• ベストアンサー

カラオケ上手くなりたい

sindohの回答

  • ベストアンサー
  • sindoh
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.6

#5さんが言うようにそこまでやれば完ぺきだと思います! force1さんは『ズレている』と既に分かっている分マシだと思います。 本気でヘタクソなヤツほど間違っているのに気づきませんから… 自分で『ズレている』と分かっているのなら後は合わせるだけなんで、 後は『歌いたい曲を練習あるのみ!』だと思います。 何の曲でもいいのですが大体2・3回聞いたらで曲の流れを覚えます。 でも本当にその曲が完ぺき歌う…点数でいう95点以上をたたき出そうと思ったら 普通に歌える人でも10回以上は歌って練習しないと結構でません。 リズム感に関してはセンスです。それがないなら練習で培うしかない。 音楽を聴いたら、体で1拍を刻み続けましょう。ドラムの音に合わせるのもいいです。 これで大事なのは『体』で合わせることです。 手拍子足踏み、指でトントンとリズムを取る… なんでもいいので体を動かすことです。これは常にやるべきです。 下の方の返信であったので追加なんですが… キーに関して言えば『+1』すると全体の音階が半音上がるんです。 逆に『-1』は全体の音階が半音下がります。 『原曲キー+2』はキーを『+2』した状態がCDとかで聞いている音階になるわけです。 本来キーは高音が出ない人がキーを『-1』『-2』・・・と、 下げて自分の声で出る音階まで下げるのが本来の役割なんです。 ですが、force1さんはそもそも音程が合わないと言っているので、 ヘタに変えず原曲で歌った方がいいです。混乱します。 『歌いにくいなー』と思うのなら2の倍数で下げるのをオススメします。 理由は『ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド』は簡単に言えると思いますが、 『ド・ド#・レ・レ#・ミ・ファ・ファ#・ソ・ソ#・ラ・シ♭・シ・ド』ではちょっと歌いにくいでしょ? 歌に関してですが、歌いやすさでいうならPOPなんかよりも童謡の方が圧倒的に上です! 次点ではアニソンが歌いやすいです。 最近のメジャーなアーティストが歌っているヤツでなく昔ながらのやつ。 『ドラえもん』とか『サザエさん』とか…『DB』なんかノリで歌えます。 こういうのは子供が歌いやすいように作られているので練習にはピッタリです。 カラオケで歌うと引かれますが、家で練習というのだけであれば練習歌として歌ってはどうですか? 対したことは言えてないですが、 force1さんがカラオケで上手に歌えるように頑張ってください!

force1
質問者

お礼

返事遅れました、申し訳ありません。 一括させて頂きます。 皆様アドバイスのほうどうもありがとうございます。 少しづつ実行させていきたいと思います。

関連するQ&A

  • カラオケ、下手

    はっきりいって自分でもわかる 歌が下手なんです、 まず音程とゆうものも まだよくわかりません 声が大きい小さいの問題じゃない ってのも少しだけならわかりますが 精密採点で合わせようとしても 合わせれないことも多々 あと人の前で歌うのが 恥ずかしいんです 下手だから、っていうのも 大きな原因だと思います。 カラオケで人並みに点数をとりたいんですけどどうすればいいでしょう。 誰か厳しめの案をお願いします

  • カラオケの採点

    結局、一番精密な採点が出来るのは、どのカラオケの機種、採点機能の種類ってどれでしょうか? また、「採点の点数が高い=歌が上手い」は違うと言いますよね。 でも、採点は音程の正確さを測ってるのですから、採点の点数が低いかったら歌が上手いって訳でもないですよね・・・。 カラオケで練習する時、何を基準にして練習すればいいんでしょう?

  • カラオケがうまくなりたい

    私は高校一年生男子です 音痴な自分がいやでヒトカラで猛練習しています この前までDAM精密採点IIで28点くらいだったのが56ー68点くらいまで取れるようになりました 私はどうしても腹式呼吸がまだできていないようで喉を閉めて歌ってしまいます、喉があいて地声っぽくなった時だけ採点の音程バーが会います 調子が良いとかなり音程バーにあうのですが普段はほとんど合わず音程正解率18%くらいです そこで自分の歌声を録音して見ました 聞いた感想はキモい声、言葉がはっきりしていない、棒読みっぽいとゆうことです でも女性歌手の曲をオール裏声で歌ったら音程完璧でした どうゆう練習したら点数取れますか?

  • 採点できるカラオケのソフトorサイト

    超音痴です。 練習に自宅のPCでカラオケをして採点したいんですが、詳しいことは入会したりしないとわからないので困っています。 欲しい機能 ・キーコントロールができて、変えたキーでも採点してくれる。  (DAMともはキーコントロールできなかったし、セガカラはコントロールできるが、採点は原音の時のみ) ・採点機能は、ただ点数がでるだけでなくて、歌のどの部分の音程がどれくらい外れているのかを可視できること。(DAMの精密採点のイメージ) ・音程とテンポをキチンと採点してくれれば、ビブラートや抑揚等はなくてもいいです。 どなたか詳しい方、上の条件にあてはまるソフトもしくはサイトがありましたら教えてください。 有料でもかまいません。

  • カラオケDAMはうたれんよりも精密採点の方が採点基準が厳しいのでしょうか?

    先日一人でカラオケに行った時に、うたれんとDAMの精密採点 (おそらくII)を使って練習したのですが、うたれんで高得点が 出せても精密採点で歌うと点数が一気に下がってしまいました。 一番ショックっだのがブルーハーツの情熱の薔薇をうたれんで 歌ったら97点取れたのに、精密採点で歌いなおしたら 70点以下(音程は65%ぐらい)でした。 悔しいので録音した自分の歌を聞き比べても特別差はなかった のですが、これは単に精密採点の採点が厳しいだけなのでしょうか? うたれんには難易度があるみたいですが(自分は設定変えてないです)、 Easyモードになってたおかげで、下手だったけど点数がとりやすかっただけなのでしょうか? うたれんで90点以上取ってちょっと過信してしまってたのですが、 (決してうまいとは思ってないですが、腹から声は出てるし、 声量はあるし聞くに堪えないということはないと思ってました)、 やはりNormalモード以上で高得点を取らないと上手とは言えない のでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • カラオケについて

    カラオケについて 私はいつもDAMの精密採点IIで採点しています。 それでどうしても80点後半や90点台が出ません。 どうすればそのぐらいの点数を出せるのでしょうか? 教えてください。 ちなみに 最高点数は83点 音程は70~80% 低音は○ 高音○(どちらも平均してです。) ビブラートやしゃくりなどはあまり気にしていません。 回答お願いします

  • カラオケの音程がずれる

    半年前くらいからカラオケを始めました。 何度か練習して、前より上手になった しかし、DAMの精密採点DXでも音程性格率は低い 人とデュエットしていると、ズレているのが特にはっきりと分かる どうすれば正確に歌えるのでしょうか?

  • カラオケの採点

    カラオケの採点で高得点出すには? 人に絶賛されるほど良く歌えた歌がイマイチの点数だったり、余り歌った事がなく音程もズレてしまったような歌が良い得点だったりしますが・・・・ どんな基準で採点しているのでしょうか? どうしたら高得点を狙えますか? 昨日の平均得点は80点です。 使用機種はDAMです。 普段 DAMかジョイサウンドを使用してます。

  • カラオケでいい点数を出すには

    自分はよく友人とカラオケに行きますが、精密採点1で毎回点数が50~60台しかでません。70点以上はでたことがないです。 周りの人はだいたい80~90点台です。 どの人からもそこそこうまいとかなぜそんなに点数がでないのか理解できないといわれます。自分でもそこまで音痴だとは自覚していません。 声は低めです。ただ、腹から声が出せていないような気もします。 腹式呼吸ができてないんでしょうか? 歌のうまさは機械が判断するものではないですが、自分だけ異常に点数が低いといつもショックを受けます。 点数の出し方または、得点がでない理由を教えてください。

  • カラオケの採点について

    現在カラオケ練習中の男です。 カラオケの採点について質問があります。 今日カラオケに行き「精密採点」と「ざ・うたれん」という採点ゲームをしました。 その際に同じ曲を歌ったのにもかかわらず、精密採点では点数が61点(音程52%、しゃくり5回、ビブラート2秒)という散々な結果だったのですが、ざ・うたれんでは正答率が91と表示されました。 なぜうたれんでは高得点が出たのでしょうか? ちなみに曲名は「小さな恋の歌」です。 そして自分は自他共に認める音痴です。