• ベストアンサー

CPU使用率について

数日前に友人にパソコンを組み立ててもらいました。OSはXPです。 オンラインゲームを起動すると数秒でフリーズしてしまい 何度やっても同じ状態です。 オンラインゲームをしていない状態でも何となく重い感じがしたので パソコン起動後、安定するのを待ってCPU使用率を見てみたら 何もソフトを起動していない状態で常に50~60%で NMIndexingStoreSvr.exeというのが50%前後使用していました。 ↑を終了させるとゲームはできるんですが パソコンを起動するたびに終了させるのが面倒で困っています。 いろいろ検索してみたのですが英語のページしかヒットせず 翻訳エンジンにかけて読んでみましが、さっぱり意味がわかりませんでした。 NMIndexingStoreSvr.exeって何なんでしょうか? もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baoo
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.1

ライティングソフトにNEROをいれてませんか? どうもそれの監視ツールというか情報送信プログラムのようなんですが・・・ もしNEROをつかっていてスタートアップになにかNEROのツールがはいってっているようならばそれをはずす、もしくは「窓の手」というフリーソフトで自動スタートをはずすことができますのでためされてはどうでしょうか。 英語得意じゃないので間違っているかもしれませんが・・・

kankan9999
質問者

お礼

はい・・・おっしゃる通りNEROが入ってます。 タスクバーにNEROサーチというのがどーんと出てたので ずっと気になってはいたのですが、自分ではどうすることもできずに いました。 早速窓の手をダウンロードして自動スタートからはずすことができて 面倒な操作から解放されました! こんな便利なものがあったんですね。助かりました。 お忙しい中親切に教えて頂き、本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>NMIndexingStoreSvr.exe ヒットしないので綴りを確認し、間違っていたら訂正してください。

kankan9999
質問者

お礼

あらためて確認したら、綴り。。。間違ってました。すみません>< NMIndexingStoreSvr.exeではなくNMIndexStoreSvr.exeでした。 CPUは使用してないのですが、他にもNMIndexing~.exeという 似たようなものが二つありまして、勝手にingがついてると思い込んでいました>< ヒットしないはずです・・・ それで正しいものでググったらたくさんヒットして大変参考になりました。 鋭いご指摘、本当にありがとうございました。以後気をつけます><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AbendWolf
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.2

オンラインゲームの仕様がPCに合っていない可能性もありますが、 とりあえずご友人に聞いてみたほうが良いのではないでしょうか? NMIndexingStoreSvr.exeが何なのかはわかりませんが、 Storeという名前から悪質なオンラインショップの可能性もあります。 また起動時に起動しなければ良いので、スタートアップにショートカットがあれば削除し、 なければ下記の方法をお試しください。 (1)スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」を選択して「msconfig」を入力し実行 (2)スタートアップのタグで問題のファイルのチャックをはずし、再起動。

kankan9999
質問者

お礼

窓の手で解決しました。 「msconfig」の使い方すら知らない素人でしたので勉強になりました。 お忙しい中親切に教えて頂き、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPU使用率が

    先ほど、インターネットをしていたら急にフリーズしたので強制終了し、 再び起動したら起動はするものも動作が重く 何もできない状態になっていました。 復元しようにも重くてできず困っております。 CPUの使用率が90パーセント近くになっているのでそれが原因かと 思っているのですが。アドバイスください。

  • CPU使用率が10%や90%になったりを繰り返す

    CPUの使用率が10%になったり、90%になったりで かなり不安定な状態のやつがいくつかありました。 数字はCPUの使用率です。 services.exe 10~17 winlogon.exe 03~60 system idle process 10~90 です。 それぞれをプロセスの終了でやりましたが、終了できないプロセスだったり 終了した途端にマウスのみの表示になったりなりました。 どうすれば正常な状態にすることができるでしょうか?

  • CPU使用率が高くなる

    IEを1つしか開いていない場合でも、いきなりCPU使用率が高くなることが頻繁にあります。以前はこのようなことはかなりたくさんのアプりを一度に起動させない限りありませんでした。 この状態でタスクマネージャのプロセスを見ると見慣れないものがCPUを使用しているのではなく、taskmgr.exeやIEXPLORE.EXEのCPU使用率が通常の数倍にもなっています。 また、以前は問題なく動いていたゲームソフトを起動させると数分後にはやはりCPU使用率が常に100%となってしまい、動きがカクカクしてしまい遊べる状態にありません。 ウイルスやスパイウェアを検索しましたが検出されませんでした。 どなたか原因や対処方法を教えていただけませんでしょうか。CPUはpentium4 1.5Gです。

  • CPU使用率が100%から下がりません

    Gyaoなどのストリーミング配信や重いexeファイルを起動するとCPU使用率が100%になって下がりません。タスクマネージャーを見ると「svchost.exe」っていうのが5,6個あって、そのうちの一つが常に95%以上で下がりません。プロセスの終了をするとCPU使用率は下がるんですが、音が出なくなったりするんです。 なんなんでしょう。

  • CPU使用率が高くて困っています。

    こんにちは。 似たような質問は見かけたものの、解決に到らなかったので、改めて質問させていただきます。 PCのOSはWindoesXP、ウイルスソフトはNIS2004を使っています。 タイトル通り、CPUの使用率が高く、パフォーマンスが非常に遅くなってしまい、困っています。 タスクマネージャのプロセスを確認してみたところ、IOWLCFG.exeの使用率が非常に高くなっているようでした。PCを終了するときも、IOWLCGF.exeを終了しています~とのメッセージが表示され、これが原因になっているのかな?と思いつつも、解決策がわかりません;; また、この現象と直接関係あるかわからないのですが、Windows起動時、インターネット接続時には特に問題はないのですが、ネットゲームを立ち上げると、ゲーム内の動作が非常に悪くなってしまいます。このゲームを起動させた時点から、CPU使用率が上がっているように感じられるのですが、関係はあるのでしょうか? 更に、この現象が起きる前と起きた時で、インターネットへの接続状況が変わっています。無線LAN接続から、広帯域の接続(直接PCにLANケーブルを差し込む)に変更しました。 自分でわかることはこれくらいしかないのですが…原因・解決策等お分かりになるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします<(_ _)>

  • Windows8 CPU使用率が高い理由は?

    過去の質問 http://okwave.jp/qa/q8105560.html 上記のオンラインゲームのラグはセキュリティソフトを変更をする事で解決しました。 その節はお世話になりありがとうございました。 さて本題に入らせて頂きます。 windows7 64ビット ホームプレミアムをWindows8 64ビット プロフェッショナルへ アップグレード版により新規インストールして使用しています。 オンラインゲームを起動しゲーム内で放置+GoogleChrome起動し動画を視聴しています。 7の時はこの場合CPU使用率は38%-45%くらいをうろうろする感じでしたが 8にすると48%-60%くらいにCPU使用率が増えました。 7の時よりファンのまわる音がよく聞こえてパソコンに負荷をかけ無理させてないか少し心配しています。 これからの季節は暑くなりますしもっとファンがまわりっ放しになる?気がして・・・ ちなみにオンラインゲーム、動画視聴片方だけ起動した時はこんな感じです。 オンラインゲームのみ(放置して操作はしていない状態) 7の時は19%-25%くらい、8の時は25%38%くらい。 動画視聴のみ 7の時は15%-25%くらい、8の時は38%-45%くらい。 何もしていない時 7も8も0-2%をうろうろする感じで同じくらいです。 CPU温度 7の時は52℃-54℃、8の時は57℃-60度くらい。 質問は8が7よりCPU使用率が高いのは仕様でしょうか? それとも8用ドライバー、もしくはパソコンのスペックやパーツなどの影響でしょうか?

  • CPU使用率100%

    こんばんは。 PCの動きが重くなったので タスクマネージャーでパフォーマンスのタブを 見るとCPU使用率が100%になっていました。 プロセスタブを見るとSynTPEnh.exeと言うファイルの CPUというとこが99になっていたので これかな?と思い右クリックをして プロセス終了にするとCPU使用率が1%になりました。 動くもすごく早くなったのですが 再起動すると またCPU使用率100%になって しまいます。SynTPEnh.exeって何ですか? これを止めてしまえば問題解決するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガゼットのCPU使用率について

    「状況」 普段はガゼットメーターは順調に動いています ところがワード関係の操作をした後必ずCPU使用率が100%になり動かなくなります タスクマネージャーを起動してみるとプロセスのWINWORD.EXEが90%以上(CPU使用率100%)になっています この状態を解消する為にはWINWORD.EXEを削除するか再起動するしかありません [そこで質問です] 1,ワード関係の操作をした時だけCPU使用率が100%になるのは何故でしょうか 2,「プロセスのWINWORD.EXEを終了する」をクリックすると「システムが不安定になる可能性があります」と表示されますが大丈夫でしょうか(今までは終了しても正常です) 3,使用率100%のまま操作を続けてもいいのでしょうか 支障はないのですが気になりますので教えていただければ安心出来ます

  • msoeaccts.exeが高いCPU使用率

    こんにちは。 二日程前から、システム(WinXP Pro)が重くなり、メーラーやブラウザなどが立ち上がるのが急に遅くなり、応答なしの状態になる事もしばしばになりました。 とりあえず、セーフモードで起動してみて、また再起動したりとしてみたのですが、一向に改善する気配がありません。 そこで、怪しいプロセスが立ち上がっていないか、タスクマネージャーで調べてみると、「msoeaccts.exe」というものが、異常に高いCPU使用率を示していました。(そのときは、60%~90%) msoeaccts.exeが何なのかGoogleなどで検索してみましたが、ヒットせず正体が分かりません…。 どなたか、msoeaccts.exeが何なのかお分かりになる方いらっしゃいますか? ちなみに、msoeaccts.exeのプロセスを強制終了させると、システムの動作は軽くなります。 よろしくお願いします。

  • EEventManager.exeのCPU使用率

    EEventManager.exe のCPU使用率が以上に高く、パソコンが重いです。 OS Windows7 CPU Core i5-4590 メモリ 16GB の環境で使っています。 スタートアップからの自動起動、常駐させていると、タスクマネージャーで確認するとCPU使用率がEEventManager.exe だけで75%の状態です。 EEventManager.exe を終了させるとCPU使用率が下がるので、このせいだと考えています。 みなさんのところでもこのような状態なのでしょうか? さすがにCPUを食いすぎて他のソフトを起動すると重くて辛いです。 EEventManager.exe は削除してもエプソンのプリンターを使うのに問題はないのでしょうか? プリンターはPX-045Aを使っています。 CPU使用率が異常に高く困っているので、下げる方法を探しています。 よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 野菜を食べると体調が悪くなるような体質の方がいたり聞いたりしたことはありますか?
  • 私の周りではアレルギーなのか?野菜を食べないという話はきたことがあります。
  • 野菜が体に合わなくて、たまたま普段野菜を食べない生活がマッチしてるのではないかと思うようになりました。
回答を見る