• 締切済み

XPの再インストールがうまくいかない・・・

こんばんは。 NECのノートPC(6年落ち)で、Meを使っていたのですがXPProをインストールしました。 その際パスワードを忘れたので入れず、セーフモードで入ろうとすると「Administrator」にもパスワードを請求されはじかれます。 なので再インストールしようと思うのですがログオンすることができないので出来ません。 今度は「F2」を押してBOOTからトライしましたがうまくいかず困っています。こちらのサイトで検索しできそうなのはトライしてみたのですが・・・。 解決策、ありますでしょうか?これはノートだからダメなんでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

Meをリカバリして下さい。 方法はパソコン添付のマニュアルにあります。 マニュアルはNECのサイトからダウンロードも出来ます。 もし、XPを最初からインストールする場合は、予めドライバ類を用意しておく必要があります。 >今度は「F2」を押してBOOTからトライしましたが これは機種毎に操作が違います。パソコンの保証書か本体ラベルに書いてある 型番 を明記して下さい。

Kkanngo
質問者

お礼

ご回答頂いた皆様、こちらを代表してお礼をさせてください。 結局の所、Meをリカバリしようと思ったのですが 必要ディスクが行方不明になっていてNECに修正見積もりを暫定でしてもらったところ 「あ、新しいPC買える」という結論に達しました。 古いPCだったので、今思うと最初から新品を買うべきでした。。。 そんなわけで、修正はしておりません。 実はMEの状態でもあまり機嫌が良くなかったのでもうあきらめます。 せっかく皆さんにご協力いただいたのに回復コメントが載せられないのが残念でしたが・・・ 色々ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

インストールが完了しログインできていれば、ログインパスワードをリセットできるディスクを作成することができます。 今回はセットアップ途中でパスワード消失という状況なので、セットアップ作業を一からやり直すことになるはずです。 上書き再インストールの場合は管理者パスワードを確認されるので、現状では上書き再インストールは無理だと思います。 OSインストール時のログインパスワードは忘れないためにも単純なものにしてメモを残しておくことをお勧めします。 セットアップが終了してログインできたときにパスワードをリセットできるディスクを作成し、ログインパスワードも第三者に推測されないものに変更すると安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AbendWolf
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.2

6年落ちというのが気になりますが、 インストール前にバックアップも取っていると思いますので、 とりあえずフォーマットしてOSの再インストールからやり直されたほうが無難かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kim-katsu
  • ベストアンサー率16% (44/270)
回答No.1

XPの動作環境を確認しましたか?パッケージに記載してあります。6年落ちでは無理だと思いますが。 スペック位書いて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • xpのログオンのパスワード

    パソコンの調子が悪くなり、xpの再インストールしました。 ログオン時にパスワードの入力欄が出てくるのですが、再インストール前にはパスワードの設定はしておりませんでしたので、入力する事ができません。セーフモードで起動して、Administratorでログオンしましたが、またパスワードの入力を求めてきます。こちらもパスワードの設定はしておりません。何も入力せずにログオンしても、注意書きがでて また、パスワードの入力を求めてきます。ログオンできなくなりました。 どうすればいいでしょうか。

  • xpのログオンの時のパスワードについて

    パソコンの調子が悪くなり、xpの再インストールしました。 ログオン時にパスワードの入力欄が出てくるのですが、再インストール前にはパスワードの設定はしておりませんでしたので、入力する事ができません。セーフモードで起動して、Administratorでログオンしましたが、またパスワードの入力を求めてきます。こちらもパスワードの設定はしておりません。 どうすればいいでしょうか。

  • XPですが、パスワードの問題でログオン出来なくなりました。

    ThinkpadG41をXPsp2で使っています。 ログオン出来なくなりなした。BIOSアップデートファイルをダウンロードし終えて、次にリリースノートをダウンロードするつもりで間違ってインストールが始まり掛けたのかもしれません。兎も角シャットダウンして再起動を掛けたところパスワード(勿論アドミニ権限をもつ)を求められる画面でパスワードを設定していませんから空欄のままでいつも通りログオンしようとするとパスワードが正しくないと警告が出て駄目です。セーフモードでも同じです。そこでローレベルフォーマットを掛けて再インストール、その途中の再起動は問題ありませんでしたが、たまたま3日前に取っていたTrueImageで復元しましたが、復元が終わってのパスワード設定で今度はちゃんとパスワードを設定したのですが、復元が終わればやっぱり全く同じ症状でパスワードを認識してくれません。セーフモードでも同じ。ただAdministrator(これはパスワードなし設定)では通常通りログオン出来ます。 BIOSの問題でしょうか。もしそうならどこをいじれば良いでしょうか。こんな状態のままでAdministrator名でBIOSアップデートをするのでしょうか。

  • XPの管理者権限パス セーフモード

    XP Home Editionを使っています。 兄弟で同じPCを使っていてそれぞれアカウントを持っています。 権限を持っているのは私だけです。 しかし、ログオンパスワードを忘れてしまいました。。 Administratorなどのパスワードは設定していません。 そこでいろいろ調べたところセーフモードで入り、Administratorアカウントでログオンすると変更できるということがわかりました。 セーフモードで入り、Administratorアカウントと権限者の私のアカウントの選択画面がでるところまではいけます。しかし、あとAdministratorを選択すればいいというところでカーソルが動きません。 マウスはUSBなどではなく、ノートパソコンのキーボードの下にあるタッチパネル(?)を使っています。他のアカウントで入ると普通に動きますが、セーフモードにすると動きません。 Altキーも押してみましたが、反応しません。 よくわからないですが、調べて出てきたのでFnとF9を押しても見ましたが変化なしです。 CtrlとAltとDeleteのセットを2回押すと、アカウント名とパスワードを入力する画面が出てきます。 そこではAdministratorというアカウント名だけ入れてOKを押してもログオンできす、アカウント名とパスにAdministratorと入れてもログオンできません。 どうしたらいいのでしょうか??? PCに強くないので、理由とかは簡潔にやればいいことをわかりやすくお願いします。

  • 回復コンソールにログオンできない

    回復コンソールをインストールしたのですが、 Administratorにログオンできません。 XPHOMEです。 まず、セーフモードで、administratorのパスワードを設定してみたのですが(その後わざとログオフして再ログインで確認しました) 回復コンソールに移ると、 ”有効なパスワードではありません” とでて回復コンソールではログオンできません。 次にパスワードを設定してはいけなかったと思い、 再びセーフモードでパスワードをnullに戻しました。 でも、まただめでした。 回復コンソールは、SP2入りのためインストールできなかった(MSにFAQがありますが不可→netmap.infがない、というエラー。webで検索しましたが未解決みたいです)のでいったんSP2を消して、WINDOWS¥i386からインストールしました。 なにをしたいかというと、linuxをインストールしたためにできたliloを消したいのです。 今はFDDのGrubで何とかブートしてます。

  • HDD交換後のOSインストール

    HDDを新しく交換してWindowsXPをインストールしましたが、何故かパスワードがかかっていてログオンできません。 セーフモードでAdministratorでもパスワードがかかっています。 何度かインストールをやり直しましたが同じ状態です。 ユーザーを複数作っても、すべてにパスワードがかかっていて、『次のエラーのため、システムにログオンできません。  指定されたドメインがないか、またはアクセスできません。再試行するか、システム管理者に問い合わせたください。』というメッセージがでます。 検索して同じような例を探してみましたが、解決できないでいます。 同じ症状をご存知の方がいらっしゃいましたら、助言いただければと思います。

  • XPで管理者はAdministratorではない?

    スタンドアローンでXPHomeを使用しています。 増設ドライブを制限つきの子供から見られないようにするため 教えていただいた方法から 「セーフモードからAdministratorでログオンして ドライブのプロパティから「セキュリティ」タブで 設定可能を試してみました。 Usersを拒否に設定したところ管理者の自分も拒否されてしまいます。 また、セーフモードから自分の名前からログオンしても同様です。 管理者イコールAdministratorではないのでしょうか?

  • XPのインストール

    VISTAプリインストールのノートPCをXPproとのデュアルブートにするため、予めドライブにXPのCDを入れた状態で電源オン→インストールしたのですが、途中で「ディスクドライブがありません」という表示が出てそこから進めません。 デュアルブート自体は別パーティションにXPをインストール、VISTAでVista BOOT PROを起動・設定でできると思うのですが。。 どうしたらいいのでしょうか?

  • XP(SP3) が立ち上がってすぐに再起動する

    特に異常はなかったんですが windows XP(SP3) が立ち上がってすぐに再起動するんですが原因が分かりません。 何回やっても立ち上がって再起動します。 しかしBootのVistaは通常に動きます。 HDDは特に異常な音もありません。 BootメニューでVistaを選択するとオプション詳細はF8を押してくださいと出て セーフモードで起動できますが XPを選択したとき(以前のWindows)は何も出ません・・・ また何回、強制的にきっても通常時のWindowsで起動するなど出ません。 またXPのCD-ROMから修復コンソールをしようとしたんですが Administratorのパスワードを要求してくるんですがパスワードを設定した覚えは ないので分かりません。Administratorのパスワードが分かる場所ってあるんでしょうか? 再インストールするとアプリをまた入れなおさないといけないので・・・ 詳しく分かる方教えてください!!

  • セーフモードでの新しいアカウント

    メモリを増設した所、「ブートなんとか・・?」ってメッセージが出まして、 それからは、ログオン画面から進まなくなりました。 ログオン画面でユーザーをクリックして下さいと出ますが、 画面の右側は空欄で何も無く・・。 CTRL+ALT+DELを押すと、別なログオン画面が出ますが、肝心のパスワードがわからなくて・・。 セーフモードで起動して、管理者と入力してログオンできますが、 セーフモードで新しいアカウントが作れなくて困っています・・。 再インストールとかですか・・? すみません、よろしくお願いします。

VKL41/X-Bの機能について
このQ&Aのポイント
  • VKL41/X-Bはノートパソコンで、接続方法はUSBtypeCです。
  • お困りごとは、VKL41/X-BがDisplayPort Alt Modeに対応しているかどうかです。
  • NEC 121wareの「パソコン本体」についての質問です。
回答を見る