- ベストアンサー
職務質問から逃れる方法
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
職務質問への対応は任意ですので、対応しないこと自体は違法ではありません。 但し、身分の表示等を行わずに回避を行おうとした場合であれば、逃亡の恐れがあるとして制止を受ける可能性があり、また手を振り切って逃げれば公務執行妨害として逮捕される恐れもあります。 一番楽な対応は、まず身分を明かした上で、何に対する疑義にて職務質問を実施したのかと、相手の氏名・役職を確認し、その後職務質問内容に対して、正当な理由を持って拒否するのが妥当です。 >警察官が歩行者の進路を妨害するのは、別の法律等に抵触する恐れはないのでしょうか? 警察官職務執行法は特別法であり、一般法で定めた事項よりも優先されます。 進路妨害では無く、法律によって定められた行為となります。
その他の回答 (5)
- gyokugitu
- ベストアンサー率19% (54/275)
警察官による冤罪事件がたびたび確認されている現状では、机上の空論になりますが、 自分が正式な警察官であることを証明しない、見た感じ警察官の自称職務質問に答える義務は国民にはありません。

お礼
ご回答ありがとうございます。 法律上は、自分が正式な警察官であることを証明しない、見た感じ警察官の自称職務質問は、拒否してもかまわないのですね。 的を射たご回答をしていただきありがとうございます。
- oyaji2006
- ベストアンサー率19% (26/136)
警察官は自分が権力を持っていると錯覚しています。 だからどうしても不審だと思えば職務質問しようとしますし、「俺の言うことを聞け」みたいなところがあります。前に立ちはだかられて少しでもよけようとすれば「公務執行妨害」となり、それが相手の狙いです。 やく○見たい人間が多いですので、あまり逆らわないほうがいいと思います。 はっきり言ってバカは相手にしないほうが良いです。そんなバカをまともに相手にしようとすれば、バカの仲間入り人ってしまいます。 適当に相手してやってください。

お礼
すばやいご回答ありがとうございます。 (笑) だいぶ気が楽になりました。
- emika24
- ベストアンサー率10% (44/418)
なぜ、職務質問からのがれなければいけないのでしょうか? いえない理由でも? そのような場合ちょっと逃げれないかもですね。 逃れようと走って逃げたとしてもあやしまれること間違いないです。 いいたくないこともありますよね、いろいろありますし。 だけど、警察官にはかないません。

お礼
すばやい回答ありがとうございます。 お礼は、ANo.1に同じです。 ご覧ください。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1075/5077)
何もやましいところがなければ、正直に答えるのが一番です。 職務質問を拒否する理由がよくわかりません。

お礼
すばやい回答ありがとうございます。 お礼は、ANo.1に同じです。 ご覧ください。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
職務質問を受けられないという、警察官が納得できる合理的な理由を提示すれば良いかと。 仕事で急いでいるのなら、概要を説明し、名刺を渡し、会社に確認してもらうとか。

お礼
すばやい回答ありがとうございます。 別に何かたくらんでいるわけではないのですが、方法は知っておきたいと考えたのです。 なるほど!なかなかよさそうです。 しかし、警察官が歩行者の進路を妨害するのは、別の法律等に抵触する恐れはないのでしょうか?
関連するQ&A
- 職務質問について
先日、夜10時ごろ繁華街を友達と歩いていたら、前から来た警察官が声をかけてきました。 横柄な態度の警官だったのて、少しムッとして、すぐに返事はしませんでした。 そうすると、警官は「職務質問なので、ちゃんと答えなさい。」と詰め寄ってきました。 結果的には、数個の質問に答えて特に問題はなかったのですが、気分が悪かったです。 職務質問への返事って強制なのですか? 任意っていうやつではないのですか? 職務質問するからには、理由が必要だと思うのですが 今回の場合は特に思い当たることがありません。 いきなり逃げたわけでもないし、あやしい服装とか 態度だったこともありません。 普通に友人と話しながら歩いていただけです。 そして、警官は職務質問をした理由については、答えてくれませんでした。 こういう場合、拒否はできないものなのですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 職務質問!
今日、新宿駅で職務質問にあいました。 もちろん、拒否しました。 当然、向こうもひきさがらないのわかってたんで自己防衛のためにボイスレコーダーをセットして録音しました。普段、持ち歩いているんで。それに、 後々、証拠になるんで。 拒否したら、すぐ、交番につれていこうとするんですよねぇ。 いったらこっちが不利なんで当然、ふんばったけど^^; 肩つかんだりするから「警官が暴行していいんですか」とわざと大きな声を出して騒いでやりました。 ギャラリーがたくさん集まったけど非常に目立ったような! まぁ、それが狙いだったんだけど。 お互い、ゴマカシきかないからねぇ。 みんな、みているから。 そしたら、最初、二人だったのに後から6人集まってきました。 言っちゃわるいけどガン首そろえて能無しが集まった感じでした(笑) やたらと怒鳴ってくるんですよねぇ。高圧的な態度で。 まさに、馬鹿がすることですよねぇ。 びびらないちゅうの^^; 何人もの警官がいたけど相手するのは一人でいいと思います。 全員を相手するのはあまりベターじゃないし。 ずっと拒否して山手線にのりこもました。 そういうときって警官はおいかけることできないんですねぇ? 誰も乗ってきませんでした。捨てゼリフで「早く追いかけてこいよ」 「馬鹿、警官と言ってやりました」 面白いもんですよ^^; ちょっとした時間潰しになりました。 警官は嫌いなんで。 信用もできないし。 それは、さておき、みなさんは職務質問のときはどうしますか? 協力するんだったらするで否定はしません。 オレは協力しないけど。 まぁ、それが、できるのは、やましいことしていないからねぇ。 当然、みなさんもそうですよねぇ。 つい、ボヤイテしまいました(笑)
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 違法な職務質問??
職務質問を受けた。それは良い。 でも、今回の警官の職務質問は異常ではないのかな? 事の発端は、 デパートの飲食コーナーで「水がマズイ。接客態度が悪い。」を 総括マネージャーに文句を言った。 「昼なのに。ガラガラだ。客が満足出来るように改善しろ!」 と、要求したら警察と呼んで追い出した。 警官から「今日からこの店の立ち入りを禁止する。」 と、こちらの話を聞かずに言い放ち職務質問を開始した。 当然、ムカつくので 「任意か?だったら拒否だ!」 と、逆らったら強引にカバンを警官自らの手で開き 財布を抜き、免許書を探し出し、つまり強制的の手段に出た!! でも、この段でも警官は任意の職務質問であると言い放つ?! ばかな?!強制捜査ではないか?? 「文句が在るなら、訴えれば良いよ。受けてたつ。」 と、笑いながら威圧する。(権力を振りかざす!ゲス警官!!) これって、違法捜査じゃ無いのか? だって、あくまで任意で協力を求めながら捜査するのが 任意職務質問で、今回のは強制職務捜査では?? でも、警官は強制ではなくあくまでも「任意職務質問ですよ?」 と、言って「これは問題の無い捜査方法です!!」 と、胸を張って威圧する。 職務質問は何回か経験したが、 こんな職務質問を受けたことは無かった。 もしかして職務規定違犯?なんじゃないの?? これって、本当に合法な捜査方法でしょうか??? 教えてください。(>_<)
- 締切済み
- その他(法律)
- 職務質問について
職務質問に関して 30歳♂です。 今日初めて職務質問されました。警官二人です。 時間は0時前くらい、場所は比較的明るい通りです。 私は徒歩で迷彩柄のバッグを持っていました。 銭湯に行く途中だったので着替えしか入っていませんでしたが。 以上が状況ですが、3点質問があります。 1.職務質問って不審者に対して行うものですよね? 呼び止められた原因は迷彩柄のバッグでした。 「迷彩柄のバッグとか持ってる人ってナイフ持ってる人とかいるので調べても良いですか?」って来ました。 それが本音か建前かは分かりませんが、不審者に見られたんでしょうか? 今までこんなことなかったのでショックで(-_-;) 2.身分を証明できるものを持っていますか?と聞かれたので免許証を提示しました。 免許証は見せるだけでなく、ひとりが免許証を停めてあったパトカーの方に持って行きました。 その間もうひとりが私のバッグの中を隅から隅まで調べ財布の中身もチェックしました。 バッグと財布のチェックが終わった頃免許証を持ってもう一人の警官も戻ってきました。 この警官は免許証をパトカーの方に持っていって何をしていたんでしょうか? 後から思い返してみて、もし仮にあの警官二人が偽者で免許証を複製されてたらと思うと隙を見せてしまったかと思いました。 また、職務質問で財布の中身やバッグの中身まで調べ上げるのは普通のことなんでしょうか? 3.2番目の質問に付随しますが、警官が偽者だと怖いため職務質問を受けた時に警察手帳を見せてもらい、所轄の警察署に連絡し存在する警察官なのかの確認を取ってから職務質問に応じるといった手順を踏んでも良いのでしょうか? もしこういう手順を踏んだ場合警官は不機嫌になりますか? あんまりもめたくはないですが、偽者だったらと考えると免許証を預ける数秒は恐ろしいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 職務質問の拒否
昨夜、近所をジョギング中にパトロール中の警官に 呼び止められ職務質問を受けました。 夜中に、全身黒という容姿で怪しかったんだと思うんですが、 最初から容疑者扱いのような、その警官の態度に 拒否できないものかとも思ったんですが、 余計に怪しく思われややこしくなるのもイヤだったんで おとなしくしてたんです。 このような職務質問は拒否できないものなんでしょうか? 何か法律違反にはなりますか? 何も悪いことをしてないのに、その騒ぎで近所の方々から イヤな目で見られるようになったり、悪い噂をたてられたり した場合、名誉毀損や精神的苦痛などの理由で訴えたり 謝罪の要求等はできないものでしょうか? おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 警官の職務質問についてです。
職務質問のやりかたが非常に不愉快です。 道を歩いていると警官に「職務質問!」と呼び止められました。私を狙って歩いてきたので「理由はなに?」と尋ねると「目が合った(当該警官と)」「(私が)目をそらした」と返答がきました。そこでバックの中や服のポケットの中を調べられました。周囲に人がいるのに悪人扱いです。職務質問の理由づけが、まるで暴力団や中高生の不良が「何ガンつけてんだ!」と恐喝につかうようなやり方です。 警察本部に苦情をだすと、このやり方は「日常的にあること」「通常の職務執行」と当然のように平然とした説明でした。TELにでた警察職員に言いくるめられたようになりましたが、こんな職務質問は一般人の感覚ではおかしいと思います。おかしいのは私でしょうか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- 海外で職務質問をされた場合、強制ですか?
海外で職務質問をされた場合、強制ですか? 日本では職務質問で警察官ができることは「停止を求めること」と「質問をすること」で、 市民側は拒否できる、こちらの身分を明かす必要もない、と自分では理解しています (誤りがあればご指摘ください)。 しかし海外では、ほとんどの国で警察官による職務質問は自国民でも拒否権がなく 強制だと聞きました。 ・海外旅行先では外国人なのでパスポートの携帯と職質での提示はどこでも必須、 と考えたほうがいいでしょうか? ・手荷物検査、身体検査も必須ですか? 偽警官も横行しているので心配です。 礼状を求めたり日本大使館の指示をあおぐ、なんてことはするべきではないでしょうか?
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- 職務質問の履歴はどれくらいの期間残ってますか?
職務質問の履歴はどれくらいの期間残ってますか? 制服を着ていても、警察官かどうかわからずコスプレ警官かもしれないので、職務質問していた時の履歴が残ってるかどうか確認したいのですが。
- 締切済み
- 警察
お礼
ご回答していただきありがとうございます。 これなら実践できそうですね。 >>警察官が歩行者の進路を妨害するのは、別の法律等に抵触する恐れはないのでしょうか? >警察官職務執行法は特別法であり、一般法で定めた事項よりも優先されます。 >進路妨害では無く、法律によって定められた行為となります。 なるほど~。他の法律より優先されているのですね。 すばらしく的を射た回答をいただけて感激しています。 ご回答していただき誠にありがとうございます。