• ベストアンサー

認知症の祖母とうまれたばかりの子どもについて

3月末に男の子を出産した28歳の主婦です。 ずっと実家で暮らしています。 実家には認知症の祖母がいて、週三回、日中のみデイサービスに行っています。 祖母は体は元気なのですが、家にいるときは常に物をなおしこんでしまい、なくすようで、「泥棒がいる」「物を盗られた」と言っています。 これは病気、とわかっていますが、 赤ちゃんのいるところで「泥棒!!!」「もう私を殺せ!!」などずっと叫んでドアをバタバタ閉めたり、私達夫婦に「あつかましい」「でていけ」などとも言うようになってきました。 落ち着いている時(ほとんどありませんが)は、抱いてくれたりもするのですが、祖母以外の者が振り回され、限界を感じています。 祖母の体は元気です。(足は痛いみたいで遠出はできない状態です) 日付曜日はわからない、10秒前に聞いた事も忘れてしまうくらいの症状ですが、まだ家族の顔と名前はわかる程度です。(赤ちゃんの名前はときどき忘れてしまうみたいですが・・・泣) 私達が出て行くか(赤ちゃんのためにも)、祖母が病院へ入るか(絶対嫌がると思うのですが、無理やり・・・)、私の両親と悩んでいます。 私達が出て行くにしても、祖母の面倒をみる母が限界を感じているので、ケアマネージャーさんにも相談する、と母は言っていますが、 祖母を施設へ入れるのはかわいそうなのでしょうか? 母も自分の好きな事をしたいだろうに、祖母が家にいるときは常に祖母の部屋で罵声を浴びながら、なくなったものを探させられていて、かわいそうです。 同じような思いをされてる方はたくさんいらっしゃると思います。 どのようにされてるか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

専門病院、施設に入っていただくのが 家族の健康と精神の最良の決断だと 自信を持って言います。 義母、本人は90歳超えていました。 義理の姉が限界でした。 私たちも賛成しました。 同じような、老人ばかりの施設でした。 面会に行くと喜んでいました。 仲間も出来て楽しそうでした。 95歳老衰で亡くなるまでその施設にいました。

piroko87
質問者

お礼

本当にお礼が遅くなり、申し訳ございません。 あれから私達は結局引っ越し、 それからしばらくして祖母は施設に入りました。 kanoraさんのおっしゃる通り、 今は、面会に行くと喜んでくれ、 仲間ができて、とってもおだやかなおばあちゃんがいました。 私の母も今は面会に行きつつ、自分のことができるようになったようです。 時間はかかりましたが、結果こうなって本当によかったです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#70549
noname#70549
回答No.1

おつらいですね。 うちにも乱暴系認知症のおばあちゃんがいるので、お察しいたします。 とりわけ赤ちゃんの平穏がないのが気の毒です。 私も子どもの頃から当該おばあちゃんに耳元で怒鳴られて、片耳失聴しました。 でもそれより精神的な負担が大きくて、長いこと小児うつ病でした。 おばあちゃんのお世話は、プロの方に任せたほうが安心ですし負担も少ないと思います。 へんな話ですが、いつまでその状況が続くか見えないわけですから、お母様に預けるのも気が引けますよね。 病院でも最近は、昭和病院(リンク)のように「痴呆外来」「痴呆病棟」を設けているところもありますから、ご相談されてはいかがでしょう。 どうぞご無理をなさいませんように。

参考URL:
http://www10.showa-u.ac.jp/~karasu/
piroko87
質問者

お礼

赤ちゃんの平穏がやはり一番大事ですよね。 赤ちゃんは何もわからない、というのは大間違いだと私は思っています。 昭和病院のようなところが近所にあればな~と思いますが、 現状がわからないので、ヘルパーさん等に相談し、無理のないようにしたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう