• 締切済み

WinXPがStop 6Fで起動できない

メーカー名:DELL OS名:WindowsXp SP2 パソコン名:Dimensiom 5150C ソフト関連:WinXPがStop 6Fで起動できない Windowsがスリープ状態の時に強制終了してしました。 後日、電源を入れるとWindousの画面から進まなくなってしまい 「SESSION3_INITIALIZATION_FAILED」  :  :  STOP 0x0000006F ブルースクリーンが表示されWindowsが起動できなくなりました。 過去ログ等で調べた結果、Windowsの起動に必要なファイルが存在しないか、破損していると言う事でした。 セーフモードでも正常に起動しません。 今の状態では何も手が打てません。 ご教授の程宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

参考になれば http://support.microsoft.com/kb/153742/ja ディスクが壊れているので起動できないと思われます。 修理を依頼して下さい。 データを救いたいなら2つの方法があります。 1)ディスクを交換し、壊れたディスクはあとで外付けするか他のパソコンへ接続してデータを参照 → ただし、自分で交換してしまうとメーカサポートは受けられなくなります。 2)Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取ります。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/index.html

chami777
質問者

お礼

HDがクラッシュしていました。 HDをDELLから購入し自分で交換しました。 データの復元はこれから考えます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

NO2追加 起動しない、とのことですからNO1の方のとおり、リカバリですね。

chami777
質問者

お礼

HDを交換しWinの再インストールをしました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

2000の場合ですが参考に。 >STOP: 0x0000006F 管理者権限でログオンし、初期化ファイルを %SystemRoot%\System32 ディレクトリにコピー。(\System32 フォルダにSmss.exe などの初期化ファイルが存在しないか確認して)

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;153742
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

>Windowsがスリープ状態の時に強制終了してしました。 スリーブ機能は便利機能ですが、パソコンが調子悪い時にスリーブに入りますと、強制終了しか無くなります。 OSの上書きインストールしか方法は、無いと思います。

chami777
質問者

お礼

HDが壊れていましたのでHDを購入し交換しました。 Winを再インストールしました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • winXPでBIOS・セーフモードが起動しない。

    NECvl800R/8 winXPです。クリーンインストールをしようと思いますが、F2連打をしてもBIOSが起動しません。またF8を連打するもお構いなくウインドウズの画面になります。セーフモードも起動しません。電源を入れるとどちらもwindowsが起動してしまいます。そしてそのまま固まってしまい閉じることもできなくなります。強制終了するしかどうしようもない状態です。 どのように対処したらよいでしょうか? 詳しい方よろしくお願い申しあげます。

  • Windows2000の起動時にSTOPエラー

    こんにちは。 Windows2000 Professionalを使っています。 起動時、ブルースクリーンで「STOP…」エラーが出ます。 画面には次のようなメッセージが表示されています。 STOP:0x0000007B (0x820726B0 0xC00000032 0x00000000 0x00000000) OKWaveで過去ログを検索してみて、「前回起動時の設定」で起動させると起動したという書込がありましたので、そのようにやってみたのですが、また同じSTOPエラーが表示されました。 セーフモードでも同じようにSTOPエラーが出て、起動出来ませんでした。 他に何か出来ること、試せることはありませんでしょうか? 現在仕事のデータが入っているので、リカバリーするとデータが無くなってしまうのでとても難しいのです…。

  • WinXP起動できなくなりました~><

    WinXPを再起動したら、起動できなくなってしまいました。今は低機能の何も出来ない(ネットはなんとか繋げますた)ノートPCから質問させてもらってます。 具体的な症状ですが、PCの起動画面が過ぎると「セーフモード」や「Windowsを通常起動する」などの画面になります。そして通常起動やセーフモードなど(全て試しました)をそれぞれ選択するといつものようにWinsowsXPのロゴ画面が出るのですが、そこから一瞬即ブルーの画面になって、PCの起動画面に戻ってしまいます。何度やっても繰り返しの状態です。 再起動する前にしたことや思い当たることとしては、Windowsの更新がSP2にするかと質問してきたので、更新すると選んで途中まで更新していたのですが、結局更新できないとエラーがでたので途中まで更新したものを削除して復元するという作業に入りました。もちろん自動でやってくれました。 あと覚えているところでは、OSの入っているHDDの残量が1GBを切っていました。 現在自分のもっているものとして、Win2kとWinXPのCD(リカバリーとかではありません)。 HDDはUSBのものが2つほどあります。 この環境から起動させるにはどうするのが良いでしょうか よろしくお願いします

  • WinXPの起動

    WinXP Proですが、前日正常終了し翌日起動したら「ユーザー名をクリック」と出ましたが(設定は自動ログオン)ユーザー名が表示されていないので、OSを立ち上げることが出来ません。セーフモードでも同じです。どなたかご教示お願いします。

  • パソコンが起動しなくなりました。。

    電源ON ↓ PCのメーカーのロゴが現れ ↓ 黒い背景の ・セーフモード ~ ・前回正常起動時の構成・・・ ↓ までは、いくのですが、 ・セーフモード ・前回正常起動時の構成 等、選択すると・・・ ↓ 青い背景で、A Problem has been detected and windows has been... SESSION 5 bINITIALIZATION FAILED... ・・・ 0x00000071 といった画面になり、そのあと、 セーフモードに入ったり出来ない状態となります。 どのように対処すれば、正常に起動するようになるでしょうか。。 助けていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • Windows2000 起動画面でSTOP

    Windows2000 起動中の画面でSTOPするようになりました。インジケーターはもちろん、その上のバーも止まっています。 2~3日前からこのような現象になり、リセットした時のみ起動していました。現在はリセットしても同じです。 セーフモードでは起動可能です。 原因追求の手法を教えて下さい。 msconfigのようなものはありませんか?

  • WinXP 起動後即再起動してしまいます。

    お世話になります。 どうにも対応できず困ってます。教えて下さい。 WinXP Proを使用しています。 電源を入れると、 NECのロゴになり WindowsXP起動画面まで来ます。 XPの起動画面が終わると、モニタが黒くなり、 またNECのロゴに変ります。 これの繰り返しでWindowsが使用できません。 NECのロゴの時に、セーフモードや前回の設定等を試しても 同じ結果になってしまいます。 データが入っているので再インストールはさけたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 起動できません

    再起動したらブルースクリーンが表示され、現在セーフモードでしか起動できない状態です。 関係あるかどうかわかりませんが、昨日、フリーソフトのDAEMONという仮想ドライブを作成するソフトをインストールしたので、おそらくそれが原因だと思い、デバイスマネージャでみたところ正常に作動していました。また「プログラムの追加と削除」からDAEMONを削除しようとしたのですが、セーフモードのため削除できませんとなっています。 ブルースクリーンの内容は STOP:0×000000050(0×F000FF53、0×00000000、0×F000FF53、0×00000000) Beggining dump of physical memory Phtsical memory dump complete. OSはWindowsXPです。 3年ほど使用しています。 どなたか対処方法がわかるかたよろしくお願いします。

  • 起動が出来ません。。。

    Windows2000です。 修正プログラムを入力後、再起動したところ、 STOPエラーがでました。 0x00000071(0x00000000,0x00000000,0x00000000) SESSION5_INITIALIZATION-FAILD です。過去の質問等を見て、OSの修復を試みましたが、 途中で”メモリが足りません”となります。 修復が出来ないなら、データを諦めて 再インストールしかないと思い実行したところ、 やはり途中で出来なくなります。 その時に出るエラーは .SIFファイル内の次の値が向こうかまたは存在しません。 値0-セッション〔SourceDisksFiles〕 キー”SP2.cab”の行 です。どうしたらいいのでしょうか? 一番の希望は、データが残りOSだけを修復したいのです。 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • F1キーを押さないと起動できない

    Windows XP Professonal 起動時に黒い画面のところで、Verifying DMI Pool Data........Mac Adress in APC and EEPROM Failed! Press [F1] to continue,Please Input Adress Next time! というメッセージがでます。 F1を押すとWindowsが起動するのですが、以前のようにF1を押さなくてもWindowsが起動するようにしたいのですが、何をすればよいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 写真を多目的トレイからスキャンしたいのですができません。「多目的トレイに用紙がセットされました」と表示されるが、スキャンを押すと何もない原稿台ガラスがスキャンされてしまいます。
  • お使いの環境はMacOSで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品(MFC-J7300CDW)の多目的トレイからのスキャンができません。用紙がセットされているにもかかわらず、スキャンを押すと原稿台ガラスがスキャンされます。お使いの環境はMacOSで、接続は無線LANです。電話回線はひかり回線です。
回答を見る