、学校説明会や体験授業などには参加する予定です。 長文、乱文ですが、よろしくお願いいたします。

  • オープンキャンパスについて。

    自分は来月推薦入試を受けるのですが、オープンキャンパスには行っていません。 しかし、オープンキャンパスのない日に学校見学には行きました。 最後のオープンキャンパスがあるのですが、模試と重なってしまっていて行くのを迷っています。 オープンキャンパスには参加したほうが良いのでしょうか??

  • 専門学校のオープンキャンパスと個別見学どちらが良い?

    専門学校の見学を考えているのですが、個別見学とオープンキャンパスのどちらかにしようかと考えています。 私の行きたい学校は学校名に「音響」と名のついた学校でその中でも声優コースを見に行きたいのですが、どちらのほうが利点がいいのか見当がつかないのでみなさんだったらどちらにしますか? 学校のサイトに書いてある詳細 個別見学(完全予約制) 実習施設の見学のほか、教育方針・授業内容・就職等の進路・学生生活等について説明致します。 また、みなさまからのご質問にも詳しくお答えします。 見学と説明の所要時間は、約1~2時間です。 オープンキャンパス  教育方針など学校説明、施設見学+プチ体験授業、入試・就職情報、個別相談   個別見学は日付の融通がある程度きくようで、オープンキャンパスは日付が決まっているのですがどちらでも都合がつくので、日付に関しては問題ないのですが、実際、個別見学のほうが質問をしやすい状況ではあるのかな?とも思います。 でも、オープンキャンパスの方が充実しているので迷ってるんですが…。 なにしろ質問したい事が多いものでどちらにするのが適当なのかと考えてしまいます。 家が遠いのでできれば、どちらかにしたいんですが みなさんだったらどうしますか?

  • オープンキャンパスについて

    私は私立の新高3です。 埼玉県立大の検査技術科学専攻を第一志望にしていて、推薦も目指しています。 併願校は女子栄養、文京学院です。 高3になると、土曜は午前ずっと学校で、日曜は1日中模試のときがあり、 休暇期間中も講習があるので、行く機会を確保するのが難しいです。 代わりに親に一人で行ってもらうのはおかしいですし… [併願2つについて] オープンキャンパスで入試の資料をもらいました。しかし口頭では文書以上のことは説明していませんでした。その後、様々なお知らせが郵送されています。個人の見学や相談も受け付けているようです。 しかしどの方式で受験するか迷っています。センター利用以外もうけるべきですか?…(1) テスト前のため行かなかったのですが、時間のある高2の時点で文化祭に行くべきだったでしょうか?…(2) 1度行ったことがあるとしても、今年の夏や文化祭に行くべきでしょうか? …(3) [女子栄養大] 高1の夏に坂戸でのオープンキャンパスに行ったことがあります。 去年10月に一般入試対策講座がありました。高2の時点で行くべきだったでしょうか? … (4) 今度3/24にイベントがあるのですが、春だと募集要項ができていないので、 行かなくても良いでしょうか? …(5) http://www.eiyo.ac.jp/nyushicenter/opencampus/ [文京学院大] 高1に本郷でのオープンキャンパスへ行ったことがあります。 今度3/24にイベントがあるのですが、「入試の報告」なので、まだ本年度の情報が無さそうなので、行かなくても良いでしょうか? …(6) http://info.bgu.ac.jp/ [埼玉県立大] 自転車1時間で着きます。 高1と高2にオープンキャンパスへ行きました。 時間のある高2の時点で文化祭に行くべきだったでしょうか?…(7) 1度行ったことがあるとしても、今年の夏や文化祭に行くべきでしょうか? …(8) 個人の見学を受け付けているのかよく分かりません。 [親と] オープンキャンパスで見た限りでは、親と一緒が5割、友達と一緒がが3割のようでした。 今までは1人で行っていたのですが親の意見も欲しいので、県立大だけでも一緒に行きたいなと思っています。 しかし、親は車いすではありませんが足が悪く、広いスーパーに行くと杖があっても痛くなります。 車で大学に行けると良いのですが、付近に駐車場は無いようです。 駐車場に停めてよいのか大学に聞くのは不安です。 駅からバスがありますが、混んでいると座れないかもしれません。 どうしたらよいでしょうか? …(9) できればすべてに回答お願いします