• ベストアンサー

10年前の料金滞納

noname#36016の回答

noname#36016
noname#36016
回答No.1

質問のような経験をされた人はいないのではないでしょうか ドコモに直接、聞かれたら良いと思いますが何か不都合でも あるのでしょうか、以前の分も支払う気があれば聞けると思いますが。

y33ced
質問者

お礼

普通に契約できました。

関連するQ&A

  • 携帯料金滞納について

    2年程前にSoftbankの携帯を契約したのですが(本人名義) 働いてた所が潰れてしまい、別のアルバイトを始めたのですが 収入が少なく生活費だけでいっぱいいっぱいになってしまい1年程滞納と言う形になっています…。 以前強制解約の通知と、債権管理会社からの手紙がきていたのですが 余裕が出来たら支払をしようと思っていました。 ですが、強制解約の通知が来た後も毎月、使えない分の基本料金でしょうか? 1月5000円弱の請求がずっときています。 今金銭的に少し余裕が出来てきたので、支払いを考えているのですが 強制解約後にずっと来ている分も支払わなければいけないでしょうか? 期間が期間なだけに、10万くらいの請求がコンビニ支払用紙(手紙)で送られてきています。 強制解約との事でしたが、この手紙で支払をすれば携帯が使えるようになるのでしょうか? 何方かお知恵を貸して頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 10年前位に、三社全て滞納、未払いで…

    若い頃に(10年位前)ドコモ、au、ボーダフォン(あの頃の会社の名前が違いますが)を解約後、料金を支払わず全て滞納したまま放置してしまいました。今は勿論、自分名義の携帯は持っていません。年をとり、あの頃は大変バカな事をしてしまったと後悔しています。今になって自分名義で携帯を契約したいと思うようになったのですが、その場合、以前の滞納金を支払えば可能になるのでしょうか?10年前にもなる記録は会社に残っているものでしょうか?詳しい方、どうぞ教えて下さい。お願いします。

  • 料金滞納→強制解約→支払い終了後の新規契約について

    私は去年の5月ごろにソフトバンクに新規で契約しましたが、 だらしなく料金を全て滞納し、強制解約になりました。 その後債権回収へ支払いの請求がうつりました。私はいいかげん今月・来月中にはなんとしてでも支払いを完了させようと思っています。 そこでお聞きしたいことがあります。 ◎支払いが完了したあと、 新規でまたソフトバンクか他の携帯会社に契約はできますか? ◎また契約が出来る場合、支払いからどのくらいの日数で契約ができるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 料金滞納 名義変更など

    6年ぐらい前に自分名義で持っていたドコモの携帯が強制解約になって督促状が届き、差し押さえも来ました。差し押さえれる物がなくそれ以来、ドコモからの手紙もなくなりました。 そして現在、結婚して名字が変わり旦那の名義でドコモの携帯を持っています。ですが最近私の名義で友達がスマートフォンを契約しました。その時は普通に買えたのですが、それから少しして手紙が届きました。6年前の未払い料金を払わなかったら、スマートフォンが強制解約になるとゆう内容でした。 名字が変わったからスマートフォンは契約できたんでしょうか? この場合もう名義変更はできないんですか? 後また6年前の未払い金の事で督促状や差し押さえなどくるのでしょうか?

  • vodafone 料金滞納 

    vodafoneの料金を滞納し1年半位から支払わずに債権会社から封書が送られてきました。まだ裁判等の話はありません。 6月初旬には全額支払う意志はあります。 今の金額vodafoneは14万です。 ドコモは15000円です。 今vodafoneがソフトバンクに変更になりましたがvodafoneの未納分はどこへ支払うのか(債権会社でなく店舗にて直接支払いたい)、これだけ滞納して次にドコモを契約したいのですが可能でしょうか 回答よろしくお願いいたします。

  • 携帯の未納料金

    彼氏の事ですが… 現在、親の名義で携帯をもっています。 本人に聞くと、7・8年前に未払いがあって審査が通らないからとのことでした。 未払い分がドコモの他にもう1社あるというような事を言っていました。 引越しをした為、請求書や督促状など送られてきません。 自営で仕事をやり始めた為、本人名義で携帯を持たせたいのですが、 未払いがあると本人の名義で持つのは難しいですよね? 後、何個か質問させていただきたいのですが… 1.もし支払いをする場合、過去の請求金額+支払日までの延滞金という金額になるのでしょうか? 2.支払い金額とどこの会社で未納になっているか知るには、どうすればいいでしょうか? 3.支払いをすれば、すぐに契約は可能でしょうか?  (ちなみにドコモで新規契約予定です) 払っていない本人が悪いので、支払いには応じるつもりです。 その他、いいアドバイス等ありましたら、何でもいいので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 携帯料金滞納後の別名義での再契約について

    10年近く前に携帯を紛失し、解約手続きを家族に頼んだところされていなかったようです。おそらく強制解約になっていると思うのですが、当時は入院・転居などでばたばたしており、督促状や通知書も紛失したか届いてないかという状況で、料金滞納自体を知りませんでした。 現在まで会社契約の携帯を使用していましたが、退社に伴い新たに新規契約をしようとしたところ、滞納を理由に断られました。現在旧契約会社に滞納料金を問い合わせて支払うつもりでいますが、滞納料金がどれくらいあるかも不明で支払いがすぐできるかもわかりません。ですが、諸事情で早急に携帯が必要です。 この場合すでに契約している家族の名義に家族割などで申し込むことは可能でしょうか?その際は請求を契約者の親ではなく、私自身にしても滞納を理由に断られてしまうでしょうか?

  • 携帯料金滞納の再契約について

    携帯料金滞納の再契約について 半年前くらいに、家族3人ともドコモの携帯料金を滞納して強制解約になりました。 機種分割料金も加わってすごいことになっていて、今こつこつ返しています。 その携帯は親名義なのですが、 私名義での契約も無理なのでしょうか? 父は強制解約になる前に auを契約して今使用しています。 未成年です。

  • 10年前の未払い

    約10年前にドコモ携帯料金未払いのまま、数度の督促状は来ましたが回収業者とか、裁判の呼び出し等は連絡は来ませんでした。その数年後家族名義でドコモを使ってましたが2年前家族名義からauに乗り換えたさい自分名義で名義変更しました。ここでauからドコモに乗り換えたいとおもいますが自分名義で契約でくるでしょうか?

  • 携帯料金の滞納について教えてください。

    ドコモのスマホを1年前に契約したのですが、料金滞納でNTTファイナンスから3ヶ月後に請求が来たのですが、その時は支払いする約束で解決したのですが、支払い開始月の前に仕事が無くなり、支払い出来ずに放置してしまいました。クレジットカードで支払い出来れば、クレジットカードで払いたいのですがそういう事は可能なのでしょうか。ちなみにクレジットカードの名義は主人になっています。